...

厚生労働省「地域健康増進促進事業」への応募について

by user

on
Category: Documents
46

views

Report

Comments

Transcript

厚生労働省「地域健康増進促進事業」への応募について
資料1
平成 26 年(2014 年)5 月 1 日
政策調整検討会議資料
福祉保健部保健センター
厚生労働省「地域健康増進促進事業」への応募について
1
事業概要
厚生労働省の「地域健康増進促進事業」を活用(※)し、吹田市内において、
「健
康管理拠点拡大事業」を実施する。その概要としては、
① 地域密着型の健康管理拠点を拡大するとともに、
② 市民 300 名モニターを募り、当該モニターの健康管理機会を拡大し、これ
による健康問題に関する意識の変化等について、追跡調査・検証を実施する
ことを通じて、市民の主体的な疾病予防、健康づくりの促進を目指す。
(※)厚生労働省「地域健康増進促進事業」(補助率 10/10)の概要
健康寿命の延伸を推進する日本再興戦略(平成 25 年6月閣議決定)等を踏ま
え、
「健康管理機会の増大」や「健康づくり拠点の拡大」を進めるため自治体等
が実施する事業に対して厚生労働省が支援するもの。
生活習慣病の発症予防・重症化予防の徹底に関し、自治体などの創意工夫によ
る優れた取組、例えば、ICT技術や地域のソーシャルキャピタルを活用するな
どによる健康増進の取組を支援し、自治体間の横展開を図ること等を目的とする
もの。
2
事業の目的
(1)我が国においては、医療・介護等の社会保障費の負担増が大きな課題とな
っている。
この課題を解決するためには、住民一人ひとりが健康に対する意識を高め、日
常的に健康管理を行うなど、住民の主体的な疾病予防を進めることが重要である。
(2)平成25年6月に閣議決定された日本再興戦略においても、国民の「健康寿
命」の延伸が主要な施策とされており、その中のひとつの目指す社会像とし
て、「効果的な予防サービスや健康管理の充実により、健やかに生活し、老
いることができる社会」とされている。
(3)この社会を実現するため、自己の健康問題への意識が弱くなりがちな健康
な人等、健診や健康相談等を受けていないいわゆる「健診弱者」を主なター
ゲットとして、保健師による健康相談等へのアクセス性を高めるなど、健康
づくりの拠点を拡げていきたい。
1
(4)また、こうした健康づくりの拠点が広く整備されれば、住民個人の継続的
な健康管理に対する意識向上が図られる。
3
事業の内容
(1)地域密着型の健康管理拠点の拡大
市内のコンビニエンスストア、スーパーマーケット、薬局、ス ポ ー ツ 施
設 等 で あ っ て 、 本 事 業 へ の 協 力 が 得 ら れ た 施 設 200 か 所 程 度 に 、
以下の環境を整備する。
①
②
血 圧 計 や 体 脂 肪 測 定 器 と い っ た 健康測定器具の設置
タブレット端末の設置(画面をワンプッシュする等の簡易な操作により保
健センターとテレビ電話がつながり、保健師や管理栄養士による健康相談等が
随時受けられる新システムを構築したもの。)
③
本市が実施する健康づくり関連事業の案内や、市内のスポーツ関連施
設の一覧等をまとめた小冊子の配備
④ 本市において新たに取り組む「健康・医療のまちづくり」関係の市政
情報のリーフレットの配備(吹田市が取り組む健康関係の新規施策に対する
市民の関心を高めるもの。)
(2)「(1)の事業」を活用した健康管理による効果測定
ア 事業対象となるモニターを 300 名程度募り、以下の取組を実施してもらう。
①
企業が開発した既存の健康管理モバイルデータツールを持ってもらい、
日々の消費カロリーや体重、食事等のデータを記録する。【A】
② 月に1度、「(1)の事業」の活用(保健センターとのテレビ電話)によ
り、保健師等による健康相談等を受ける。【B】
③ ②を踏まえ生活習慣等に気を配り、①を実施する(以降①→②→③を繰
り返し)。【C】
イ
事業終了時に、モニターの状況について、以下の測定を行う。
①
モニター総数に占める上記【A】
(健康管理モバイルデータツールによる記
録)を実行した者の割合
② モニター総数に占める上記【B】
(月1度の健康相談等)を実行した者の
割合
③ 上記【B】を実行したモニター数に占める【C】(【B】を踏まえた生活
習慣の改善等)を実行した者の割合
2
4
事業の工程表(案)
平成 26 年5月
平成 26 年9月
平成 26 年 11 月
平成 27 年2~3月
厚生労働省「地域健康増進促進事業」に応募
→ 厚生労働省で審査実施
吹田市議会に補正予算案を提出
平成 26 年度事業開始
平成 26 年度事業終了、厚労省報告書提出(※)
(※)厚生労働省「地域健康増進促進事業」は、平成 27~28 年度まで継続して実施
することを予定している(事業実施主体は、毎年度、厚生労働省にて事業実施
結果による継続性等を審査の上、選定)。
このことを踏まえ、吹田市としては、少なくとも厚生労働省の当該補助事業
の対象となる場合には、
・ それぞれ前年度から継続して切れ目なく事業実施できるよう、年度当初(4
月)から事業を行うとともに、
・ それぞれ年度末まで(2~3月)に、事業結果を遅滞なく厚生労働省に報告
する。
(参考)3年間の実施により、例えば、3の事業の結果、タブレット端末の配置等
により、その配置されたスーパーマーケットの集客が伸びた、売上増に寄与
した等の結果が見られた場合には、当該タブレット設置について、市の事業
としてでなく、当該配置事業者に通信業者等と直接契約していただき、事業
を独り立ちさせていくことも今後検討。
5
事業の予算推計
平成 26 年度
3,000 万円程度(※)
(※)平成 27 年度、28 年度も、それぞれ 3,000 万円程度を想定。
3
Fly UP