...

PDF:1MB

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Description

Transcript

PDF:1MB
魚沼市
10月定例記者会見
平成 25 年 10 月 8 日
【次
第】
○市長あいさつ
○報道資料
1. 県内 5 団体による住民情報系システムの共同利用について 企画政策課 企画政策室
2. 新市建設計画の変更について
企画政策課 企画政策室
3. 市民アンケートの集計結果について
企画政策課 企画政策室
4. 「第 29 回雪シンポジウム in うおぬま」の開催について
企画政策課 企画政策室
5. 星兼雄個展と「尾瀬環境学習」参加児童作品展について
商工観光課 観光振興室
6. 「第 33 回魚沼市錦鯉品評会」の開催について
農林課
農政室
7. 魚沼白炭塾の開催について
農林課
農林室
8. 「第 5 回うおぬま里山まつり」の開催について
農林課
農林室
9. 「ガス水道フェア」の開催について
ガス水道局 総務課
10. 「魚野川流域の火炎土器」の開催について
教育委員会 生涯学習課
11. 小出郷文化会館事業について
市民課 文化振興室
当面の日程について
<お問合せ先>
魚沼市
電
総務課 秘書広報室
話
025-792-1494
FAX
025-792-9500
魚沼市
平成 25 年 10 月 8 日
【件 名】
県内5団体による住民情報系システムの共同利用について
【内 容】
◇長岡市、三条市、見附市、魚沼市及び粟島浦村は、データセンターを活用して、住民情
報系システムを共同利用します。
【添付資料】
住民情報系システムの共同利用について
<お問合せ先>
魚沼市 企画政策課 企画政策室
電 話 025-792-1425
FAX 025-793-1016
平成25年9月27日
長岡市,三条市,見附市,魚沼市,粟島浦村
共同記者会見資料
住民情報系システムの共同利用について
長岡市、三条市、見附市、魚沼市及び粟島浦村(総人口:約47万人)は、
データセンターを活用して、住民情報系システムを共同利用します。
対象業務: 42業務(住基、税、福祉、市独自業務等 共通番号制度含む)
全国一の業務規模、全国一の人口格差
(財)地方自治情報センターの自治体クラウド・モデル団体支援事業に採択
5団体、10年間で
(93億円 ⇒ 47億円)
(H36年度まで)
1団体当たりでは、約20~55%の削減効果の見込み
H41年度まで継続利用した場合、5年間で約70%の削減効果
現状経費に含まれない次の要因を考慮すると、さらに少なくとも約10ポイ
ント削減
制度改正への対応(共通番号制度、子ども・子育て支援新制度 等)
次期データ移行費の盛り込み、災害時の業務継続、庁舎の光熱費削減 等
契約先 : 株式会社 RKKコンピューターサービス(本社:熊本市)
データセンター・サポートセンター : 長岡市内
H25年10月 契約締結(全団体で補正予算議決後)
H26年 4月 住民基本台帳ネットワーク先行稼動
H27年 1月~ 各自治体のシステム更新時期に合わせ、順次利用開始
三条市・粟島浦村(H27.1)、長岡市・魚沼市(H27.10)、見附市(H29.4)
共通番号制度の開始により、すべての市町村でシステムの全面改修が必要
です。改修経費は膨大になります。
わたしたちは、今後も県内市町村に、共同利用への参加を呼びかけます!
