...

目次2~妊娠の1(5~11頁)(PDF:1.5MB)

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

目次2~妊娠の1(5~11頁)(PDF:1.5MB)
頁番号の色はそれぞれの項目を差しています。
00 … 基礎知識 00 … いざというとき 00 … 俺流の家事・育児 00 … 俺の育児記録 1歳
3歳∼5歳
基礎知識 1歳児健診 …………………… 46
基礎知識 保育園・児童クラブ ……… 48
いざというとき 事故を防ごう 1歳編
…………………………………………… 50
俺流の育児 困ったあるある① ……… 52
お出かけしよう ………… 54
つどいの広場 …………… 56
俺の家事 簡単ロールサンド ………… 57
お出かけパパのための「MyTown おおつ」
…………………………………………… 58
レッツ歯みがき!初級編 ……………… 60
俺の育児記録 …………………………… 62
2歳
基礎知識 2歳児健診 ……………………
いざというとき 事故を防ごう 2歳編
……………………………………………
俺流の育児 一緒に遊んでおかたづけ …
困ったあるある② ………
レッツ歯みがき!幼児編 ………………
俺流の家事 野菜パンケーキ …………
俺の育児記録 ……………………………
基礎知識 3歳児健診 幼稚園 ………
いざというとき 事故を防ごう 幼児編
……………………………………………
アレルギーについて ……………………
レッツ歯みがき!最終編 ………………
俺の育児記録 ……………………………
76
77
78
79
6歳
基礎知識 小学校 ………………………
いざというとき 交通安全 ……………
俺流の家児 こどもとする家のこと …
俺の育児記録 ……………………………
80
81
82
83
特集
64
65
66
68
70
71
72
74
ちょうどいいほめ方、注意の仕方
…… 84
情報コーナー
子育てセンター「ゆめっこ」……………
大津市ファミリーサポートセンター …
大津市シルバー人材センター …………
すこやか相談所 …………………………
大津市役所 各種窓口 …………………
5
88
90
91
92
94
妊娠期
1
まずは育児の前哨戦
出産に向けての準備をしよう
妊娠初期
妊娠
期間
ママと一緒に
!
考えていこう
妊娠で心身ともに変化していくママを応援していくた
めにパパができることをビシッと押さえよう。
の
ママ
身体と心の変化
の
パパ
活躍ポイント
1か月
(0∼3週)
▶生理が止まる。
「 妊娠かな?」と
気づくきっかけになることも。
2か月
(4∼7週)
▶つわりで胸焼け・吐き気が起こ
る。料理のにおいがつらく、調
理が苦痛になる。
▶妊娠がわかってからは、
タバコや
お酒、激しい運動に注意が必要。
▶つわり・眠 気・便 秘がひどくな
3か月
(8∼11週)
4か月
(12∼15週)
る。イライラしや
すくなる。
ママの ト
リクエス
▶超音波検査で赤ちゃんの性別
がわかるようになる。
▶料理が得意なパパは、ママが食
べやすいものを作ってあげまし
よう。
→15㌻「俺流の家事」へ
▶ママの妊娠をきっかけに、パパ
も禁煙にチャレンジしましよう。
▶母子健康手帳がどんなものか、
目を通してみましょう。妊婦自身
の記録ページ(4∼7㌻)にパパ
も記録してみましょう。
▶妊婦健診に同行
してみましょう。
6
健診日を う
記入しよ
1 基礎知識
2 いざというとき
3 俺 流の家事・育児 4 俺の育児記 録
challenge.1
妊娠
出産までにパパができること
妊娠中・産後はタバコの煙にご用心
あります。また、生まれてきた赤ちゃんにとっても、タバコの煙は乳幼児突然死症
への影響が大きく、
ママは十分な注意が必要な時期です。
候群(SIDS)
ママがタバコを吸わない場合でも、
による影響は深刻です。
「副流煙」
0歳
妊娠中や出産後は、パパだけでなく、同居ご家族の協力がとても大切な時
期と言えます。ママや赤ちゃんのため、また、パパ自身の健康のためにも、
この機会にぜひ禁煙に挑戦してみましょう。
出産
妊娠中の喫煙は、赤ちゃんの発育の遅れや先天異常、早産・死産等のリスクが
0QUOQMKPI
1歳
お手伝いする気持ちはあれど、いったい何から手をつければ…
ママの
もうこうなったら直接ママに聞いてしまおう!
ト
ス
リクエ
2歳
妊婦健診に同行する
ママの身体の変化、赤ちゃんの成長の様子について、医師
3∼5歳
challenge.2
や助産師の話を一緒に聞いてみましょう。特に、医師から「安静に!」と
「安静の指示が出た期間は、パパが家事をする」
「高血圧を指摘されたら、
塩分控えめの食事に付き合う」など、
ママの健康をパパも一緒に守りましょう。
です。
