Comments
Description
Transcript
平成18年度 北海道米食率向上戦略会議の取組実績
平成18年度 1 北海道米食率向上戦略会議の取組実績 家庭用の食率向上に係る取組 (1)地産地消を推進する道内食率向上キャンペーンの展開 ① ② ③ ④ 地産地消と食率向上を結びつけたメディアプロモーションの実施 ・「 食べて応援!北海道米」 TVCM 放映(平成 18 年 10 月∼平成 19 年 3 月) ・ HP「北海道のお米」による情報発信(随時更新) 道内卸の北海道商品の販売拡大を図るためのキャンペーン支援 ・「 美味しさなっとく!北海道米」キャンペーンの実施(12 ∼ 2 月) 「食べず嫌い 」「昔食べた嫌い」イメージ払拭のための試食マネキン隊派遣 ・量販店等への試食マネキン隊の派遣による食味のPR(延べ 1,709 回実施) 「産消協働シンポジウム」におけるPR(3 月 札幌市) (2)各地区食率向上戦略会議を核とした地域と密着した展開 ① ② ③ ④ ⑤ 商工会議所等経済団体と連携したPR実施 ・札幌商工会議所主催「こども未来博」におけるPR(8 月 札幌市) ・札幌商工会議所主催「食のフォーラム」における北海道フードマイスターに 対するPR(12 月 札幌市) ・地産地消推進イベント(具体的には別紙参照)におけるPR 道東などの地域イベントにおけるPR実施 ・地域イベントにおけるPR実施 帯広さくら祭り(5 月)、帯広食彩祭・陶食祭(7 月)、オホーツクサイクリング ( 7 月)、釧路どんぱく(9 月)、根室かに祭り(9 月)、根室さんま祭り(9 月)、 北見菊まつり(10 月)におけるPR実施( 食べ比べ試食会・クイズなどの実施 ) ・アイスホッケーチーム(日本製紙クレインズ)と連携したスポーツ教室・食 育教室の実施(7 月 釧路市) 稲作体験教室の開催 ○札幌圏、非稲作地帯消費者(児童)を対象にした農業体験ツアーの実施( 5 月) ・札幌市の消費者等 → 江別市、新篠津村、岩見沢市で田植え体験 ・帯広・北見市の消費者等 → 当麻町で田植え体験 ・釧路市の消費者等 → 旭川市で田植え体験 ・稚内市の消費者等 → 遠別町で田植え体験 女性を対象にしたセミナーの開催 ・「 女性のためのごはん食セミナー」の実施( 9 月 札幌市) 行政機関等に対するPR ・「 食べて応援!北海道米」ポスターの全市町村への配布(10 月) ・道東北の市役所、役場(11 市町)での試食会の実施(10 ∼ 12 月) (3)大消費地・道東での販促企画の重点投入 ① 大手量販店・生協とのタイアップキャンペーン ・「 食べて応援!北海道米」キャンペーンの実施(10 月∼ 12 月) ・「 美味しさなっとく!北海道米」キャンペーンの実施(12 月∼ 2 月) -1- ② Aコープチェーンにおける販売強化キャンペーン ・「 だから『米チェン 』」キャンペーンの実施(1 月∼ 3 月) (4)季節的な行事とタイアップしたPR活動 節分の日「恵方巻き」におけるPR実施 ・食材としての北海道米の提供による北海道神宮境内におけるPRの実施 (2 月 札幌市) (5)民間企業とタイアップしたPR活動 ① ② 2 JR北海道秋季イベントにおけるPR ・JR北海道主催「ヘルシーウォーキング」における新米おにぎりの配布によるPR (9 ∼ 11 月 三笠市、江別市、岩見沢市) ・ JR グループ「ガンバロウ北海道餅つき大会」におけるPR(12 月 札幌市) キャンペーンの景品としての使用 ・北洋銀行のキャンペーン景品としての提供(2kg パック 5 ∼ 6 月) ・キリンビールのキャンペーン景品としての使用、プレゼンテーション実施(7 月) 業務用の使用率向上に係る取組 (1)業務用ユーザーへの個別推進 業務用ユーザー(大手コンビニエンスなど)に対する北海道米への切替企画の提案 (2)北海道米未使用業者に対するローラーキャラバン(トップセールス)等の実施 ① 北海道米未使用業者に対する北海道米使用要請活動(ローラーキャラバン)の実施 ・ 14 支庁での使用要請活動、働きかけの実施(全 1,541 施設) ② 実需・卸業界に対するトップセールスの実施 ○実需・流通業界の総会、会議におけるPR ・北海道全調理師会支部長会議(4 月 札幌市) ・女将の会総会( 4 月 札幌市) ・北海道米穀小売商業組合総会( 5 月 札幌市) ・北海道ホテル旅館衛生同業組合総会懇親会( 5 月 札幌市) ・北海道鮨商生活衛生同業組合総代会( 6 月 札幌市) ・北海道ホテル旅館業連絡協議会会議( 7 月 札幌市) ○道内外の米穀卸業者を対象とした意見交換会における PR( 9、 10 月 札幌市) ③ 北海道米使用実態調査の実施 ・北海道ホテル旅館業連絡協議会加盟のホテル・旅館業者を対象とした「北海 道米に関する意識調査」の実施 (3)各種メディアと連携したPR実施 ① 情報誌『じゃらん』とタイアップしたPR ・「 北海道米に米チェン!」特集での連載(毎月) ② ローカルFMとタイアップしたPR ・FMいるか(函館市)と連携した「『 めしポカ』キャンペーン」の実施 「米チェン店」における「北海道米を使用」看板設置、スタンプラリーの実施 ・ローカル FM 局出演による北海道米のPR FMもえる( 6 月 留萌市 )、さっぽろ村ラジオ( 2 月 札幌市)でのPR -2- (4)業務用プレゼンテーションの実施 ・北海道ホテル旅館業連絡協議会会議における「おぼろづき」の試食会の実施 ( 11 月 札幌市) ・「 酒蔵まつり 2006」における北海道産酒米のPR(10 月 札幌市) (5)業界機関誌等におけるPR 実需者団体(北海道米穀小売商業組合、北海道全調理師会、北海道補ホテル旅館衛 生同業組合)の機関誌における北海道米のPR記事の掲載 3 販売力の強化に係る取組 (1 )「こだわり米 」「特徴のある米」のPR活動支援 ① 米穀小売店等に対する「こだわり米」の売り込み強化 ・北海道米穀小売商業組合の協力による、米穀小売店を対象としたアンケート実施 ・北海道米穀小売商業組合の協力による、お米マイスター等を対象とした 「北海道『こだわり米』説明会」の開催(11 月 札幌市) ② 米穀小売店等と連携した交流会等の開催 ・米穀小売店への売り込み活動、産地情報の発信( 8 支庁 19 団体) ③ 産地と非稲作地帯との連携強化 ○空知と根室が連携した取組 ・北空知産米の標津漁協、野付漁協の組合員への販売 ・北空知広域農協連合会と別海町、美唄市と中標津町の産地間交流(イベント 交流等)実施 ○上川と釧路が連携した取組 ・旭川米生産流通協議会による釧路市の消費者との交流(田植え・交流会)実施 ・旭川米生産流通協議会による釧路市の実需者、報道機関等を対象とした PR キャラバンの実施 ○留萌と宗谷が連携した取組 ・遠別町の生産者による稚内市の消費者との交流(田植え体験)実施 ・留萌管内の生産者による稚内市のイベントでのPR実施 (2)付加価値商品・ブランド化商品の販売拡大 ① 新品種「おぼろづき」のブランド化 ・量販店等における販売促進活動の実施(10 月∼) ② 無洗米商品の販売拡大 ・無洗米商品のアイテム数拡大 ③ 機能性米(玄米食)の開発による新規需要開拓 ・女性層をターゲットにした「玄米さらだ」の販売(4 月) ④ 道南地区における「ふっくりんこ」の需要拡大 ・カレーフェスタの開催( 8 月 函館市) ・「 秋の恵みの『函謝祭 』」におけるPR(10 