...

(中面) (PDF形式, 2.53MB)

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

(中面) (PDF形式, 2.53MB)
N
南区に伝わる伝説のラブストーリー
瑞穂区
散策地図
〜玉照姫伝説〜
もと美濃国の豪族の娘「玉
照姫」は、あまりの美しさ
ゆえ不運な運命に巻き込ま
れ、鳴海の長者の召使いと
なってしまいました。不遇
な生活を送りながらも、玉照姫は決して希望を
捨てません。いつも呼続の里の街道脇にあった
観音像にお祈りしていました。
戸部蛙ってなぁに ?
富部神社や旧東海道沿いの道中で見かける戸部
蛙。目の前を横切る人を無差別に斬り捨てた戸
部城主でも、跳ぶ蛙は斬ることができなかった
というエピソードから誕生したと伝えられてい
ます。「無事に帰る」とのいわれもあり、旅の
無事を祈る縁起物も兼ねた郷土玩具で
す。現在は富部神社の社務所でお守り
として手に入れることができます。
江戸時代、徳川幕府は東海道をは
じめ主要街道に一里塚を築きました。36 町を
一里 ( 約4km) とし、一里ごとに土を盛って、
その上にエノキやマツを植えました。
一里塚は旅人の目印となり、荷物を運ぶときの
運賃の目安として使われていたようです。一里
塚の上にエノキが多く植えら
れたのは、徳川家康が「よい
木を植えよ」と言ったのを「エ
ノキを植えよ」と聞き間違え
たからだという説もあります。
名古屋市内にはもと 12 カ所の一里塚があった
といわれていますが、現存するのはここ、笠寺
一里塚だけです。この地に力強く根を張ったエ
ノキが、今も当時の面影を残しながら、道行く
人を見守っています。
見に行きましょう!
山崎橋の親柱
お や ばしら
見どころ
数字のあるものは表面に解説あり
●イオンモール新瑞橋
ほう せん じ
法泉寺
1
あん たい じ
2 安泰寺
げん ろく 岐阜県本巣市には、樹齢 1500 年といわれる
淡墨桜の巨木があります。きんさん桜・ぎんさ
ん桜は、この巨木から若木を寄贈いただき、植
樹されたものです。
植樹のきっかけは、全国的に親しまれた双子の
長寿姉妹「きんさん・ぎんさん」と長寿の淡墨
桜のご縁によるものです。お二人は生前南区に
お住まいで、全国各地を訪問し、この長寿桜の
若木の植樹を通して、長寿のよろこびと健康の
大切さを示されました。
平成 12 年に南区役所新庁舎完成を記念して植
樹されましたが、その後の成長環境を考慮し平
成 25 年に笠寺公園へ移植しました。この桜に
は「健康と長寿」の願いが込められています。
新郊通一丁目
の
時代
江戸 地蔵さま
お
い
古
せき ぶつ
元禄の石仏
●
菊住コミュニティ
センター
菊住小
下 1 桁が2・8
の日は
境内で朝市をや
っています!
3
くま の さん しゃ
青峰通
昔はこの
高台から
知多方面
の海が
見えてい
たとか !?
熊野三社
●山崎幼稚園
新郊通三丁目
●
小桜幼稚園 宮崎通
4
●箱舟保育園 びゃく ごう じ
白毫寺
じ ぞう いん
地蔵院
5
薬師通
定で開帳!
毎年1月4日限
を
菅原道真の画像
見にいこう!
桜本町
6 黄龍寺
おう りゅう じ
マハヤナ幼稚園
鎌倉街道と
交差する場所!
薬師通三丁目
呼続町
桜本町一丁目
新郊中
呼続コミュニティ●
センター 呼続公園 7
桜駅
ヒー・紅茶
境内ではコー を ちょう らく じ
