...

(フランス) 読書課題

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

(フランス) 読書課題
【SBメモ・4】
エミイル・デュルケム(1858~1917)
芹沢作品にはデュルケムの影が濃い。ご自身も実証主義と言われる。
ソルボンヌで、デュルケムの弟子、シミアン教授(1873~1935)に経
済社会学を学ぶ。
デュルケムはコントの実証主義から出発、社会学主義を主唱、社会学の
基礎を築く。
社会生活を構成する分野(法、経済、宗教、……)を、既存の科学の他
に、全領域を相互関連的に研究する、新しい総合科学を目指す。
人の集合意識が「社会的事実」を生む。「社会的事実」は超個人的存在
で、それが人を拘束する。
社会が法、経済、道徳、宗教の根底。神も社会の産物。
行動の主体は個人。制度や文化は人を拘束するが超個人的主体ではない。
社会主義者ではない。
闘争より協力、対立より調和。対立によるエネルギーを認めない。
社会の向上発展には、科学的に裏付けられた漸進的変化が必要。
自殺の要因:①自己本位的自殺(プロテスタント>カソリック)
②集団本位的自殺(軍人>市民)
。③アノミー的自殺(商工業>農業)
。
自殺だけ増えるのは病理的。集団の中に秩序と連帯性を創れ。
本来的にモラリスト、ドレフュス擁護。
【SBメモ・5】
アンリ・ベルクソン(1859~1941)
「死者との対話」
:学友ラバスール君が門下生。彼とベルクソンを訪問。
デュルケムのことなどを尋ねる。ベルクソンが唖の娘に心をこめて話す。
日本の知識人が忘れていたことだ。
芹沢文学のバックボーン…難解が高級ではない。分かりやすく諭すこと
が大事。
著書「形而上学入門」…一般の人に向って易しく書かれた入門書。比喩
が見事で分かりやすい。
講演会も多く、社交界の夫人達が会場に溢れた。
ベルクソンはパリ高等師範でデュルケムと一年差。スペンサーの進化哲
学に共鳴。
「創造的進化」
「エラン・ヴィタール(生の躍動)
」…世界の実在は創造し
ながら動いて止まない生命。
「形而上学入門」
:哲学の方法 ① その物の周りを回って見ること。
…その認識は「相対」に止まる。
② その物の中に入ること。その認識は「絶対」に到達する。
…「直観」…対象の内部に身を移すための同感…西田哲学への近道。
人の特長:社会性と知性。知性には反生命的性格がある。
① 利己的…生命を自然的防衛…静的宗教
② 反省的…生物的生命を突き破って進むもの…動的宗教…人に生きる
喜びを与える。
30 年後旧ベルグソン邸で講演を聴き、ジャ―ヌ嬢にも逢う。山荘の3本
の木、トリオ・ベルクソン。
【SBメモ・6】
ポール・ヴァレリー(1871~1945)
サロンでヴァレリーをベルソール先生に紹介される。社会科学と文学と
何れを取るか、悩みを打ち明ける。
「結論を急いではいけない。時の力を頼りなさい。
」親切に話してくれ
た。
「時を恃め」とは「待つ」
「我慢」
「忍耐」
。その忠告が、私に3年の有
意義な年月を与えてくれ、死病を克服させてくれた。
20年後、東京・国際ペン大会でラ・ロシュフコー夫人にヴァレリー論
の講演を依頼。2年後パリの公爵夫人のサロンへ招待され「巴里に死す」
を語る。
ヴァレリー:20 世紀最高の知性。中心態度…己の精神を読む。目的…己
の精神の形成。
詩『消えた葡萄酒』 (1922 詩集『魅惑』鈴木信太郎訳)
いつであったか、大海に/ 虚無に捧げる贄として 俺は貴重な/ 葡
萄酒を 僅かであるが 濯ぎかけた…
誰がお前を棄てようとしたのか美酒よ。/ 俺は 恐らく 占師の卜兆
(うらがた)に従ったのか。/ 恐らく 心の鬱屈を晴らそうとして/
血を注ぐ気で、 葡萄酒を撒いたのか/
薔薇色の水煙が立ってから/ いつもと変わらぬその透明を取り戻し
た/ 純粋無垢の海…/
消えたこの葡萄酒/ 仄かに酔った波…/ 俺は見たのだ/ 潮風の
苦い空の中に/ この上もなく深深とした形象の躍り上がるのを…
【SBメモ・7】
アンドレ・ジイド(1869~1951)
余りジイドに興味なかったが、療養中に「背徳者」
(生命の賛歌)に感
動。ソルボンヌ大の師、シャルル・ジイド(・名著「経済思想史」
)に農
林省高官と同行、親しくなり、甥のアンドレ・ジイドに逢う。
経済学を止めて、小説家になりたいと話す。
“小説は学問のように誰で
もやれるものではない”と。後を追うが果たせなかった。
「狭き門」
(聖書の教えを守りぬく)。
「一粒の麦もし死なずば」
(自
己告白)
。
「ドストイエフスキー」
(文芸批評)
。
「コンゴ紀行」
「ソビエト紀行」
(社会問題提起)
。
(H・14・3・5)
【SBメモ・8】 読書課題(フランス)
オノレ・ド・バルザック(1799~1850)
。
ジェラール・ド・ネルヴァ-ル(1808~1855)劇作、神秘家の伝記…。
ジョルジュ・デュアメール(1884~1966)貧しい庶民出、モラリスト。
誠実、勤勉。
ジャック・シャルドンヌ(1884~1968)
「祝婚歌」夫婦の愛憎分析…モ
ラリスト風。
ポール・モーラン(1888~1976)コスモポリタン作家。外交官。
「夜開
く」
。
「恐るべき子供達」
。映画「悲
ジャン・コクトー(1889~1963)詩人。
恋」
。
ジョゼフ・ケッセル(1898~1979 基本にリアリズム。
「昼顔」
。
アンドレ・シャンソン(1900~1983)
「道の人々」田舎を描き、現実主
義的。独特の思想小説
アンドレ・マルロー(1901~1976)行動的知識人
【SBメモ・9】
読書課題(日本)
有島武郎。中村真一郎。大江健三郎。大岡信。高橋英夫。河合隼雄
川端康成。島崎藤村。林芙美子。宇野千代。阿部光子。
絵画鑑賞:佐伯祐三。宮坂勝。三岸節子。小山敬三
(H・14・3・24)
Fly UP