...

みちのく会通信 No39(平成28年8月2日発行

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

みちのく会通信 No39(平成28年8月2日発行
みちのく会通信
No.39
平成28年8月2日発行
東日本大震災
避難者互助団体
みちのく会は東日本大震災、
福島第一原発事故により北海道へ移り住んだ被災避難
者の自助団体です。
当会は、
2011年4月23日に発足し、
会員同士の自助、
地域市民との
コミュニティの発生、
それぞれが願う自立を目指し、
様々な取り組みを行っています。
みちのく会
ホームページ: http://michinokukai.info/
ブログ: http://ameblo.jp/coco-kara-hokkaido/
メールアドレス: offi[email protected]
会長挨拶(本間)
いただきました。この言葉は、とても感慨深いものでし
皆さんお久しぶりです。どんな 夏を過ごされているで
ワードは「いるだけ支援」です。
しょうか。
当事 者が 模 索しながら何とか動いてきた会ですが、会
さて、今年度も北海道から避難者さんへの郵送物と一
の存在が支えになっている方もおられました。そのこと
緒にみちのく会通信をお届けできることになり、大変あ
に気付いてから、活動から手を引くタイミングがとても
りがたく思っています。
難しいと感じておりました。私は他の支援事業と同じ事
また各方面から会へのさまざまな支 援のお声がけや寄
務所ということで、みちのく会の役員をボランティアで
付等も絶えることがなくこの場を借りてお礼申し上げま
3 年行ってきましたが、私自身も今後の生活基 盤を築
す。
かなくてはならず、会の活動に携わるのもそろそろ限界
今、日々の生活の中でみちのく会を意識して生活されて
になってきました。
いる避 難 者さんもほとんどいらっしゃらないと思いま
また、時間の経過とともにスタッフの人員都合(家族環
す。実際に今年度は会の運営を縮小していく 1 年とな
境)、協 力関 係にあった 支 援 団 体 の 活 動 縮 小や 休 止・
ります。しかしながら今後の生 活について悩まれ 胸が
休眠等が重なり、会員のニーズも減ってきた今、事務局
つぶれそうな方もいらっしゃると思います。イベントや
をおく時期ではなくなったと捉えるのが実情です。この
集まりなどは 少なくなりますが、事務 所も継 続でき ス
状況は、同じく避難してきた皆さまに一番ご理解いただ
タッフもおります。どうぞふらっとお茶を飲みにいらし
けるかと思います。震災直後から長きにわたり常駐して
たりご連 絡をいただいたりなどコミニュティの場として
活動してきた本間会長も、昨年度から事務局の現場か
ご利用くださいね。
ら離れ新しい人生を歩みはじめています。
た。また、アンケート結果も含め最終的に分かったキー
そういったなかで、「北海 道での心のふるさと」である
本部長挨拶(藤本)
みちのく会をどのように残していくのか、継 承していく
4 月東 京にて、タケダ・赤い羽根 広域避難者支援プ
一 番良いのは、会員一人ひとりがそれぞれの生 活基 盤
ログラム 2015 の完了報告をしてまいりました。
を固め、その上で余 力を少しずつ自助 協力し合い、自
ここ 2 年間の事務局運営や事務スタッフが常駐できた
発的に情 報 交 換する場を持つことかと思います。北海
のも、この「タケダ・赤い羽根 広域 避 難者支 援プロ
道に避 難した同志だから、思 想や主張が 違っても集う
グラム」に依るところが大きく、昨 年の会 報 発 行 や 会
ことができたのが みちのく会です。これ からも FB や
員アンケートなどもこの予算で行いました。お忙しい中、
LINE など SNS を使っての各個人の連絡網は消えませ
ヒアリングアンケートにご協力してくださった会員の皆
ん。みちのく会を通じて生まれたゆるやかなつながりを
さまに感謝申し上げます。
大事にしながら、集まりたいと思った方が発信してくだ
さて、今 年度も「タケダ・赤い羽根 広域 避 難者支援
されば、いつでもまた集まれる会だと思います。
プログラム」申請が通りましたので、継続して事務局を
事務局では、この 1 年をかけて事務機能の縮小化を図
運営しております。
りつつ、今までの会の歴史を知っている方が少なくなっ
会員さんにお会いした時やアンケートを実施した際にも
てきた今だからこそ、たくさんの方と繋がることのでき
「会の存在があるだけで、安心できるんです」と言って
のか、しばらく会報を通じて発信してきました。
た「みちのく会の歴史」を後世に残していきたいと思っ
ております。同 時に、できれば今 年中に「本 部と支 部
一会員として最後の事務局運営に携わってみようと思い
のつながり交流会(仮)」を一度開催して、事務局がな
ます。
くても繋がっている安心感を確認しあえるような場を実
誰かの力で動いていくのではなく、それぞれの力が必要
現してみたいです。
な時期になったのだと感じています。会員の皆様のご協
私自身も昨年度から札 幌 本部 長という肩書を頂きまし
力やアイデアのお力添えをどうぞ宜しくお願い申し上げ
たが、今年度を通してその肩書を徐々に下ろしながら、
ます。
震 災 からの歴 史 。次 世代へ 、
何の記 録 が 残 せるのか・・・
決 断を伝えられるか・・・
“みちのく会の手記 2011-2016”制作にむけ、執筆、寄稿のお願い
被 災・避 難 者自助 団 体「みちのく会」が立ち上 がった
新旧みちのく会員や、ご 縁を頂いた団体、個人様、皆
のは 2011 年 4 月。震災直後でした。
さまからの執筆、寄稿お待ちしています。
みちのく会という、北海道で生まれた会は、まぎれもな
