Comments
Description
Transcript
20周年記念誌 - 公益財団法人千葉市国際交流協会
公益財団法人 千葉市国際交流協会 20周年記念誌 T y rsar he 2 0 t h A n ni ve a City Int Chib ern l Associatio a n n io t a 目 次 発行にあたって… …………………………………………………… 2 祝辞………………………………………………………………… 3 公益財団法人千葉市国際交流協会 20 年のあゆみ… …………… 4 平成 16 年度〜平成 25 年度事業実績……………………………… 12 歴代役員・評議員…………………………………………………… 32 公益財団法人千葉市国際交流協会の概要………………………… 37 千葉市国際交流プラザへようこそ!… …………………………… 38 賛助会員の紹介(広告)……………………………………………… 40 千葉市及び外国人住民人口推移…………………………………… 42 千葉市の姉妹・友好都市…………………………………………… 43 当協会がある千葉中央ツインビル 2 号館 発行にあたって 公益財団法人千葉市国際交流協会 理事長 金綱 一男 公益財団法人千葉市国際交流協会は、 平成 6 年 7月に千葉市の国際化の推進を目的に設立され、 平成 24 年 4 月に公益財団法人への移行を経て、今年で設立 20 周年という大きな節目を迎えるこ とができました。 これもひとえに、当協会の賛助会員及びボランティアの皆様はじめ、市民の皆様の多大なるご 支援ご協力の賜物であると深く感謝する次第でございます。 この冊子は、多くのボランティアの皆様並びに賛助会員に支えられてきた当協会の 20 年間の歩 みを紹介いたしております。 設立時には約 1 万人であった外国人市民が、毎年増え続け、平成 23 年の東日本大震災直後に は若干減少したものの、現在は倍増の 2 万人余となっております。日本の人口減少や少子高齢化 の進行、グローバル社会の進展により、在住外国人の存在が重要性を増してくる中、地域の国際 化がより一層求められております。 外国人市民と日本人市民が互いの文化の違いを認め合いながら共存する多文化共生社会の実 現へ向けた対応が必要となっております。当協会といたしましては、これまでの 20 年間を糧とし、 多くの外国人市民と共存・共生できる地域社会実現へ向けて、多文化理解推進、外国人市民支援、 市民活動支援への事業になお一層取り組んでまいります。 また、2020 年に、東京オリンピック・パラリンピックの開催が決定しているほか、海外からの来 訪者がたくさん訪れるイベントの開催も予定されていると伺っており、当協会のボランティアの皆様 には、外国からのお客様に本市の魅力を紹介するなどの活躍が期待されるものと考えております。 最後になりますが、これまでご支援いただきました市民の皆様、千葉市をはじめとする関係機 関の皆様には、千葉市の国際化の推進と多文化共生社会実現のため、更なるご支援ご協力を賜り ますようお願い申し上げまして発行にあたってのご挨拶といたします。 2 祝 辞 設立 20 周年を迎えて 千葉市長 熊谷 俊人 千葉市国際交流協会は、設立以来、多文化理解の推進や外国人住民の支援、国際交流活動等 を行う市民活動の支援や情報収集・提供など、本市の国際化を推進する実施機関として重要な役 割を果たす中、設立 20 周年を迎えました。 この間、歴代役員をはじめ、会員やボランティアなど関係皆様方には、多大なご理解・ご尽力 を賜わりましたこと、心から敬意と感謝を申しあげます。 さて、社会経済の急速なグローバル化に伴い、海外からの来訪者が増加する一方、人口総数に 占める外国人住民の割合も、現在では約 2.2% と協会設立時からほぼ倍増し、今後、さらに増加 することが見込まれています。 この在住外国人の増大により、言語はもとより、住宅や労働、医療、福祉、教育などあらゆる 面において、外国人もまた生活者であり、地域住民であるという認識に立った施策の展開が一段 と必要となっています。 また、東日本大震災では、的確な情報の伝達など、災害時要援護者としての外国人支援という 課題が明らかになりました。 このような中、千葉市国際交流協会は、 「多文化共生マスタープラン」を策定し共生社会の実現 を目指した体系的な事業展開を図るほか、公益財団法人への移行により運営体制を強化、さらに、 災害時の外国人支援センターとして本市との協定を締結するなど、地域の国際化に不可欠な存在 となっています。 2020 年には、東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。海外からの来訪者を積極的 に受け入れ、本市の魅力をアピールする絶好のチャンスであり、ボランティアの活躍が大いに期待 されます。 この度の設立 20 周年を契機として、協会が本市の国際化をさらに加速させる原動力となり、存 在感を一層発揮することを願っています。 終わりに、公益財団法人千葉市国際交流協会の今後ますますの発展と、関係皆様方のご健勝・ ご活躍を心からご祈念申しあげましてご挨拶といたします。 3 公益財団法人千葉市国際交流協会 20 年のあゆみ 1994 年度 7 月 1 日財団法人千葉市国際交流協会設立 平成 6 年度 財団設立記念講演会(10 月) 第 1 回ちば市国際ふれあいフェスティバル(3 月) 1995 年度 千葉・ヒューストン姉妹都市市民使節訪問団(4 月) 平成 7 年度 1996 年度 千葉・モントルー姉妹都市市民親善訪問団(6 月〜 7 月) 平成 8 年度 中国天津及び呉江友好都市市民親善訪問団(10 月) 1997 年度 千葉・モントルー青少年交流事業開始(8 月) 平成 9 年度 国際交流推進スピーチ大会開始(11 月) 1998 年度 留学生へのリサイクル自転車斡旋開始(2 月) 平成 10 年度 千葉市国際交流グリーンハウス管理運営業務開始 千葉市国際交流プラザ管理運営業務開始 1999 年度 協会設立 5 周年感謝の集い(11 月) 平成 11 年度 協会英文情報誌「The New Gateway」発行開始 留学生学習奨励開始 中国天津及び呉江友好都市市民親善訪問団(11 月) 2000 年度 ノースバンクーバー・ヒューストン市民親善訪問団(7 月) 平成 12 年度 2001 年度 ホームページ運営開始 平成 13 年度 2002 年度 国際交流・国際協力活動助成事業開始 平成 14 年度 ノースバンクーバー・ヒューストン市民親善訪問団(7 月) 2003 年度 第 13 回日米草の根交流サミット千葉大会 千葉市分科会(10 月) 平成 15 年度 2004 年度 日本語学習支援ボランティア入門講座【新規】 (4、6、8、10、1、3 月) 平成 16 年度 日本語学習支援ボランティア養成講座(5 月〜 9 月) 初級英語講座(5 月〜 7 月) 初級スペイン語講座(5 月〜 7 月) 外国人法律相談(5・7・9・11・1・3 月) 【新規】 初級スペイン語講座 4 協会情報誌「ふれあい」発行(6・9・12・3 月) 協会英文情報誌「The New Gateway」発行(6・9・12・3 月) 2004 年度 平成 16 年度 千葉・ヒューストン青少年交流(受入) (7 月) 千葉・モントルー青少年交流(派遣) (7 月〜 8 月) 千葉・ノースバンクーバー青少年交流(受入・派遣) (8 月) PAP チーム千葉おどり参加(8 月) 交流サロン(10 月、2 月、3 月) 千葉市国際文化フェスティバル(カナダ・ノースバンクーバー市) (10 月) 中級英語講座(10 月〜 12 月) 初級韓国語講座(10 月〜 12 月) 千葉市国際文化フェスティバル 初級中国語講座(10 月〜 12 月) 日本語学習支援ボランティア実践講座(10 月〜 12 月) 設立 10 周年記念式典 (外国人による日本語スピーチ大会・記念講演会) (11 月) 国際協力説明会(2 月) ちば市国際ふれあいフェスティバル(2 月) 設立 10 周年記念式典 留学生へのリサイクル自転車斡旋(3 月) ボランティア研修 「多文化共生社会の実現をテーマとした研修会」 (3 月) 近隣国際交流協会(船橋市)との意見交換(3 月) その他事業 災害時通訳ボランティア登録開始【新規】 千葉市国際交流グリーンハウス管理運営業務終了 設立 10 周年記念誌発行 日本語ボランティアワンポイントブック作成 外国人生活相談、留学生学習奨励、国際交流・国際協力団体への助成、 ボランティア活動拠点整備 国際理解支援(外国人ボランティアを学校や団体へ派遣)、 国際交流ボランティア登録・斡旋、ホームページ運営 2005 年度 平成 17 年度 外国人法律相談(5 月、7 月、9 月、11 月、1 月、3 月) 英語サロン(5 月〜 7 月、10 月〜 12 月) 初級韓国語(5 月〜 7 月) 日本語学習支援ボランティア入門講座(5、7、9、11、1、3 月) 日本語学習支援ボランティア講座養成(5 月〜 9 月、10 〜 3 月) 交流サロン(6・7・9・10・11・1・3 月) 協会情報誌「ふれあい」発行(6・9・12・3 月) 協会英文情報誌「The New Gateway」発行(6・9・12・3 月) 交流サロン(お茶とお琴の集い) 多言語情報誌(英語・中国語)発行 【新規】7 月から毎月 PAP チーム千葉おどり参加(8 月) 千葉・ノースバンクーバー青少年交流(受入・派遣) (8 月) 千葉・ヒューストン青少年交流(派遣) (8 月) 千葉・モントルー青少年交流(受入) (8 月) 国際交流推進スピーチ大会(10 月) 千葉市国際文化フェスティバル(パラグアイ アスンシオン市) (10 月) こども英語サロン みんなで国際協力(10 月) 初級中国語講座(10 月〜 12 月) 日本語学習支援ボランティア実践講座(10 月〜 12 月) 日本語レッスン交流会(10 月、2 月) 地域国際化協会連絡協議会開催(11 月) こども英語サロン(11、12、1、2、3 月) 5 2005 年度 平成 17 年度 ちば市国際ふれあいフェスティバル(1 月) 留学生へのリサイクル自転車斡旋(3 月) その他事業 日本語教室ネットワーク開始【新規】 外国人生活相談、留学生学習奨励、国際交流・国際協力団体への助成、 国際交流ボランティア登録・斡旋、ホームページ運営 国際理解支援(外国人ボランティアを学校や団体へ派遣) 2006 年度 平成 18 年度 多言語情報誌(英語・中国語)発行(毎月) 外国人法律相談(5 月、7 月、9 月、11 月、1 月、3 月) 英語サロン(5 月〜 7 月、10 〜 3 月) 初級韓国語講座(5 月〜 9 月) 日本語学習支援ボランティア入門講座(5 月、7 月、9 月、11 月、1 月、 3 月) 日本語学習支援ボランティア養成講座(5 月〜 9 月、10 月〜 2 月) 協会情報誌「ふれあい」発行(6・9・12・3 月) モントルー市民親善訪問団 協会英文情報誌「The New Gateway」発行(6・9・12・3 月) 交流サロン(7・9・1・3 月) 日本語ボランティア交流会(7・3 月) PAP チーム千葉おどり参加(8 月) 千葉・ノースバンクーバー青少年交流(受入・派遣) (8 月) 千葉・ヒューストン青少年交流(受入) (8 月) 千葉・モントルー青少年交流(派遣) (8 月) 千葉市国際文化フェスティバル 中国天津芸術団 モントルー市民親善訪問団(10 月) 国際交流推進スピーチ大会(10 月) 千葉市国際文化フェスティバル(中国・天津市) (10 月) 国際協力講座(10 月) 初級中国語講座(10 月〜 3 月) 日本語学習支援ボランティア実践講座(10 月〜 12 月) 災害時通訳ボランティア研修(11 月) こども英語サロン(11 月、 3 月) ちば市国際ふれあいフェスティバル(2 月) 留学生へのリサイクル自転車斡旋(3 月) その他事業 外国人生活相談、留学生学習奨励、国際交流・国際協力団体への 助成、国際交流ボランティア登録・斡旋、ホームページ運営、日本 語教室ネットワーク 2007 年度 平成 19 年度 多言語情報誌(英語・中国語)発行(毎月) 外国人法律相談(5 月、7 月、9 月、11 月、1 月、3 月) 英語サロン(5 月〜 9 月、10 月〜 3 月) はじめての中国語講座(5 月〜 9 月) 日本語学習支援ボランティア入門講座(5 月、7 月、9 月、11 月、1 月、 3 月) 千葉・ノースバンクーバー青少年交流(受入・派遣) (7 〜 8 月) 千葉市国際文化フェスティバル ヒューストン音楽交流団 6 千葉・ヒューストン青少年交流(派遣) (8 月) 日本語学習支援ボランティア養成講座(5 月〜 9 月、10 月〜 