Comments
Description
Transcript
子 育 て 支 援 ・ 児 童 家 庭 福 祉
認可保育所 保護者やその家族が働いていたり、病気または看護などで、日中家庭内でお子さんの保育ができない場合、 保護者などに代わって保育を行います。 子 育 て 支 援 ・ 児 童 家 庭 福 祉 ○延長保育 保育時間を延長します。上の表の保育時間は、延長保育を含めた時間です。 ○一時預かり保育 一時的に保育が必要となった子どもを、1日または半日単位で保育します。 ○障がい児保育 集団保育が可能な障がいのある子どもを保育します。 ○休日保育 日曜日・祝日も保育します。 ○病児・病後児保育 保育中に体調不良となった子どもを看護師などが保育します。 ※すべての認可保育所で給食があります。 【認可保育所保育料】児童の年齢や世帯の課税状況などによって異なります。 3歳未満:最高48,000円、3歳以上:最高27,000円 へき地保育所 認可保育所の設置が困難な地域で、保育を必要とする児童の集団保育を行います。 【へき地保育所保育料】 32 一律7,560円 能代市 暮らしのガイドブック 認定こども園(保育所・幼稚園) 【認定こども園(保育所)の保育料】 認可保育所保育料(32ページ)と同じです。 幼 稚 園 【幼稚園の費用(各園共通) 】 ・入園料25,000円、保育料18,000円 ※その他、教材費、給食費、暖房費などが必要となります。 ・就園奨励費(国)、すこやか子育て支援事業(県)すくすく子育て幼稚園保育料支援金(市)の補助制 度があります。 認可外保育施設 子 育 て 支 援 ・ 児 童 家 庭 福 祉 各施設には、すこやか子育て支援事業(県)により保育料助成制度があります 子育て支援センター お母さんと子どもの“しあわせ”に役立つ育児に関する情報の提供や子育て講座、育児相談、子育て中の親 子の集いの場「すくすくひろば」や出前保育、育児サークルの支援などを行っています。 ■お問い合わせ 子育て支援課 子ども福祉係 ☎89−2946 地域局市民福祉課 福祉保健係 ☎73−5500 能代市 暮らしのガイドブック 33 子ども手当 つどいの広場事業・一時預かり事業 子どもを養育している保護者に対し、中学校を卒 業するまでの子ども1人につき月額13,000円が支 給されます。申請した翌月分から支給されます。 ※15日以内に手続きをしてください。遅れると手 当が支給されないことがあります。 支払時期 毎年2月、6月、10月にそれぞれの前月 までの4カ月分を支給します。 ※現行の制度は、平成23年9月まで(10月支払い) となっています。 病児・病後児保育事業 ファミリーサポートセンター事業 子どもが病気のため保育所、幼稚園、保育施設で の集団保育ができない場合や、保護者が仕事などの ため病気の子どもの世話をすることができない場合 に、医療機関で一時的にその子どもを預かります。 利用期間 原則として連続7日以内 実施機関 安岡小児科医院☎52−7408 秋田社会保険病院☎090−8924−4253 利 用 料 1人1日2,000円(生活保護世帯・住民税 非課税世帯は無料、 所得税非課税世帯は1,000円) 子 育 て 支 援 ・ 児 童 家 庭 福 祉 小学校就学前のお子さんとおうちの方が一緒に過 ごしたり、育児相談や情報交換などの交流の場所と して利用できます。また、小学校就学前のお子さん を対象に一時預かりも実施しています。 開設時間 午前10時30分〜午後6時30分 実施場所 イオン能代店3階イオンホール 利 用 料 ・つどいの広場事業:無料 ・一時預かり事業:1時間300円 (1日4時間まで、定員あり) 子育ての援助を受けたい方(依頼会員)と援助を したい方(提供会員)が、保育所などへの送迎やお 子さんの預かりなどの相互援助活動を行います。 会員登録の申し込みは、随時受け付けています。 