...

【2015/10/01】 No33 ホタル通信 第3回ぼばたカカシまつり開催

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

【2015/10/01】 No33 ホタル通信 第3回ぼばたカカシまつり開催
ホ
タ ル 通 信(ホタルと共生するまちづくり) 平成27年 10月 1日
第 33 号
発行:母畑地区まちづくり委員会
ホ タ ル 通 信
発行責任者:委員長 藤島
石川町母畑自治センター内
電話
0247-26-1593
FAX 0247-26-3057
力
★今年も秋の母畑路に楽しいカカシが勢ぞろいします
◆どんなカカシが登場するのか、今から楽しみです
カカシまつりで地区文化祭を盛り上げよう
11/1(日)10時スタート
平安住居前広場
第3回ぼばたカカシまつり(第5回カカシコンクール)
第1回カカシまつりに出演した、フォークソンググループ 「かかし」 がやって来ます。
昔なつかしいフォークソングの数々。秋の1日をみんなで満喫しましょう。
文化祭実行委員会でカカシまつりを協議
母畑地区文化祭実行委員会(福田栄躬会長)は、9
月25日に第1回実行委員会を開き、まちづくり委員
会事業の第3回ぼばたカカシまつりに全員で取り組
むことを確認し、今後のことを協議しました。
3年前に文化祭をもっと盛り上げようとカカシま
つりのイベントを立ち上げましたが、コンクールとし
ては、今年で5回目となります。
原発事故で八幡屋に避難していた広野町の皆さん
と耕作放棄地を耕し、「みんなの農園」をつくり、そ
こでカカシの話題となり、カカシコンクールが誕生し
ました。
県道沿いで場所も良いことから大変な反響があり、
連日多くの見物人が訪れ、母畑の秋の風物詩となりま
した。昨年は作品が少なく、今年も小学校が閉校とな
ったことから、更に作品が減ることが危惧されます。
地域の皆様もカカシづくりはいかがですか。
堀田川堤防と北須川の草刈りのお知らせ
10月18日(日)午前7時から企画推進委員会、
区長会、まちづくり委員会と合同で、カカシの設置
場所の草刈と6月に続いて2回目となる北須川の
草刈りとゴミ拾いを行います。
11月には北須川沿いにサクラとモミジの苗木
を植える予定です。北須川の景観づくりに向けて1
歩1歩前進です。地域づくりは足元の1歩から。
カカシコンクール出展募集
・展示場所
・展示期間
・賞品
・審査方法
母畑自治センター前 堀田川堤防沿い
10 月 24 日(土)~11 月 15 日(日)
1位から6位までと全員に参加賞あり
当日の来場者による投票で 11 時締切
り、12 時成績発表
・出展資格
個人、団体、地区外を問わない
・申し込み
母畑自治センターに 10 月 23 日(金)
まで申し込みのこと
※ 材料代として2千円分の粗品を進呈
※
カカシの設置、管理、片付けは各自の責任でお願い
します。
第2回実行委員会の日程変更のお知らせ
10月17日(土)に変更となりました。
午後7時から自治センターホールで開催します。
班編成を行い、企画内容を検討していきます。
実行委員の皆様には再度ハガキで連絡します。
産業交流祭は10/25(日)レークサイドで
昨年に続き母畑自治センターの展示ブースでは、ウコッ
ケイ鍋、おでん、まぜごはん、ウコッケイ卵、はちみ
つ、野菜などを販売したいと思います。
ホ
タ ル 通 信(ホタルと共生するまちづくり) 平成27年 10月 1日
第 33 号
第 3 回 ぼ ば た カ カ シ ま つ り
★収穫祭
11/1(日)
「みんなの農園」
8時集合
・子供育成会による親子サツマイモ掘り
(大きいで賞・おもしろいで賞・多かったで賞)
※まつり会場で来場者に先着順でサツマイモプレゼント
・10:00
開会セレモニー
・10:30~11:00
ゲーム大会
・11:00~12:00
ステージイベント 《午前の部》
・12:00~12:15
コンクール発表、表彰式
・12:15~12:45
カラオケ大会
・12:45~14:30
ステージイベント 《午後の部》
・14:30~15:00
大抽選会
・閉会
(花火の合図で)
楽器演奏、日本舞踊ほか
ミニコンサート、学石チアガールほか
万歳三唱
●カカシの写真展示(第1回から5回まで)
●最優秀作品の実物大写真パネル展示(第1回から4回まで)
●古代人の生活体験(火お越し体験、顔出しパネル写真撮影)
◎ゲーム大会(カカシ1本足立ち競争、火お越し競争、リンゴ皮むき競争など)
●模擬店(ヤキトリ、焼きそば、手打ちソバ、おでん、トン汁、生ビール、牛串ほか)
●バザー
●子供コーナー(射的、輪投げ、駄菓子玩具販売)
●カラオケ大会
●ステージイベント
●大抽選会
警戒心が薄れてきたイノシシ
住民同士の日常会話にイノシシの話題が増えて
きました。こういうことは原発事故前には考えられ
なかったことです。昨年は石川管内で230頭のイ
ノシシが捕獲されています。石川町では51頭、そ
のうち母畑地区では10頭が捕獲。
今、日本各地でイノシシ、シカ、クマ、サルなど
による動物被害が大きな社会問題となっています。
テレビでもこのニュースを目にすることが多くな
りました。
過日、静岡県西伊豆町では動物避けの電気柵で2
人死亡、5人が重軽傷となる惨事が起こりました。
母畑でも日中、イノシシを目撃することがたびたび
あり、中には人前で堂々と作物をあさっている姿も
見られます。そのことはイノシシが増えていること
は勿論ですが、人間を恐れなくなり、夜行性から昼
行性に変わってきていることを物語っています。
先月は、日中の農作業のさなか、畑の脇でイノシ
シがワナにかかり、有害駆除隊員が捕獲しました。
日中、餌をあさりに山から下りてきたようです。
全国ではイノシシ、クマなどによる人への被害
も報告されています。キノコ取りなどで山に入る
時には十分注意して下さい。
そのほか、
ハクビシンやサギなどの駆除依頼は、
各行政区長へお願いします。
<編集後記>
◆7月のねむの木まつりが終わったら、8月に
は盆踊り、今度はカカシまつりが始まり、住民の
交流の場が次から次へと続きます。イベントを継
続することの難しさ、マンネリ化をいかに防ぐか、
悩む日々が続きます。
💛半年以上にも及ぶ北須橋の改修工事が終わり
ましたが、気になることがあります。町から来る
と左折する際、信号機の柱がとても邪魔に感じる
ことです。歩行者にとっても同じです。仮橋まで
架けての大工事だったのに、検討したのかな?
旧鈴木床屋さん前の空地には、区長会長名で、
ベンチの設置と景観を考慮して擬木の柵を要望し
ていたのですが、残念なことに景観を阻害するパ
イプ゚柵で終わってしまいました。 (味戸)
Fly UP