...

13みんなで守る!子どもの安全・14地震から子どもを守る!

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

13みんなで守る!子どもの安全・14地震から子どもを守る!
13
みんなで守る!子どもの安全
区では、子どもたちの安全を図るため、また安全に安心して暮らせるように、
さまざまな対策を行っています。
すみだ安全・安心メール
お問合せ
安全支援課安全支援係
☎ 5608-6199
お手持ちの携帯電話・パソコンに情報を配信します
防犯パトロールの実施
お問合せ
安全支援課安全支援係
☎ 5608-6199
警察車両に類似の塗装を施した車両「墨田区防犯パトロー
ルカー」を使用した区内の巡回パトロールを毎日 1 台は午
地震、水害などの自然災害や、犯罪の発生、不審者の出没
後 3 時から午後 11 時まで、1 台は午後 5 時から翌日午前
等の事件や事故が発生した場合に、あらかじめ携帯電話やパ
2 時まで行っています。
ソコンのアドレスを区に登録した方に対して、情報を配信し
また昼間の時間帯についても、区の自動車・自転車に「安
ています。
全・安心パトロール実施中」と記載したステッカーを貼付し、
■配信する情報
それを使用する職員が通常業務と併せてパトロールを行って
①防災情報 気象・地震情報等
います。
②防犯情報 犯罪・不審者情報等
③その他事故情報 大規模事故の発生情報等
■登録の方法
お問い合わせいただくか、区のホームページをご覧くだ
メールけいしちょう
お問合せ
さい。
警視庁犯罪抑止対策本部 調査分析担当
http://www.city.sumida.lg.jp/
☎ 3581-4321(代表)
※区立幼稚園、区立小・中学校の保護者の方は 46 ページの
警視庁では、区内で発生したひったくりなどの犯罪や不審
「防犯情報・不審者情報のメール配信」から登録すること
者情報について、携帯電話やパソコンにメールで配信する
サービスを行っています。
ができます。
配信を希望する場合は、お問い合わせいただくか、警視庁
のホームページをご覧ください。
すみだ防犯センター
お問合せ
安全支援課安全支援係
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp
☎ 5608-6199
東京スカイツリーの開業に伴い、業平・押上地区に多くの
来街者が訪れることから、地域住民の体感治安の改善を目的
防犯ブザーの貸与
➡ 47 ページ参照
に、地域の防犯活動拠点として平成 24 年 4 月 1 日に「す
みだ防犯センター」を開設し、安全で安心なまちづくりを推
進しています。
また、防犯センターには、経験豊かな退職警察官が地域安
すみだこどもの110番
➡ 46 ページ参照
全指導員として勤務し、
地域住民からの相談に応じています。
■所 在 地…業平 4-17-1 ☎ 6317-9319[2 図 D-4]
■開 館 日…年中無休(祝日・年末年始を含む)
■開館時間…午前 9時から午後 7時
「自分の身は 自 分 で 守 る 」 た め に
毎日の通学、放課後・休日の遊びなど、子どもたちの行動
範囲はぐっと広がります。親の目の届かないところで事故や
事件に巻き込まれないように、ふだんから危険なことを教え
ていくようにしましょう。子どもたちにわかるよう、できる
だけ具体的に教えることが大切です。
68
●例えば―――
一緒に通学路を歩いて
「ここは信号があるからよく見て渡る」
「車が多いので特に注意して歩く」と危険な場所を示す。「知
らない人に話しかけられてもついて行かない」
「つきまとわ
れたらここへ逃げる」と対処法を教える。
14
地震から子どもを守る!
地震への備え
平成 23 年 3 月 11 日発生した東日本大震災では、国内最大の地震規模となるマグニ
チュード 9 の大地震により多くの尊い命が失われました。東京都でもマグニチュード 7
クラスの首都直下地震の発生が想定されています。地震から子どもたちを守るためには、
日ごろの備えが大切です。いざというときのために家庭での備えを確認して、できる対策
からはじめてください。 【参考:東京都「地震が来る前に子どものためにできること」
】
お住まいの耐震性は大丈夫でしょうか?