ス
ビ
ー
サ
などの
♪
行っています
長楽寺 10
茂みの中の石仏を
まわると四国八十八カ所を
まわったのと同じご利益が
あるんだとか…!
9
清水稲荷 11
12
と さくら しん めい しゃ
桜神明社
べ じん じゃ
富部神社
8 東宝寺
●南消防署
つじ じ ぞう
地蔵
鯛取通二丁目
とう ほう じ
塩付街道と
交差する場所!
台座に寛蔵寺
( 長楽寺の旧名 )
と
書いてあるよ!
●
桜コミュニティ センター 東海道宿駅制度
400 年
(2001 年 ) の翌年
に埋められた
タイムカプセル
があります!
掘り出すのは 20
51 年の予定♪
曽池
曽池ひかり幼稚園●
桜小
呼続小
よび つぎ こう えん
●
春日野コミュニティ
センター 桜台高
!
部蛙
桜本町四丁目
も戸
!
アッ ところに
な
ん
こ
春日野小
は
3 日曜日
毎月第 ありますヨ♪
が
お茶会
春は桜・秋は紅
葉の
ベストスポット
★
樹齢 200 年の
ご神木も立派
∼笠寺
観音イ
1月 1
ベント
8
情報∼
2月3 日 初観音
日 節
分
8月9
日 笠 会
寺
12 月 3
1 日 納涼夏祭り
除夜の
鐘 な
ど
6の日は
が
桁
1
下
を
場
空市
は
境内で青
の縁日に
ます♪
毎月 18 日 ケットをやってい
ー
マ
ー
リ
フ
みどり幼稚園●
街★
笠寺商店
古き良き 年を超える
0
創業 10 んだって!
る
お店もあ
笠寺西門
15
西方院 13
さい ほう
本笠寺駅
南側がきんさん
桜
北側がぎんさん
桜
きんさん桜・
ぎんさん桜
名鉄名古屋本線
バス停・地下鉄
し みず い なり
市内唯一の一里塚
おすすめコース
呼続駅
ある雨の日、ずぶぬれ
になっていた観音像に
自分の笠をかぶせてあ
げた玉照姫は、たまた
ま通りかかった藤原兼
平に出会いました。
兼平は心優しい玉照姫を見初めてプロポーズ。
めでたく二人は結婚し、京で幸せになったので
した。その後、二人の出会った思い出の土地に
は、立派なお寺 ( 現在の笠
寺観音 ) が建てられ、笠を
かぶった観音像が祀られた
というわけです。
旧東海道
主要幹線道路
明治時
親柱を 代に建てられ
見つけ
てみよ た
う!
やま ざき ばし
新瑞橋
いん
千
み はらし だい こう こ し りょう かん
見晴台考古資料館
( 笠寺公園 )
せん ぞう いん
泉増院
玉照姫ゆかりの
地!
「玉照姫おしろ
い」をゲットし
て
キレイになっち
ゃおう!
通七丁目
17
かさ でら かん のん
笠寺観音
14
16
笠寺幼児園● 毎月8の縁日には、
後
病気平癒・無病息災のご祈祷の
ます!
月替わりの薬膳粥がふるまわれ
笠寺コミュニティ●
センター とう こう
いん
東光院
!
学問の神様
合格祈願は
コで★
やっぱりコ
きんさん桜・
ぎんさん桜
の
観音 絵馬
笠寺 レな
ャ
オシ
笠東
コミュニティ● ●笠寺福祉会館
センター こう ぼう い ど きつね ざか
弘法井戸・狐坂
●南警察署
南区役所
0m
昔はここから
水が湧き出てい
た
本城中学前
青木地蔵
あお き じ ぞう
に布はしを
お地蔵さん 唱えると
を
い
願
供え、
…♪
るんだとか
美人になれ
●南区役所
南区役所
250m
いち り づか
一里塚
んだって!
本城中
500m
上り坂にある
とっても細い道です
見落とさないように
気をつけて!
赤坪町
Fly UP