魚沼市
報道資料
平成 25 年 10 月 8 日
【件 名】
新市建設計画の変更について
【内 容】
合併特例法に基づき、北魚沼6か町村合併協議会が策定した「新市建設計画」について、
期間を変更するための手続を開始しますのでお知らせします。
【添付資料】
新市建設計画の変更について
<お問合せ先>
魚沼市 企画政策課 企画政策室
電 話 025-792-1425
FAX 025-793-1016
魚沼市
報道資料
平成 25 年 10 月 8 日
【件 名】
市民アンケートの集計結果について
【内 容】
第二次魚沼市総合計画(仮称)策定に関する市民アンケート調査について、単純集計結
果がまとまりましたのでお知らせします。
【添付資料】
第二次魚沼市総合計画(仮称)策定に関するアンケート調査結果(中間報告・単純集計結
果)
<お問合せ先>
魚沼市 企画政策課 企画政策室
電 話 025-792-1425
FAX 025-793-1016
魚沼市
平成 25 年 10 月 8 日
【件 名】
「第 29 回 雪シンポジウム in うおぬま」の開催について
【内 容】
◇目
的
わが国の国土面積の 50%は豪雪地帯に指定されています。特に新潟県は全市町村が豪
雪地帯に指定されており、全国的にも有数の豪雪地帯であります。このような背景のも
と、雪を利用した活力あるまちづくりとより明るい雪国文化の創生を目的として、日本
雪工学会上信越支部と新潟県内自治体の共催で毎年「雪シンポジウム」を開催しており、
今回が第 29 回となります。
特別講演やパネルディスカッションを通して、産・官・学・民が一体となった情報交
換を行い、相互に協力しながら住民が安心して暮らせる明るい雪国を展望し、地域の活
性化に寄与することを目的に、このシンポジウムを開催します。
◇期
日
平成 25 年 11 月 12 日(火) 10:00 から 17:00
◇場
所
小出郷文化会館
◇主
催
魚沼市・日本雪工学会上信越支部
◇内
容
①特別講演
㈱自遊人代表取締役 岩佐十良氏
②パネルディスカッション
・第 1 セッション「雪国のめぐみ・雪の魅力 豪雪地だからできる雪
を資源にした地域活性化」
・第 2 セッション「雪国の健康で快適な住まいづくりの知恵」
【添付資料】
「第 29 回雪シンポジウムinうおぬま」開催主旨及びシンポジウム概要
<お問合せ先>
魚沼市 企画政策課 企画政策室
電 話 025-792-1425
FAX 025-793-1016
第 29 回
雪シンポジウム in うおぬま
開催主旨
わが国の国土面積の約 50%は豪雪地帯に指定されています。特に新潟県は全
市町村が豪雪地帯に指定されており、全国的にも有数の豪雪地帯であります。
今年も 3 年連続の大雪となり、道路除雪の需要が増大したほか、過疎地域で
は高齢者世帯の屋根雪処理や空き家への対応など、様々な点で雪対策の重要性
を増しているところであります。
一方で、雪融けによる豊かで良質な水が緑豊かな自然をつくり、農産物など
の源となって、多くの恵みを私たちにあたえてくれています。
このような雪国の抱えている背景のもと、雪を利用した活力あるまちづくり
と、より明るい雪国文化の創生を目的として、日本雪工学会上信越支部と新潟
県内自治体の共催で毎年「雪シンポジウム」が開催されてきました。
第 29 回となる本年は、流雪溝発祥の地と言われる魚沼市を会場に開催いたし
ます。特別講演やパネルディスカッションを通して、産・官・学・民が一体と
なった情報交換をハード・ソフト両面から行い、相互に協力しながら住民が安
心して暮らせる明るい雪国を展望し、地域の活性化に寄与することを目的に、
このシンポジウムを開催します。
雪シンポジウム in うおぬま実行委員会
-1-
シンポジウム概要
●期
日
●会 場
●日 程
平成25年11月12日(火)