2 月) 協会情報誌「ふれあい」発行(6・9・12・3 月) 2007 年度 協会英文情報誌「The New Gateway」発行(6・9・12・3 月) 平成 19 年度 日本語ボランティア交流会(7・3 月) 千葉・モントルー青少年交流(受入) (8 月) PAP チーム千葉おどり参加(8 月) こども英語サロン(9 月、12 月) 交流サロン(10・3 月) 国際交流推進スピーチ大会(10 月) 千葉市国際文化フェスティバル(アメリカ・ヒューストン市) (10 月) 日本語ボランティア交流会 国際理解講座(10 月) はじめての韓国語講座(10 月〜 3 月) 日本語学習支援ボランティア実践講座(10 月〜 12 月) ステップアップ中国語講座(1 月〜 3 月) ちば市国際ふれあいフェスティバル(2 月) 災害時通訳ボランティア研修(3 月) 留学生へのリサイクル自転車斡旋(3 月) その他事業 外国人生活相談、留学生学習奨励、国際交流・国際協力団体への 助成、国際交流ボランティア登録・斡旋、ホームページ運営、 日本語教室ネットワーク 2008 年度 多言語(英語・中国語)情報誌発行(毎月) 平成 20 年度 外国人法律相談(5、7、9、11、1、3) 英語サロン(5 月〜 7 月、10 〜 3 月) はじめての中国語講座(5 月〜 9 月) 日本語学習支援ボランティア養成講座(5 月〜 8 月、10 月〜 2 月) 日本語学習支援ボランティア入門講座(6、9、12、3 月) はじめての中国語講座 協会情報誌「ふれあい」発行(6・9・12・3 月) 協会英文情報誌「The New Gateway」発行(6・9・12・3 月) 千葉・ヒューストン青少年交流(受入) (6 〜 7 月) 千葉・ノースバンクーバー青少年交流(受入・派遣) (7 〜 8 月) 千葉・モントルー青少年交流(派遣) (7 〜 8 月) PAP チーム千葉おどり参加(8 月) 日本語ボランティア交流会(9・3 月) 国際交流推進スピーチ大会(10 月) ツインビルへ移転 千葉市国際文化フェスティバル(フィリピン・ケソン市) (10 月) 国際理解講座(10 月) はじめての韓国語講座(10 月〜 3 月) 日本語学習支援ボランティア実践講座(10 月〜 12 月) 協会移転(センシティビルから千葉中央ツインビルへ) (12 月) ステップアップ中国語(1 月〜 3 月) ちば市国際ふれあいフェスティバル(3 月) 留学生へのリサイクル自転車斡旋(3 月) その他事業 防災マップ作成【新規】、留学生交流員任命【新規】 防災マップ 外国人生活相談、留学生学習奨励、国際交流・国際協力団体への 助成、国際交流ボランティア登録・斡旋、災害時ボランティア研修、 ホームページ運営、日本語教室ネットワーク 7 2009 年度 生活情報誌発行(英語・中国語) (毎月) 平成 21 年度 外国人法律相談(5 月、7 月、9 月、11 月、1 月、3 月) 英語サロン(5 月〜 7 月、10 月〜 3 月) はじめての中国語講座(5 月〜 9 月) 日本語学習支援ボランティア養成講座(5 月〜 9 月、10 月〜 2 月) 日本語学習支援ボランティア入門講座(6、9、12、2 月) 協会情報誌「ふれあい」発行(6・9・12・3 月) 異文化交流サロン インドネシア・越中おわら異文化 交流舞踊のつどい 協会英文情報誌「The New Gateway」発行(6・9・12・3 月) PAP チーム千葉おどり参加(8 月) 千葉・ノースバンクーバー青少年交流(受入・派遣) (8 月) 千葉・ヒューストン青少年交流(派遣) (8 月) 千葉・モントルー青少年交流(受入) (8 月) 地域連携コーディネーター事業受託開始(8 月〜) 日本語ボランティア交流会(9・2 月) ちば市国際ふれあいフェスティ バル 国際交流推進スピーチ大会(10 月) 千葉市国際文化フェスティバル(カナダ・ノースバンクーバー市) (10 月) 国際理解講座(10 月) 異文化交流サロン(10・3 月) はじめての韓国語講座(10 月〜 3 月) 日本語学習支援ボランティア実践講座(10 月〜 12 月) ステップアップ中国語講座(1 月〜 3 月) ちば市国際ふれあいフェスティバル(2 月) 生活情報誌「やさしい日本語版」発行開始(2 月〜毎月) 【新規】 その他事業 自治体国際化協会助成による外国人児童支援に係る協議会 留学生へのリサイクル自転車斡旋終了 多文化マスタープラン作成に向けた調査開始 外国人生活相談、留学生学習奨励、留学生交流員任命 国際交流・国際協力団体への助成、国際交流ボランティア登録・ 斡旋、災害時における外国人市民支援、災害時ボランティア研修、 ホームページ運営、日本語教室ネットワーク 2010 年度 生活情報誌発行(英語・中国語・やさしい日本語) (毎月) 平成 22 年度 異文化交流サロン(4・6・12 月) 外国人法律相談(5、7、9、11、1、3 月) 英語サロン(5 月〜 8 月、10 月〜 12 月) はじめての中国語講座(5 月〜 10 月) 日本語学習支援ボランティア養成講座(5 月〜 9 月、10 月〜 3 月) 日本語学習支援ボランティア入門講座(6 月、9 月、12 月、2 月) 異文化交流サロン 千葉市外国人留学生交流員主催 交流会 協会情報誌「ふれあい」発行(6・9・12・3 月) 千葉・ヒューストン青少年交流(受入) (6 〜 7 月) 千葉・モントルー青少年交流(派遣) (7 〜 8 月) ボランティアガイダンス(7 月) 日本語ボランティア交流会(7・2 月) 8 2010 年度 PAP チーム千葉おどり参加(8 月) 平成 22 年度 千葉・ノースバンクーバー青少年交流(受入・派遣) (8 月) 千葉市総合防災訓練参加(9 月) 【新規】 国際交流推進スピーチ大会(10 月) 千葉市国際文化フェスティバル(パラグアイ アスンシオン市) (10 月) 国際理解講座(10 月) 美浜区民フェスティバル参加(広報キャンペーン) (10 月) 美浜区民フェスティバル はじめての韓国語講座(10 月〜 3 月) 日本語学習支援ボランティア実践講座(10 月〜 12 月) ステップアップ中国語講座(11 月〜 1 月) 災害時通訳ボランティア研修(12 月) ちば市国際ふれあいフェスティバル(2 月) 日本語学習者、ボランティアと共に千葉中央ツインビル防災訓練に参加 (3 月) 【新規】 その他事業 多文化マスタープラン(平成 23 年〜平成 27 年度)作成 自治体国際化協会助成による外国人児童支援 外国人生活相談、留学生学習奨励(交流員任命)、国際交流・国 際協力団体への助成、国際交流ボランティア登録・斡旋、ホー ムページ運営、協会広報キャンペーン、日本語教室ネットワーク、 地域連携コーディネーター事業 2011 年度 生活情報誌発行(英語・中国語・やさしい日本語) (毎月) 平成 23 年度 外国人法律相談(毎月開始) 日本語学習支援ボランティア入門講座(4 月、7 月、12 月、1 月) 英語サロン(5 月〜 8 月、10 月〜 1 月) 続ステップアップ中国語講座(5 月〜 8 月) 交流サロン(6・7・8・9・10・11・12・2 月) 協会情報誌「ふれあい」発行(6・9・12・3 月) PAP チーム千葉おどり参加(8 月) 千葉・ノースバンクーバー青少年交流(派遣) (8 月) ヒューストン青少年交流 千葉・ヒューストン青少年交流(派遣) (8 月) 千葉・モントルー青少年交流(受入) (8 月) 各種防災訓練に外国人と共に参加(8・3 月) 多言語翻訳シミュレーション参加(9 月) 国際交流推進スピーチ大会(10 月) 多文化共生推進啓発事業として各イベントに参加(10・11・12・1 月) 日本語学習支援ボランティア養成講座(10 月〜 2 月) 外国人のための防災訓練(1 月) ちば市国際ふれあいフェスティバル(2 月) 東日本大震災復興イベント参加(3 月) ボランティアガイダンス(3 月) 日本語学習支援ボランティア意見交換会(3 月) 9 2011 年度 平成 23 年度 その他事業 国際交流ボランティアコーディネート、国際交流・国際協力団体へ の助成、日本語教室ネットワーク、外国人生活相談、留学生学習 奨励 (交流員任命)、自治体国際化協会助成による外国人児童支援、 ホームページ運営、地域連携コーディネーター事業 2012 年度 生活情報誌発行(英語・中国語・やさしい日本語) (毎月) 平成 24 度 外国人法律相談(毎月)夜間年 4 回を開始 交流サロン(5・8・9・11・12・2・3 月) 多文化共生推進啓発事業として各イベントに参加(5・10・11・1 月) 英語サロン(6 月〜 7 月、10 月〜 12 月、1 月〜 3 月) 初級中国語講座(6 月〜 8 月) 日本語学習支援ボランティア入門講座(6、9、12、2 月) フェイスブック開始 協会情報誌「ふれあい」発行(6・9・12・3 月) 日本語学習支援ボランティア養成講座(7 月〜 11 月) 千葉・ヒューストン青少年交流(受入) (7 月) 千葉・モントルー青少年交流(派遣) (7 〜 8 月) 千葉・ノースバンクーバー青少年交流(受入) (8 月) PAP チーム千葉おどり参加(8 月) 各種防災訓練に外国人と共に参加(9・3 月) 防災教室 日本語スピーチ大会(10 月) 災害時サポーター養成講座・外国人のための防災教室(1 月) ちば市国際ふれあいフェスティバル(2 月) 日本語学習支援ボランティア意見交換会(12 月) やさしい日本語ガイダンス(1 月) 【新規】 その他事業 やさしい日本語ガイダンス 地域連携コーディネート事業、ボランティアコーディネート、国 際交流・国際協力団体への助成、日本語教室ネットワーク、外国人 生活相談、留学生学習奨励(交流員任命) 、ホームページ運営、国 際交流員事業、災害対策マニュアル策定、国際化情報収集事業 2013 年度 生活情報誌発行(英語・中国語・やさしい日本語) (毎月) 平成 25 年度 外国人法律相談(毎月) 多文化共生推進啓発事業として各イベントに参加(4・5・6・7・10・11・3 月) 交流サロン(5・7・8・9・11・1・2・3 月) 英語サロン(5 月〜 7 月、10 月〜 12 月、1 月〜 3 月) 中国語サロン(6 月〜 7 月、11 月〜 12 月) 日本語学習支援ボランティア入門講座(6 月、9 月、11 月、3 月) 協会情報誌「ふれあい」発行(6・9・12・3 月) 小学校での交流サロン 日本語学習支援ボランティア養成講座(7 月〜 11 月) PAP チーム千葉おどり参加(8 月) 千葉・ノースバンクーバー青少年交流(受入・派遣) (8 月) 千葉・ヒューストン青少年交流(派遣) (8 月) 千葉・モントルー青少年交流(受入) (8 月) 10 2013 年度 各種防災訓練に外国人と共に参加(9・3 月) 平成 25 年度 災害時翻訳シミュレーション訓練(9 月) 日本語スピーチ大会(10 月) やさしい日本語ガイダンス(12 月) 外国人のための防災教室(1 月) 日本語学習支援ボランティア実践講座(1 月〜 3 月) ちば市国際ふれあいフェスティバル(2 月) 防災訓練 その他事業 地域連携コーディネート事業、外国人生活相談、留学生学習奨 励(交流員任命)、ボランティアコーディネート、国際交流・国際 協力団体への助成、日本語教室ネットワーク、ホームページ運営、 多言語防災ガイド製作事業、日本語学習支援(日本語が全く話 せない外国人へのグループ形式学習試行) 多言語防災ガイド 11 平成 16 年度〜平成 25 年度事業実績 1. 自主事業 (1)多文化理解推進事業 ア 交流サロン PAP(People And People)チーム 親子三代夏祭りの「千葉おどり」に参加した。 年度 参加者( )内外国人 開催日 H16 80 人(19 人) 8 月 22 日 H17 79 人(26 人) 8 月 21 日 H18 53 人(16 人) 8 月 20 日 H19 82 人(31 人) 8 月 19 日 H20 74 人(41 人) 8 月 17 日 H21 119 人(58 人) 8 月 16 日 H22 106 人(51 人) 8 月 22 日 H23 63 人(38 人) 8 月 21 日 H24 105 人(47 人) 8 月 19 日 H25 113 人(49 人) 8 月 18 日 日本語スピーチ大会 千葉市国際交流協会及び地域の日本語教室で日本語を学習している外国人による日本語スピーチ大 会を実施した。 