...

顧客サービスを考えながら 地域住民との連携をセールスフォースで実現

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

顧客サービスを考えながら 地域住民との連携をセールスフォースで実現
セミナー案内
受講
無料
売上アップのための顧客管理を行っていますか?
顧客管理で売上をあげる秘訣を公開します!
株式会社システムフォレストニュースレター
フォレスト通信
顧客管理で売上アップした成功事例
・クラウド型 顧 客 管 理( C RM)システム「S a les force」とは?
・なぜ、セールスフォース・ドットコムは、業界シェアNo.1になれたのか?
・Sal e s f o r c e が 売 上アップに貢献できる理由 ・クラウドとソーシャルを活用した顧客管理で売上アップした事例紹介
・社 内の情 報 共 有で売上アップした事例紹介 日時
10月14日 水
定員
限定
10名
14:00∼16:00
料金
場所
無 料
Evernote活用セミナー
講師
システムフォレスト
熊本オフィス 株式会社システムフォレスト
代表取締役 富山孝治
富山孝治
受講
無料
∼ エバーノートを1度使ってみたが
よくわからない方向けのセミナーです ∼
スマホのビジネスアプリでは常に 10 位以内にランクインする Evernote。
皆さん、使いこなせていますか?
実はこのツールで 社内の紙資料をどうにか整理したい 、 サーバが容量不足になって困っている 、 社内の情報があちこちに
散在している …と日頃の業務に存在する課題をスッキリと解決することができます。
簡単な使い方から、失敗しないためのノウハウ、色々な活用方法・事例等をご紹介いたします。
少人数のセミナーです。どうぞ、お気軽にご参加ください!
日時
10月20日 火
14:00∼16:00
場所
システムフォレスト 熊本オフィス 対象 evernoteのアカウントをお持ちの方
経営者、営業部門・情報システム部門・経営企画部門の責任者
定員
5名
料金
無 料
Evernoteアカウントはこちらから簡単に登録可能です。 https://evernote.com/intl/jp/register/
各セミナーのお申し込みは別紙の FAX 用紙よりお申し込み下さい
< お問い合わせ > 株式会社システムフォレスト TEL:096-377-5101 担当:中野・坂本
10
2015
顧客サービスを考えながら
地域住民との連携をセールスフォースで実現
顧客管理といっても、その実態は取引先住所録で終わっているケースが殆どではないでしょうか ?
「今さら顧客管理 ?」と思われている経営者様、経営幹部の皆様 方は、ぜひ一度ご参加ください。
「顧客管理」に対する考え方が
変わると思います。
・これからの地域密着型企業の生きる道
9
Systemforest News Letter
http://www.systemforest.com/
HITOYOSHI
〒868-0072 熊本県人吉市西間下町 132-1 TEL 0966-28-3101 FAX 0966-28-3108
KUMAMOTO
〒860-0833 熊本市中央区平成 3-3-22 TEL 096-377-5101 FAX 096-377-5102
FUKUOKA
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東 1-13-9 博多駅東 113 ビル 2F TEL 092-433-0201 FAX 092-433-0203
お客様事例
医療法人 博光会 御幸病院 様
お客様事例
お客様
医療法人 博光会 御幸病院 様
事業内容
外来診療・在宅・統合医療・回復期リハ病棟・緩和ケア病棟
拠点
熊本
HP
http://miyukinosato.or.jp/shisetsu/miyuki_b/
のため
プ
ッ
ア
ン
ョ
シ
ー
モチベ
した!
ま
い
行
を
Q
B
B
内
社
システムフォレスト社内モチベーションアップ委員会の計画のもと、熊本・江津湖にて社内
BBQ を開催しました。
普段は離れて仕事をしている人吉・熊本・福岡のメンバーが久しぶりに集まりました。
とても暑い中でしたが、美味しいお肉に冷えたビールと共にとても楽しい時間をすごす事が
できました!
背景・導入前の課題
背景
下記のような目標を達成するため、連携キーステーション「総合相談支援センター」と