利用時間 午前7時〜午後7時 対 象 生後2カ月〜小学6年生 利 用 料 1時間500円 連 絡 先 080−3206−1299 留守家庭児童会 保護者が仕事などにより日中家庭にいない小学1〜3年生の児童(おおむね10歳未満)に対し、授業の終 了後などに適切な遊びや生活の場を与えて、その健全な育成を図るものです。 児 童 館 遊びや体験活動を通じて、子どもたちの健康の増進やすこやかな育成を図る場です。 ■お問い合わせ 子育て支援課 子ども福祉係 ☎89−2946 地域局市民福祉課 福祉保健係 ☎73−5500 34 能代市 暮らしのガイドブック 児童扶養手当 父親または母親のいない家庭や父親または母親に 重度の障がいがある家庭で、18歳未満の子ども (中程度以上の障がいを持つときは20歳未満)を育 てている母親または父親などに支給されます。 支給月額 児童1人の場合、最高41,550円 児童2人の場合、最高46,550円 3人目以降1人につき、3,000円加算 ※所得制限があります。子どもが福祉施設などに入 所している場合や公的年金を受けることができる 人には支給されません。 ひとり親家庭児童保育援助 母子家庭や父子家庭の子どもが、保育所、幼稚園、 保育施設に入ったときに、保育料の免除や補助を行 います。 対 象 県の乳幼児福祉医療(白色のマル福カード) の対象となっている児童 内 容 保育料の半額を補助 ※平成19年4月1日以前生まれの子で、前年分の 所得税額が1,500円未満の世帯は10分の7助成 ※平成18年4月1日以前生まれの第3子以降の子 は、マル福カードの有無に関わらず全額助成 ひとり親家庭等住宅整備資金貸付 扶養する子どもがいる母子家庭の母または寡婦や 父子家庭の父に、住宅の増改築・改修などに必要な 資金を貸し付けします。 限 度 額 150万円 利 率 財政融資資金等の利率による(所得税非 課税世帯は無利子) 据置期間 1年以内(据置期間は無利子) 償還期間 据置期間経過後9年以内 償還方法 元利均等年賦、半年賦、月賦 連帯保証人 1人 助産施設 家庭児童相談 子どもの発達、性格、言語、学校生活、問題行動、養 育、 児童福祉施設に関することなどについて、 家庭相 談員に相談してください。相談の秘密は守られます。 電話でも受付します。お気軽にご相談ください。 相談日時 月〜金曜日 午前8時30分〜午後4時45分 場 所 子育て支援課 (第四庁舎2階・14番窓口 ☎89−2955) 母子相談 母子家庭の子どもがすこやかに成長でき母親も安 定した生活ができるよう、職業能力の向上などにつ いて母子自立支援員に相談してください。相談の秘 密は守られます。電話でも受付します。お気軽にご 相談ください。 相談日時 月〜金曜日 午前8時30分〜午後4時30分 場 所 子育て支援課 (第四庁舎2階・14番窓口 ☎89−2955) 能代松原ホーム 母子世帯(18歳未満の子どもとその母)に居室 を提供し、施設長をはじめ母子指導員、少年指導員 が入所者の自立のために生活相談などの支援を行う 児童福祉施設です。 設 備 居室、共同トイレ、共同浴場、集会室 費 用 世帯の課税状況などに応じて負担金あり、 居室の光熱水費・暖房費は自己負担 入所期間 子どもが満20歳になるまで ■お問い合わせ 子育て支援課 児童家庭福祉係 ☎89−2947 地域局市民福祉課 福祉保健係 ☎73−5500 能代松原ホーム ☎52−5043 子 育 て 支 援 ・ 児 童 家 庭 福 祉 経済的な理由により病院で出産ができない世帯の 妊産婦が、入院・助産を受けられるよう援助します。 対象世帯 生活保護受給世帯、市民税非課税世帯、 所得税非課税世帯(健康保険からの出産一時金が 39万円以上である場合を除く) 対象施設 山本組合総合病院 費 用 世帯の課税状況などに応じて負担金あり 申し込み 出産予定日のおおむね1ヵ月前までに ■ここまでのお問い合わせ 子育て支援課 児童家庭福祉係 ☎89−2947 地域局市民福祉課 福祉保健係 ☎73−5500 能代市 暮らしのガイドブック 35