...

微生物を利用した環境の保全と修復 - 山梨大学生命環境学部環境科学科

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

微生物を利用した環境の保全と修復 - 山梨大学生命環境学部環境科学科
生命環境学部 環境科学科
環境微生物研究室
微生物を利用した環境の保全と修復
研究キーワード
環境浄化
助教 田中靖浩
生き物に有害な化学物質を
食べる微生物を探せ!
未知の微生物を培養・利用しよう!
(微生物ハンター)
培養可能な微生物
1%
多くの未知微生物
が含まれている
難培養性微生物
99%
たくさんの微生物がいる
いろいろな環境サンプル
様々な方法を駆使して培養を試みています
これまでに…
農薬
油
ダイオキシン
洗剤
分解
ヨシの根から門レベルで
新しい微生物の分離培養
に成功!
有害な化学物質を食べる(分解する)微生物を見
つけ出す研究をしています
門レベルで新しい微生物の発見とは?:私たち「ヒト」を
含む動物の分類基準に照らし合わせると、すでに絶滅
した恐竜を発見することよりもすごいことなんですよ〜
(恐竜とヒトは同じ脊椎動物門に属します)
化学工業日報
(2011年6月2日)
新しい環境浄化技術を作り出そう!
〜水草と微生物のコラボレーション!〜
NH4+
富栄養化の原因となるリンや
窒素をよく吸収する水草の
根っこに有害化学物質を分解
する微生物をくっつけます!
NO3−
PO43−
リンや窒素を吸収
する水草
リンや窒素
有害化学物質
汚い水
新しい環境浄化技術を開発!
(水草と微生物のコラボ!)
有害化学物質を分解
する微生物
水環境
(河川・湖沼)
きれいな水
水草+有害化学物質
分解微生物
Tanaka lab.
河川・湖沼汚染が深刻な中国
での実地試験を検討中です
(本学土木環境工学科、北京
大学との共同研究)
Fly UP