年度 発表者 来場者 開催日 H16 11 人( 8 か国) 210 人 11 月 21 日 H17 10 人( 9 か国) 122 人 10 月 8 日 H18 12 人(11 か国) 119 人(23 人) 10 月 14 日 H19 13 人(11 か国) 139 人(23 人) 10 月 27 日 H20 14 人(10 か国) 117 人(31 人) 10 月 25 日 H21 8 人(6 カ国) 86 人(25 人) 10 月 10 日 H22 14 人(10 カ国) 134 人(25 人) 10 月 2 日 H23 13 人(10 カ国) 157 人(48 人) 10 月 8 日 H24 13 人( 9 か国) 165 人(52 人) 10 月 13 日 H25 12 人(10 か国) 140 人(38 人) 10 月 12 日 交流会 市民と外国人市民が気軽にふれあい、交流し、情報交換や国際化の理解を深めることができる場を 設け、多文化理解の推進を図った。 H16 12 区分 参加者( )内外国人 内容等 開催日 交流サロン 98 人(18 人) ノースバンクーバー民族文化交流団 10 月 15 日 10 人(5 人) ニュージーランド料理教室 2 月 19 日 22 人(9 人) 異文化体験発表 2 月 23 日 12 人(9 人) 裸祭り見学 2 月 25 日 14 人(6 人) 母国紹介・ゲーム 3 月 15 日 H17 区分 参加者( )内外国人 交流サロン 41 人(12 人) 6 月 17 日 メキシコ料理 6 月 22 日 茶道とお茶を楽しむ 7 月 16 日 中国料理 7 月 28 日 10 人(1 人) アルゼンチン料理 9月9日 9 人(1 人) 韓国食文化・料理実習 9 月 30 日 77 人(20 人) アスンシオン民族文化交流団 10 月 24 日 12 人(10 人) 日本料理 10 月 28 日 30 人(5 人) メキシコ絵画・食文化 11 月 24 日 16 人(5 人) ヨーガ入門 1 月 25 日 43 人(14 人) サルサダンス 3 月 18 日 36 人(9 人) 馬頭琴演奏の鑑賞と茶道体験 7 月 22 日 110 人(36 人) ラテンアメリカの紹介と料理試食 9月9日 78 人(40 人) 迎新春茶話会 1 月 20 日 27 人(8 人) カポエィラを通してブラジルを知ろう 3 月 26 日 51 人(27 人) 民族音楽を楽しむ〜韓国とチリ〜 10 月 29 日 52 人(18 人) ブラジル文化 サンバとは 3 月 29 日 100 人(35 人) インドネシア・越中おわら 10 月 3 日 56 人(15 人) 7 人(1 人) H19 H21 交流会 交流会 交流サロン 開催日 世界のお茶と音楽を楽しむ 17 人(3 人) H18 内容等 異文化舞踊交流のつどい 63 人(32 人) H22 H23 交流サロン 交流会 1,512 人 交流パーティー 異文化交流 ART 展 3 月 20 日 4 月 5 日〜 11 日 21 人(9 人) 和装小物作り 6 月 19 日 97 人(14 人) 千葉市外国人留学生交流員主催交流会 12 月 5 日 メキシコ音楽とメキシカンダンス 6月4日 350 人(25 人) (NPO 法人あすみが丘国際交流との共催) 土気あすみが丘プラザ体育館 外国人と日本人の交流会 123 人(44 人) 七夕紹介と茶話会交流 96 人(38 人) 消防署職員からの防災講義、タイ・韓国文 7月 7日 11 月 11 日 化紹介等 102 人(43 人) 計 321 人(125 人) H24 交流会 ひな祭り・津軽三味線紹介、ポリネシア・ 3月2日 ラテン音楽紹介等 70 人(35 人) 千葉市外国人留学生交流員主催交流会 36 人(16 人) 節分の紹介及び「豆まき」体験 2月3日 171 人(90 人) 外国人と日本人の交流会 5 月 31 日 108 人(33 人) 外国人と日本人の交流会 8 月 17 日 クリスマスのお話し会 in English 12 月 1 日 留学生交流員による「異文化交流サロン」に 12 月 16 日 27 人(6 人) 70 人(22 人) 12 月 11 日 よる出身地の文化紹介等 H25 外国人と日本 人の交流会 154 人(61 人) 外国人と日本人の交流会 8 月 14 日 87 人(25 人) 留学生交流員による「異文化交流サロン」 12 月 8 日 718 人(43 人) 中国からの修学旅行受入れ 1 月 21 日 市立緑町小学校・市立稲毛高等学校 13 H25 区分 参加者( )内外国人 外国人と日本 71 人(17 人) 人の交流会 149 人(38 人) 内容等 開催日 外国人と日本人の交流会 1 月 23 日 餃子づくり交流会 2 月 11 日 高浜公民館 文化紹介 H23 区分 参加者( )内外国人 文化紹介 計 118 人(3 人) 内容等 開催日 チリ及びモロッコの文化等の紹介 7 月 14 日 市内老人ホーム 8 月 23 日 9 月 29 日 553 人(2 人) ハロウィンパーティでアメリカ文化の紹介 10 月 28 日 市立都賀小学校 136 人(4 人) 開こう ! 世界のとびら 11 月 11 日 市立有吉小学校 141 人(5 人) 国際理解教育授業 Let’s Talk! 2 月 17 日 市立小中台小学校 H24 文化紹介 177 人(8 人) 英語で交流会 9 月 19 日 市立都賀小学校 37 人(4 人) ネパール文化紹介 11 月 5 日 若葉はづき会館 98 人(2 人) いろいろな国について知ろう 12 月 13 日 市立真砂西小学校 307 人(10 人) 国際理解教育授業 Let’s Talk ! 市立小中台小学校 H25 文化紹介 2月8日 27 日 14 人(6 人) 日本の着物、茶道体験 3月7日 47 人(28 人) ライス大学 日本文化体験 5 月 21 日 24 人(10 人) Let’s Try! ジャパンカルチャー ! 5 月 29 日 県立幕張海浜公園内 見浜園 73 人 131 人(4 人) 七夕の文化紹介及び飾り付け 開こう ! 世界のとびら 7 月 1 日〜 6 日 9 月 11 日 市立有吉小学校 196 人(8 人) 英語で交流会 9 月 18 日 市立都賀小学校 57 人(2 人) 教えてもらおう。外国のくらし 11 月 8 日 市立長作小学校 15 人(1 人) 英語で交流会 11 月 18 日 市立さつきが丘東小学校 H25 14 文化紹介 26 人(15 人) クリスマスのお話し会 in English 54 人(22 人) 節分の紹介 2月3日 165 人(9 人) 国際理解教育授業 Let's Talk! 3 月 11 日 市立小中台小学校 3 月 19 日 11 月 28 日 イ 青少年交流(市補助) 市民レベルでの交流を図り、次代を担う青少年がお互いの国の文化や歴史、生活等について理解を 深めるため、姉妹都市と青少年交流事業を実施した。 千葉・ノースバンクーバー青少年交流 カナダ・ノースバンクーバー市と高校生の派遣・受入を毎年相互に実施した。 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 受入 / 派遣 参加者 期間 派遣 高校生 4 人 引率者 1 人 8/4 〜 27 受入 高校生 4 人 引率者 1 人 8/2 〜 25 派遣 高校生 4 人 引率者 1 人 8 /3 〜 26 受入 高校生 4 人 引率者 1 人 8/1 〜 24 派遣 高校生 4 人 引率者 1 人 8/2 〜 25 受入 高校生 4 人 引率者 1 人 7/31 〜 8/23 派遣 高校生 4 人 引率者 1 人 8/1 〜 24 受入 高校生 4 人 引率者 1 人 7/30 〜 8/22 派遣 高校生 4 人 引率者 1 人 7 /30 〜 8/22 受入 高校生 4 人 引率者 1 人 7/28 〜 8/20 派遣 高校生 4 人 引率者 1 人 8/3 〜 17 受入 高校生 4 人 引率者 1 人 8/5 〜 19 派遣 高校生 4 人 引率者 1 人 8/4 〜 19 受入 高校生 4 人 引率者 1 人 8/10 〜 24 派遣 高校生 4 人 引率者 1 人 8/1 〜 16 受入 中止 派遣 中止 受入 高校生 4 人 引率者 1 人 8/8 〜 22 派遣 高校生 4 人 引率者 1 人 8 /5 〜 20 受入 高校生 4 人 引率者 1 人 8/7 〜 21 (受入)ウェルカムパーティー (派遣)グラウスマウンテン山頂にて 15 千葉・モントルー市青少年交流 スイス・モントルー市と青少年の派遣・受入を毎年交互に実施した。 受入 / 派遣 参加者 期間 H16 派遣 青少年 3 人 引率者 1 人 7/31 〜 8/9 H17 受入 青少年 3 人 引率者 1 人 8/14 〜 23 H18 派遣 青少年 3 人 引率者 1 人 7/31 〜 8/9 H19 受入 青少年 3 人 引率者 1 人 8/13 〜 22 H20 派遣 青少年 3 人 引率者 1 人 7/27 〜 8/10 H21 受入 青少年 3 人 引率者 1 人 8/11 〜 19 H22 派遣 青少年 3 人 引率者 1 人 7/30 〜 8/13 H23 受入 青少年 2 人 引率者 1 人 8/4 〜 13 H24 派遣 青少年 4 人 引率者 1 人 7/29 〜 8/13 H25 受入 青少年 5 人 引率者 1 人 8/13 〜 22 (受入)市内見学 (派遣)モントルー市内日本庭園訪問 千葉・ヒューストン市青少年交流 アメリカ ・ ヒューストン市と中学生の派遣・受入を毎年交互に実施した。 受入 / 派遣 参加者 期間 H16 受入 中学生 6 人 引率者 1 人 7/7 〜 21 H17 派遣 中学生 6 人 引率者 1 人 8/10 〜 24 H18 受入 中学生 6 人 引率者 1 人 6/10 〜 24 H19 派遣 中学生 6 人 引率者 1 人 8/17 〜 31 H20 受入 中学生 6 人 引率者 1 人 6/23 〜 7/7 H21 派遣 中学生 4 人 引率者 1 人 8/14 〜 28 H22 受入 中学生 4 人 引率者 1 人 6/20 〜 7/4 H23 派遣 中学生 4 人 引率者 1 人 8/14 〜 28 H24 受入 中学生 4 人 引率者 1 人 7/1 〜 15 H25 派遣 中学生 4 人 引率者 1 人 8/16 〜 30 (受入)千葉城見学 (派遣)NASA 見学 16 ウ 語学講座・語学サロン 国際理解の向上とボランティア活動のスキルアップを図るため、ボランティア及び賛助会員を対象に 語学講座を実施した。 英語講座・英語サロン H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 区分レベル 講 師 受講者 初級英語 デニース ワイアット 20 人 中級英語 デニース ワイアット 22 人 前期英語サロン デニース ワイアット 30 人 後期英語サロン デニース ワイアット 子ども デニース ワイアット 英語サロン 西村一朗 前期英語サロン デニース ワイアット 12 人 後期英語サロン リサ マリン 26 人 子ども ナミ カスヤ 英語サロン リサ マリン 前期英語サロン リサ マリン 16 人 67 人 34 人 30 人 後期英語サロン リサ マリン 34 人 子ども ナミ カスヤ 英語サロン リサ マリン 前期英語サロン リサ マリン 20 人 後期英語サロン ナミ カスヤ 30 人 前期英語サロン ナミ カスヤ 18 人 後期英語サロン 中西スタニス 慧理果 30 人 前期英語サロン 中西スタニス 慧理果 21 人 23 人 期間・回数 5 月 12 日〜 7 月 14 日 2 時間× 10 回 10 月 6 日〜 12 月 15 日 2 時間× 10 回 5 月 17 日〜 7 月 21 日 2 時間× 10 回 10 月 6 日〜 12 月 13 日 2 時間× 10 回 11/25、12/9、1/20、2/10、3/3 45 分× 1 日× 5 回 5 月 15 日〜 7 月 13 日 2 時間× 11 回 10 月 11 日〜 3 月 7 日 2 時間× 11 回 11/29、3/6 45 分× 1 日× 2 回 5 月 17 日〜 9 月 20 日 2 時間× 11 回 10 月 10 日〜 3 月 12 日 2 時間× 11 回 9/6、12/17 45 分× 1 日× 2 回 5 月 13 日〜 7 月 15 日 2 時間× 10 回 10 月 7 日〜 3 月 10 日 2 時間× 10 回 5 月 13 日〜 7 月 15 日 2 時間× 10 回 10 月 6 日〜 3 月 9 日 2 時間× 10 回 5 月 18 日〜 8 月 3 日 2 時間× 10 回 ① 10 月 7 日〜 12 月 16 日 後期英語サロン 中西スタニス 慧理果 43 人 ② 1 月 11 日〜 3 月 15 