小出郷文化会館
10:00
~
10:30
受付
10:30
~
10:45
開会式
10:50
~
12:00
特別講演
※講師…岩佐十良(いわさ・とおる)氏。株式会社自遊人代表取締役。
テーマ:「雪と地域活性化」、「雪と食文化」
12:00
~
13:30
昼食休憩
12:30
~
13:15
施設見学「利雪型米穀低温貯蔵施設」
13:30
~
15:00
パネルディスカッション第 1 セッション
15:00
~
15:15
休憩
15:15
~
16:45
パネルディスカッション第2セッション
16:45
~
17:00
閉会式
17:30
~
19:30
交流会(魚沼市ビジターセンター「かた
っくり」)
-2-
魚沼市
平成 25 年 10 月 8 日
【件 名】
星兼雄個展と「尾瀬環境学習」参加児童作品展
【内 容】
●目 的
画家星兼雄氏(国画会会員)が描く「魚沼から行く尾瀬」作品と尾瀬学校参加児童の作
品を同一会場に展示して参加者全員の交流を深め学習成果を公開しようとするものです。
●期 日
平成 25 年 10 月 18 日(金)~10 月 25 日(金) 9:00 から 17:00
●場 所
魚沼市地域振興センター
●主 催
湯之谷温泉郷・尾瀬ルート活性化委員会
●共 催
魚沼市
●内 容
・星兼雄個展
魚沼から尾瀬風景画 20 余点ほか、水彩・色鉛筆での静物画に、130 号
の幻想的な大作が 10 点も並びます。
・尾瀬環境学習参加児童作品展
魚沼市が実施する「魚沼尾瀬学校」の参加児童及び東京都文京区魚沼移
動教室として尾瀬環境学習に取組む東京都文京区全小学校の参加児童
を対象に尾瀬絵画コンクールを行ないます。優秀作品については、審査
の上、表彰します。
・10 月 19 日(土)午後 2 時より、ギャラリートーク「話そう!尾瀬の魅
力と楽しさ」として、審査講評と尾瀬と美術について語り合います。
・10 月 22 日(火)午後 2 時より、
「星兼雄自作を語る」として、自作の
前で主に使用した画材とその使用方法などを説明します。
・ほかに尾瀬風景の映写や、尾瀬関連グッズなどの販売等があります。
【添付資料】
チラシ
<お問合せ先>
魚沼市 商工観光課 観光振興室
電 話 025-792-9754
FAX 025-793-1016
●星兼雄個展は、魚沼から尾瀬風
景画 20 余点ほか、水彩・色鉛
筆での静物画に、130 号の幻想
的な大作が 10 点も並びます。
●「尾瀬環境学習」参加児童
作品展は、魚沼市が実施し
ている当学習に参加した
児童と、同じく東京都文京
区の「尾瀬環境学習」に参
加した児童を対象に募集
し、入選した力作約 350
点を展示します。
-------------------------------------会場でのイベント----------------------------------◆10 月 19 日(土)午後 2 時より、ギャラリートーク『話そう!尾瀬の魅力と楽しさ』として、審査
講評と尾瀬と美術について語り合います。
◆10 月 22 日(火)午後 2 時より、『星兼雄自作を語る』として、自作の前で主に使用した画材とそ
の使用方法などを説明します。
◆ほかに会場内ステージ上で尾瀬風景の映写や、尾瀬バッジ、同Tシャツなどの販売、観光案内が
あります。
主催:湯之谷温泉郷・尾瀬ルート活性化委員会 共催:魚沼市 後援:新潟県魚沼地域振興局/魚沼市教育委員会/東京都文京区教育委員会
/㈳魚沼市観光協会/新潟日報社/越南タイムズ/小出郷新聞社
魚沼市
報道資料
平成 25 年 10 月 8 日
【件 名】
「第 33 回魚沼市錦鯉品評会」の開催について
【内 容】
◇ 目 的
錦鯉の生産の技術向上と優秀品交流の場として品評会を開催し、技術と美を競うととも
に出品鯉を販売し、啓蒙と普及を図ります。