1
〜ご自宅を安全な場所にしましょう!〜
阪神・淡路大震災では犠牲者のうち約 83%の方が建物の倒壊等で亡くなられています。「命と我が家」を守るためには、ご自宅の
耐震性を知ることが大切です。
ここが
ポイント
●ご自宅がいつ建てられたかを確認しましょう。
自宅の耐震性の目安は、
「新耐震基準」が設定さ
れた昭和 56 年(1981年)6 月1日です。
建築年月日が昭和 56 年 5 月 31 日以前着工の
場合は、耐震性が低いことがあります。
賃貸住宅にお住まいの方
建物管理会社に耐震性を確認しておきましょう。
分譲住宅にお住まいの方
マンションの管理組合等に確認しておきましょう。
木造一戸建て住宅にお住まいの方
建築年月日を確認しておきましょう。
※区では、建築物の耐震診断助成制度があります。また、木造住宅の場合は、耐震改修助成制度があります。
お問合せ 防災まちづくり課 不燃化・耐震化担当 ☎ 5608-6269
チェック
2
部屋の中は安全ですか?
〜安全なスペースの確保は災害時だけで なく子どもの事故予防にも役立ちます!〜
家が揺れても家具等が倒れてこない安全スペースはどこですか? 子どもとあなたがふだんいるスペースを安全にしておくことが大切です。
ここが
ポイント
地震を体験した方からあなたに伝えたいこと
家具の転倒防止やガラスの飛散防止が大切で
す。部屋のレイアウトも見て、安全なスペース
を確認しておきましょう。
●あなたの家の中をチェックしましょう。
転倒防止(背の高い・重い家具は固定する)
落下防止(天井から吊るタイプの照明などを鎖等で固定する)
飛び出し防止(食器棚等の扉にストッパーを付ける)
飛散防止(ガラスにフィルムを貼る)
通路の確保(玄関までの通路に倒れそうな家具を置かない)
●発生時台所にいましたが、近くにいた子どもを抱
きかかえながら転倒物のない場所へ避難しまし
た。一般的なマニュアルだけでなく、自分の家で
はどこが安全か確認しておくと良いと思いました。
●小さい子どもとの避難生活は本当に大変です。
ショックで母乳も出なくなり、ミルクのお湯も十
分になく、オムツの量もギリギリでした。
●携帯などが全く使えなかったので、そういう災害
が起こったときの連絡手段を、普段から話し合っ
ておくことが大切だと感じました。
※区では、身体障害者手帳 1・2 級、愛の手帳1〜 3 級の子どものいる世帯に対して、家具の転倒防止器具やガラス飛散防止フィルムの取付けの助成制度があります。
お問合せ 障害者福祉課 障害者給付係 ☎ 5608-6163
東京建設産業組合
&東京土建墨田支部
70
H30mm×W90mm
東京建設産業組合
&東京土建墨田支部
71
H30mm×W90mm
69
地震から子どもを守る! 地震への備え
チェック
14
チェック
防災用品は備えていますか?
防災用品は備えていますか?
~3日分を目安に備えましょう~
〜 3 日分を目安に備えましょう〜
防災用品は備えていますか?
3チェック 3
チェック
3
~3日分を目安に備えましょう~
災害では、電気・水道・ガス等のライフラインが止まり、長期間に渡って不便な生活を送る可能性があります。
災害では、電気・水道・ガス等のライフラインが止まり、長期間に渡って不便な生活を送る可能性があります。交通・情報網
交通・情報網も遮断されるため、最初の
3 日間は生活に必要な物資を入手できないこともあると考えましょう。
も遮断されるため、最初の
3 日間は生活に必要な物資を入手できないこともあると考えましょう。
災害では、電気・水道・ガス等のライフラインが止まり、長期間に渡って不便な生活を送る可能性があります。
ここが
交通・情報網も遮断されるため、最初の
3 日間は生活に必要な物資を入手できないこともあると考えましょう。
一般的なものだけでなく、子どもやお母さんのための持ち出し品も用意します。
一般的なものだけでなく、子どもやお母さんのための持ち出し品も用意します。
子どもの年齢などに合わせた品目を揃えてきましょう。
子どもの年齢などに合わせた品目を揃えてきましょう。
一般的なものだけでなく、子どもやお母さんのための持ち出し品も用意します。
ここが
ポイント
ここが
ポイント
ポイント 子どもの年齢などに合わせた品目を揃えてきましょう。
