...

応用化学・生物化学専攻

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

応用化学・生物化学専攻
<< < > >>
SPECIALTY-1 物質創製工学領域
応用化学・生物化学専攻
教員紹介
粕谷 健一 教授
中村洋介 教授
学生紹介
未来社会を拓く新しい機能物質の創製
応用化学・生物化学専攻
人類社会が現在直面している多くの問題を解決するために、様々な分野を有機
的に包含した複合的な科学技術の発展が必要とされてきています。なかでも、物
質の変換・創造を対象とする化学と、生命の諸相の解明を対象とする生物科学と
は、
「分子変換とその相互作用の有機的組織化」という観点から互いに連携しあ
うことによって、研究のより一層の飛躍が期待される関係にあります。
本専攻では、このような視点に基づいて、機能物質のナノ・ミクロの構築原理
の解明を行う「応用分子化学分野」
、その創製と新規材料の開発を行う「機能材
やその化学修飾による工学的応用を行う「機能生物科学分野」の3分野が、学外
からの「連携講座」と共に、融合・連携した教育・研究を行います。
応用分子化学
機能材料化学
新規化合物の分子設
エネルギー変換・電磁気特性・反応制御・
計・創製、熱・電磁波・
物質分離等に優れた特性を持った機能性材
触媒などを用いた化学変
料・生体材料の設計と開発、それら材料の
換法の開発、化学反応プ
構築原理と物性の解明、ならびに高機能化
ロセスの解明、高機能性
に関する教育と研究。
分子種の高選択的合成、
新しい物質分離・分析法の開発に関する教
●先端機能材料:日本原子力研究開発機構
育と研究。
高崎量子応用研究所との連携講座
量子ビームの有機高分子材料や無機・半
●環境保全化学:日本原子力研究開発機構
導体材料への照射効果を利用した、燃料電
高崎量子応用研究所との連携講座
池、センサーや宇宙用材料に適用可能な先
放射線を利用した化学反応・物質分離材
端機能材料に関する教育と研究。
料の開発、大気中・水中及び土壌中の汚染
物質の分離・分解・除去技術に関する教育
と研究。
機能生物化学
●標準・先端計測化学:産業技術総合研究
タンパク質・核酸・糖などの生体物質や
所との連携講座
生体組織・器官の構造・機能・物性や機能
新たな化学標準物質の開発、およびその
調節メカニズムの解明、およびそれらを基
評価に必要な先端的科学計測法の開発に関
礎にした新規生理活性物質のデザイン、高
する教育と研究。
機能材料の開発に関する教育と研究。
●先端バイオテクノロジー:協和発酵キリ
ンとの連携講座
ヒト由来物質の高度な生産技術の開発、
大腸菌および動物細胞の利用技術の確立、
新規染色体工学技術の開発とその応用に関
する教育と研究。
20
教員名
研究内容
網 井 秀 樹
新しい有機合成反応の開発とその応用
板 橋 英 之
環境水中の重金属イオンのスペシエーションと除去
上 野 圭 司
特異な典型元素-遷移金属結合を持つ有機および無機金属錯体の研究
久新 荘一郎
有機ケイ素化合物の構造と機能
※ 莊 司 顯
タンパク質・ペプチド分子の構造と機能、生体高分子の核磁気共鳴
角 田 欣 一
原子スペクトル分析、化学光センサー、金属錯体のクロマトグラフィー
飛 田 成 史
時間分解レーザー分光法による光化学・光物理過程に関する研究
海 野 雅 史
有機ケイ素および有機ヘテロ原子化合物の設計、合成と応用
土 橋 敏 明
高分子溶液の熱力学、マイクロカプセル物性と生物への応用
鳶 島 真 一
高エネルギー電池用新規機能材料の創造、新型エネルギー変換技術の研究開発
中 村 洋 介
新規π共役系化合物の構築と機能物質への応用
花 屋 実
機能性固体材料の開発とその熱・誘電物性及び磁性の研究
粕 谷 健 一
生分解性ポリエステル分解酵素の構造と機能、環境浄化微生物の探索
山 延 健
高分子材料の構造解析、機能性高分子
教授
大 澤 研 二
バクテリアのべん毛の構造と機能の解析、走化性受容体の機能解析、輸送装置の機能解析
河 原 豊
バイオマス科学、バイオベースマテリアル開発、生物材料の有効利用
窪 田 健 二
(生体)高分子の構造、多体系の統計的性質