日 (2 時間× 10 回)× 2 回 H23 前期英語サロン エライア サミ 22 人 5 月 11 日〜 8 月 31 日 2 時間× 10 回 ① 10 月 6 日〜 1 月 12 日 後期英語サロン 中西スタニス 慧理果 49 人 ② 1 月 10 日〜 3 月 15 日 (2 時間× 10 回)× 2 回 H24 前期英語サロン 後期英語サロン 中西スタニス 慧理果 協会職員 ジーナ リベラ 23 人 6 月 5 日〜 7 月 12 日 2 時間× 10 回 ① 10 月 2 日〜 12 月 11 日 31 人 ② 1 月 10 日〜 3 月 11 日 (2 時間× 10 回)× 2 回 17 区分レベル H25 講 師 中上級 協会職員 英語サロン ジーナ リベラ 初級英語サロン 初級英語サロン 協会職員 ジーナ リベラ 協会職員 ジーナ リベラ 受講者 23 人 13 人 12 人 期間・回数 5 月 16 日〜 7 月 18 日 2 時間× 10 回 10 月 10 日〜 12 月 19 日 2 時間× 10 回 1 月 15 日〜 3 月 19 日 2 時間× 10 回 中国語講座・サロン 区分レベル 講 師 受講者 H16 初級中国語 劉 萍 14 人 H17 初級中国語 劉 萍 11 人 H18 初級中国語 劉 萍 14 人 劉 萍 15 人 はじめての H19 中国語 ステップアップ 中国語 はじめての H20 中国語 ステップアップ 中国語 H21 はじめての 中国語 はじめての H22 中国語 ステップアップ 中国語 H23 H24 H25 続・ステップアップ 中国語 はじめての 中国語 劉 萍 15 人 律 津 14 人 律 津 21 人 律 津 19 人 律 津 13 人 律 津 10 人 律 津 10 人 律 津 初級 協会職員 中国語サロン 福井 美幸 中上級 協会職員 中国語サロン 葉 青 14 人 13 人 6人 期間・回数 10 月 4 日〜 12 月 13 日 2 時間× 10 回 10 月 12 日〜 12 月 21 日 2 時間× 10 回 10 月 12 日〜 3 月 15 日 2 時間× 20 回 5 月 9 日〜 9 月 26 日 2 時間× 20 回 1 月 12 日〜 3 月 22 日 2 時間× 10 回 5 月 9 日〜 9 月 26 日 2 時間× 20 回 1 月 9 日〜 3 月 13 日 2 時間× 10 回 5 月 8 日〜 9 月 25 日 2 時間× 20 回 5 月 14 日〜 10 月 8 日 2 時間× 20 回 11 月 10 日〜 1 月 19 日 2 時間× 10 回 5 月 11 日〜 8 月 31 日 2 時間× 15 回 6 月 6 日〜 8 月 8 日 2 時間× 10 回 6 月 4 日〜 7 月 2 日 1.5 時間× 5 回 11 月 8 日〜 12 月 6 日 1.5 時間× 5 回 韓国語講座・韓国語サロン 区分レベル 18 講 師 受講者 H16 初級韓国語 姜 龍熈 19 人 H17 初級韓国語 姜 龍熈 14 人 H18 初級韓国語 姜 龍熈 10 人 期間・回数 10 月 2 日〜 12 月 4 日 2 時間× 10 回 5 月 13 日〜 7 月 22 日 2 時間× 10 回 5 月 17 日〜 9 月 27 日 2 時間× 20 回 区分レベル 講 師 受講者 H19 初級韓国語 姜 龍熈 11 人 H20 初級韓国語 姜 龍熈 13 人 H21 初級韓国語 姜 龍熈 16 人 H22 初級韓国語 姜 龍熈 10 人 期間・回数 10 月 9 日〜 3 月 11 日 2 時間× 20 回 10 月 9 日〜 3 月 12 日 2 時間× 20 回 10 月 7 日〜 3 月 3 日 2 時間× 20 回 10 月 5 日〜 3 月 8 日 2 時間× 20 回 スペイン語講座・スペイン語サロン 区分レベル H16 初級スペイン語 講 師 後藤 パトリシア 受講者 15 人 期間・回数 5 月 11 日〜 7 月 13 日 2 時間× 10 回 エ 地域連携コーディネート事業 外国人市民と日本人市民の相互理解の促進による多文化共生を実現し、お互いに住みやすい地域社 会を築いていくために、行政、保育所、ボランティア、自治会等との間の連携をコーディネートした。 内容 H24 高浜地区保育所職員研修(中国文化や中国語等の紹介) 場所 美浜区内保育所 美浜保健福祉センター健康課支援事業 中国人が集住する美浜保健福祉センター健康課関連の通訳、翻訳業 美浜保健福祉センター 務 外国人市民住宅説明会 市営住宅入居説明会での通訳及び千葉市での生活に関するアドバイス 外国人のための多言語支援センターと避難所宿泊訓練参加による情 報収集 外国人法律相談(協会事業)における通訳及び「ちば市政だより」の 中国語への翻訳(千葉市生活情報誌発行事業) H25 中国人集住地域の市保育所職員への研修(3 回) (中国文化や中国語等の紹介) 美浜保健福祉センター支援事業(毎月 1 回) 中国人が集住する美浜保健福祉センター関連の通訳、翻訳業務 千葉市住宅供給公社 船橋市立海神小学校 千葉市国際交流プラザ 美浜区内保育所 美浜保健福祉センター 市営住宅入居説明会で通訳及び千葉市における制度の説明(4 回)平 成 26 年 2 月から実施する「家庭ごみ手数料徴収制度」やゴミの捨て 千葉市住宅供給公社 方の ルール等を説明 千葉大学中国人留学生友の会の「千葉地区清掃活動」に参加。活動 の実態調査及び当協会の活動、平成 26 年 2 月から実施する「家庭ご 稲毛海浜公園 み 手数料徴収制度」の説明並びに災害時の対応方法について説明 外国人法律相談(協会事業)における通訳及び「ちば市政だより」の 中国語への翻訳(千葉市生活情報誌発行事業) 千葉市国際交流プラザ 19 オ 多文化共生推進啓発事業 市及び関係団体等主催のイベント・事業に参加し、広く多文化共生社会推進事業の説明や国際交流 ボランティア制度の活動紹介して、協会事業への理解促進を図った。 イベント名称 場所 開催日 H22 美浜区民フェスティバル 稲毛海浜公園 10 月 3 日 H23 美浜区民フェスティバル 稲毛海浜公園 10 月 2 日 中央区ふるさとまつり 中央公園 10 月 16 日 ボランティアフェア 2011 千葉市生涯学習センター 11 月 19 日〜 12 月 1 日 千葉大学中国人留学生新年会 千葉大学留学生寮ホール 1 月 8 日・1 月 22 日(春節) 稲毛区役所出張窓口 敬愛大学稲毛キャンパス 5 月 30 日 美浜区民フェスティバル 稲毛海浜公園 10 月 7 日 中央区ふるさとまつり 中央公園 10 月 21 日 ちば市民活力創造フェア きぼーる 11 月 17・18 日 ボランティアフェア 千葉市生涯学習センター 11 月 23 日〜 12 月 6 日 千葉大学中国人留学生新年会 千葉大学留学生寮ホール 1月5日 双葉外語学校入学式 市民会館 4月8日 生涯学習指導者基礎研修 生涯学習センター 5 月 18 日 ビバ・パラグアイ フェスティバル千葉 中央公園 5 月 19 日 千葉中央警察署による 生活指導 中央国際文化学院 ロータリークラブ千葉総会 三井ガーデンホテル千葉 6 月 10 日 稲毛区役所出張窓口 敬愛大学稲毛キャンパス 6 月 13 日 中央国際文化学院 6 月 27 日 双葉外語学校 11 月 14 日 高浜第三県営自治会集会所 11 月 17 日 H24 H25 ごみの捨て方説明会 外国人市民懇談会 5 月 24 日 7 月 24 日 6 月 29 日 千葉市国際交流プ ラザ 12 月 8 日 千葉市国際文化フェスティバル(平成 22 年度終了) 年度 招聘都市 H16 ノースバンクーバー市 20 招聘団体名 招聘人数 来場者数 公演場所及び公演日 ノースバンクーバー民族文化交流団 20 人 1,000 人 市民会館 10/16 H17 アスンシオン市 アスンシオン民族文化交流団 15 人 920 人 市民会館 10/22 H18 天津市 中国天津芸術団 27 人 1,000 人 市民会館 10/21 H19 ヒューストン市 ヒューストン音楽交流団 22 人 724 人 市民会館 10/20 H20 ケソン市 ケソン市芸術団 29 人 806 人 市民会館 10/18 H21 ノースバンクーバー市 ノースバンクーバー文化芸術団 19 人 902 人 市民会館 10/18 H22 アスンシオン民族音楽交流団 4人 757 人 市民会館 10/17 アスンシオン市 国際理解講座 年度 参加者 場所 開催日 500 人 市立新宿小学校 10/24 445 人 市立真砂第二小学校 10/23 H19 ヒューストン音楽交流団 ヒューストン市の紹介やミニ公演 707 人 市立小中台小学校 10/22 H20 ケソン市芸術団 ケソン市の紹介やミニ公演 ことぶき大学校 10/20 H17 H18 講師等 内容 JICA 東京 パラグアイ・アスンシオン市の アスンシオン民族文化交流団 紹介やミニ公演 JICA 東京 天津市の紹介やミニ公演 中国天津芸術団 H21 ノースバンクーバー文化芸術団 H22 アスンシオン民族音楽交流団 83 人 ノースバンクーバー市の紹介や ミニ公演 154 人 アスンシオン市の紹介やミニ公演 290 人 市立稲毛中学校 市立稲毛高校 市立本町小学校 10/20 10/18 (2) 外国人市民支援事業 ア 日本語学習支援 千葉市国際交流プラザにおいて、ボランティアとのマンツーマン形式等による外国人市民への日本語 学習を実施した。 (件数は、ボランティアコーディネートの欄に記載。) イ 外国人生活相談 外国人市民に対し、言語や習慣の違いから生じる日常生活の問題 を解決するための窓口を設け、相談の受付及び情報提供を実施しま した。また、電話の三者間通話機能を利用しての電話通訳サービス 等の協力を行った。 言語別 年 度 件 数 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 787 738 1,455 1,995 1,950 1,831 1,651 1,555 1,409 1,434 3 者 通 話 — 3 10 15 11 7 27 23 16 28 日 本 語 497 228 623 820 995 875 682 666 624 631 英 語 中 国 語 韓 国 語 199 154 344 366 259 187 213 209 171 266 64 202 301 579 483 558 579 507 351 296 — 102 78 107 85 112 64 44 68 28 ス ペ イ ン 語 27 51 76 89 119 96 112 120 160 154 ポ ル ト ガ ル 語 — — 33 34 9 — — — — — フ ィ リ ピ ン 語 — — — — — — — — 28 41 内容別 そ の 他 日 本 語 学 習 — 1 0 0 0 3 1 9 7 18 620 167 560 178 920 536 1116 879 1128 822 1156 675 900 751 635 920 353 1,056 320 1,114 そ の 他 21 ウ 外国人法律相談 外国人市民が直面する法律的問題を解決するため、千葉県弁護士会の協力により無料法律相談を実施 した。 回数 件数 H16 6回 20 H17 6回 19 H18 6回 14 H19 6回 24 H20 6回 12 H21 6回 19 H22 6回 28 H23 12 回(毎月 1 回) 30 H24 12 回(毎月 1 回、うち 4 回は夜間) 28 H25 12 回(毎月 1 回、うち 4 回は夜間) 21 エ 留学生学習奨励(市補助) 市内大学に通う本市在住の私費留学生の学習支援及び、多文化共生社会の実現に寄与する留学生社 会のキーパーソンの育成を目的に事業を実施した。 内容 22 内訳 H16 図書券 5,000 円 / 人 5 大学 381 人 H17 図書券 5,000 円 / 人 5 大学 417 人 H18 図書券 5,000 円 / 人 6 大学 375 人 H19 図書券 5,000 円 / 人 5 大学 371 人 H20 図書券 3,500 円 / 人 6 大学 338 人 H20 助成金 100,000 円 / 人 3 大学 3 人 H21 助成金 100,000 円 / 人 4 大学 4 人 H22 助成金 75,000 円 / 人 4 大学 4 人 H23 助成金 75,000 円 / 人 4 大学 4 人 H24 助成金 75,000 円 / 人 4 大学 4 人 H25 助成金 67,500 円 / 人 4 大学 4 人 オ リサイクル自転車斡旋(平成 21 年度終了) 千葉市自動車商協同組合及び千葉市の協力を得て留学生にリサイクル自転車の斡旋を実施した。 