...

別紙1 市民アンケート

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

別紙1 市民アンケート
別紙 1
各
位
三豊市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)策定に関する
市民アンケート調査へのご協力のお願い
日頃から、三豊市環境行政にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
近年、
「地球温暖化問題」が喫緊の課題であると認識されるようになり、国内外で様々な
対策が進められています。本市におきましても、地域における「地球温暖化対策」を推進
するため、「地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定することとしております。
つきましては、計画を策定するにあたり、市民の皆様の地球温暖化に関する取組に対す
る意識、地球温暖化に関する今後の三豊市のあり方などについてのお考えを聞かせていた
だきたく、本市にお住まいの方から無作為に選んだ 1,500 世帯を対象にアンケート調査
を実施することとなりました。
なお、アンケート調査の結果は計画策定のみに使用し、他の目的に使用することはあり
ません。市民の皆様にはこの趣旨をご理解いただき、アンケート調査にご協力くださいま
すようお願い申し上げます。
平成 26 年 10 月○日
三豊市長 横 山 忠 始
<
注
意
事
項
>
1.アンケート調査は、なるべく宛名のご本人様がお答えください。
2.調査票・封筒ともお名前は記入していただかなくて結構です。
3.同封の返信用封筒(切手は不要です)に封入の上、
月
日(
でにご投函ください。
このアンケートに関するお問い合わせ先
三豊市 環境部 環境衛生課
担当:大矢根・竹内
Tel 0875-73-3007
Fax 0875-73-3020
1
)ま
1.あなた自身の家族やお住まいに関する質問
問1
あなたのお住まいの地区はどちらですか。
(あてはまる番号1つに ○)
1
高瀬地区
2
山本地区
3
三野地区
4
豊中地区
5
詫間地区
6
仁尾地区
7
財田地区
問2
あなたの職業を教えてください。(あてはまる番号1つに ○)
1
会社員/公務員
2
自営業
3
専業主婦
4
学生
5
アルバイト/パート
6
無職
7
その他(
問3
)
あなたの性別・年齢、家族の人数などについてお答えください。
■
あなたの性別
1
男性
2
女性
■
あなたの年齢
1
20 歳台
4
50 歳台
2
30 歳台
5
60 歳台
3
40 歳台
6
70 歳以上
■
家族構成
人数
うち
問4
人
中学生以下
人
65 歳以上
人
あなたのお住まいについてお答えください。
■ お住まいの形態
1
戸建て住宅
2
集合住宅
■ お住まいの用途
1
住宅専用
2
店舗または事務所兼住宅
■ お住まいの所有形態
1
自己所有
2
賃貸
m2
■ お住まいの面積/築年数
■ 自動車の保有
1
保有している
2
台保有
2
/
築
保有していない
年
問5
ご家庭で所有する『自動車』について、お答え下さい。
(車を4台以上所有する場合は使用頻度の高い順にお答え下さい。
)
西暦
注1
台数
エンジンまたは方式
1 台目
ハイブリッド
または電気自動車
ガソリン
ディーゼル
2 台目
ハイブリッド
または電気自動車
ガソリン
ディーゼル
3 台目
ハイブリッド
または電気自動車
ガソリン
ディーゼル
ハイブリッド
または電気自動車
ガソリン
ディーゼル
回答例
2011
年間走行距離
(km)注 2
エンジンの
排気量(cc)
8,000 km
1,800 cc
注 1:西暦は、下の年式早見表を参考にしてお答えください。
注 2:年間走行距離はおおよその距離で結構です。
【年式早見表】
平成
西暦
問6
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014
ご家庭で使用している主な家電製品の台数についてお答えください。なお、購入後の使用
年数ごとに台数を記入して下さい。
製品
使用年数ごとの台数
2年未満
2∼4年
4∼6年
6∼8年
8∼10
10 年以上
エアコン
冷蔵庫
テレビ
例(エアコン)
問7
2
1
1
地球温暖化をはじめとする環境問題、省エネルギー家電や自然エネルギーなどについて、
あなたはどこから情報を入手していますか。(あてはまるもの全てに 〇)
1
テレビ
2
新聞
3
ラジオ
4
本・雑誌やその他刊行物
5
三豊市のホームページ
6
環境省など各省庁のホームページ
7