市内生産者の手塩にかけた錦鯉が出品されます。ぜひご来場ください。
◇期 日
平成 25 年 10 月 12 日(土) 一般公開 11:00~14:00
◇場 所
北魚沼農業協同組合 本店 駐車場(魚沼市中原)
◇主 催
魚沼市錦鯉生産組合
(事務局 北魚沼農業協同組合 薮神営農センター内 電話 025-792-6187)
【添付資料】
第 33 回魚沼市錦鯉品評会開催要領
<お問合せ先>
魚沼市 農林課 農政室
電 話 025-799-3485
FAX 025-799-2250
魚沼市
平成 25 年 10 月 8 日
【件 名】
魚沼!白炭塾の開催について
【内 容】
◇目
的
魚沼市の面積の84%を占める森林は、林業の疲弊等により整備が進まない状況にあ
ります。峠のふるさと広場再整備事業は、福山新田にある峠のふるさと広場を中心にハ
ード事業・ソフト事業の両面で取り組み、木材の有効利用を実現し、魚沼の里山整備を
目指します。
今年度は峠のふるさと広場にある白炭窯で楽しめる炭焼体験を行います。魚沼市内外
から参加者を募り、炭焼のプロが魚沼の炭焼技術を伝承します。今後は後継者の育成も
視野に入れた事業の展開を予定しています。
◇期
日
・平成 25 年 11 月 9 日(土) 6:00 から 20:00 まで
(前日夜8時より予習会も実施)
◇場
所
・峠のふるさと広場炭焼き場(現地集合)
(前日予習会会場は福山森林体験の家)
◇主
催
◇行事内容
・魚沼市農林課
・白炭の生産工程を一日かけて学びます。薪割りや炭材の窯入れ、窯の中
からの炭出しなどをトータルで学ぶことが出来ます。
◇参 加 費
・無料。ただし、懇親会費は1人あたり 4,000 円いただきます。
・朝、昼の食事を利用される方は1食 500 円。
◇募集定員
・30 名
【添付資料】
魚沼!白炭塾チラシ
<お問合せ先>
魚沼市 農林課 農林室
電 話 025-799-4603
FAX 025-799-2250
魚沼市
平成 25 年 10 月 8 日
【件 名】
「第 5 回うおぬま里山まつり」の開催について
【内 容】
◇目
的
魚沼市の約 8 割を占める森林は、私たちの生活に多くの恩恵をもたらしています。
これらの森林を形づくる里山の文化を祭にし、里山に対する感謝の気持ちや理解を深
め、山の恵みを活かす行事にふれ親しんでもらうことで、市民の方が森林資源に恵まれ
た魚沼市に誇りをもってもらうことを目的に実施します。
また、来年新潟県で開催される第 65 回全国植樹祭において、魚沼市でも記念植樹が
行われるので、そのPRも兼ねて実施します。
◇期
日
平成 25 年 10 月 12 日(土) 9:30 から 15:00
◇場
所
・奥只見レクリェーション都市公園小出地域(響きの森公園)
・泉沢里山生態園奥(響きの森公園向かいの山側エリア)
◇主
催
◇行事内容
魚沼の山の利用を考える懇談会・魚沼市
魚沼の里山を理解したり、親しんだりできるイベントを実施します。魚沼
産木材を使ったイス作りやきのこ汁などのふるまい、大力山紹介のパネル
などを展示して魚沼の里山の恵みを体験してもらいます。
【添付資料】
第 5 回うおぬま里山まつりチラシ
<お問合せ先>
魚沼市 農林課 農林室
電 話 025-799-4603
FAX 025-799-2250
魚沼市
平成25年10月8日
【件 名】
「ガス水道フェア」の開催について
【内 容】
◇目 的
ガス事故を防ぎ、安全に、より快適に生活していただくために、ガス漏れ警報器や安全型
ガス機器の紹介を行っております。
あわせて、魚沼市管工事業協同組合によるガス機器の展示会および、上下水道設備に関す
る相談も行っておりますので、ぜひ、この機会にご来場ください。
◇期 日 平成25年10月12日(土) 9:00~17:00
平成25年10月13日(日) 9:00~15:00