月 函館市) ・ふっくりんこバケツ稲コンテスト審査発表会・表彰式の開催(11 月 ・道南米プロモーションの開催(11 月 函館市) ・ふっくりんこ写真と文書の展示会開催(11 ∼ 12 月 函館市) ・お米フォーラムの開催(12 月 函館市) -3- 函館市) 各地区戦略会議の取組実績 地区名 石狩 道南 取 組 内 容 JR北海道「ヘルシーウォーク」におけるPR 「石狩支庁トレードフェア」におけるPR 「さっぽろ雪まつり」におけるPR 「ふっくりんこ」バケツ稲コンテスト 日 時 10月、11月 1月 2月 5∼11月 場 所 具 体 的 内 容 江別駅、千歳駅 参加者に対し地元産の新米おにぎりを配布 経済センタービル 大通公園 (渡島・檜山) 札幌商工会議所加盟企業に対し、石狩産米の売り込み バイオマスイベント参加者にアンケート実施・試食サンプル配布 ふっくりんこをバケツで育て、成長過程等を作品にまとめたコンテストを実施 道産米「ななつぼし」のサンプル米及び檜山特製おにぎり(※)の無料配布とともにPRチラシを配布 ※道南産「函館育ち」各種(ふっくりんこ、ななつぼし、ほしのゆめ)、塩は熊石海洋深層水の塩、 海苔は江差名産黒のりと、檜山の厳選したこだわりの材料を使用 「江差朝市・新鮮組∼北のめぐみ愛食フェア 2006」における米消費拡大PR 5月 江差町 いにしえ街道 「地域独自おにぎり」の企画・販売 6月 函館市内 戦略会議総会における函館米穀と力寿しの企画による地域限定おにぎり(「みのりぐみ(道南産三品種 のブレンド米)」と「ガゴメコンブ」のコラボレート )の試食と市内スーパー等での販売 6月∼ 函館市内 及び近郊 FMいるか通信(季刊)を活用したポイントカードの配布 キャンペーン参加店(道産米使用店)の利用促進 6、9、10、11月 渡島支庁 渡島合同庁舎1F道民ホールにおいて実施した大野農業高校の販売実習で、ふっくりんこをはじめ 地元食材を活用した弁当(6、9、10、11月の四回)及びふっくりんこ精米(11月)の販売 「めしポカキャンペーン」の実施 大野農業高校の販売実習におけるPR 食育の取組と連携したPR 「カレーフェスタ」におけるPR 無料雑誌「ダテパー」によるPR 「秋の恵みの函謝祭」の開催 「まるごと体験!食育教室in函館」の開催 7月∼12月 8月 8月 10月 10月 管内小学校 出前授業時に小学生に道産米のPRを実施 道南米と市内有名カレー店のコラボレーション 連載記事「まるごと函館調査隊」で「ふっくりんこ」のPRを実施 JRA函館競馬場 道南米の試食販売、道南米加工品の試食販売 函館育ちRT等 事前公募による親子14組が参加し、お米料理教室、RT見学、ほ場見学を実施 はこだてグリーンプラザ 「道南米プロモーション」の実施 11月 函館国際H 函館湯川旅館協同組合、函館旅館ホテル協同組合、函館市内の3商工会、函館司厨士会、函館割烹 調理師会、函館中華調理師会、函館すし同業会、北海道全調理師会函館支部及び米穀小売商を対象 とした業務用プレゼンテーションと試食会を実施 既に数社から函米、ホクレン、JAに対して米チェンの打診があり 実需者へのトップセールス 11月 函館国際H 道南米プロモーションにおいて、渡島支庁長が参加者に対して北海道米の使用要請を実施 「ふっくりんこ写文展」の開催 11月 FMいるか FMいるか通信(季刊)の特集記事掲載用に撮影した200点余りの写真、文章やふっくりんこ販促 ギャラリー807 グッズ等の展示 「お米フォーラム」の開催 12月 FMいるか "ふっくりんこ写文展"会場において、生産者、実需者、消費者による意見交換等の公開録音とダイジェスト ギャラリー807 