行政(各省庁や自治体)や環境関係団体等が発行するパンフレット等
8
NPO(例:
9
その他(
)などのホームページ
)
3
2.地球温暖化に対する意識に関する質問
問8
問9
問10
問11
新聞やニュース等で地球温暖化について報じられていますが、あなたは地球温暖化問題に
関心をお持ちですか。
(あてはまる番号1つに ○)
1
かなり関心がある
2
少し関心がある
3
あまり関心がない
4
全く関心がない
5
「地球温暖化」の意味がよく分からない
6
その他(
)
あなたはご家庭での地球温暖化防止への取組についてどのようにお考えですか。
(あてはまる番号1つに ○)
1
日常生活が多少不便でも、積極的に取り組みたい
2
日常生活が不便にならない範囲で取り組みたい
3
何かメリットがあれば取り組んでみても良い
4
ライフスタイルはできるだけ変えたくないので取り組みたくない
5
自分には関係ないから取り組む気は全くない
6
その他(
)
地球温暖化防止への取組は、誰が主体に行うべきとお考えですか。
(あてはまる番号1つに ○)
1
行政(国や地方公共団体)が中心になって行うべきである
2
事業者(工場・商業施設や事務所等)が中心になって行うべきである
3
市民(各家庭)が中心になって行うべきである
4
行政・事業者・市民等の区別無く、お互いが協力して取り組むべきである
5
その他(
)
あなたは行政の地球温暖化対策についてどのような姿勢を望みますか。
(あてはまる番号1つに ○)
1
地球環境保全は重要な課題であり、積極的な取組を期待する
2
市の財政や他の行政サービスも考えて、可能な範囲で取り組むべきだ
3
市が市民や事業者と協働して取り組むことが重要だ
4
取組は必要だが、国や県の指示の下でやればいいことだ
5
事業者による省エネ製品開発や技術開発推進を支援すべきだ
6
その他(
)
4
問12
三豊市で地球温暖化対策を推進するには、どのような対策が相応しいと思いますか。
(あてはまる番号1つに ○)
1
行政が率先して省エネルギー機器や再生可能エネルギーの導入・普及に努める
2
学校などでエネルギー・環境問題についての教育を実施する
3
セミナーの実施やパンフレット配布などにより家庭や事業者の取組意識を高める
4
ホームページや広報誌により省エネルギー機器への補助金などの情報提供を行う
5
家庭や事業所における省エネルギー行動マニュアルなどを配布する
6
専門機関などによる省エネルギー診断により、エネルギーの有効活用化を推進する
7
省エネ機器の導入や建物の断熱性向上などの省エネ改修を啓発し、実施を呼び掛ける
8
省エネルギー活動を支援する制度を創設する
9
その他(
)
3.ご家庭でのエネルギー使用状況に関する質問
問13
最近 1 ヶ月の光熱費、又は電気・燃料使用量についてお答えください。
灯油については冬期の平均的な 1 ヶ月あたりの購入量を記入して下さい。
(おおよそで結構です。料金か、使用量の分かる方でお答え下さい。)
項目
(
)月の光熱費
(
)月の使用量
電気
kWh
プロパンガス
m3
灯油
リットル
円
ガソリン
リットル
軽油
リットル
例(電気)
問14
12,000
円
使用量の目安
525
kWh
あなたのご家庭では、ここ数年でエネルギー使用量(電力・ガス・燃料)が変化していま
すか。また、変化の理由として思い当たることはありますか。
(あてはまる番号1つに ○)
1
増えている
2
減っている
3
あまり変化はない
4
分からない
「1」、「2」にご回答の方は、以下の質問
にもお答えください
エネルギー使用量が変化した理由について、あてはまる番号1つに ○ をしてください。
1
家族が増えた(または減った)
2
ライフスタイルが変わった
3
家電製品や車を新たに購入した(または買い替えた)
4
省エネルギーに取り組むようになった(または取り組まなくなった)
5
変動した理由はわからない
6
その他(
)
5
4.温室効果ガスの排出に対する意識に関する質問
問15
CO2 排出量の国別比較で、我が国の排出量が世界第5位であることをご存知ですか。
(あてはまる番号1つに ○)
平成 22 年の CO2 排出量では、日本は中国、アメリカ、ロシア、インドに次いで世界第5位
となっています。
【出典:エネルギー・経済統計要覧(一般財団法人 省エネルギーセンター)】
問16
1
知っていた
2
知らなかった
我が国の温室効果ガス排出量が長期的に見て増え続けていることをご存知ですか。
(あてはまる番号1つに ○)
直近約 20 年の CO2 排出量推移では、年平均約 460 万トンのペースで増加しています。
【資料:日本の CO2 排出実績(温室効果ガスインベントリオフィス)より推計】
