...

第15回 デジカメを比較する

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

第15回 デジカメを比較する
友
山
ク
ラ
ブ
デ ジ タ ル 勉 強 会
第15回 2013/5/9
デジカメを比較する
デジカメ(主としてレンズ交換式)カテゴリー分類
ターゲット
ユーザー
価格帯
(ボデイ)
モデル
チェンジ
信頼性
耐久性
ボデイ素材
主要部品
使い勝手の特徴
スペシャル
(1%以下)
70万円~
少ない
堅牢性を標榜
全金属
高信頼部品
ひと通りの機能
業務用
(2%)
50万円~
数年毎
酷使に耐える
シャッター40万回
防水・防塵
分解修理が容易
全金属
ペンタプリズム
高信頼部品
どんな状況にも対応
スタジオ撮影
スポーツ、ネイチャー
(システム化)
ハイアマチュ
ア用
(17%)
20万円~
2年毎
高い耐久性
シャッター15万回
防水・防塵
同上
ハイスペック・多機能
(使うかどうかは別として)
アマチュア用
(50%)
10万円前後
1年毎
ローコスト
小型軽量
プラスチック、
ミラー式プリズム
一般用部品
多機能
きれいに撮れる、
斬新なアイデア
エントリー
(30%)
5万円前後
半年毎
同上
同上
押せば写る、
ファッション性
その他
コンパクトデジカメ、i‐Pad、スマホ、ケイタイ・・・・
価格: 本稿では最新の実勢価格(ネット販売)
高級機と普及機の違い(一眼レフタイプの場合)
• 撮像素子のサイズ: 高級機ほど大型を使用。
フルサイズ 36×24、 APS‐C 24×16、 フォーサーズ 17.3×13
• ボディの耐久性
•
•
•
•
普及機はカメラボディを軽くするためエンジニアリングプラスチックを使用。高級機で
は頑丈さを優先、壊れにくい素材(マグネシウム鋳物等)を使用。重いカメラほど価格
は高くなる。高級機は雨天屋外での撮影に対応可能な防滴性能にも優れる。
ファインダーの素材:
高級機は光学ガラス製プリズムを使用、フォーカス時の視認精度が高い。
普及機は合わせ鏡(中空)を使用、ボディの小型・軽量化とコストダウンに有効。
ファインダーの視野率
高級機では100%が一般的、普及機は95%が多い
AF測距センサーの性能
高級機は高度なAF測距センサーを採用、AF測距点の数が多く高いピント精度を保つ。
シャッターの耐久性、最高速度
高級機は高性能・高信頼度シャッター部品を使用。正確に動作する使用回数が多く、
シャッター速度の上限が高い(1/8000秒など)。
シャッター使用回数(試算) 業務用 1日1000コマ×20日/月×12ヶ月=24万回
ハイアマ 1日 300コマ×5日/月×8ヶ月=1万2千回
• 連写速度
フィルム用一眼レフでは巻き上げモーターの性能が重要だが、デジタルでは画像
データを処理・記録するスピードが重要。画像処理エンジンの性能が高ければ撮影
済みの画像データを次々と素早く送り出せるので、連写速度もスピードアップできる。
データ処理系統の性能に余裕があれば、撮影を続けられる上限のコマ数も多い。
• フラッシュの同調速度
上限シャッター速度が高速なカメラはフラッシュの同調速度も速くなる。高級機では
同調速度1/250秒や1/300秒でフラッシュ撮影可能。普及機は1段~1/2段分遅い。
• モリーカードのスロット数
高級機では2枚同時に異なるメモリーカードをセット。1コマ撮影ごとに画像のバック
アップデータを記録したり、撮影済の画像データをカメラ内でコピーすることも可能。
• サブ電子ダイヤルの有無
高級機では独立した電子ダイヤルが二つあり、操作性が良い。
• 上面表示パネル
普及機はボディ上面にモードダイヤルがあるだけだが、高級機ではサブ液晶パネル
でカメラの設定状態や露出の測光値などを表示する。
Canon 一眼レフ 代表的モデル
EOS-1D
X
EOS‐ 5D
MkⅢ
EOS‐7D
EOS‐Kiss
X7
EOS-Kiss
X50
カテゴリー
業務用
ハイアマ
アマチュア
アマチュア
エントリー
センサー
1810万画素
36×24
2230万画素
36×24
1800万画素
22.3×14.9
1800万画素
22.3×14.9
1200万画素
22×14.7
ISO感度
100~51200
200~25600
100~6400
100‐12800
100~6400
起動時間
0.1秒
0.2秒?
