...

ザッツ梅田テインメント - 阪急不動産オーナーズクラブ

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

ザッツ梅田テインメント - 阪急不動産オーナーズクラブ
阪急不動
阪
阪急
急 不動
不動産
不動産
オーナーズ 倶 楽 部
会報誌
2012
vol.11
阪 神 電 車 と 大 阪 駅 前 の 明 日 を 紡ぐ
紡ぐ 西 梅 田
田・四
・四 つ 橋 筋 界 隈 。
ザッツ梅田テインメント2
ゆっ
ゆ
ゆったり大人の旅手帖
ったり
たり
り大
大人
大
人の
の旅
旅手
手帖
帖
聖なる日
聖なる
聖な
聖なる日本とおいしいニッポン!
る日本と
日本
本と
とお
おい
いし
しい
いニッポン
ニッ
ニ
ッポ
ポン
ン!
都会の中
都
都会
都会の中心で楽しむ
会の中
の 中心
心で
で楽
楽し
しむ
お伊勢参りの喜び。 ちゃやまちフィットネスクラブ
a ’
That’s
tainment
M E DAtainmen
UMEDA
U
UMEDAtainment
阪 神 電 車と大 阪 駅 前 の 明日を 紡ぐ西梅田・四つ橋筋界隈。
二 代 目 大 阪 駅 前に、
り の 二 代 目 大 阪 駅 を 建 設 し ま し た 。阪 神電
車の開業に先立つ4年前のことです。
こうした時流に対処するため、経営陣は積
す。官鉄構内借用地への線路延長特許の取得
がやってきた 。
橋界隈は、市役所、商業会議所、大阪合同紡
により、ひとまず明治 年 月 日、単線敷
極的に大阪駅前への進出に向けて行動しま
績、藤田組など、官庁、有力企業が軒を連ね、
阪神電車
年 4 月 日、阪 神 電 気
鉄 道 は 日 本 初 の﹁都 市 間 電 気 鉄
設による出入橋・梅田間の営業を開始。つい
ど、産みの苦しみが続いたのです。しかし思
梅田のステン所︵ステーション︶と呼ばれた
わぬことから事態は進展します。明治 年
で複線化をめざして大阪市電への乗り入れを
場所でした。加えて官鉄大阪駅も初代である
とはいえ、出入橋は梅田の中心から離れた
月 日、北区一帯で空前の大火災が発生しま
初代大阪駅への人通りが絶えない街だった
レンガ造りの梅田のステン所から明治 年に
模索しましたが、紆余曲折を経て頓挫するな
21
のです。
12
明治
道﹂
として開業しました。大阪の出
入橋と神戸の三宮加納町を1時間
年 西 梅 田・
分で結んでいました。計画当初大阪側の
起 点 は 上 福 島 で し た が、明 治
出 入 橋 に 路 線 の 延 長 を 申 請。翌 年 許 可 を 得
39
経て、明治 年1月、梅田への専用軌道出願
大阪市の市電敷設行政とのさまざまな調整を
線路を持ってはどうかというのです。そこで
も下落しているから用地を買収して、自前の
められていました。火災直後の復興期は地価
頃阪神電車は、官鉄から構内用地の返還を求
木が焼けるなどの被害を出しています。その
した。阪神電車も出入橋の待合所や線路の枕
42
を行うとともに用地取得を開始。大正3年6
月 日、出入橋・梅田間の複線専用路線を開
通。このとき阪神
﹁梅田駅﹂
には、大阪の表玄
関にふさわしい鉄とガラスとスレートのモダ
ニズム建築が採用されました。地上駅として
は最後となる梅田駅の誕生でした。この梅田
駅こそ西梅田発展の起点となったのです。
です。﹁阪神電車が心をこめてつくる街・女性
にやさしい街﹂
を根本に据えています。故に
ザ・リッツ・カールトンというラグジュアリー
な ホ テ ル を 招 請 す る な ど、オ オ サ カ ガ ー デ
年
ンシティの街のイメージを主導する中核施
設 と し て 存 在 し て い ま す。ま た 平 成
ハービスENT
ブリーゼタワー
ハービスOSAKA
︵ザ・リッツ・カールトン大阪︶
毎日新聞ビル
と も いうべきできごとでした。
劇場﹂
の 開 場 は 、ま さ に 画 竜 点 睛
含んでいるそうです。劇団四季の﹁大阪四季
ターテインメントやエントランスの意をも
に、都
︵ト︶
のTを組み合わせたもので、エン
業。
ENTとは縁・演・宴を連想させるEN
月 に は 梅 田 寄 り に﹁ハ ー ビ スENT﹂が 開
16
ま し た。乗 客 誘 致 の 観 点 か ら 官 鉄 大 阪 駅 へ