版のラジオ放送"お米フォーラム"全文の道南地区北海道米食率向上戦略会議ウェブサイトへの掲載 道産米PRキャラバン 12月 ホクレンショッ 南・北両品質向上委員会長とふっくりんこ蔵部会長が米チェン済み実需者「ホクレンショップ函館 プ、いのこ屋 昭和店」と「いのこ屋函館店」を表敬訪問 道産米使用実態調査の実施 FMいるか通信(季刊)への特集記事掲載 道南地区戦略会議ウェブサイトの運営 函館山ロープウェイ乗車券裏面への広告掲載 函館山ロープウェイ山頂駅への広告看板掲示 FMいるかラジオCM放送 年四回 通年 通年 通年 通年 - 各市町村ごとに公的施設等、レストラン、旅館、食堂及びスーパー(弁当)における道産米取扱実態を把握 飲食店の使用率⑰41%→⑱70% ホテル・旅館の使用率⑰49%→⑱61% 「北海道のお米」と連携して情報発信強化 函館山ロープウェイ 函館山ロープウェイ - 4 各地区戦略会議の取組実績 地区名 後志 空知 上川 取 組 内 容 北海道米食率向上要請キャラバン 日 時 5月 場 所 小樽市内 具 体 的 内 容 北海道米の利用実態把握及び利用拡大要請(訪問先:商工会議所、消費者協会、ホテル連絡会、小売店等) FMおたるおよび北海道電力との連携により後志産の米を使った料理教室(バスツアー)を開催 併せて米に関するアンケート実施、リーフレット配布 北海道電力イベントにおけるPR 7月、11月 「愛食フェア2006」におけるPR 「おたる消費まつり」におけるPR 8月 9月 JAようてい 小樽市役所 「羊蹄山麓味覚フェスタ」におけるPR 11月 ニセコ東山 プリンスホテル 「どっこい積丹冬の陣」におけるPR 「後志管内地域教育フォーラム」におけるPR 「後志食育フェスティバル」におけるPR 「小樽フードフェスティバル」におけるPR 11月 11月 12月 3月 米使用に関するアンケート実施、リーフレット等配布 消費者協会と連携し、食べ比べアンケート実施、リーフレット等配布 後志管内産「おぼろづき」一口おにぎり試食会の実施、食材として北海道米を提供し食味をPR、アンケート 実施、パネル展示 積丹観光協会主催イベントにおいてリーフレット等配布 後志支庁 後志教育局主催のイベントにおいてリーフレット等配布、パネル展示 後志支庁 後志教育局主催のイベントにおいてリーフレット等配布、パネル展示 小樽グランドホテル 食材として北海道米を提供し、食味PR、アンケート実施、パネル展示 積丹町総合文化センター 根室管内における空知産米PR 8月 根室管内 根室管内4漁協とのイベント交流・取引拡大要請・即売会実施 別海町・中標津町との産地間交流、中標津町の5ツ星マイスターへの売り込み 「愛食フェア2006」におけるPR 6∼10月 空知管内 岩見沢・深川・三笠・滝川で実施 行政ブースにおいてPR 岩見沢では根室PRブースを設置し、海産物販売を実施 9月 三笠市内 12∼3月 支庁内 JR北海道「ヘルシーウォーク」におけるPR 庁内新米キャンペーン 空知地区戦略会議のホームページによるPR 釧路管内消費者農業体験ツアー 上川管内もち専作地域に対するキャラバン 関係団体職員の食率調査・購入推進 5月、10月 旭川市東旭川 参加者に対し地元産の新米おにぎりを配布 支庁職員を対象に地場産の新米を斡旋 取組などを紹介 釧路管内在住の消費者の農業体験会(田植え・稲刈り)実施、交流会も併せて実施 5∼6月 南富良野町 占冠村 北海道米の販売状況調査 米の消費拡大に向けた取組を推進 9∼10月 上川合同庁舎内職員及び農業団体職員へのアンケート実施、フィードバック 「道民コンサート」を活用した上川産米PR 10月 12月 支庁内 新米試食、アンケート実施、パンフレット配布、ポスター展示(4JAなど計6団体参加) 