執筆で採用された方には、1 原稿:3000 円ほどの謝
い事実であり歴史でした。
金をご用意致します。
その歴 史を消さずに、何かの形で残せないかと、総合
※謝金はありませんが、イラスト・風景写真・詩などの
的な 1 冊の手記を、この度あらたに作成したく考えてお
表現物も募集します。著作物、人物等は掲載許可を得
ります。
たものでご応募ください。
■ 募集テーマ(謝金あり)
■ 応募について(注意点) A・「みちのく会と私。」 B・「震災から、今まで。」
※応募のテーマは A ∼ E の中から選択ください。
C・「避難後、これからの未来へ。」
※文 字 数 は、最 小 で 1000 文 字 程 度。最 大
D・「残しておきたい、私の声。」 2000 文字程度(最大原稿用紙5枚以内)まで
E・テーマなし(自由テーマ)
とします。
■ 手記についての問い合わせ先 ※募集に採用された方には、1 原稿:3000 円
の謝 金をご用意 致します。(採 用者:最 大 20
みちのく会 札幌本部 月寒事務局
名を予定)
〒062-0021 札幌市豊平区月寒西 1 条 7 丁目 1-11
※お一人何点でも応募は可能ですが、お支払い
TEL&FAX:011-826-4092 できる謝金はお一人様分となります。
Mail :offi[email protected]
※文字、執筆、作画されたイラストやデータは、
原則返却いたしません。
●この手記作成は「タケダ・赤い羽
根 広域避難者支援プログラム」の
助成金で行っています。
※個人情報は手記作成業務以外に使用致しませ
ん。
cafeもりのすみか OPEN!
5/31 にオープンした cafe もりのすみかは、北海道に
自主避難してきたママたちと、私たちと思いを一つにす
る道 民のママたちと始めたカフェです。こうして避 難者
の私たちを受け入れてくれた地に恩返しがしたい。助け
てくれた北海道の人たちに恩 返しがしたい。そして、自
分たちも新しい地で新しいコミュニティを築き、自分た
ちの足でリスタートしよう。そんな思いから、自分たち
にできることは何かと考え、体に優しい無 添 加 素 材を
使ったランチを提供するカフェを始めるに至りました。
キッズスペースもありますので、お子さま連れでもごゆっ
くりお過ごしいただけます。お近くにお越しの際は、ぜ
ひお立ち寄りください!
猪股美香さんより
産地を選んだ素材に、無添加の調味料を使い、お母さ
んが 家族の健 康のために心を込めて作るようなごはん
を作るよう心掛けています。
cafe もりのすみか
江別市大麻東町 13-36
※JR 函館線「大麻駅」北口から徒歩約 15 分
※JR バス「大麻 13 丁目」下車
※お車の方はすぐ横のトライアルさんの駐車場に停めら
れます
TEL:011-378-6163
営業時間:11:00 ∼ 17:00
定休日:月・火・日・祝日
Facebook ページ
https://www.facebook.com/cafe.morinosumika/
8月出張交流会のご案内
■申込み方法
8 月の出張交流会は、cafe もりのすみか で開催します。
月交流会」にてお名前、電話番 号、お子さま連れの方
たくさんのお申込みをお待ちしています。
は人数・年齢を添えてお申し込みください。
■日時
電話&FAX:011-826-4092
平成 28 年 8 月 23 日(火)11:30 ∼ 13:30
メール:offi[email protected]
■参加費
■締切
ドリンク付きランチ代 大人 900 円(税込)差額はみち
平成 28 年 8 月 8 日(月) 定員 15 名。
のく会が負担します。
申し込み多数の場合、抽選とさせていただきます。
お電話か FAX、メールにて みちのく会まで、件名「8
6/24(金)ANPAN☆NIHGTを開催しました
ますので、美味しかった、楽しかったと言っていただけて、
私たちスタッフもとても嬉しいです。お 越しくださった
支 援 関 係 の 皆 さま、みち のく応 援 団 さん、みち のく
kids のみなさん、そして会員のみなさん、ありがとうご
ざいました。
今回はアジア風をテーマに、お 料理のプロでもある会
員さんと、おもてなし料理が 得意なスタッフがメニュー
を考え、張り切って準備しました。ANPAN☆NIGHT は、
ご縁をいただいて繋がった方々やいつもお世話になって
いる応援団の方々に感謝の気持ちをこめて開催しており
メーリングリストにて情報提供を
行っています
みちのく会月寒事務局では、会員向けにメーリングリス
8/10(水)∼16(火)月寒事務局は
お盆休みとなります
みちのく会の問い合わせ先はこちら
トにて北海道内のイベントや地域情報をご案内していま
■みちのく会 札幌月寒(つきさむ)事務局
す。メーリングリストへの登録をご希望の方は、みちの
住所:〒062-0021 札幌市豊平区月寒西1条7丁目1-11
く会から招待メールをお送りしますので、月寒事務局ま
TEL・FAX: 011-826-4092
でお名前とメールアドレスをお知らせください。
HP: http://michinokukai.info/
※携帯電話のメールアドレスで登録される場合は、迷惑
E-mail: offi[email protected]
メールの設定(ドメイン拒否など)によっては届かない
場 合があります。予め、freeml.com からのメールを
受け取れるように設定しておく必要がありますのでご注
意ください。
※FAX での個別対応による情報提供はしておりません。
ご了承ください
この会報(みちのく会通信)発行
は、タケダ・赤 い 羽 根 広 域 避 難
者支援プログラム 2016 の助成に
より行っています。
Fly UP