...

木もちいいかたち

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

木もちいいかたち
木もちいいかたち
2015 年
7 月号
発行・編集:(株)井藤工務店
先週、干していた布団カバーを取り入れようとカバーに手をか
ざすと、いきなりジジジジっと足元から音。そして、僕の足のスネに
小石のようなものが当たった感覚。目を落とすとベランダに御来
客が一匹。来客されたのは、蝉の郵便屋さん。井藤家に、夏の
訪れのお便りを届けに来てくれていました。早いもので、7月も後
半です。いよいよ夏の盛りに向かってきますね!!幼稚園に行き
出した長女は、ダイナミックに水遊びを楽しめるようになってきたよ
うで、お風呂場でも頭からシャワーを自分でかけるのにはまってい
ます。こんな姿、昨年度のようすからは考えられない成長です。な
ので、今年の夏は、夏しかできない屋外での水遊びを娘たちとが
っつり遊ぶのが僕のこの夏の楽しみです。通信を始めてから三度
目の夏。毎月毎月、毎年毎年、僕のダイナマイトボディーを話題
にしていますが、なかなかエグザイルもとい、カツザイルのような体
型にはなれず、大変人間らしい温かみのある体の僕。本当に
初夏の夕暮れ、帰り道 ↑】
気持ちはあるが、気持ちだけで終わっている日々。最近よく CM 【
七月上旬。家路に向かう村の道。左折した僕の
でみかけるライザップをみながら、「俺もしてみようかなっ!どう 目の前に、美しい色の夕空がバーンと広がって
っ!!」と最高の笑顔で声掛けた僕を見なかった事・聴かな いました。あまりの美しさに車を止めて、思わずパ
かった事にしている嫁さんの動き…。さみしいですね…(笑)体 シャリ。自然のもたらす色とは、どうしこんなにも美
型ともあれ、全力全身でザップンザップーンと水とたわむれるぞ しいんでしょうか。自然には心を浄化する作用が
~!!
ありますね。疲れがスーッと空に溶けました。
といったように、色々楽しみや感動をくれる水をはじめとする
自然。自然とは素晴らしいものですが、怖い存在でもあります。先週は台風がここ近畿にも上陸しましたね。
次女は、次の日に水かさが増した市川をみて、「水がドップンドップン流れてきよるね~。怖いね~」と言っ
ていました。言葉や表現が豊富になってきている娘にも嬉しい驚きをもらいましたが、本当に娘が言うように、
水の怖さも感じる川の増水。自然の脅威ですね。皆様のお宅は大丈夫でしたか??また、次の台風も近
付いてきているようです。家の雨風対策や不安な事があったら、小さなことでも気になさらず、気になったら
すぐにご連絡くださいね!
『開口部』
僕は、家を設計させていただく時に“施主様の住み心地”を一番大切に考えています。なので、要望や
願い、想いを細かく聞き、間取りや設備機器にしっかり反映できるよう推敲しているんですが、僕自身その
際に、“光”と“風”を感じる住まいが、住み心地の基盤・設計の軸になると思って、まずそこを考えるようにし、
そこに立ちもどるようにしています。この度、上棟させていただいたM様邸の敷地前には立派なお家が建っ
ています。そこに、新しく隣あう家としての平屋を提案するという事で、光(太陽光)が十分に入るのか、風
がしっかり通るのかをCGでデモストレーションしたり、模型を作って検証したりしました。
そこで、今回はそんな光や風にまつわる開口部のことを少し話したいと思います。
●外と内をつなぐ開口部の役割
開口部(窓やドア)から出入りするのは人だけではないです。光や風を運ぶのも開口部の役割です。風
は夏の涼しさをつくり、太陽は部屋を明るく、そして冬の暖かさをもたらしてくれます。太陽光や風は、無料で
無尽蔵のエネルギーです。素晴らしい自然の恵み!大いに利用したいものです。そう考えると、開口部の
配置はとても大切になってきます。昔から日本の家には格子がよく使われます。障子や目隠しの縦格子。
欄間は、デザインも勿論ですが、外と内とを柔らかく仕切り、穏やかな光と風を取り入れるのに役割をもた
されたものです。
夏
冬
風
・
【 光と暖は太陽からの恵み 】
窓からの日差しを軒の深さでコントロールします。
太陽の角度が高い夏は日射を遮り、角度の低