0.13秒
0.1秒
0.1秒
シャッター速度
1/8000~30秒
1/8000~30秒
1/8000~30秒
1/4000~30秒
1/4000~30秒
連続撮影速度
12コマ
6コマ
8コマ
4コマ
3コマ
焦点調整
TTL二次結像
位相差検出
TTL二次結像
位相差検出
TTL二次結像
位相差検出
TTL二次結像
位相差検出
TTL二次結像
位相差検出
画像エンジン
DIGIC 5
DIGIC 5+
DIGIC 4
DIGIC 5
DIGIC 4
測距点
61
61
19
9
9
重さ
1530g
950g
820g
407g
450g
発売時期
2012/7
2012/3
2009/10
2013/4
2011/4
ボデイ価格
518,000円
267,000円
88,800円
75,700円
33,400円
Canon一眼レフ製品
1D X
5D Mk Ⅲ
Kiss X7
7D
Kiss X50
Nikon 一眼レフ 代表的モデル
D4
D800E
D7100
D5200
D3200
カテゴリー
業務用
ハイアマ
アマチュア
アマチュア
エントリー
センサー
1620万画素
36×23.9
3630万画素
35.9×24
2410万画素
23.5×15.6
2410万画素
23.5×15.6
2400万画素
23.2×15.4
ISO感度
100~12800
100~6400
100~6400
100~6400
200~6400
起動時間
0.12秒
シャッター速度
1/8000~30秒
1/8000~30秒
1/8000~30秒
1/4000~30秒
1/4000~30秒
連続撮影速度
10コマ
4コマ
6コマ
3コマ
3コマ
焦点調整
TTL位相差
TTL位相差
TTL位相差
TTL位相差
TTL位相差
画像エンジン
EXPEED 3
EXPEED 3
EXPEED 3
EXPEED 3
EXPEED 3
測距点
51
51
51
39
11
重さ
1340g
1000g
765g
550g
505g
発売時期
2012/2
2012/3
2013/3
2012/12
2012/5
ボデイ価格
514,000円
272,800円
108,000円
65,500円
42,400円
0.5秒
Nikon 一眼レフ (ミラー式)
D800E
D4
D5200
D7100
D3200
その他メーカー 一眼レフモデル
SONY
α99
Sigma
SD 1
Pentax
K‐ 5 Ⅱ
カテゴリー
ハイアマ
ハイアマ
アマチュア
センサー
2430万画素
フルサイズ
4600万画素
23.5×15.7
1628万画素
23.7×15.7
ISO感度
100~25600
100~6400
200~12800
シャッター速度
1/8000~30秒
1/8000~30秒
1/8000~30秒
連続撮影速度
6コマ
6コマ
7コマ
焦点調整
TTL位相差
TTL位相差
TTL位相差
TRUE Ⅱ
Prime Ⅱ
起動時間
画像エンジン
測距点
19
77
重さ
812g
700g+電池
760g
発売時期
2012/9
2011/6
2012/10
ボデイ価格
230,000円
440,000円
69,500円
Sigma SD1(生産終了): RGB三層センサーを搭載
その他メーカーのミラー式一眼レフ
SONY α99
Sigma SD 1
Pentax K‐ 5 Ⅱ
ミラーレス一眼レフ (ハイエンドモデル)
Fuji Film
X‐Pro1
SONY
NEX‐7
Olympus
OM‐D EM5
Panasonic
DMC‐GH3
Nikon 1 V2
カテゴリー
ハイアマ
アマチュア
アマチュア
ハイアマ
アマチュア
センサー
1630万画素
23.6×15.6
2430万画素
23.5×15.6
1720万画素
17.3×13.0
1605万画素
17.3×13
1425百万
12.3×8.8
ISO感度
200‐6400
100~16000
200~25600
200~12800
160~6400
起動時間
0.5秒
0.9秒
1.7秒
シャッター速度
1/4000~30秒
1/4000~60秒
1/4000~60秒
1/4000~30秒
連続撮影速度
6コマ
3.5コマ
6コマ
15コマ
焦点調整
TTLコントラスト
ハイスピードメ
ジャー(?)
