Comments
Description
Transcript
鶏肉や鶏レバー等の食肉は、 中心部まで十分に加熱しましょう!
横浜市では、食の安全と安心を確保するため、市民の皆様の意見を反映した計画を策定し、 食品取扱い施設の立入検査や食品の抜き取り検査など、さまざまな事業に取り組みました。 お肉は十分な加熱で美味しく安全に!! 平成 27 年度に横浜市内で流通している鶏肉を抜き取り検査した結果、 6割から食中毒菌であるカンピロバクターが検出されました。 鶏肉などを生食や加熱不十分な状態で食べた場合、食中毒の原因となる 可能性があります。 鶏肉や鶏レバー等の食肉は、 中心部まで十分に加熱しましょう! 横浜市 平成 27 年度 横浜市食品衛生監視指導計画 実施結果 はじめに 横浜市では食の安全と安心を確保するため、市民の皆様から様々なご意見 を 伺 い な が ら 、年 度 ご と に「 横 浜 市 食 品 衛 生 監 視 指 導 計 画 」 ( 以 下「 監 視 計 画 」) を策定しています。 平 成 27 年 度 は 、ノ ロ ウ イ ル ス 食 中 毒・感 染 症 の 予 防 対 策 と し て 、社 会 福 祉 施 設 な ど 約 5,400 施 設 に 立 ち 入 り 、従 事 者 の 健 康 管 理 の 大 切 さ や 適 切 な 消 毒 方 法 の 啓 発 ・ 指 導 を 行 い ま し た 。 特 に 、 新 型 ノ ロ ウ イ ル ス GⅡ .17 へ の 対 策 として、全市的な予防に取り組み、ステッカーやチラシの配付、講習会等で の啓発を実施しました。 カンピロバクターやアニサキスによる食中毒が依然として多発しているこ と か ら 、7~ 8 月 に 緊 急 予 防 対 策 と し て 、焼 鳥 屋 等 の 飲 食 店 や 刺 身 類 を 提 供 す る居酒屋等への注意喚起チラシの送付や調査指導を重点的に実施しました。 年 間 を 通 じ て も 、食 肉 の 取 扱 い が あ る 施 設 約 6,700 施 設 に 対 し 立 入 を 実 施 し、十分な加熱や相互汚染防止について指導を行いました。魚介類販売店や す し 屋 な ど の 飲 食 店 約 2,800 施 設 に 対 し 、加 熱 や 冷 凍 処 理 、十 分 な 目 視 点 検 の実施や、適切な温度管理等の監視指導を行いました。 その他、市民の皆様の関心の高い放射性物質の検査による食品の安全確保 や、学校給食等の食物アレルギー原因物質検査の実施など、監視計画に基づ き取り組みを実施しましたので、その結果についてお知らせいたします。 【平成 27 年度実施結果概要について】 立入施設数 48,544 食品等の検査 4,821 違反・不良食品発見 81 苦情・相談件数 976 施設 検体 件 件 【重点事業】 ① ノロウイルスによる食中毒・感染症の予防と対策 ② 肉を原因とした食中毒の発生防止 ③ 魚介類による食中毒の予防と対策 ④ 食物アレルギーによる健康被害の防止 目 次 はじめに --------------------------------------------------------------------------- 表紙裏 Ⅰ 重点的に実施した事業 ----------------------------------------------------------------- 1 1 ノロウイルスによる食中毒・感染症の予防と対策 2 肉を原因とした食中毒の発生防止 3 魚介類による食中毒の予防と対策 4 食物アレルギーによる健康被害の防止 Ⅱ 立入検査及び食品等の検査 ------------------------------------------------------------- 4 1 施設への立入検査 2 食品等の検査 3 放射性物質検査による食品の安全確保 4 食品専門監視班、市場食品衛生検査所の監視指導結果 Ⅲ 消費者、食品等事業者及び行政による情報提供及び意見交換 (リスクコミュニケーション)の推進 ------------------------------------------------- 9 1 市民ニーズの把握 2 消費者、食品等事業者との意見交換(リスクコミュニケーション) 3 消費者、食品等事業者への情報提供 Ⅳ 食中毒・苦情等発生の対応 ------------------------------------------------------------- 12 1 食中毒等健康危害発生時の対応 2 食品に関する苦情や相談の対応 Ⅴ 監視実施計画実施の連携体制、人材育成及び資質向上-------------------------------------- 14 1 庁内の連携体制 2 国、他自治体等との連携体制 3 検査機関の試験精度の確保等 4 食品衛生業務に携わる人材の養成、資質の向上 Ⅵ 自主衛生管理の推進 ------------------------------------------------------------------- 16 「横浜市食品衛生協会との連携」及び「食品等事業者の支援」など 2 食品等事業者等への情報提供の推進 Ⅶ 1 資料(食品等の検査検体数・違反食品等の一覧)------------------------------------------ 17