Comments
Description
Transcript
単なる肩こりや筋肉疲労への施術は健康保険が使えません 国保が
単なる肩こりや筋肉疲労への施術は健康保険が使えません 接骨院や整骨院で施術を受ける場合、日常生活からくる疲労や肩こり、腰痛などへの施術に国民健康保険は使 えません。看板などに「各種保険取扱い」などと記載している場合も同様です。 国民健康保険が使える場合は、原因のはっきりしているねんざなど特定の負傷に限られています。接骨院・整 骨院は、国民健康保険が使える場合と使えない場合がある事をよく理解した上で利用しましょう。 ◎国保が使える場合は次の場合です。 ・ 突然の外傷によって生じた骨・筋肉・関節のケガ等、その負傷の原因がはっきりしているとき ・ 骨折・脱臼(応急手当の場合には医師の同意は不要ですが、応急手当後の施術には医師の同意が必要です) ✖こんなときは国保を使えません。全額自己負担となります。 ・ 仕事や家事などの日常生活による単なる疲れ・肩こり・腰痛・体調不良など ・ スポーツによる筋肉疲労・負傷原因が不明の筋肉痛 ・ 神経痛・リウマチ・五十肩・関節炎・ヘルニア等の疾病からくる痛みやこり ・ 過去の骨折やねんざが数年たって自然に痛みだしたとき(医師の診察を受けるようにしましょう) ・ 症状の改善がみられない長期かつ漫然とした施術 ・ 仕事中や勤務時間に受けた負傷(※労災保険の適用になります。) 施術を受ける際の注意点 情報は正しく 伝えましょう! は 大切に保管を! ◆ケガの原因を正しく伝えましょう ケガをした状況によって、労災保険の対象になるなど、国民健康保険の対象にならない事もあります。ケ ガ(痛み)の原因を正しく伝え、国保の対象になるかどうかを相談しましょう。 また、交通事故など第三者行為によるケガの場合は、すみやかに医療保険者(国保)に連絡しましょう ◆領収書は必ず受け取り、保管しましょう 柔道整復師は領収書を無料で交付することが義務付けられています。後日、施術内容を照会する場合もあ るので、必ず受け取り、大切に保管してください。 ◆「療養費支給申請書」は内容をよく確認し署名しましょう 療養費支給申請書は、施術を受けた人が柔道整復師に医療保険者への請求を委任するための書類で す。署名をする際には、診療内容等をよく確認してから署名しましょう。また、白紙の申請書に署名することや 印鑑を渡すことは、間違いや不正につながるおそれがありますので注意しましょう。 ◆保険医療機関で治療中のものは国保を適用できません 同じ傷病について同時期に整形外科など医師の治療を受けている場合、柔道整復師の施術は原則全額 自己負担になります。(負傷の状態の確認のために医師の検査を受ける場合など国保が適用できる場合も あります。詳しくは主治医や柔道整復師に相談しましょう) ◆施術が長期になる場合は医師の診察を受けましょう 長期間、施術を受けてもよくならない場合には、内科的要因も考えられるので、一度医師の診察を受けま しょう ※「不適切な請求」を防止するため、施術を受けた皆様へ施術内容等について確認す る場合があります。 接骨院や整骨院の施術にかかる療養費の支給額は、増加の傾向にあります。国民健康保険の医療費は 皆様からの保険税で賄われており、「不適切な請求」などで医療費が高額になってしまうと、国民健康保険の 財政は圧迫され、保険税として負担していただく額も高額になってしまいます。 そこで、請求内容に誤りがないか確認するために、柔道整復師の施術を受けた皆様に、医療保険者より 施術日や施術内容について照会させていただくことがあります。施術をうけた記録(領収書や明細書)は大 切に保管しご回答にご協力くださいますようお願いいたします。