すぐに持ち出しできるように準備しておきましょう。次のチェックリストは、被災したときにまず持ち出す主な品目です。実
すぐに持ち出しできるように準備しておきましょう。次のチェックリストは、被災したときにまず持ち出す主な品
際に持てるかも確認しておきましょう。
目です。実際に持てるかも確認しておきましょう。
すぐに持ち出しできるように準備しておきましょう。次のチェックリストは、被災したときにまず持ち出す主な品
目です。実際に持てるかも確認しておきましょう。
●食料等
●貴重品
保険証のコピー
非常食 ●貴重品
●食料等
飲料水
非常食
飲料水
通帳等の貴重品の控え
保険証のコピー
現金
通帳等の貴重品の控え
●情報収集用品
●便利品
●清潔・健康のための品
携帯ラジオ
●情報収集用品
懐中電灯
●便利品
ウェットティッシュ
●清潔
・健康のための品
家族との災害時の取り決めメモ
携帯ラジオ
携帯電話・非常用充電器
家族との災害時の取り決めメモ
※
母子手帳
飲料水(ミルク用)
おしりふき
診察券
母子手帳
お薬手帳
診察券
粉ミルク
飲料水(ミルク用)
プラスチック製ほ乳びん
粉ミルク
肌着・赤ちゃんの服
おしりふき
おんぶひも
肌着・赤ちゃんの服
母乳パッド
清浄綿
紙おむつ
タオルやガーゼのハンカチ
子ども用歯ブラシ
生理用品
お薬手帳
清浄綿
生理用品
離乳食・子どものおやつなど
プラスチック製ほ乳びん
タオルやガーゼのハンカチ
離乳食・子どものおやつなど
携帯トイレ
ウェットティッシュ
下着
・着替え・タオル
携帯トイレ
下着・着替え・タオル
呼び笛
携帯電話・非常用充電器
現金
ビニール袋
懐中電灯
呼び笛
ビニール袋
子どものおもちゃ
おんぶひも
子ども用歯ブラシ
子どものおもちゃ
ときに役立ちます。
紙おむつ
母乳パッド
は普段か
ら持ち歩いてお
※
は普段か
くと外出時に被
ら持ち歩いてお
災した場合や地
くと外出時に被
震以外に困った
災した場合や地
ときに役立ちます。
震以外に困った
家族の安否は確認できますか?
~家族との待ち合わせなど、お互いに確認しておきましょう!~
家族の安否は確認できますか?
家族の安否は確認できますか?
4
チェック 4
4
チェック
チェック
~家族との待ち合わせなど、お互いに確認しておきましょう!~
家族の安否確認は、落ち着いた行動につながります。
〜家族との待ち合わせなど、お互いに確認しておきましょう!〜
ここが
家族の安否確認は、落ち着いた行動につながります。
家族の安否確認は、落ち着いた行動につながります。
連絡手段や集合場所などを決めておきます。
ポイント 保育園や幼稚園、学校の災害時の連絡方法も確認しておきましょう。
連絡手段や集合場所などを決めておきます。
連絡手段や集合場所などを決めておきます。
ここが
ここが
ポイント
ポイント
保育園や幼稚園、学校の災害時の連絡方法も確認しておきましょう。
保育園や幼稚園、学校の災害時の連絡方法も確認しておきましょう。
●避難する場所を墨田区防災マップ
(※)で確認し、家族との集合場所を決めておきましょう。※防災課(区役所 5 階)で配布しています。
また、区HPにも掲載しています。
いっ とき
●避難する場所を墨田区防災マップ
(※)で確認し、家族との集合場所を決めておきましょう。※防災課(区役所 5 階)で配布しています。
一時集合場所
いっ とき
一時集合場所
避難場所
避難所
また、区HPにも掲載しています。
家族との集合場所
避難場所
避難所
家族との集合場所
●家族との連絡手段を確認しておきましょう。
NTT 災害用伝言ダイヤル「171」…災害時に開設され、伝言を録音することができます。
●家族との連絡手段を確認しておきましょう。
…携帯電話等でメッセージを入力・確認ができます。
災害用伝言板
…災害時に開設され、伝言を録音することができます。
NTT
災害用伝言ダイヤル「171」
災害用伝言板 …携帯電話等でメッセージを入力・確認ができます。
●保育園や幼稚園、学校との連絡方法、引き取り方法を確認しましょう。
緊急連絡先
園や学校の避難先
引き取りの方法等
●保育園や幼稚園、学校との連絡方法、引き取り方法を確認しましょう。
緊急連絡先
70
園や学校の避難先
引き取りの方法等
Fly UP