「地域医療連携センター」を開設。
目標
・地域からの相談を一元化し、医療・福祉・介護の垣根を越え、最適なサービスを提案、調整する
・地域や先方のニーズを知り、継続的なよきおつきあいを創り出す
・グループ内も連携先も双方が満足できる最適値づくりを目指す
しかし、以下のような様々な課題がでてきました。
〈地域医療連携センター〉
□ 外部医療施設への訪問状況の把握が困難
□ 顧客情報が散在しており、どれが最新で正確な情報かが不明
〈総合相談支援センター〉
□ 相談者カルテを紙で管理している為、探し出す際に手間がかかる
□ 会議資料等の作成において、各種データの収集や集計に時間がかかる
Salesforceで実現できたこと
<今後 Salesforce で新たに取り組まれること>
今までは情報が埋もれていたが、クラウド上で 2 拠点間の情報を一元化し、様々な
場所、デバイスから閲覧できるようになり、情報を最大限に活用できるようになった。
これまでは当院・当グループ内で効果的なベッド
コントロールを一つの目標にしてきました。
これからは熊本市南区を中心とした地域において、
医療機関と連携を深め、ベッドの効果的な利用を
はじめとした地域連携活動にもっと活用していき
たいと考えています。
□外部からの紹介・外部への活動状況を把握
→訪問時にキーマンや紹介患者の過去の経緯情報を閲覧することでより良い
コミュニケーションがとれる。
□紹介患者および相談者の情報の一元管理による情報共有
→紹介状況を把握することで、紹介先へのアプローチに役立てる。
また、紙の相談者カルテに記入していた情報がデータ化され、今後の振り返りや分析に活用できるようになった
→集計したデータを報告会議で活用。見たい情報が見たい時に、集計可能になった。
紹介患者および相談者情報の一元管理
による情報共有
外部からの紹介・外部へ
の活動状況の把握
総合相談支援センター
自動集計されたデータは
会議で有効利用
い
問
※キーマンや紹介患者の過去
の経緯情報を閲覧することで、
訪問時に役立てる
わ
合
※集約したデータを元に報告
会議の際、報告に活用。見た
い情報を即座に用意可能
せ
確認
入力
A 医療機関:医師、看護師
紹介
入力
事務
介護士
・顧客 ( 病院・医師 ) 管理
・患者管理
・活動管理
訪問
B 医療機関:医師
入力
看護師
・部門間コミュニケーション
システムフォレストの佐方です。まだまだ暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょう
か?
先日、熊本の南小国にある白川温泉に行ってきました。あまり聞き慣れないと思いますが、黒川温泉から車で5分∼10分の
所にあります。
黒川温泉ほど混雑しておらず静かでゆっくりと温泉に入ることができる所が気に入り、2度目の訪問となりました。
そこで、自分の仕事に置き換えて考えてみたのですが、CRM の顧客を中心とした情報の管理を生かした結果がまさにこの旅で受けたサービスなのではないかと思いました。
私たちが進めているセールスフォースで生み出されるサービスや顧客満足度の向上、私がまたこの宿に泊まりたいと思ったようにリピート率の向上につながるのだと思いました。
入居・通所者
※紹介状況を把握することで、紹介先へのアプローチ
に役立てる。また、相談者カルテに記載していた情報
がデータ化され、今後の振り返りや分析に活用
あとが き
そして今回さらに満足したのが、宿のご主人の対応です。前回と同じ宿に泊まったのですが、子供のことを覚えていてくれたり、
宿泊した日が妻の誕生日でサプライズプレゼントを準備してくれたりと特別なサービスを受けた気がしました。
ちなみに、予約の際、子供のことも妻の誕生日のことも一切伝えていませんが、前回宿泊時に誕生日などをご記入いただいたからだとご主人はおっしゃっていました。
□自動集計されたデータを会議で有効利用
地域医療連携センター
終盤には結婚予定のスタッフにお祝いの品
を贈呈するイベントなどもあり、大盛り上
がりとなりました。
楽しい時間を過ごし、リフレッシュする事
ができたので、社員一同ますます仕事に励
みたいと思います。
連携
医 事 課レセコン
データベース
クラウドインテグレーショングループ 佐方 誠
皆さんもぜひ1度白川温泉に足を運んでみてはいかがでしょうか。
ダッシュボード 画面
入力情報シート 画面
Fly UP