内訳 H16 千葉大学 20 台、神田外語大学 10 台 H17 千葉大学 30 台 H18 千葉大学 15 台、神田外語大学 15 台 H19 千葉大学 25 台、神田外語大学 5 台 H20 千葉大学 30 台 H21 実績無し カ 災害時外国人市民支援 (ア)各種防災訓練への参加 名称 H23 H24 参加者( )内外国人 開催日 第 32 回九都県市合同防災訓練 20 人(10 人) 市立有吉中学校 8 月 28 日 千葉中央ツインビル総合防火・防災訓練 25 人(13 人) 千葉中央ツインビル 中央公園 3 月1 日 第 33 回九都県市合同防災訓練 26 人(16 人) 宮野木中央公園ほか 9月1日 千葉中央ツインビル総合防火・防災訓練 第 34 回九都県市合同防災訓練 H25 場所 25 人(11 人) 20 人(5 人) 28 人(17 人) 千葉中央ツインビル総合防火・防災訓練 21 人(7 人) 24 人(12 人) 千葉中央ツインビル 中央公園 蘇我スポーツ公園 9月3日 3月5日 9月1日 千葉中央ツインビル 中央公園 9 月 18 日 3月4日 (イ)災害時翻訳シミュレーション訓練 内容 H23 対象 関東地域において大規模災害が発生した場合に備え、関東地域の 開催日 9 月 13 日〜 16 日 地域国際化協会が相互に協力し、外国人に対する支援を円滑に推 災害時語学 H25 し進めることができるよう実施した。また、当協会職員及びボラン ボランティアほか 9 月 25 日 ティアが実際の災害発生時において対応できるよう実施した。 (ウ)外国人のための防災訓練・防災教室 参加者( )内外国人 H23 63 人(41 人) H24 30 人(30 人) H25 40 人(10 人) 場所 中央区役所会議室 千葉市国際交流プラザ きぼーる会議室 開催日 1 月 18 日 1 月 26 日 千葉市国際交流プラザ 1 月 23 日 (エ)防災マップの作成(日・英・中・韓 3,000 部) 避難所設置モデル(平成 20 年度) 23 (3) 市民活動支援事業 ア ボランティアコーディネート 市民が個々に有する能力を有効に活用し、地域に根ざした国際 交流・国際協力事業の推進 を図るため、通訳や日本語学習支援、 ホームステイ等のボランティアの登録・コーディネー トを行った。 ホームビジット H16 1,931 672 241 22 116 0 — H17 2,337 689 292 19 131 0 151 H18 2,484 730 337 16 141 0 H19 2,587 724 378 37 140 H20 2,690 644 474 26 H21 2,778 719 497 H22 2,662 581 H23 3,260 H24 H25 年 度 通 訳 ー 斡 旋 者 数 ー 災 害 時 語 学 登 録 者 数 ボランティア別登録・斡旋者数(人) ホ ホ 文 ム ム 化 ビ ス 紹 ジ テ 介 ッ イ ト 翻 訳 日 本 語 学 習 支 援 国 際 交 流 支 援 学 校 派 遣 登録 斡旋 登録 斡旋 登録 斡旋 登録 斡旋 登録 斡旋 登録 斡旋 登録 斡旋 登録 斡旋 登録 斡旋 — 103 37 138 27 156 33 812 529 — 9 114 15 154 20 162 50 888 531 72 183 2 118 17 153 22 158 19 933 596 0 262 0 127 28 165 33 163 14 895 120 0 305 0 113 10 173 27 150 1 31 90 0 337 10 102 19 175 20 171 452 14 124 1 321 0 97 0 176 22 541 547 34 182 15 393 52 109 9 204 2,927 502 498 14 203 2 355 50 119 19 2,732 452 466 12 218 2 342 54 108 5 365 24 10 373 35 84 10 377 48 576 77 4 380 32 882 550 86 7 387 23 6 898 581 95 4 413 48 163 7 820 439 105 2 404 96 26 202 9 988 366 128 7 507 23 203 20 183 14 798 352 119 7 449 24 189 28 164 30 696 297 100 0 449 24 イ ボランティア研修 (ア)日本語学習支援ボランティア講座 外国人市民の日本語学習を支援するボランティアの育成を図るための講座を実施した。 入門 これから日本語学習支援を始めるボランティアのための基礎的な予備知識の習得 養成 初級日本語学習支援に必要な知識の取得のための講座 実践 具体的に日本語学習支援に役立つ考え方や手法を学ぶボ ランティアのための講座 区分 講師 受講者 入門講座 松本 明子 76 人 開催日・回数等 4 月 26 日 /6 月 5 日 8 月 4 日 /10 月 19 日 /1 月 15 日 2 時間× 1 日 ・5 回 H16 養成講座 実践講座 松本 明子 松本 明子 伊藤三枝子 前期 39 人 5 月 10 日〜 9 月 6 日 3 時間× 16 日 後期 43 人 10 月 2 日〜 12 月 18 日 3 時間× 12 日 24 人 10 月 4 日〜 12 月 20 日 2 時間× 10 日 5 月 30 日 /7 月 21 日 /9 月 29 日 入門講座 松本 明子 50 人 11 月 22 日 /1 月 18 日 /3 月 10 日 2 時間× 1 日 ・6 回 H17 24 養成講座 実践講座 松本 明子 松本 明子 伊藤三枝子 前期 25 人 5 月 9 日〜 6 月 30 日 3 時間× 16 日 後期 31 人 10 月 17 日〜 3 月 6 日 3 時間× 16 日 20 人 10 月 12 日〜 12 月 21 日 2.5 時間× 10 日 — 区分 講師 受講者 開催日・回数等 5 月 27 日 /7 月 26 日 /9 月 21 日 入門講座 松本 明子 52 人 11 月 27 日 /1 月 23 日 /3 月 24 日 2 時間× 1 日 ・6 回 H18 養成講座 実践講座 松本 明子 松本 明子 伊藤三枝子 前期 38 人 5 月 16 日〜 9 月 5 日 3 時間× 16 日 後期 32 人 10 月 12 日〜 2 月 22 日 3 時間× 16 日 16 人 10 月 10 日〜 12 月 19 日 2.5 時間× 10 日 5 月 23 日 /7 月 24 日 /9 月 13 日 入門講座 松本 明子 44 人 11 月 17 日 /1 月 25 日 /3 月 25 日 2 時間× 1 日 ・6 回 H19 養成講座 実践講座 松本 明子 松本 明子 伊藤三枝子 前期 40 人 5 月 12 日〜 9 月 15 日 3 時間× 16 日 後期 32 人 10 月 11 日〜 2 月 14 日 3 時間× 16 日 15 人 10 月 12 日〜 12 月 21 日 2.5 時間× 10 日 6 月 21 日 /9 月 24 日 入門講座 松本 明子 50 人 12 月 15 日 /3 月 14 日 2 時間× 1 日 ・4 回 前期 H20 養成講座 松本 明子 39 人 後期 29 人 実践講座 伊藤三枝子 17 人 5 月 8 日〜 8 月 28 日 3 時間× 16 日 10 月 15 日〜 2 月 25 日 3 時間× 16 日 10 月 10 日〜 12 月 19 日 2.5 時間× 10 日 6 月 11 日 /9 月 12 日 入門講座 松本 明子 50 人 12 月 1 日 /2 月 27 日 2 時間× 1 日 ・4 回 H21 前期 26 人 5 月 12 日〜 9 月 8 日 3 時間× 16 日 後期 25 人 10 月 8 日〜 2 月 4 日 3 時間× 16 日 13 人 10 月 7 日〜 12 月 9 日 2.5 時間× 10 日 養成講座 松本 明子 実践講座 伊藤三枝子 入門講座 松本 明子 41 人 6 月 5 日 /9 月 10 日 12 月 7 日 /2 月 24 日 2 時間× 1 日 ・4 回 H22 養成講座 松本 明子 実践講座 伊藤三枝子 前期 32 人 5 月 12 日〜 9 月 15 日 3 時間× 16 日 後期 27 人 10 月 16 日〜 3 月 5 日 3 時間× 16 日 16 人 10 月 6 日〜 12 月 15 日 2.5 時間× 10 日 4 月 6 日 /4 月 13 日 H23 入門講座 松本 明子 伊藤三枝子 7 月 15 日 /7 月 22 日 81 人 12 月 13 日 /12 月 20 日 1 月 25 日 /2 月 1 日 2 時間× 2 日 ・4 回 養成講座 松本 明子 26 人 10 月 6 日〜 2 月 23 日 3 時間× 16 日 6 月 8 日 /9 月 8 日 H24 入門講座 伊藤三枝子 90 人 12 月 5 日 /2 月 5 日 2 時間× 1 日 ・4 回 養成講座 伊藤三枝子 30 人 7 月 27 日〜 11 月 16 日 3 時間× 16 日 入門講座 伊藤三枝子 67 人 11 月 28 日 /3 月 4 日 6 月 15 日 /9 月 13 日 2 時間× 1 日 ・4 回 H25 養成講座 伊藤三枝子 22 人 7 月 30 日〜 11 月 19 日 3 時間× 16 日 実践講座 萬浪 絵理 12 人 1 月 7 日〜 3 月 18 日 2.5 時間× 16 日 25 (イ)やさしい日本語ガイダンス 日本語学習支援ボランティアや千葉市職員等を対象に、 「やさしい日本語」の有効性を知り学ぶ研修 会を開催した。 区分 講師 協会職員 H24 やさしい日本語についての講義及びワークショップ H25 廣田 将克 協会職員 廣田 将克 参加者 ( )内外国人 開催日 32(7 人) 1 月 16 日 33 人(7 人) 12 月 18 日 (ウ)ボランティア研修(情報交換会) テーマ H17 日本語ボランティアと学習外国人との 交流会及び体験談の発表 H18 外国人学習者による日本語学習体験談 講師 受講者 - 63 人 開催日 10 月 27 日 2月8日 41 人 7月7日 27 人 3月9日 25 人 7 月 20 日 神吉宇一 ((財)海外技術者研修協会 (AOTS) 34 人 3 月 10 日 - 21 人 9 月 10 日 河野俊之(横浜国立大学准教授) 37 人 3 月 30 日 外国人学習者による日本語学習体験談 - 38 人 9月2日 身近な素材で会話を広げよう! 楽しもう! 谷 啓子(東京女子大学非常勤講師) 41 人 2 月1日 佐藤 修((財)入管協会専務理事) 32 人 7 月 12 日 - 40 人 2 月 16 日 時 光(全国市町村国際文化研修所) 22 人 3月6日 西 正一郎(行政書士) 11 人 12 月 14 日 生活者のための日本語支援について - 岩美宮子、関口明子、川崎香織 (国際日本語普及協会) H19 日本語学習支援に関する情報交換 初級から中級への橋渡し H20 学習者の言語別に見た指導のポイント (意見交換) 日本語学習者の音声指導 H21 H22 在留資格の最初歩 - ボランティア同士の情報交換 テーマ : 学習者の悩みや相談を受けた ときどうしてますか ? H23 外国人住民の立場から考えた 望ましいボランティア H24 意見交換 : 日本語学習支援時の教材 講義 : 外国人の抱える在留関係の悩み 26 (エ)ボランティア研修(災害時) テーマ 講師 受講者 開催日 61 人 11 月 24 日 60 人 3月3日 H18 大規模災害の実情と災害時における通 椎名日出夫(千葉市総合防災課) 訳の心構え 関口耕一郎(多文化共生センター東京) 横山 直美(通訳者養成機関) 奥出 桂子(東京外国語大学大学院) H19 災害時における通訳対応の基礎事項 横山 直美(東京外国語大学講師) の理解と通訳練習 千葉市職員(国際交流課 総合防災課) H20 災害時ボランティア研修 11 月 6 日、 甘楽 順治(横浜市国際交流協会) 米田 正人(国立国語研究所) 13 日、20 日、 119 人 田村 太郎(多文化共生センター大阪) (計 4 日間) 内藤 稔(東京外国語大学) H21 災害時ボランティア研修 田村 太郎(多文化共生センター大阪) H22 災害時通訳ボランティア研修 内藤 稔(東京外国語大学) 27 日 37 人 2 月 28 日 12 月 9 日、 中島 直美(フリーランス通訳者翻訳者) 10 日、16 日、 18 人 17 日 (計 4 日間) H24 災害時サポーター養成講座 - (千葉県との共催)きぼーる会議室 61 人 1 月 19 日 (1 人) 1 月 26 日 エ その他 テーマ 講師 受講者 新倉 涼子 高浜地区自治会役員 (千葉大学教授) 23 人 H16 多文化共生社会の実現をテーマにした 研修会の開催 高浜第 3 県営自治会集会室 開催日 3月2日 ウ 国際交流・国際協力団体活動助成(市補助) 市内のボランティア団体による在住外国人支援活動・国際交流・国際協力の促進を図るため、事業 に要する経費の一部を助成した。 