大切なママと赤ちゃんを守るパパは、ママにとって
『もうひとりの主治医』
健診日を
う パパとママふたりの子ども。
記入しよ
ママだけに任せずにいろんな経験を共有しよう!
健診日
メモ
月 日( )
月 日( )
月 日( )
7
6歳
指導されても仕事や家事をがんばってしまうママには要注意です。
妊娠中期
妊娠
期間
安定期に入り、
ママの体調も落ち着いてくるころ。
パパならではの気遣いでママをサポートしよう。
の
ママ
身体と心の変化
▶
「安定期」
といわれる時期に入る。
5か月
(16∼19週)
▶胎動(お腹の赤ちゃんの動き)が
少しずつわかるようになる。
▶体調がよければ 軽い運動を行
(20∼23週)
▶家事が苦手なパパは、早めにマ
マに弟子入りしておきましょう。
▶ママのお腹を触って、一緒に声
をかけてみましょう。
▶お腹が少しずつ目立ってくる。
6か月
の
パパ
活躍ポイント
い、出産に向けて体力を蓄えて
▶気候が良い日は散歩に出かける
など、ママと一緒に運動してみ
ましょう。
▶
「初めてのパパママ
いく。
教室」
に参加してみ
ましょう。
▶貧血になりやすくなる。
7か月
を
健診日 う
記入しよ
▶栄養バランスが整ったメニュー
ママの ト
リクエス
を一緒に考えてみましょう。
→15㌻「俺流の家事」へ
▶バースプランについて、ママと話
(24∼27週)
し合っておきましょう。
希望を う
書き出そ
8
1 基礎知識
2 いざというとき
3 俺 流の家事・育児 4 俺の育児記 録
challenge.3
妊娠
出産までにパパができること
ママの体力づくりのため一緒に運動しよう
「この道は段差が少ないから、ベビーカーも通りやすそうだね」
出産
二人で近所を散歩してみましょう。
「 こんなところに公園があったんだ」
など、新しい発見があるかもしれませんね。
0歳
お手伝いする気持ちはあれど、いったい何から手をつければ…
ママの
もうこうなったら直接ママに聞いてしまおう!
ト
ス
エ
リク
1歳
二人の
「バースプラン」を考える
バースプランとは、
「どんなスタイルでお産を迎えるか?」を、あらかじ
め考えておくことです。立ち会い出産ができるか、出産の様子を撮影させて
希望を
書き出
そう
医療機関とも相談しておきましょう。
3∼5歳
もらうのか、など、どの範囲の希望なら対応してもらえるかを、
2歳
challenge.4
6歳
健診日を
う パパとママふたりの子ども。
記入しよ
ママだけに任せずにいろんな経験を共有しよう!
健診日
メモ
月 日( )
月 日( )
月 日( )
9
妊娠後期
妊娠
期間
ママのお腹もかなり大きくなり、出産への不安も。パパ
の活躍でママの不安を和らげよう。
の
ママ
身体と心の変化
▶お腹が大きく突き出てくるため、
身体をかがめる、大きなものを
8か月
(28∼31週)
9か月
(32∼35週)
動かす、などの動作がやりにくく
なる。
ママの ト
リクエス
▶お風呂掃除や布団の上げ下げな
ど、お腹が邪魔になる家事は率
先してパパがやりましょう。
▶赤ちゃんのい る生 活を想 像し
て、
お部屋の準備を
始めましょう。
準備
リスト
▶出産に向けて赤ちゃんの準備が
▶産後に必要な手続きについて
整ってくる 。ママのお 腹 が「 張
確認して、書類の準備をしてお
る」場合も。
きましょう。
へ
→18㌻「出産後の事務手続きについて」
▶赤ちゃんの準備が整い、お腹が
少しずつ下がってくる。
▶出産に向けてのママの不安を解
消してあげましよう。こまめに
▶出産への不安でドキドキしてく
10か月
の
パパ
活躍ポイント
るママも。
連絡を取ることが、ママの安心
につながります。
(36∼39週)
▶パパが考えた子どもの名前をマ
マに伝えてみま
しょう。
10
なまえを う
提案しよ
1 基礎知識
2 いざというとき
3 俺 流の家事・育児 4 俺の育児記 録
妊娠
出産までにパパができること
出産
お手伝いする気持ちはあれど、いったい何から手をつければ…
ママの
もうこうなったら直接ママに聞いてしまおう!
ト
ス
エ
ク
リ
0歳
challenge.5
必要なものの購入・お家の環境の準備
しながら、事前にそろえておきましょう。また、
「夜はベッドで川の字で寝る」、
「朝が早い
1歳
出産後は赤ちゃんのお世話に必要なグッズがいっぱい。何が必要か、ママと相談
日はパパは違う部屋で寝る」、
「夕食後の食器洗いはパパが分担する」など、赤ちゃんを
ママだけに任せずにいろんな経験を共有しよう!
健診日
メモ
月 日( )
月 日( )
月 日( )
パパが考えた
です!
ママへ。
「赤ちゃんのなまえ」
11
6歳
健診日を
う パパとママふたりの子ども。
記入しよ
3∼5歳
準備
リスト
2歳
迎えてからのお家での過ごし方を具体的にイメージしておきましょう。
Fly UP