問17
1
知っていた
2
知らなかった
一般家庭では、一世帯当たり平均で約 5.3 トンの CO2 が排出されていることをご存知で
すか。
(あてはまる番号1つに ○)
家庭や自家用車での燃料使用、家庭から排出されるごみ処理などに伴い平成 22 年には年平均
一世帯当たり約 5.3 トンの CO2 が排出されています。
【資料:日本の CO2 排出実績(温室効果ガスインベントリオフィス)
】
問18
1
知っていた
2
知らなかった
我が国で温室効果ガスを排出する主要部門のうち、一般家庭を含む民生部門の CO2 増加
率が最も高いことをご存知ですか。
(あてはまる番号1つに ○)
我が国の主要部門の CO2 排出状況は以下のとおりです。
部門
産業部門
運輸部門
民生部門
CO2 排出量(千トン)
1990 年
2012 年
概要
工場などの製造業、農林水産業、鉱
482,169
業・建設業からの排出
自動車(自家用車を含む)
、鉄道、船
217,382
舶、航空機の運航に伴う排出
自家用車を除く一般家庭、商業施設、
291,758
事務所ビル、病院、学校など
417,545
−13.4%
226,342
+4.1%
475,864
+63.1%
【資料:日本の CO2 排出実績(温室効果ガスインベントリオフィス)
】
1
知っていた
2
知らなかった
6
増減率
(1990 年比)
問19
温室効果ガスの削減について、我が国は 2050 年までに現状から 80%以上の削減を目
指していることをご存知ですか。(あてはまる番号1つに ○)
1
知っていた
2
知らなかった
5.CO2 排出削減行動への取組に対する考え方への質問
問20
地球温暖化の原因となる CO2 の削減への取組について、皆さんのこれまでの取組状況、
今後の取組意欲についてお答え下さい。(あてはまる番号を選び回答欄に記入)
回答番号
取組状況
回答番号
取組意欲
1
必ず取り組んでいる
1
すでに取り組んでいる
2
かなり取り組んでいる
2
これから取り組みたい
3
時々取り組んでいる
3
取り組むつもりはない
4
たまに取り組んでいる
5
ほとんど取り組んでいない
6
設問の機器等を持っていない
※上の表から回答を選び、右の回答欄に記入して下さい
番号
現在の
取組状況
取り組み内容
①
未使用の家電製品はコンセントからプラグを抜き、待機電力を減らす。
②
テレビを見る時間を減らす。
(目安:1日1時間)
③
エアコン使用時は、冷房温度は高く、暖房温度は低く設定するよう心がける。
(目安:
±1℃)
④
エアコンは必要な時だけつける。
⑤
エアコンのフィルターをこまめに掃除する。
(目安:月に 1∼2 回)
⑥
家族といるときはなるべく同じ部屋で過ごす。
⑦
人のいない部屋の照明は、こまめに消す。
⑧
炊飯ジャーの保温機能は使用しない。
⑨
冷蔵庫の中には物を詰め込みすぎないようにする。
⑩
買い物の時はマイバックを持ち歩き、包装の少ない商品を選ぶ。
⑪
風呂の残り湯を、洗濯や植木の水やりなどに使用する。
⑫
シャワーの使用時間を減らすよう心がける。
(目安:1 回の使用につき 1 分)
⑬
車の運転で、発進時は急発進・急加速をせず「ふんわりアクセルeスタート」を
心がける。
⑭
車に不要な荷物を積んだまま運転しない。
⑮
⑯
車を運転するときは、アイドリングストップを心がける。
(目安:週2回、1回の運
転につき10分)
車の運転を止めて、徒歩や自転車を使用する。
(目安:週2回、5kmの運転をやめ
る)
7
今後の
取組意欲
問21
問 20 の取組以外にご家庭で簡単に取り組める内容があればご自由にお書き下さい。
問22
以下に示す自然エネルギー機器の導入状況および導入意向についてお答え下さい。
(あてはまる番号1つに ○)
番号
導入予定は
導入して 導入を予定
導入するつ
ないが興味
わからない
いる
している
もりはない
はある
項目
①
太陽光発電設備
1
2
3
4
5
②
太陽熱温水器
1
2
3
4
5
問23
以下に示す緑化の推進について、取組状況および取組意向についてお答え下さい。
(あてはまる番号1つに ○)
導入予定は
導入を予定
導入するつ
ないが興味
わからない
している
もりはない
はある
番号
項目
導入して
いる
①
壁面緑化(緑のカーテン含む)
1
2
3
4
5
②
その他(
1
2
3
4
5
問24
番号
)
省エネルギー型家電製品等(注1)について、導入状況および導入意向についてお答え下
さい。
(あてはまる番号1つに ○)
導入して
いる
項目
導入予定は
導入を予定
導入するつ
ないが興味
わからない
している
もりはない
はある
①
