Comments
Description
Transcript
保健福祉論入門2006
講義資料の一部はホームページから! • • • • タイトルは「室田先生の講義ノート」 講義資料を掲載しましたので、活用ください。 URL http://www.doho.ac.jp/~murota/ 同朋大学のホームページから「学部学科・大学院」をク リック、次に「社会福祉学部」をクリックすると、左下にあ る「室田先生講義ノート」の箇所をクリックしても開けま す。 • ページの左フレーム内にある「保健福祉論入門」をクリ ックしてください。 • 左上にパスワード入力欄が出たら、アクセスのパスワー ド:201021を入力して「OK」をクリックしてください。 • 掲示板(BBS)もありますので、自由に意見などを書き 込んでください。 保健福祉論入門2010 Chapter 1 2 講義資料の印刷設定の方法 • 今年は猛暑で、高齢者や低所得者が熱中症の犠牲 になりました • 100歳以上の行方不明者発覚も出ました • 9月20日(月)敬老の日でした • その日はどの新聞も高齢者人口について報道して いました • 敬老の日といっても、老人は何人いるのだろうか? • 日本はなぜ高齢社会といわれるのか? • このようなことを詳しく把握しておかなければ? • 社会福祉を学ぶ大学生として、最低限知っておかな ければ・・・・ 1.講義資料はPDFファイルで作成してありま す。下のボタンをクリックするとファイルが開 きます。 2.左上の「印刷」をクリックし、「印刷」の画面を 開いて下さい。 3.「印刷」の画面で、「ページの拡大/縮小」をク リックし、「印刷」を選択して下さい。 4.印刷のオプションで「白黒印刷」を選択して から印刷して下さい。 4 3 • では、高齢者人口に関連する統計データを調 べてみよう! • 内閣府「高齢社会白書平成22年版」 • 総務省統計局「平成22年人口推計」 • 厚生労働省「平成21年簡易生命表」(平均寿命) • 厚生労働省「平成21年人口動態統計」 • 厚生労働省「平成21年国民生活基礎調査の 概況」 では、統計データを具体的に見ていきましょう。 • 人口(2010.9.1現在) 12,736万人 男 6,202万人 女 6,534万人 高齢者 2,941万人(高齢化率23.1%) 65才~74才 75才以上 男 717万人 女 805万人 合計 540万人 1,257万人 879万人 1,684万人 ※総務省統計局資料 5 6 1 高齢化率比較(主要欧米諸国) • 高齢化率推測 2015年 26.3%(超高齢社会) 2025年 30.7% 国 名 イタリア ドイツ フランス イギリス スウェーデン アメリカ 韓国 中国 ※国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来人口推計の概要」 • 平均寿命(2009年) 男 79.59才 女 86.44才・・・・世界一 ※厚生労働省「平成21年簡易生命表」 高齢化率 19.6% 18.8% 16.5% 16.1% 17.2% 12.4% 9.3% 7.6% ※内閣府「平成21年高齢生活白書」データ数値は2005年 7 8 9 10 • なぜ日本が「世界一急速にすすむ高齢社会」 というのだろうか? • 「高齢化社会」・・・・高齢化率7.0%超 • 「高齢社会」・・・・・・高齢化率14%超 • 「高齢化社会」から「高齢社会」到達に要した 年数 日本 24年(1970~1994) フランス 115年(1864~1979) スウェーデン 85年(1887~1972) アメリカ 73年(1942~2015)推測 (※平成17年版厚生労働白書) 65歳以上の者のいる世帯状況 (厚生労働省「平成21年国民生活基礎調査」) • 核家族化が進行しているといわれてるけれ ど・・・・? • 地域で暮らす高齢者が要介護状態になった とき、支えていけるのだろうか? • なぜ、子との同居が減少しているのだろうか? • なぜ、核家族化が進行しているのだろうか? • 世帯総数 4,801万3千世帯 • 65歳以上の世帯 2,012万5千世帯(41.9%) 単独 463万1千世帯 (23.0%) 夫婦のみ 599万2千世帯(29.8%) 親と未婚の子との同居 373万世帯 (18.5%) 高齢者のみの世帯が5割を超えている! 11 12 2 死亡順位 人口動態について • 出生 1,070,035人 男 548,993人 女 521,042人 29秒 57秒 61秒 • 死亡 1,141,865人 男 609,042人 女 532,823人 28秒 52秒 59秒 厚生労働省「平成21年人口動態統計」 • 1位 悪性新生物 344,105人 1日942.8人 • 2位 心疾患 180,745人 495.2人 • 3位 脳血管疾患 122,350人 335.2人 • 4位 肺炎 112,004人 306.9人 • 5位 老衰 38,670人 105.9人 • 6位 不慮の事故 37,756人 103.4人 • 7位 自殺 30,707人 84.1人 ※悪性新生物は毎年増加傾向 自殺も増加傾向!なぜだろう? ※厚生労働省「平成21年人口動態統計」 13 • 参考に、警察庁の自殺統計を見てみよう。 (警察庁「平成21年中における自殺の概要資料」) 自殺者総数 32,845人(前年比596人増) 男性 23,472人(71.5%) 女性 9,373人(28.5%) 年齢別状況 60才以上 12,034人 36.6% 50才代 6,491人 19.8% 40才代 5,261人 16.0% 30才代 4,794人 14.6% 20才代 3,470人 10.6% 19才以下 565人 1.7% 15 14 • 原因・動機別状況 「健康問題」 15,867人 48.3% 「経済・生活問題」 8,377人 25.5% 「家庭問題」 4,117人 12.5% 「勤務問題」 2,528人 7.7% ※人がその人らしく生き続けることは、 “つらさ・苦しみ”を伴い、困難になっている! どうしてそんな状況が起こるのだろうか? これから社会福祉を専門的に学ぶことで 考えていかなければ・・・・! 16 3