餅つき、試食の実施、パンフレット配布、ポスター掲示(名寄市ほか3団体参加) 「第25回全道経営者『共育』研究集会」 におけるPR 10月 旭川パレスホテル 旭川トーヨーホテル 北海道中小企業家同友会主催会議においてパネル・ポスター掲示 パンフレット配布 「かみかわのお米でつくる『おにぎり合戦』」 の実施 「上川収穫感謝祭」におけるPR 釧路管内におけるPR 「旭川冬まつり」における上川産もち米PR 上川産米PRパンフレット作成 上川産のお米で作るおにぎりコンテストの実施(主催は実行委員会)、上川産米のPR 応募総数52点から12月開催のフォーラムにおいて上位7点の大賞選定 10∼12月 10月 旭川市地場産業 振興センター 11月 釧路市 2月 3月 常盤公園 新米試食、アンケートの実施、パネル・ポスター掲示、パンフレット配布等 ①PRキャラバン:釧路管内の報道機関や飲食店等のお米取扱団体に対し、消費拡大に向けたPR、 北海道米の販売状況調査実施 ②意見交換会:上川管内の生産者・関係者と釧路管内の米穀小売店、消費者団体、漁業者等と 意見交換を実施 ③「釧根まるかじり」におけるPR:新米試食、枡売り、弁当等出展者への上川産米提供によるPR 名寄産もち、美瑛産小豆を使用したお汁粉提供、紅白もち配布、パンフレット配布 5 各地区戦略会議の取組実績 地区名 留萌 取 組 内 容 留萌管内産米PRパンフレット作成・配布 米普及戦士 コメファイタープロジェクトの実施 日 時 通年 場 所 具 体 的 内 容 管内・札幌市内 2,000部作成し各種イベントで配布、留萌市内の鮨・懐石料理店と連携し、さっぽろ雪まつりでも配布 ①マスコミPR:NHK番組「ほくほくテレビ」に出演しPR、管内産おにぎりをアピール 米普及戦士のテーマソングはFMもえるで随時放送 留萌管内中心 ②児童センター訪問PR:児童センターに来場する親子を対象に紙芝居、お米クイズ、記念撮影を実施 ③各種団体へ衣装貸し出し:各種イベントの中で留萌管内産のPRを実施 宗谷管内消費者農業体験ツアー 5月 9月 遠別町 宗谷管内在住の消費者の農業体験会(田植え・稲刈り)実施 お米に関するクイズ、餅つき、大福・おこし試食サンプル配布も併せて実施 「FMもえる24時間ラジオ」におけるPR 6月 留萌市 FM局前でサンプル米・販促グッズ配布 商業施設前でクイズ・じゃんけん大会・サンプル米等配布 『コメファイター』によるPR 「小平町産業まつり」におけるPR 8月 小平町 「お米すくい取りイベント」と連携してパンフレット配布、『コメファイター』によるPR 9月 10月 10月 11月 3月 留萌市 稚内市 「るもい川まつり」におけるPR 「夢追い人・里の市」におけるPR 「かあちゃんふれあい広場」におけるPR 管内産米PRキャラバンの実施 「萌っこ春待里」におけるPR 宗谷 網走 田植え・稲刈り体験ツアー 「親子地引網漁体験会」におけるPR 「よくばりフェスタ」におけるPR 消費生活展におけるPR 浜頓別町役場におけるPR 管内新米キャンペーン 「愛食うまSOYAフェスタ」におけるPR 「親子料理教室」におけるPR 「ふれあい餅つき大会」におけるPR 公的施設における北海道米使用状況調査 「オホーツクサイクリング」におけるPR 「太陽の丘コスモスフェスタ」におけるPR 「オホーツクフェア」におけるPR 「オホーツク食の魅力アップ研究交流会」におけるPR 「流氷おにぎり」の提案 「おにぎりフェスタ」の開催 斜里町役場におけるPR 「オホーツクもち米料理コンクール」の開催 オホーツク地区戦略会議のホームページの開設 5月 9月 8月 10月 10月 10月 11月 11月 12月 12月 6月 7月 9月 