年度 助成団体数 年度 助成団体数 H16 9 H21 19 H17 10 H22 16 H18 6 H23 12 H19 14 H24 12 H20 8 H25 12 27 エ ちば市国際ふれあいフェスティバル支援 外国人市民と日本人市民の交流の場を創出するとともに、参加団体相互の連携を図るために開催さ れる「ちば市国際ふれあいフェスティバル」において、事務局として支援を行った。 年度 参加団体数 来場者数 開催場所 開催日 H16 特に定めず 32 団体 ・460 人 1,500 人 幕張メッセ国際展示場 H17.2.13 H17 キラっと、ちばの国際交流 36 団体 ・360 人 1,600 人 幕張メッセ国際展示場 H18.1.29 H18 キラっと、ちばの国際交流 39 団体・400 人 1,700 人 センシティタワー H19.2.25 H19 キラっと、ちばの国際交流 40 団体・400 人 1,800 人 センシティタワー H20.2.17 H20 キラっと、ちばの国際交流 41 団体・450 人 1,800 人 きぼーる H21.3.1 H21 キラっと、ちばの国際交流 42 団体・500 人 2,000 人 きぼーる H22.2.21 H22 キラっと、ちばの国際交流 35 団体・382 人 2,000 人 きぼーる H23.2.20 33 団体・384 人 1,800 人 きぼーる H24.2.19 32 団体・329 人 1,900 人 きぼーる H25.2.17 26 団体・187 人 約 600 人 きぼーる H26.2.9 H23 H24 H25 テーマ キラっと、ちばの国際交流・ がんばろう日本 ! キラっと、ちばの国際交流 出会い・ふれあい・分かち合い 今から・ここから・わたしから 世界とつながろう Chiba! オ 日本語教室ネットワーク 協会を含む市内の日本語教室を協会のホームページに掲載し紹介する等、ネットワーク化により利用 者の利便を図った。 年度 対象活動把握団体数 年度 対象活動把握団体数 H17 25 団体 事業開始 H22 30 団体 H18 24 団体 H23 27 団体 H19 27 団体 H24 27 団体 H20 29 団体 H25 26 団体 H21 29 団体 (4) 情報収集・提供事業 ア ホームページ運営 協会の活動内容や外国人市民の生活に必要な情報等について、多言語で(日本語・英語・中国語・ 韓国語・スペイン語)インターネットを通じて幅広く発信した。 平成 22 年 4 月ブログ開設、平成 24 年 10 月フェイスブック開設。 28 イ 協会情報誌「ふれあい」 (日本語)発行 協会事業の案内及び報告、国際交流・理解等に関する知識及び意識の向上を図るため、市民向けに 日本語情報誌を発行した。 年度 号数 ページ 色 発行部数 千葉市国際交流協会 情報誌 公益財団法人 ふれあい H16 40 〜 43 79 No. 2014 春 Chiba City International Association H17 44 〜 47 千葉市青少年交流事業派遣生募集 2色 千葉市の姉妹都市スイス・モントルー市とカナダ・ ノースバンクーバー市への青少年交流事業におけ H18 48 〜 51 青少年交流派遣生説明会 る派遣生を募集します。 希望される方は、本人が 日 時 電話にて予約の上 説明会に参加して下さい。 平成26年4月12日(土) ノースバンクーバー市 14:30~15:30(予定) モントルー市 16:30~17:30(予定) 会 場 千葉市国際交流プラザ会議室 (千葉中央ツインビル2号館8階) 受付期間 4月1日(火)から4月10日(木)まで (日曜日除く) 平日9:00~20:00 土曜日9:00~17:00 最終日は17:00まで H19 52 〜 55 H20 56 〜 59 H21 60 〜 63 予 約 先 公益財団法人 千葉市国際交流協会 ☎043-202-3000 (説明会に保護者が同伴する場合は1人までです) ー派遣 モントル スイス・モントルー市派遣 6 ページ 表紙 4 色・中 2 色 3,000 部× 4 回 滞在場所 ブリティッシュコロンビア州 ノースバンクーバー市 人数 4名 対象 市内在住の16歳~25歳の青少年 (4月2日現在) 市内在住の高校生 (予定) 期間 平成26年7月28日 (月) ~8月12日 (火) 平成26年8月4日 (月) ~8月19日 (火) 費用 自己負担額約15万円 自己負担額約15万円 現地で使用す る主な言語 英語・フランス語 英語 (予定) (予定) H22 64 〜 67 ヴォー州モントルー市 カナダ・ノースバンクーバー市派遣 主な資格 4名 ★過去2年間以内に6ヶ月以上の海外渡航経験がないこと ★過去に市もしくは協会が実施した国際交流派遣事業に参加したことがないこと 国際交流・ 国際協力団体活動助成申請団体を募集 H23 68 〜 71 千葉市国際交流協会では、国際交流・国際協力に関する 市民の自主的な活動に対し、経費の一部を助成します。 (詳細はP4の「助成募集」 をご覧ください。) H24 72 〜 75 遣 ー派 ンクーバ ノースバ 目 次 P1 青少年交流事業派遣生募集 国際交流・協力団体助成 P2・3 協会事業報告 ( 秋~冬 ) P4 平成26年度事業案内 講座のご案内 国際交流・協力団体助成 外国人法律相談 P5 千葉市外国人留学生交流員の活 動報告 グループ紹介 賛助会員募集 P6 広告/広告募集 表紙 2 色・中 1 色 H25 76 〜 79 協会英文情報誌「The New Gateway」発行(平成 21 年度終了) 年度 号数 ページ 色 発行部数 H16 21 〜 24 H17 25 〜 28 H18 29 〜 32 H19 33 〜 36 8 ページ 表紙 4 色・中 2 色 3,000 部× 4 回 H20 37 〜 40 H21 41 〜 44 ウ 千葉市生活情報誌発行 外国人市民に対し、市民生活に密着した生活情報である市政だより等の有益な情報を外国語で月 1 回発行し、ホームページや各区役所、日本語教室等を通じて提供した。 年度 発行部数 H17 7 月開始 英語 紙発行なし H18 英語 計 200 部、中国語 計 117 部 H19 英語 計 1,188 部、中国語 計 1,651 部 H20 英語 約 90 部/回、中国語 約 170 部/回 H21 2 月 やさしい日本語発行開始 やさしい日本語 100 部/回、英語 100 部、中国語 150 部 H22 H23 H24 やさしい日本語 100 部/回、英語 100 部/回、中国語 150 部/回 H25 29 エ 情報ラウンジ 外国語の雑誌・新聞や国際交流・国際協力に関する図書等を整備するとともに、情報コーナーにお いて、協会の多文化共生促進活動やボランティア活動などについての情報提供、また市民間の情報交 換用ボード(ふれあいボード)を設置するなど外国人市民と日本人市民の交流の場を提供した。また、 平成 19 年 2 月からインターネットコーナーを設置した。 年度 定期購読 年度 定期購読 H16 17 種 H21 19 種 H17 17 種 H22 19 種 H18 19 種 H23 8種 H19 19 種 H24 4種 H20 19 種 H25 8種 (5)国際協力事業 国際協力情報の収集 国際協力プラザコーナーの図書や文献等の充実を図った。 国際協力説明会 年度 H16 区分 国際協力説明会 テーマ / 講師 国際協力に関する説明会 (JICA 東京と共催) 来場者数 30 人 会場及び開催日 幕張メッセ会議室 2 月 13 日 (6)その他 市民親善訪問団 年度 訪問都市 参加人数 期間 H18 スイス・ モントルー市 35 人 10 月 23 日〜 10 月 30 日 ボランティア活動拠点整備(平成 16 年度)市内の日本語教室の調査 設立 10 周年記念事業(平成 16 年度) 関東地域国際化協会連絡協議会(平成 17 年度) 2 受託事業 (1)千葉市から委託を受けた国際交流事業 ア 千葉市国際交流プラザ運営業務(平成 10 年度より受託) 国際交流や外国人市民に対する相談、情報の提供などの場である「千葉市国際交流プラザ」の運営 業務を受託した。 30 年度 開館日数 会議室利用 件数 人数 交流ラウンジ利用 件数 人数 件数合計 人数合計 H16 294 718 11,466 9,417 18,111 10,135 29,577 H17 294 589 11,823 7,302 13,969 7,891 25,792 H18 294 686 13,923 9,151 16,716 9,837 30,639 H19 294 674 13,956 10,621 18,927 11,295 32,883 H20 293 700 11,839 10,103 18,358 10,803 30,197 H21 293 610 8,130 9,805 17,876 10,415 26,006 H22 295 606 7,422 7,961 14,625 8,567 22,047 H23 296 566 7,482 6,589 12,368 7,155 19,850 H24 293 565 7,025 7,189 12,688 7,754 19,713 H25 294 619 7,688 8,539 13,301 9,158 20,989 イ 地域連携コーディネーター事業(平成 21 年度 8 月〜平成 23 年度末) 内容 H21.8 H22 H23 場所 事業開始 美浜区 (真砂公園真砂第 5 小) 防災訓練参加 千葉中央ツインビル 中国人集住地域で市職員への研修(中国文化や中国語など) 美浜区内保育所 乳幼児健診での通訳補助 市内保健センター等 市営住宅入居説明会での通訳及び千葉市在住に関するアドバイス 千葉市住宅供給公社 外国人のための団地生活・防災オリエンテーションにおけるアドバイ ス及び講師 外国人のための防災訓練におけるコーディネート及び通訳 外国人法律相談(協会事業)における通訳 千葉幸町 UR 団地 中央区役所及び 千葉市国際交流プラザ 千葉市国際交流プラザ ウ 国際交流員事業(平成 24 年度) エ 多言語防災ガイド製作事業(平成 25 年度) 防災知識が十分でない外国人住民にとって役立つ、災害への日ごろからの備え及び災害時の避難等 に関する基本的な知識やノウハウを掲載した 「外国人のための防災ガイドブック」10,000 部を製作した。 (2) その他委託事業 年度 件名 H24 国際化情報収集業務 内容 受託先 地域の多文化共生社会実現のために、地域連携コーディ 財団法人自治体国際 ネート事業に関連して地域国際化動向にかかる情報を収 化協会 集した。 H25 地域の多文化共生実態 千葉市の多文化共生社会づくりの政策形成の参考とする 把握業務 ため、行政関係機関等との連携により、外国人市民と関 わる地域の多文化共生の実態を把握した。 