い冬には日差しを入れて暖とするのは昔からある
日本の家の知恵です。
1
【 風を入れ、風をぬいて涼を得る 】
風通しのいい家は、夏涼しいだけでなく、木部の
長持ちのためにも有効です。土地の風向きに合
わせて向かいの合う窓を選ぶ。高い位置に窓が
あると、風が抜けやすい。たてすべりという窓は、
吹いてくる風を捕まえることが出来ます。
大敵
先日、梅雨明け宣言がでましたね。と、宣言はでたものの…じめじめじめムシムシムシとした日が続きます
ね。なんだか、暑いので冷たいものをついついたくさん飲んでしまいがちな僕。一日の楽しみである風呂上が
りの一杯。その一杯を心の栄養とばかりに体に流し込んでいる横から「もっと自分の胃をいたわってあげや
~!夏バテすんで!!」と、言葉の矢が僕の胸に飛んできます(苦笑)。いやいやごもっともなんですよ。
ごもっとも。わかっているんですけどね…。なかなかできないんですよね。暑くって(汗)嫁さんの発言ではな
いですが、皆様も、暑くなってきましたので、夏バテ知らずで夏を楽しめますよう、胃腸に優しい初夏をおくっ
てくださいね。
とまぁ、梅雨もあけて、夏なわけです。やつらの季節なわけです。
やつらとは…、僕の大敵“蚊”です。彼らは、耳元で、ブーン、ブーンとささやき、僕をイライラさせ、そして、何
食わぬ顔をして、僕の血を盗んでいきます。残されるのは、ただただ痒いという感覚と赤らんだ肌…。なんの
得もないわけです。嫁さんは、あんまりかまれないようで、痒い痒いと悲しい声をあげる僕に、「なんで、そん
なにかまれんの?」「おすそわけやなぁ~」と素知らぬ顔。冷たすぎます。娘は、機嫌が良ければ、ムヒを
ぬってくれます。なぜ、僕はこんなに、血を献上せなあかんのか…調べることにしました。すると、うすうす勘
ずいてはいましたが、僕にとっては少し切なくなる文面も…。皆様にもまとめてご紹介。
日本には100種類くらいの蚊がいると言われているそうです。その中でも人をさす蚊は「ヒトスジシマカ」「アカイエカ」の二
種類。そして、血を吸うのはメスだけなんです。だから、僕はある意味、蚊女子に好かれているのかもしれませんが、蚊女子
に好かれてもなぁ…ですよね(笑)。メスの蚊が血を吸うのは、卵の成長に必要なたんぱく質を動物の血液で補給するため
のようです。ただ、『どうせ吸うなら美味しそうな相手を!』ってことで、かまれやすい人・かまれにくい人がでてくるようです。
蚊は、二酸化炭素や、熱(動物の体温)、乳酸の匂い、視覚的な刺激などを用いてターゲット(エサ)の認識をするよう
です。
●暗い色の服を着ている人
蚊は、暗い色に集まる習性があり、特に『黒』に集まりやすい。また、日に焼けて、肌の色が黒くなると蚊に刺されやすく
なる。
●お酒を飲むと二酸化炭素量が増え、刺されやすくなる。
350mlのビールを飲む前後で比較してみると、飲んだ後、蚊がかなり寄ってくるという実験結果が得られたそうです。
●汗っかきの人
蚊は汗に反応し、特に汗の中に含まれる乳酸の香りに反応する。また、足のニオイでもよってくるようで、一番刺されやす
いのは、足で、蚊の75%がニオイにひかれて人の足を目指すようです。
●妊娠中の人や赤ちゃん
女性は妊娠すると新陳代謝が活発になり、呼気に含まれる二酸化炭素の濃度が高くなり、体温も上がる。また、妊娠
中はホルモンバランスの変化から肌の匂いが変わり、その変わった匂いは蚊にとって甘い匂いに感じるそう。赤ちゃんも
体温が高いので狙われやすい。
●メイク
香水やクリームなどの化粧品に含まれる化学成分が蚊を引き寄せる
●O型の人
以上を踏まえて、5つ対策が書かれていました。
①清潔に保つ…こまめに汗を拭き、除菌ウェットシートなどを携帯し、汗ふきに利用するのも効果的
②扇風機を利用…蚊は吹き飛ばされてしまうため、風を嫌う性質がある。また、扇風機をかけることにより、吐き出した二
酸化炭素が拡散し、蚊に見つかりにくくなる
③手作り虫よけスプレーなど虫よけを利用する…レモングラスやゼラニウム、シトロネラといった虫が嫌がる香りのアロマオイ
ルとエタノール、精製水(ミネラルウォーター)を混ぜれば、肌に優しい虫よけスプレーが出来上がる
④時間帯に気を付け、虫よけ対策を強化する…蚊は早朝や夕方に活発に活動するので要注意。