10月 2月 8月 10月 2月 11月 12月 12∼2月 7月∼ クイズ大会、パンフレット・販促グッズ配布、『コメファイター』によるPR 稚内市内イベントでサンプル米・販促グッズ・パンフレット配布、『コメファイター』によるPR パンフレット・販促グッズ配布、『コメファイター』紙芝居によるPR 留萌・宗谷管内 経済団体を中心に21団体を訪問し、使用要請を実施 留萌市 パンフレット・販促グッズ配布、『コメファイター』によるPR 遠別町 「はくちょうもち」田植え・稲刈り体験、南留萌産米のおにぎり提供、お米に関するビデオ学習とクイズ 実施,餅つき体験、大福づくり体験 稚内市 枝幸町 稚内市 浜頓別町 南留萌産米のおにぎり提供 南留萌産米のおにぎり提供、アンケート実施、サンプル米配布 北海道米を使用したカレーライス提供、サンプル米配布 町職員、消費者協会会員等を対象に試食会実施、「水田農業をめぐる情勢」説明 稚内市、枝幸町 管内の3量販店で留萌管内産米おにぎりの提供、北海道米に関するアンケート実施 稚内港ドーム 「留萌管内産米おにぎりを食べて大声コンテスト」、留萌『米普及戦士コメファイター』のクイズショー実施 利尻町 北海道米を使った調理実習、お米に関するクイズ実施 宗谷ふれあい公園 「はくちょうもち」を使用した餅つき、試食の実施 網走管内 自衛隊、高校、大学、病院における北海道米使用状況調査の実施 北見市、雄武町、斜里町 えんがる公園 北見東急 網走セントラルホテル 知床第一ホテル 北見東急 網走セントラルホテル 網走南小 斜里町役場 北海道米の提供と使用呼びかけ、おにぎりの配布、パネル展示、お米をテーマにした絵図展の実施 知床第一ホテル夕食バイキング、「オホーツクフェア」、「オホーツク食の魅力アップ研究交流会」において 「流氷おにぎり」を出品し、併せて「はくちょうもち」と北海道米のPRを行う 5年生を対象にお米づくりやおにぎりづくりを学習(講師:普及センター職員) 町役場食堂において北海道米を使用してもらい、食味をPR 「はくちょうもち」を利用した料理コンクールを実施 2月中に審査を行い、結果発表予定 取組や活動成果(地区の食率等)を紹介 6 各地区戦略会議の取組実績 地区名 胆振 取 組 内 容 「北のめぐみ愛食フェア2006in苫小牧」におけるPR 新米試食会の開催 弁当用お米の提供 「昭和新山国際雪合戦」におけるPR 日高 「北のめぐみ愛食フェア2006in苫小牧」におけるPR 十勝 「ひだか食と農フォーラム」におけるPR 支庁食堂における日高管内産米PR 「えりも町漬け物コンクール」におけるPR 「愛の国さくらまつり」におけるPR 「とかち大平原田園空間博物館オープニング セレモニー」におけるPR 「十勝ぐるっと弁当市」におけるPR とかち食彩祭2006におけるPR 「帯広手づくり陶・食・祭」におけるPR 「ライススポーツセミナー(アイスホッケー)」 におけるPR 釧路 根室 ホッカイドウ競馬と連携した北海道米PR 「みんなの消費生活展」におけるPR 市町村役場職員を対象にしたPR 地域独自おにぎりによる食味PR 農業(田植え・稲刈り)体験 「北のめぐみ愛食フェア」におけるPR(5回) 「釧路大漁どんぱく」におけるPR 日 時 7,8、9月 11月 11月 2月 8月 12月 10月 1月 5月 場 所 苫小牧駅前 胆振支庁 苫小牧市内 壮瞥町内 苫小牧駅前 静内ふれあいセンター 日高支庁 支庁食堂において日高管内産米を使用したメニュー提供 日高管内産米PR冊子、パネル展示によるPR 日高管内産米の試食、日高管内産米PR冊子、パネル展示によるPR 北愛国交流広場 「北の屋台」料理人による北海道米のおにぎりを提供 とかち大平原交流 センター前 