篠 塚 和 夫
機能性オリゴ核酸類縁体の開発、遺伝子発現の人為的制御
園 山 正 史
生体分子科学、タンパク質の構造・機能・ダイナミクス
武 田 茂 樹
受容体の機能解析、タンパク質の自己組織化の解析と応用
松 尾 一 郎
糖鎖科学、糖鎖工学、糖質関連化合物の合成と機能解析
若 松 馨
細胞内情報伝達、蛋白質の凝集防止、蛋白質・ペプチドの立体構造決定、てんかんモデルラットの開発
山 本 隆 夫
複雑流体の統計物理学
工 藤 貴 子
14 族の高周期元素や遷移金属元素を含む新規な化合物の理論的研究
平 井 光 博
量子ビームを用いた蛋白質・生体膜情報伝達系のナノ構造とダイナミックス・機能の解明
尾 崎 広 明
蛍光法による核酸の構造解析、修飾核酸の合成と機能
相 澤 省 一
炭酸塩岩の地球化学的研究、河川水の水質汚濁研究
高 橋 浩
生体膜モデル系及び生体高分子の熱物性と構造解析
岩 本 伸 司
無機材料の合成と触媒特性に関する研究
奥 津 哲 夫
結晶成長の光制御、有機化合物の励起緩和過程
尾 崎 拓 男
ペプチド合成化学、蛋白質モデル分子の合成とその構造解析
菅野 研一郎
遷移金属触媒を用いる有機ケイ素化合物の新規合成法の開拓
佐 野 寛
有機金属化合物及び不安定中間体を用いた有機合成化学
普 神 敬 悟
有機金属の特性を活かした結合形成反応の開発、赤外レーザーによる有機分子の活性化
森 勝 伸
環境水質モニタリングに関する研究、イオンクロマトグラフィー
山 路 稔
有機化合物及び有機金属錯体の励起状態における光物理・光化学反応過程の研究
上 原 宏 樹
高分子材料のナノ構造制御による高性能化・高機能化
京 免 徹
機能性酸化物の設計と固体化学
白 石 壮 志
炭素系ナノ細孔体材料の開発と電気化学キャパシタへの応用
武 田 亘 弘
ヘテロ原子の特性を活かした新規有機金属化合物の創製
准教授
武 野 宏 之
多成分高分子系の自己凝集構造とダイナミクス
森 本 英 行
電池材料のメカノケミカル合成及び電気化学特性に関する研究
米 山 賢
特殊構造高分子の合成、遷移金属触媒あるいは特殊環境場を用いる新規重合方法の開発
浅 川 直 紀
バイオベースポリマーの機能化、高分子の創発的ダイナミクスを利用した生体情報処理デバイス
井 上 裕 介
遺伝子欠損マウスを用いた肝臓の核内受容体の機能解析
榎 本 淳
アレルギー、自己免疫疾患の原因となる免疫応答の抑制、特定保健用食品の開発
奥 浩 之
生物無機化学、生体高分子材料、マラリアのケミカルバイオロジー
桑 原 正 靖
核酸の高機能化によるナノバイオマテリアルの創製
外 山 吉 治
血液レオロジー、生体及び生体材料への圧力効果
行 木 信 一
大腸がんの分化に関わるタンパク質の機能探索、RNA とタンパク質の立体構造解析
森 口 朋 尚
機能性核酸分子の創成、天然物関連化学
瀧 上 昭 治
機能性高分子材料の開発、多糖類ヒドロゲルのキャラクタリゼーション
前 田 恒 昭
化学標準物質の開発およびその評価に関する研究
広 田 耕 一
放射線化学反応を利用した環境保全技術に関する研究
玉 田 正 男
放射線グラフト重合の化学と環境保全への利用
田 口 光 正
放射線誘起活性種の反応機構解明と環境保全への応用
前 川 康 成
耐熱性高分子材料、高分子燃料電池膜の開発
吉 川 正 人
炭化ケイ素半導体 MOS 構造のγ線照射効果に関する研究
客員教授
池 野 正 行
ケイ素材料化学に関する研究
今 井 高 史
ケイ素複合材料に関する研究
吉 田 均
ヒト抗体の医薬への応用
富 塚 一 磨
ゲノム機能研究のための染色体工学技術の開発
塚 原 正 義
バイオ医薬品の新規製造法の開発研究
伊 藤 真 樹
シルセスキオキサンの合成と構造解析
野々瀬 菜穂子
無機化学標準物質及びプラズマ分光分析法の研究
客員准教授
杉 本 雅 樹
ケイ素系高分子からの機能性 SiC セラミックスの合成
田部井 栄一
工業材料分析化学に関する研究
※印の教員は平成 24 年3月末に定年退職となります。
物質創製工学領域
料化学分野」
、生命活動における未知プロセスの解明、新規生理活性物質の発見
教員陣
21
Fly UP