◇場 所 小出商工会館
◇主 催 魚沼市ガス水道局
共 催 魚沼市管工事業協同組合
【添付資料】
<お問合せ先>
魚沼市 ガス水道局 業務課 営業係
電 話 025-792-1118
FAX 025-792-1119
魚沼市
平成 25 年 10 月 8 日
【件 名】
目黒邸資料館秋季企画展 「魚野川流域の火炎土器」の開催について
【内 容】
◇目 的
火炎土器と言えば、津南町~長岡市の信濃川上流~中流域が有名ですが、魚野川流域
からも火炎土器は出土しています。
本企画展では、魚野川流域で出土している火炎土器の文様を中心に展示・解説し、地
域の宝として、広く一般に公開していきます。
◇期 日
平成 25 年 10 月 5 日(土)~11 月 30 日(土)
◇場 所
目黒邸資料館
◇主 催
魚沼市教育委員会
◇概 要
魚野川流域(魚沼市・南魚沼市・湯沢町)の火炎土器について、その文様を
中心にスポットを当て、復元個体・破片資料等を展示し、解説します。
また、11 月 23 日(祝・土)には國學院大學名誉教授小林達雄先生から、
「魚
沼と火炎土器」をテーマに講演いただきます。
詳細は、添付のチラシを参照ください。
【添付資料】
「魚野川流域の火炎土器」チラシ
<お問合せ先>
魚沼市教育委員会 生涯学習課
電 話 025-794-6073
FAX 025-794-2353
魚沼市
平成 25 年 10 月 8 日
【件 名】
小出郷文化会館事業について
【内 容】
1 小出郷文化会館にて開催される事業についてお知らせいたします。
(1)小池博史ブリッジ・プロジェクト ~コンテンポラリー・ダンス~
《注文の多い料理店》
(2)田中博之日本画展連携事業
《こども日本画教室》 ~自分の顔を描こう~
(3)魚沼市小出郷文化会館が主催する初のプロ・オーケストラ公演
《札幌交響楽団演奏会》
詳細は別紙をご覧ください。
【添付資料】
小出郷文化会館プレス・リリース
<お問合せ先>
魚沼市 市民課 文化振興室
電 話 025-792-8811
FAX 025-792-6776
○ 当面の日程について
(市長等行動予定表)
期日
時間
場所
内容
10 月 8 日(火)
16:30
市長室
10 月 9 日(水)
8:30
湯之谷庁舎
湯之谷庁舎朝礼
〃
10:00
広神体育センター
広神地域老人福祉大会
10 月 10 日(木)
8:30
小出企業庁舎
ガス水道局朝礼
10 月 12 日(土)
9:30
響の森公園
第 5 回うおぬま里山まつり
〃
10:30
守門中学校
守門地域老人福祉大会
10 月 13 日(日)
15:00
農村環境センター
広神会
10 月 15 日(火)
9:00
湯之谷庁舎
移動副市長室
10 月 17-18 日
10:30
長野県松本市
北信越市長会総会
10 月 19 日(土)
10:30
堀之内体育館
堀之内地域老人福祉大会
10 月 20 日(日)
8:00
10 月 24 日(木)
13:30
広神庁舎
移動副市長室
〃
15:30
堀之内体育館他
魚沼地域ビジネス交流会 2013
10 月 25 日(金)
13:30
小出小学校
10 月 26 日(土)
10:00
ボランティアセンター
〃
15:00
魚新
10 月 27 日(日)
10:00
アオーレ長岡
〃
15:00
堀之内体育館
新日本プロレス魚沼大会
11 月 6 日(水)
8:30
小出庁舎 301 会議室
庁議
11 月 7 日(木)
11:00
小出庁舎 201 会議室
定例記者会見
備考
陸上全国大会出場者訪問(小出
中)
副市長
防災訓練
副市長
小出小学校創立 140 周年記念式
典
2013 ふれあい福祉フェスティバ
ル開会式
小出高校同窓会総会
第 65 回全国植樹祭カウントダウ
ンセレモニー
秘書広報室
副市長
Fly UP