7月、8月、12月 道新帯広支社 7月 8月 10月 10、11、12月 地産地消をテーマに、各地域の食材を使用した弁当に北海道米を使用してもらい食味PR 北愛国交流広場 ななつぼしのサンプル米、PR資料の配布 帯広の森 小2∼6の子供を対象にクレインズをコーチに練習指導、練習後、豚汁とおにぎりを提供 アイスアリーナ 保護者を対象に料理講習会を実施 帯広競馬場内 来場者へ北海道米を使用したおにぎりの提供、アンケート調査、サンプル米の配布 とかちプラザ 新米試食、ポスター展示、PR資料等の配付、管内で実施したアンケート調査結果の公表 池田町、幕別町、帯広市 職員を対象にした試食会の実施 2月、3月 5月、10月 十勝ヶ丘公園、とかちプラザ 6∼10月 釧路町別保公園 9月 釧路市観光交流センター 旭川市 「十勝川白鳥まつり彩凜詩」、「とかち豆まつり」で、十勝産食材を使用したおにぎりの試食(チーズおかか・枝豆) 釧路管内の消費者が生産地(旭川市)に行き、農業体験、交流会の実施 北海道米消費拡大PRブースの設置、PRパネル展示、パンフレット・サンプル米の配布、北海道米の試食 北海道米消費拡大PRブースの設置、食べ比べ試食会、アンケートの実施、ちびっこ精米体験、クイズ実施 釧路管内の料理飲食業、中国料理、そば商組合の組合員、会員へ北海道米使用協力要請 診療所、第3セクター施設に対する北海道米使用要請活動の実施 10月 料理教室におけるPR 標茶町役場におけるPR 10月 11月 釧路市生涯学習センター 上川産米のPR 11月 釧路市内 「稲わらを使用した創作体験」におけるPR 北海道米使用施設への看板配布 「根室かに祭り」におけるPR 12月 5月∼ 9月 釧路市生涯学習センター 9月 根室港 10月 12月 根室市役所 「かおっと秋の感謝祭」におけるPR 根室市役所におけるPR 関係者及び一般参加者向けのイベントにて販売される「豚とろろ丼」に、「ほしのゆめ」を使用して もらい、会場にてPR 北愛国交流広場 お米の食べ比べ試食会、アンケート実施、お米に関するクイズ・ゲーム実施、参加者にサンプル・グッズの配布 北海道米の使用要請 「根室さんま祭り」におけるPR 北海道米と府県産米の食べ比べ試食・アンケートの実施 日高管内産米PR冊子、パネル展示によるPR えりも町福祉センター 6月 7月 7月 具 体 的 内 容 北海道米のPR、北海道米と府県産米の食べ比べ試食・アンケートの実施 支庁記者懇談会に併せ、新米試食会(胆振管内産の3品種)を開催 第1回全国高等学校選抜アイスホッケー大会における弁当用に北海道米を提供し、食味をPR サンプル米配布、入賞チームへの北海道米贈呈、歓迎レセプションにおいて北海道米のPR・おにぎりの提供 標茶町役場 根室港 北海道米と釧路産の鯨を使用した料理教室の開催、PRパンフレット・サンプル米の配布 食堂で北海道米を使用してもらい食味をPR、職員・来庁者に対象に試食会実施 上川管内生産者と釧路管内消費者、漁業者、流通業者等との意見交換会・試食会の実施 釧路市内中外食業者に対する使用依頼、「釧路まるかじり」における新米即売会の実施 正月しめ飾り作り体験の実施、PRパンフレット配布 「当店はおいしい北海道米を使用しています」木製看板を旅館等へ配布 カニカレーライスに北海道米を使用してもらい、食味をPR 北海道米消費拡大PRブースの設置、食べ比べ試食会、アンケートの実施、ちびっこ精米体験、クイズ 実施、さんまおにぎり、サンバーグ丼に北海道米を使用してもらい食味をPR 根室湾中部漁協主催イベントにおいて、メニューに空知産米を使用し食味をPR、「ななつぼし」の販売 食堂で北海道米を使用してもらい食味をPR、職員・来庁者に対象に試食会実施 7