31 歴代役員・評議員 (財)千葉市国際交流協会(平成 6 年 7 月 1 日設立) 役 職 理事長 所属団体等 千葉商工会議所 会頭 就任期間 吉成 儀 6.7.1 〜 10.3.31 玉置 孝 10.4.1 〜 12.10.19 千葉 滋胤 12.11.17 〜 23.3.31 石井 俊昭 23.4.1 〜 24.3.31 千葉市助役 鶴岡 啓一 6.7.1 〜 12.11.17 稲葉 秀雄 12.11.17 〜 14.7.18 小島 一彦 14.7.19 〜 19.3.31 千葉市副市長 藤代 謙二 19.4.1 〜 20.3.31 千葉市国際交流協会 海寳 和雄 20.4.1 〜 23.3.31 弓削田和行 23.4.1 〜 24.3.31 千葉市 大畑 徳一 6.7.1 〜 8.3.31 木村 榮 8.4.1 〜 12.3.31 篠原 重雄 12.4.1 〜 14.3.31 石井 一道 14.4.1 〜 15.3.31 鹿野 勝人 15.4.1 〜 17.3.31 江澤 泉 17.4.1 〜 20.3.31 千葉市国際交流協会 鹿野 勝人 20.4.1 〜 22.3.31 泉水佐百合 22.4.1 〜 24.3.31 千葉市インターナショナルボランティアサークル 安藤しのぶ 6.7.1 〜 7.3.24 田中 秀子 7.3.24 〜 8.3.31 副理事長 常務理事 理事 亀田 幸枝 8.4.1 〜 10.3.31 堀 正子 10.4.1 〜 12.3.31 道場 葉子 12.4.1 〜 14.3.31 岡野 邦子 14.4.1 〜 16.3.31 中田美紀子 16.4.1 〜 18.3.31 柴﨑由紀子 18.4.1 〜 20.3.31 土居 坦子 20.4.1 〜 22.3.31 田中 秀子 22.4.1 〜 24.3.31 千葉市女性団体連絡会 海寳 一江 6.7.1 〜 9.3.31 伊藤 久恵 9.4.1 〜 14.3.31 32 氏 名 杉本 明行 14.4.1 〜 16.3.31 細谷久美子 16.4.1 〜 24.3.31 千葉大学 河西 宏祐 6.7.1 〜 8.3.31 澤井 哲夫 8.4.1 〜 11.3.31 南塚 信吾 11.4.1 〜 13.3.31 夛賀谷一照 13.4.1 〜 16.3.31 土屋 俊 16.4.1 〜 17.6.30 山内 正平 17.7.1 〜 20.3.31 役 職 所属団体等 氏 名 就任期間 理事 安藤 昭一 20.4.1 〜 22.3.31 新倉 涼子 22.4.1 〜 24.3.31 神田外語大学 北原 賢三 6.7.1 〜 9.3.31 佐々木 喬 9.4.1 〜 10.3.31 山本 和男 10.4.1 〜 18.3.31 北原 賢三 18.4.1 〜 24.3.31 千葉青年会議所 島 正彦 6.7.1 〜 7.3.24 池田喜美夫 7.3.24 〜 8.3.31 村松 剛 8.4.1 〜 10.3.31 岩沼 静枝 10.4.1 〜 12.3.31 長谷川 昭 12.4.1 〜 14.3.31 門山 宏哲 14.4.1 〜 16.3.31 菅間 健 16.4.1 〜 17.3.31 秋元 裕子 17.4.1 〜 18.3.31 塙 良太郎 18.4.1 〜 19.3.31 若菜 智一 19.4.1 〜 20.3.31 栗原 洋一 20.4.1 〜 21.3.31 山谷 恒樹 21.4.1 〜 22.3.31 今井 太志 22.4.1 〜 23.1.23 篠塚 大三 23.1.24 〜 24.3.31 千葉ユネスコ協会 鈴木 數行 6.7.1 〜 18.3.31 中田 陽一 18.4.1 〜 24.3.31 ちば国際コンベンションビューロー 田部井正次郎 6.7.1 〜 16.3.31 鈴木 正一 16.4.1 〜 22.5.24 石井 清昭 22.5.25 〜 24.3.31 千葉中央ライオンズクラブ 中嶋 茂 6.7.1 〜 8.3.31 武内 和夫 8.4.1 〜 10.3.31 石橋 一夫 10.4.1 〜 12.3.31 小川 弘 12.4.1 〜 14.3.31 鶴岡 正次 14.4.1 〜 15.3.31 吉田 道 15.4.1 〜 16.3.31 飯塚 忠 16.4.1 〜 24.3.31 千葉市体育協会 大木 康司 6.7.1 〜 24.3.31 日本実芸書道院 及川 扇翠 10.4.1 〜 14.3.31 千葉地域科学研究所 野村 泰 6.7.1 〜 16.3.31 国際交流ソサエティ千葉 土屋津以子 12.4.1 〜 24.3.31 千葉市教育長 山本 義春 6.7.1 庄司 一彦 6.7.1 〜 9.3.31 飯田 征男 9.4.1 〜 11.3.31 加藤 元則 11.4.1 〜 13.3.31 飯森 幸弘 13.4.1 〜 21.3.31 志村 修 21.4.1 〜 24.3.31 33 役 職 氏 名 就任期間 千葉市総務局長 大内 長年 6.7.1 〜 8.3.31 小島 一彦 8.4.1 〜 12.3.31 丸山金二郎 12.4.1 〜 13.3.31 大古場 裕 13.4.1 〜 14.3.31 理事 所属団体等 安藤 正美 14.4.1 〜 16.3.31 藤代 謙二 16.4.1 〜 19.3.31 萩原三千雄 19.4.1 〜 20.3.31 高梨 茂樹 20.4.1 〜 20.9.4 今井 幸雄 20.10.1 〜 23.3.31 大野 義規 23.4.1 〜 24.3.31 千葉市文化連盟 鈴木 民三 6.7.1 〜 10.3.31 朝香 桂子 14.4.1 〜 24.3.31 愛国学園短期大学 林 隆而 6.7.1 〜 12.2.5 千葉銀行 石井 俊昭 6.7.1 〜 10.3.31 京葉銀行 干場 利久 10.4.1 〜 11.3.31 安川 護 11.4.1 〜 12.11.17 黒川 秀夫 12.11.17 〜 16.3.31 大堀 政男 16.4.1 〜 19.7.31 相原 薫 19.8.1 〜 20.7.31 矢部 繁光 20.8.1 〜 21.7.31 本間 正広 21.8.1 〜 24.3.31 千葉市収入役 道村 潔 6.7.1 〜 14.3.31 第一監査法人 手島 英男 14.4.1 〜 16.3.31 手島 英男 18.4.1 〜 20.3.31 浅井 輝義 20.4.1 〜 22.7.31 手島 英男 22.8.1 〜 24.3.31 新日本監査法人 吉澤 幸男 16.4.1 〜 18.3.31 評議員 千葉商工会議所 岩瀬 良三 6.7.1 〜 7.5.30 長島 照男 7.5.30 〜 11.9.7 岩崎 彦明 藤田 雅夫 15.6.1 〜 19.6.30 斉藤 三男 19.7.1 〜 22.6.30 小川 隆 22.7.1 〜 24.3.31 千葉市町内自治会連絡協議会 小倉 一夫 6.7.1 〜 12.11.22 武井 雅光 12.11.22 〜 16.6.30 監事 34 11.11.19 〜 15.5.31 長島 繁正 16.7.1 〜 17.6.30 佐藤 勇吉 17.7.1 〜 19.6.30 笹本 榮一 19.7.1 〜 21.5.28 伊勢田政員 21.8.1 〜 24.3.31 千葉日報社 菅野 徹 6.7.1 〜 18.6.30 大澤克之助 18.7.1 〜 20.6.30 渡辺 鉱 20.7.1 〜 24.3.31 役 職 氏 名 就任期間 桑田建築設計事務所 桑田 昭 6.7.1 〜 18.3.31 千葉中央ライオンズクラブ 桑田 昭 18.4.1 〜 18.6.30 相原 辰雄 18.7.1 〜 24.3.31 ガールスカウト千葉市連絡会 千田 正子 6.7.1 〜 20.6.30 堀谷 陽子 20.7.1 〜 22.6.30 髙瀬 誠子 22.7.1 〜 24.3.31 千葉ロータリークラブ 高長谷良一 6.7.1 〜 8.6.30 伊能 昇一 8.7.1 〜 10.6.30 初山 有恒 10.7.1 〜 14.6.30 塚田 昭夫 14.7.1 〜 18.6.30 栃尾 宗昭 18.7.1 〜 24.3.31 国際ソロプチミスト千葉 田那村宇良子 6.7.1 〜 24.3.31 幕張新都心まちづくり協議会 林 直樹 6.7.1 〜 8.6.30 大河原進一 8.7.1 〜 10.3.31 評議員 所属団体等 深谷美佐雄 10.4.1 〜 11.3.31 近藤 重雄 11.4.1 〜 14.6.30 中村 孝行 14.7.1 〜 22.6.30 加納 和行 22.7.1 〜 24.3.31 ボーイスカウト千葉地区協議会 原田日出雄 6.7.1 〜 10.6.30 野村 茂樹 10.7.1 〜 24.3.31 安田教育振興会 安田 博亮 6.7.1 〜 20.6.30 元千葉労働基準局相談員 山室 亙 6.7.1 〜 16.6.30 元城西大学講師 松本 明子 10.7.1 〜 24.3.31 東京情報大学 吉田 栄一 18.7.1 〜 22.6.30 三瓶 眞弘 22.7.1 〜 24.3.31 まちづくり市民の会 中島 一枝 14.7.1 〜 24.3.31 市立稲毛高校 渡辺 良夫 6.7.1 〜 10.6.30 野崎 一彦 10.7.1 〜 13.3.31 竹野 芳弘 13.4.1 〜 16.6.30 水鳥 治行 16.7.1 〜 20.3.31 巽 正裕 20.4.1 〜 23.3.31 石井 俊幸 23.4.1 〜 24.3.31 千葉市総務部長 丸山金二郎 6.7.1 〜 10.3.31 大古場 裕 10.4.1 〜 12.3.31 竹内 茂雄 12.4.1 〜 15.3.31 田辺宗一郎 15.4.1 〜 16.3.31 太田 博 16.4.1 〜 18.3.31 今井 幸雄 18.4.1 〜 20.3.31 志村 隆 20.4.1 〜 23.3.31 大木 正人 23.4.1 〜 24.3.31 35 役 職 氏 名 就任期間 千葉市市長公室長 加藤 元則 6.7.1 〜 9.11.10 松下 選一 9.11.10 〜 11.3.31 藤代 謙二 11.4.1 〜 16.3.31 栗原 裕夫 16.4.1 〜 18.3.31 田野 護 18.4.1 〜 22.3.31 大木 正人 22.4.1 〜 23.3.31 鎌田 栄 23.4.1 〜 24.3.31 千葉市学校教育部長 岩切 裕 20.7.1 〜 22.3.31 時田 猛 22.4.1 〜 23.3.31 三野宮純一 23.4.1 〜 24.3.31 ウエクサ鞄店 植草 一男 6.7.1 〜 10.6.30 千葉市議会議員 林 三蔵 6.7.1 〜 7.11.25 元千葉県教育委員 青木 幸子 6.7.1 〜 14.6.30 氏 名 就任期間 千葉商工会議所 会頭 石井 俊昭 24.4.1 ~ 26.6.30 評議員 所属団体等 (公財)千葉市国際交流協会(平成24年4月1日移行) 定数 理 事 3 人以上 8 人以内 監 事 2 人以内 評 議 員 3 人以上 10 人以内 役 職 理事長 副会頭 金綱 一男 26.7.1 ~ 副理事長 千葉市国際交流協会 弓削田和行 24.4.1 ~ 常務理事 千葉市国際交流協会 泉水佐百合 24.4.1 ~ 26.6.30 鈴木 浩 26.7.1 ~ 神田外語大学 北原 賢三 24.4.1 ~ 国際交流ソサエティ千葉 土屋津以子 24.4.1 ~ 千葉市町内自治会連絡協議会 伊勢田政員 24.4.1 ~ ボーイスカウト千葉地区協議会 野村 茂樹 24.4.1 ~ 千葉市市長公室長 鎌田 栄 24.4.1 ~ 京葉銀行 本間 正広 24.4.1 ~ 第一監査法人 手島 英男 24.4.1 ~ 田那村宇良子 24.4.1 〜 理事 監事 評議員 36 所属団体等 国際ソロプチミスト千葉 千葉中央ライオンズクラブ 飯塚 忠 24.4.1 〜 26.4.4 松本 昌也 26.5.23 〜 ちば国際コンベンションビューロー 石井 清昭 24.4.1 〜 25.6.25 髙栁 哲男 25.6.26 〜 千葉大学 新倉 涼子 24.4.1 〜 千葉市インターナショナルボランティアサークル 田中 秀子 24.4.1 〜 千葉市総務局長 大野 義規 24.4.1 〜 24.6.6 平賀 周 24.6.6 〜 26.3.31 志村 隆 26.4.15 〜 千葉市教育長 志村 修 24.4.1 〜 公益財団法人千葉市国際交流協会の概要 設立趣旨・目的 首都東京と成田空港の中間に位置するという、国際色豊かな立地特性を活かしながら、千葉市 民と外国人市民との相互理解を深めるとともに、姉妹都市を中心とした諸外国の都市との友好親 善の促進を図り、千葉市の国際化を推進することを目的として設立された。 千葉市における外国人市民が協会設立当初の約 1 万人から約 2 万人を超えるまで増加し、現 在では、従来の姉妹都市交流、地域の国際交流活動及び国際協力活動を推進するに加え、様々 な文化や価値観を持った人々が助け合いながら暮らすことのできる多文化共生社会の実現を図り、 国際平和と繁栄に寄与することを目的として事業を展開している。 理事長 金綱 一男(千葉商工会議所副会頭) 設立年月日 平成 6 年 7 月 1 日 公益財団法人への移行 平成 24 年 4 月 1 日 基本財産 300,000,000 円 平成 26 年度年間予算額 92,944,000 円 役員数 評議員 7人 役員 10 人 (平成 26 年 12 月現在) 職員数 14 人 (平成 26 年 12 月現在) 賛助会員数 個人 (平成 25 年度末) 524 人 団体・法人 101 団体 37 千葉市国際交流プラザへようこそ! 交流ラウンジ インターネットコーナー 国際交流に関する情報誌を読んだり、 外国人の方と交流するスペースとして利 用できます。楽しいイベント情報など新 たな発見があるかもしれません。 日本語学習に関する情報や国際交流・協 力情報を調べるのに利用できます。 (無料、 メール不可) 情報誌コーナー 国際交流・協力に関する冊子や行政 サービスに関する多言語のパンフレット などがございます。 ふれあいボード 多目的コーナー 「友達になりたい」 「語学交流したい」など 個人間交流の場として、またイベント情報や ボランティア募集などの掲示ボードとして利 用できます。 (ご希望の方は窓口まで。 ) ※営利目的、宗教に関するもの、政治活動、 不適切な内容の物は掲示できません。 文化紹介、語学学習、ボランティア活動 団体のミーティングなど、国際交流・協力 に関する活動の場として利用できます。 日本語学習スペース 外国人生活相談窓口 ボランティアの皆さんと日本語学習希望 者が1対1で日本語を勉強する場所です。 (日 本語学習に関するコピーサービス利用可。 ) 都合の良い日時に学習する個別学習で す。協会では日本語学習支援ボランティア 向けの講座も行っています。 外国人からの相談に外国語で対応します。 各外国語対応時間は協会へ確認してください。 会議室(第 1・第 2) 第 1 会議室 第 2 会議室 姉妹・友好都市コーナー 利用例:千葉ユネスコ協会主催ひなまつり 千葉市の姉妹・友好都市より贈られた記 念品等を展示しています。 市内で活動する国際交流・国際協力関係の団体が千葉市 に団体登録することにより、無料で利用できます。ボラン ティア活動の場や文化紹介・季節行事などのイベント会場 として、ぜひご利用ください。(※登録方法のお問い合わ せは協会まで。) 第 1 会議室:50 ㎡(16 人~ 24 人用) 第 2 会議室:80 ㎡(24 人~ 36 人用) 両会議室を合わせた利用もできます。 公益財団法人 千葉市国際交流協会 設立20周年記念誌 広告内容 千葉市中央区新千葉 2-12-16 双葉外語学校 TEL 043-247-9638 FAX 043-247-2008 住所:千葉市中央区新宿 2-6-8 HP www.go3h.com Facebook 3H Japanese Language School TEL:043-244-9081 http://www.futabacollege.com e-mail:[email protected] 日本語教師募集中 人事・労務管理のコンサルタント 御園社労士事務所 〒 260-0013 千葉市中央区中央 2-7-1 〒 260-0027 吉田興業第二ビル9階 千葉市中央区新田町 10-15 TEL 043-202-5400 TEL 043-243-2231( 代表 ) URL http://www.tokyobay.co.jp Since 2000 中央国際文化学院 千葉モードビジネス専門学校 日本語学校 中央国際文化学院 〒 264-0026 〒 260-0013 千葉市若葉区西都賀 1 丁目 11-11 千葉市中央区院内 2-14-12 TEL 043-287-2725 TEL 043-225-1766 0120-112-375(フリーダイヤル) 千葉市国際交流協会賛助会員募集 いつでも君の そばにいる� 〜市民のみなさまに支えられています〜 会費はすべて公益事業に活用しております。ことばの壁や習慣の 違いに悩む外国人市民への支援(外国人市民への生活相談・法 律相談など)やボランティア活動支援事業に使われます。 Hマン 叡智 漫 学生・外国人会員 個 人 会 員 団体・法人会員 会 員 期 間 1 人 1,000 円以上 / 半年 1 人 2,000 円以上 / 年 1 団体 10,000 円以上 / 年 会費納入日の属する月の翌日 1 日(1 日納入は 当月)から 1 年間です。 特 典 ①協会情報誌「年 4 回発行」送付 ②協会主催有料講座の受講料割引 ③協会ホームページ URL リンク (法人・団体のみ) ④協会広告掲載料の割引 入 会 方 法 申込用資料をお送りいたします。表紙裏の協会 連絡先にお問い合わせください Facebook:h)ps://www.facebook.com/ man.eichi.5 協会とともに 歩みを続ける� H 叡マ 智 ン� 漫 Facebook:h)ps://www.facebook.com/ man.eichi.5 担当:廣田 TEL 043-‐202-‐3000/FAX 043-‐202-‐3111 E-‐Mail:hirota@ccia-‐chiba.or.jp 千葉市在住外国人人口推移(平成 6 年度末から平成 25 年度末 20 年間) 年度 中国 韓国 朝鮮 フィリピン ブラジル タイ その他 外国人 住民合計 千葉市人口 平成 6 年度末 2,528 3,787 1,200 633 240 1,776 10,164 851,473 平成 7 年度末 2,654 3,749 1,177 610 284 1,992 10,466 854,009 平成 8 年度末 2,822 3,826 1,260 578 271 2,111 10,868 857,546 平成 9 年度末 3,311 3,945 1,468 510 341 2,324 11,899 863,742 平成 10 年度末 3,759 4,085 1,645 485 383 2,238 12,595 871,233 平成 11 年度末 4,116 4,182 1,854 491 397 2,328 13,368 880,657 平成 12 年度末 4,582 4,276 2,012 507 430 2,459 14,266 887,883 平成 13 年度末 5,335 4,424 2,193 531 445 2,744 15,672 895,836 平成 14 年度末 5,969 4,410 2,218 537 450 2,887 16,471 905,206 平成 15 年度末 6,715 4,543 2,414 557 495 3,023 17,747 912,720 平成 16 年度末 6,988 4,515 2,400 606 505 3,069 18,083 917,521 平成 17 年度末 7,522 4,552 2,460 601 522 3,207 18,864 924,063 平成 18 年度末 7,844 4,537 2,476 511 522 3,245 19,135 929,277 平成 19 年度末 8,674 4,726 2,505 513 530 3,528 20,476 938,330 平成 20 年度末 9,681 4,773 2,597 554 532 3,744 21,881 947,832 平成 21 年度末 10,313 4,676 2,620 618 548 3,826 22,601 955,022 平成 22 年度末 10,552 4,548 2,577 584 538 3,807 22,606 959,415 平成 23 年度末 10,153 4,238 2,413 495 511 3,562 21,372 958,518 平成 24 年度末 9,487 3,898 2,210 416 457 3,530 19,998 958,161 平成 25 年度末 9,455 3,789 2,267 392 459 3,926 20,288 959,487 ※各年度 3 月 31 日での人口 千葉市民及び外国人市民人口推移 42 千葉市の姉妹・友好都市 モントルー市(スイス) 提携日 :1996 年 ( 平成 8 年 ) 5 月 28 日 モントルー市は、レマン湖地方ヴォー州に 属する都市で、ジュネーブの対岸に位置しま す。 毎年 7 月に行われるジャズフェスティバル は、世界的に有名な音楽家が多数参加し、 世界各地から集まった大勢のファンでにぎわ います。自然環境に恵まれたこの地域では、 観光のほか、ワインが重要な産業となってお り、湖に面した斜面にはぶどう畑が広がって います。 1997 年 (平成 9 年)から青少年交流事業 (概 ね高校生〜大学生)を実施しており、隔年で 派遣と受入を行っています。 ノースバンクーバー市 (カナダ) 提携日 :1970 年 ( 昭和 45 年 ) 1 月 1 日 カナダ西海岸に面するブリティッシュ・コ ロンビア州のメトロバンクーバーに包含され る都市の一つです。 木材業が盛んで、旧来の造船、木材等の 貨物積出し業に加え、最近では様々な商工 業が発展し、ウォーターフロントの広大な再 開発地域には高層ビルが林立しています。 1970 年(昭和 45 年)から青少年交流事業 (高校生)を実施しており、毎年、派遣と受 入を行っています。 ヒューストン市(アメリカ) 提携日 :1972 年 ( 昭和 47 年 )10 月 24 日 テキサス州南東部、メキシコ湾から運河で さかのぼったところに位置しています。ヒュー ストン港は貨物取扱高米国第 3 位にランクさ れているほか、全米第 4 位の人口を擁してい ます。 産業は、石油・天然ガスなどのエネルギー 産業及び石油化学産業から、近年は、IT 産 業、医療サービス産業、航空宇宙産業等に 多様化が進んでいます。このほか、NASA ジョ ンソン宇宙センターも有名です。 1983 年(昭和 58 年)から青少年交流事業 (中学生)を実施しており、隔年で派遣と受 入を行っています。 天津市(中国) ケソン市(フィリピン) 提携日 :1986 年 ( 昭和 61 年 ) 5 月 7 日 首都北京の東南に位置し、北京、上海、重慶とともに四大 直轄市の一つです。 昔から貿易が盛んで、渤海にのぞむ中国北部最大の対外貿 易港である天津港は、北京の海の玄関として重要な位置を占 めています。 京劇、昆劇、曲芸の発祥地と言われ、中国古典様式の舞 台が、天津戯曲博物館に現存する文化と歴史の都市です。 提携日 :1972 年 ( 昭和 47 年 )11 月 9 日 フィリピン諸島最大のルソン島中部に位置しています。首都マ ニラの北東に隣接しており、フィリピン共和国の旧首都でもあり ます。 市街はハイウェイによって二分され、一方は商店・住宅街が密 集するダウンタウン、他方は農業天然資源省やフィリピン原子力 委員会などの政府関係機関をはじめ、数多くの医療施設や国立 大学などがある文教都市です。 蘇州市呉江区(旧呉江市、中国) アスンシオン市(パラグアイ) 提携日 :1996 年 ( 平成 8 年 )10 月 10 日 シルクが有名で、中国の総輸出量の 6 分の 1 を占めていま す。また、琵琶湖の 4 倍もある太湖などの豊富な水資源を生 かし、スッポン、ウナギなどの養殖も盛んです。歴史は古く、 清朝時代の庭園や建築物が点在し、国内外の観光客を魅了 しています。 なお、呉江市は、 「江蘇省政府の蘇州市行政区の区分の調整 に関する通知」に従い、2012 年 10 月 29 日に廃止され、 「蘇 州市呉江区」となりました。 提携日 :1970 年 ( 昭和 45 年 ) 1 月 1 日 中南米パラグアイ共和国の首都であり、亜熱帯植物が茂る 緑豊かな美しいスペイン風の古都です。 パラグアイ川東岸の入江に面し、政治、経済、文化の中心 地として、また、陸、河川、空の表玄関として外国に通じて います。旧市街が河岸に、新市街が東部の丘陵地に広がって います。肥沃な農業地域を背景に、食品・繊維工業が発達し た商工業都市で、パラグアイの全人口の 15% がこの都市に 集中しています。 43 公益財団法人千葉市国際交流協会 シンボルマークについて 地球の周りの 「5 つの輪」 は、世界中の人々の 「交流の 輪」 を広げようという協会の理念を表しており、国境を越 えて渡りをする市の鳥 「コアジサシ」 には、常にグローバル な視点で千葉市の国際交流の発展を目指す思いが託され ています。 表紙写真 協会設立 20 周年を記念し、ボラン ティアや日本語学習者の皆さまから のメッセージで作成された桜の樹。 〒260-0013 千葉市中央区中央2-5-1 Chiba City International Association Wakaba Post Office 若葉郵便局 51 千葉中央ツインビル2号館8階 Email [email protected] URL http://www.ccia-chiba.or.jp 印刷・製本 株式会社プリンテクス Chuo Park 中央公園 千葉都市 モノレール Sakaecho St. 栄町駅 To Narita ←至成田 Chiba City Civic Hall 千葉市民会館 JR Higashi-Chiba St. 東千葉駅 Mitsukoshi NTT Yodobashi Camera JR Chiba St. To Tokyo JR千葉駅 至東京↓ Keisei Chiba St. 2014 年 12 月発行 Mitsui Garden Hotel Chiba Shrine 千葉神社 To Soga ↑至蘇我 Monorail Chiba St. TEL 043-202-3000 FAX 043-202-3111 To Chiba Prefectual Office 至県庁↑ 葭 川 公 園 Parco 駅 (公財) 千葉市国際交流協会 千葉中央ツインビル2号館8階 千葉市国際交流プラザ内 Yoshikawa Park St. 公益財団法人千葉市国際交流協会 京 成 千 葉 駅