TTLコントラスト
ハイブリッド
1/4000~30秒
TTLコントラスト
画像エンジン
ヴィーナス
測距点
49
25
35
144
135
重さ
450g
350g
425g
470g
337g
発売時期
2012/2
2012/1
2012/3
2012/12
2012/11
ボデイ価格
87,500円
79,300円
93,500円
110,000円
63,300円
ミラーレス機 (ハイエンド)
Fuji Film X‐Pro1
14㎜ F2.8 、 18㎜ F2
35㎜ F1.4、 60㎜ F 2.4
18‐55㎜ F 2.8 ‐4
Panasonic
DMC‐GH3
14mm ~300m各種
SONY NEX‐7
24mm F1.8 (Zeiss)
16mm ~200m各種
Olympus EM5
12mm ~300m各種
Nikon 1 V2
10mm ~110m各種
ミラーレス機発展の可能性
•
現在のミラーレス機に見られる制約 (例外あり)
– 「小型で手頃な一眼デジカメ」の位置づけ
• 普及品仕様のレンズが主体、高級レンズの品ぞろえがイマイチ
• 撮像素子が小サイズ、被写界深度、ボケ味に違和感
• デザインや使い勝手がシロウト向け
– 電子ファインダーの画像に違和感
• ハッキリ・クッキリ感を強調、色温度が高め
– コントラストAFの動作に違和感
• 動作が遅い、動体予測が困難
•
プロ・ハイアマ(風景写真)が満足できるミラーレス機への期待
– 大型撮像素子(フルサイズ、中判クラス)搭載
– 高性能レンズ提供
– 電子ファインダー改良
• 光学ファインダーに近い自然なイメージ表示
• 外付けのカラーマネジメント大型モニター(10インチ程度)
位相差AF
• レンズから入った光を2つに分けて専用のセンサーへ導き、結像した2つの画像の間
隔からピントの方向と量を判断する方式。
• TTL方式であることが条件で、位相差検出式センサーを搭載するためには、専用セン
サーとレンズから入った光を撮像素子と専用センサーへ分岐させる仕組みが必要で、
一眼レフのミラー構造のような複雑な構造が必要になり、小型化が難しい。
• コントラストAFに比べると、レンズを前後に動かしながらピントを探る必要がないので
高速にピント合わせを行うことができる。(センサーのない場所はピントを合わせるこ
とができないので、AFできる場所は限られる。)
レンズを通過した画像をセンサー内のセパレータレンズで
2つの像に分解、その像間隔を計測することによってピント
のズレを検出する
コントラストAF
• 撮像素子に映った映像をもとに、ピントを前後に動かしながら明暗差(コントラスト)
が最大値になるところを探してピントを合わせる方式。
• レンズを動かして(フォーカスを動かしながら)AFエリアの輝度を把握するため、位相
差AF方式に比べてピント検出に時間がかかる。原理的に動体予測が出来ないので、
動きの激しい被写体の追随が難しい。
• 撮像素子とAF用センサーを兼用できるのでカメラ本体の小型化が可能となるため、
コンパクトデジカメで広く使われる。
• 一眼レフでもライブビュー時はミラーアップして撮像素子をコントラストAFに使用。
実際に映る映像を利用してピントを合わせるため、AF精度を高めやすい。
• 検出アルゴリズムの進化や撮像素子画素数の増大(判断基準となる情報量の増
大)などで高速化が図られている。
コントラストAF、位相差AFのハイブリッド的進化の可能性
•
位相差AFは高速だが小型軽量化が難しく、コントラストAFは小型軽量化に
有利だが原理的に動きが遅いという弱点がある。
•
新たな構造の開発で両要素を高い次元で結びつけた製品が登場し始めた。
– 位相差AFタイプでは、光路を分岐させるミラーを半透明に
することで、レンズから入った光を撮像素子とAFセンサーの
双方同時に分岐させる構造撮像素子とAF用センサー双方へ
常に光が導かれているため、ライブビュー撮影時にも高速な
AFが行える。
ソニーがこの方式のα55/33を発売したが生産完了(2012/1)。
– コントラストAFタイプでは、撮像素子のなかに「位相差画素」を組み込み、専用
のセンサーをなしでもTTLの位相差検出式を可能にした構造。
ただし、位相差検出式センサーを埋め込んだ部分は画素としては働かないの
で、周囲の画素から補完する必要がある。センサーを埋め込んだことによる画
質への影響をいかに軽減するかが課題。
– 富士フイルムのコンデジFinePix F300EXR、FinePix Z800EXR
で採用されたが、生産完了(2012/12)。
– Nikon 1 V2 が「ハイブリッド」で高速合焦を実現、技術は不明。
スペシャルモデル
ハッセル
H5D200MS
Pentax
645D
マミヤ
ZD
Leica M
Sigma
DP2
特徴
中判スタイル
中判スタイル
中判スタイル
高級ミラーレス
高級コンデジ
(45mm相当)
センサー
5000万画素
36.7×49.1
4000万画素
44×33
2170万画素
48×36
2400万画素
36×24
4000万画素
23.5×15.7
ISO感度
50~800
200~1000
50~400
200~6400
200~6400
1/800~128秒
1/4000~30秒
1/4000~30秒
1/4000~1秒
1/2000~30秒
1.2コマ
3コマ
起動時間
シャッター速度
連続撮影速度
焦点調整
TTL位相差
TTL位相差
コントラスト
11
3
9
画像エンジン
測距点
重さ
530g
1480g
1400g
680g
355g
発売時期
2012/9
2010/5
2008/11
2013/3
2012/7
ボデイ価格
3,864,000
660,000円
1,250,000円
769,000円
76,100円
スペシャルモデル
ハッセルブラッド H5D200MS
Leica M
Pentax 645D
マミヤ ZD
Sigma DP2 Merrill
Fly UP