省エネ型エアコン
1
2
3
4
5
②
省エネ型テレビ
(液晶・プラズマテレビなど)
1
2
3
4
5
③
省エネ型冷蔵庫
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
省エネ型照明
(球型蛍光灯・LED 照明など)
ガス発電・給湯システム
(エコウィル)
注 2)
家庭用燃料電池
(エネファーム)
注 3)
自然冷媒 CO2 ヒートポンプ
給湯機(エコキュート) 注 4)
潜熱回収型給湯器
(エコジョーズ) 注 5)
家庭用蓄電システム
注 6)
注 1)ここでは、省エネラベリング制度による省エネ基準
の達成度合いが高いものをいいます。家電量販店な
どで見かける省エネラベルでは、家電製品やガス石
油機器などが国の定める目標値(省エネ基準)をどの
程度達成しているか、その達成度合い(%)を表示し
ています。
8
数値が 100%を越えてより大きな数値で
あるほど省エネ性能が高い
注 2)ガスを燃料にした家庭用の発電・給湯システム。電気だけでなく、発電時に発生する熱を給湯に利用する
ことができる。
注 3)燃料電池を利用した家庭用の発電・給湯システム。水素と空気中の酸素の化学反応により発電し、発電時
に発生する反応熱を給湯に利用することができる。
注 4)エアコンや冷蔵庫と同じ原理を利用した給湯器。使用するエネルギーが電気温水器の 1/3 程度と省エネル
ギー性能が高い。
注 5)排気ガスに含まれる熱を給湯に再利用することで省エネルギー性能を高めた給湯器。
注 6)各家庭で発電した電力をバッテリーに蓄えることで、停電時の非常用電源などに活用できるシステム。
問25
住宅の省エネ改修に関わる対策について、導入状況および導入意向についてお答え下さい。
(あてはまる番号1つに ○)
番号
屋根や壁などの断熱化
1
2
3
4
5
②
二重サッシなど、窓の断熱化
1
2
3
4
5
③
自然風の利用(風通しの良さ)
1
2
3
4
5
④
カーテン等による日射遮蔽
1
2
3
4
5
⑤
雨水貯水槽
1
2
3
4
5
番号
②
③
項目
①
問26
①
導入予定は
導入を予定
導入するつ
ないが興味
わからない
している
もりはない
はある
導入して
いる
自動車に関わる省エネ対策について、導入状況および導入意向についてお答え下さい。
(あてはまる番号1つに ○)
導入して
いる
項目
電気自動車(EV)の購入
注 1)
ハイブリッド車(HV・PHV)
の購入注 2)
ア イ ド リ ン グ ス ト ッ プ 装 置 の設 置
(注 3)
導入予定は
導入を予定
導入するつ
ないが興味
わからない
している
もりはない
はある
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
注 1)バッテリーに充電した電気のみで走行する自動車で、エンジンの代わりにモータでタイヤを駆動します。
(三菱自動車「i-MiEV(アイ・ミーブ)」や日産自動車「リーフ」など)
注 2)
「ハイブリッド」には“異種のものを組み合わせる”との意味があり、ハイブリッド自動車(HV)はエン
ジンとモータの 2 つの動力源を装備することを示します。また、ハイブリッド自動車の中でも家庭用のコ
ンセントからバッテリーへの充電が可能なタイプはプラグインハイブリッド自動車(PHV)と呼ばれ、
電気のみでより長距離の走行が可能です。
(トヨタ自動車「プリウス」や本田技研工業「フィット ハイブ
リッド」など)
。
注 3)信号待ちなどの停車中にエンジンが自動で停止する機能(アイドリングストップ機構)が無い自動車に装
着することで、停車中のエンジン停止・再始動を簡便に行う装置
9
問27
番号
①
②
③
④
⑤
問28
問 22∼問 26 の対策について、これらの対策を実施するためにどのような支援を望みま
すか。また、あなたを含めた市民の皆さんに導入を促進するには何が必要と考えますか。
(あてはまる番号に 3 つまで ○)
項目
自然エネルギー
(問22)
緑化の推進
(問23)
省エネ家電の導入
(問24)
住宅の省エネ改修
(問25)
自動車への対策
(問26)
販売業者以外の
導入による効果や
第3者による、買い 導入資金を軽減す
メリットなどの
換えなどの相談 る補助・助成制度
情報提供
システム
導入資金への
融資制度
導入機器等のリー
スやレンタル制度
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
その他、三豊市の地球温暖化対策について、ご意見・ご要望があればご自由にお書きくだ
さい。
質問は以上です。ご協力ありがとうございました。
10
Fly UP