⑤食生活の見直し…蚊は代謝が良く体温が高い人を好む。また、酸性の血液を好むので、肉類・糖類・脂肪分に偏った
食事はさけるべき。また、野菜やきのこ類、果物、海藻、お酢などのアルカリ性の食材をとりいれ、ストレスをためないこと。
試合のゴング
以前つばめの巣立ちのことを書いたかと思うのですが、その嫁さんの実家のつばめの巣。一期の巣立
ちが終わり、今二期のヒナたちがもうすぐ巣立ちそうな所まで大きく成長しております。大きく成長したヒナ
達。巣が小さく見えます。手狭になってきた巣の中でヒナ達兄弟がぎゅーっと一緒にくっつきあって親鳥を
待っています。親鳥が近付いてくると、巣の中でひしめき合って、われ先にと身をのりだして餌を求めています。
これが、兄弟なんですよね。ヒナ達をみながら、我が家の三姉妹の日々の生活が頭の上にモクモクと浮
かんできます。
井藤家三姉妹。三女はまだ二人にとって無害で可愛いだけの存在
なのですが、上の二人が非常に競っています。日々の喧嘩のスパイラル
に親もほとほと飽きてきました。こうやって、姉妹としての絆も生まれていく
わけで…って思いながらも、喧嘩なく仲良く日々平穏に過ごせないもの
かなぁと思ったり…。年子なんですが、つばめのヒナたちのように寄り添っ
ているのは、僕にどちらかが怒られ、慰めあう時と寝ている時(右写真
→)。成長するまでは、さほどの喧嘩も無かったのですが、次女の意思
がはっっきりしてきたのを機に、ここのところ喧嘩が激しくなってきました。こ
れは、十数年続くであろう姉妹のプロローグでしかないのかなぁ…。ゴン
グはなったばかりです。姉妹の子育てについてのアドバイス、待っています
(切実)。
2
おちちのふしぎ
ある日、泣きだす三女に、長女は「お乳、ちゃうん??おなかすいたんちゃうん??」と母ちゃんに言っ
ていました。母ちゃんは、「ほんまやな~」と返事。すると長女が、
『お母さん、おちちなくなってまうんちゃうん??』
と、眉間にしわをよせて心配していました。お乳は、赤ちゃんが吸えば、また新しく作られていくもので、僕にと
ってはそれが当たり前なことだったので、その問いを不思議に思い、「なんで、そう思うの?」とききかえしま
した。すると長女は、自分も飲んだし、次女も飲んで、今三女も飲んでいるから、三女のこれからの分が足り
るのか、自分達が飲んでたから無くなるのではないかと心配していたようでした。長女にとっては、お母さん
のおっぱいからお乳が出ていること。コップに入っている牛乳は飲んだら無くなるのに、得体のしれないお乳
は全くその姿を自分達にみせず、減っているのか減っていないのか目で確認できない存在として不思議で
不思議でたまらないんだろうなぁと思いました。その不思議がかわいいなぁと思いました。口に出す不思議・
口に出さずに心の中で思っている不思議…と色々と子どもたちは大人の知らない所でたくさん不思議な
コトをみつけて、感じて、考えているんやろうなぁと思うと大事にその不思議を拾って、膨らませて学びに繋
げてあげたいなぁと思いました。親である僕。不思議を拾う力も身につけないとなぁ。
―進行中をお知らせしますー
●M様邸(姫路市)
【
上棟の様子 → 】
台風11号が発生してからずーっと台
風情報を見張っていた僕。親方もこまめにアイパッドを眺めてチェッ
クをかかしていませんでした。墨つけをさせていただいた大工の石川
君も心配していました。そして、なにより、M様が一番気をもまれてい
たのではないかと思います。みんなが、週初めから気にしていた台
風。予定より一日前倒しでの上陸。上棟当日は、台風も過ぎ去り、
天気も回復しました。そして、7月18日(土)に無事上棟する事が
出来ました。曇り空で、立ち上げを行う僕らにとっては、皮膚にも優
しい上棟日和でした。M 様邸のご家族・御兄弟もお仕事に都合を
つけてくださり、全員が揃って新しい我が家の門出に立ち会っていただくことができました。親戚の方々も、
たくさんお祝にかけつけてくださっていたようで、本当に賑やかでした。雨降って、地固まる!台風でたくさん
心配もされたと思いますが、これからは、その心配を安心たっぷりで住まう事の出来る新しい我が家に仕
上げていけるよう、工務店スタッフ一同、仕事を進めていきたいと思っています。まだまだ不安定な空模様。
何か気になる事がありましたら、すぐに連絡くださいね。
【
手形式の様子
】
ご家族、御兄弟全員がそろう事ができ、 今日の日の記念の“し
るし”として家の一部になる木に手形を刻印しました。この木は、1 階
の屋根裏に使われる予定なので見えなくなってしまいますが家族を
温かく屋根から包んでくれるはずです。M 様邸の奥様は、手形式っ
てなんですか??と、少し心配そうなご様子でした。が、みなさんで
行い始めると楽しく笑い声が絶えない記念式となりました。お孫さん
は10カ月になられるのですが、小さな手に、お母さんの手が覆いか
ぶさり、重なり合った優しい手形を押すことができました。そして、お
父さんに手をとってもらって、自分の名前をかいていました。そんな
様子を家族みんなが(僕もですが(笑))撮影していました。その光
景は微笑ましく、僕は「よっしゃ!!おっちゃん、やったるでっ!!」
と、気力をもらいました。
●A様邸(姫路市)
外壁工事を進めています。続いて、和室の造作・
内装工事を進めている所です。和室は2間続きに
なっており、伝統的な和室に仕上げています。また、
そのほかの内装は、モダンな仕上がりとなる予定で
す。
【和室の造作の様子 → 】
和室の材料は既製品がありませんので、
一本一本手作りで作ったものを取り付け
ます。A様邸は、兄(井藤善規)が、精
魂こめて作っています。
3
さ○
な○
の○
小○
部○
屋
○
*らくやきまーかー*
今月は誕生日を迎える姉にサプライズ大作戦をしようと思っています(^^)今年は歳の数だけプレゼント
をあげるため、かさ上げに(笑)以前から気になっていた、らくやきまーかーを使ってオリジナルでお皿を造
りました♪TV でもたびたび紹介されている為、お店に行っても売り切れ状態だったので、ネットで購入しまし
た。ここで、ちょっと作り方をご紹介します。
① らくやきまーかーです。
②100 均で買ってきた
お皿(耐熱器)です。
お皿を洗い、油分を取ります。
④ 240 度 の オ ー ブ ン で 20 分 間 焼 き 上 げ ま す 。
焼きあがった後、1 時間オーブンの中で冷まします。
出してからも、また 1 時間ほど放置して、色を定着
させます。冷めたら、水で洗います。
③ペンで絵を描きます。
(間違えても、水で拭くときれ消
えるので何回でも書き直せす。)
⑤ラッピングして完成です。
すごく簡単にオリジナルの食器が作れます♪誕生日は 25 日ですが、姉より私の方がわくわくして、早く
その日が来ないかな~と、楽しみにしています\(^o^)/
いとうこうむてんに聞きました
今月は、七夕がありました。年に一度、彦星様と織姫様が会える日です。そこでそんな七夕にちなんで、
今月のテーマは「一度だけでも会えるなら、この人に会いたい」にしました。
『 一度だけでも会えるなら、この人に会いたい 』
いとう
まさとみ
いとう
かつひと
会いたい人っていうのは、おらへんなぁ。願い事みた
いになってしまうけど、もう一度若いころに戻れるん
やったら、中学生に戻って、高校へ行って、勉強をし
てみたいなぁ。今はとにかく、勉強がしたい。
おばあちゃんですね。兄弟、いとこの中で唯一
結婚式や孫の顔を見せる事が出来なかった~
(泣)結婚式は見せれなかったけど、嫁さんを
会わすことができ、嫁さんもおばあちゃんの顔
を覚えてくれています。…が、当の本人は全く
嫁さんのことを認識してなくて、「しらんしら
ん」言ってましたが…(笑)
お母ちゃんかな。お母ちゃんのご飯は美味しかった。
なので、またご飯を食べてみたいなぁ。
特に、こんにゃくが・・・美味しかった~
いとう
ようこ
母です。
もう一度声が聴きたい、
、
、
どろ
さちこ
お爺ちゃんです。もっと、刃物の研ぎ方と造作の
仕事を聞いておけばよかった~。
親友。もう会う事が出来なくなったから。
いとう
いしかわ
音速の貴公子、アイルトン・
セナ。その人生を聞いてみた
い。
やました
近所の駄菓子屋のおばちゃんかな。
手作りのフルーツジュースをもう一度飲んで
みたい。
ふじた
き
しんすけ
おばあちゃんに会いたい。
いっぱい話したい事があるから。
どろ
よしき
るい
さなえ
4
ふみあ
Fly UP