東へ移転。現在のJ R大阪駅の位置へ、石 造
31
7
11
45
の利便性を少しでも高めたかったのだとい
えます。さらにいえば、当時の西梅田・出入
梅田は西へ。
URBIS︵ウ ル ビ ス︶を 組 み 合 わ せ た 造 語
彼 女 の︶と ラ テ ン 語 で 都 市 や 街 を 意 味 す る
そ れ ぞ れ の 頭 文 字 で あ る H E R︵ 英 語 で
ELECTRIC
R AILW AY ﹂の、
は そ の 愛 称 で す 。こ れ は﹁H ANS H I N
り越え竣工しました。﹁ハービスOSAKA﹂
計 画 ビ ル は、阪 神 淡 路 大 震 災 等 の 苦 難 を 乗
街づくりの集大成へ。
ィ。
阪神電車とオオサカガーデンシテ
年
を め ざ し た 創 業 期 と は 逆 に、梅 田 か ら 西 へ
時 代 は 下 っ て 平 成 5 年。阪 神 電 車 は 梅 田
事 業 を 進 め る こ と に な り ま し た。昭 和
に発足した西梅田地区開発協議会の一員と
して、西梅田開発に着手したのです。それが
いわゆるオオサカガーデンシティの始まりで
留場
停留
田駅停
旧 田
の旧梅
電 の
阪神電車
大正 3 年 阪
●大
1
2
62
12
34
12
33
30
( 1998 郷土出版発
発行:
大阪市の100年上巻
巻 p69)
より
38
した。平成9年3月、阪神西梅田開発第1期
● オオサカガーデンシティ
2
●第1号車
(旧1形)
→
● 大阪市パノラマ地図
(1923)
〈国際日本文化研究センター所蔵〉
道
毎日新聞に買収されたのでした。毎日新聞の
朝 日・毎日・産 経
。
…
本社ビルは大正 年に竣工。このビルと道路
大 新 聞の
本
社
が
集
い
競
っ
た
発 信 する 街 。
辺 橋 筋 と い い ま し た。地 上 駅 だ っ た 阪 神 梅
現 在 の 梅 田 寄 り の 四 つ 橋 筋 は、以 前 は 渡
の舞台ホ ールを競って開設した文化・教養
マ ス コ ミ 各 紙 が 本 社 を 構 え、な お か つ 独 自
と も い う べ き 場 所 で し た。日 本 を 代 表 す る
タ イ ム ズ ス ク エ ア で あ り、ブ ロ ー ド ウ ェ イ
渡辺橋に到る道筋です。この付近は、日本の
田駅の東側から桜橋交差点を経て中之島の
懐かしい思い出でしょう。
大 毎地下劇場という名画座があったことも
て い ま し た。関 西 の 映 画 通 な ら そ の ビ ル に
移転し、現在はシアターBRAVA!︶
が入っ
改称︶
や毎日ホール
︵大阪ビジネスパーク内に
れ た 毎 日 放 送︵昭 和
をはさんだ隣接地に南館があり、戦後設立さ
年に新日本放送から
の発信地域だったのです。
朝日新聞社が現在の中之島の位置にやっ
交差点を西に入ったサンケイビル
︵現ブリー
大阪創業の新聞といえば、産経新聞も桜橋
大 正5 年 の 時 計 台 が そ び え る 新 社 屋 完 成 ま
で、江戸時代を彷彿とさせるその蔵屋敷を、
聞は、戦後の昭和 年、焼け跡が広がる街に
3月の大阪大空襲で社屋を失っていた産経新
ゼ タ ワ ー の 前 身 ︶に あ り ま し た 。昭 和
年
で 本 社 と し て 使 用 し て い た の で す。以 降 も
てきたのは明治
年 6 月。元 は 宇 和 島 藩 邸
33
ず、昭 和 の 戦 前・戦 後 に 二 度 の 大 改 築 を 果
大阪創業の新聞社らしくその場所から動か
当時は蛇口からお湯が出るビルとして話題を
アメリカの先進的な技術や設備を取り入れ、
大阪人の度肝を抜く瀟洒な近代ビルを建設。
集めたものでした。
たして今日に至っています。
毎日新聞社は西梅田開発とともに移転し
ましたが、それ以前は四つ橋筋に面した堂島
の一画に偉容誇る本社ビルを置いていまし
た。いまの堂島アバンザのあるところです。
かつては上方歌舞伎の初代中村鴈治郎らの
拠点・堂島座であったのですが、経営不振で
筋・梅田新道から西は四つ橋筋にかけて、敗
の裏筋から南は国道2号沿いまで、東は御堂
︵阪神百貨店・阪神梅田駅︶
北は大阪神ビル
大阪の近世近代をさまざまに彩った街が連
さんで、近松門左衛門の作品ゆかりの地や、
と南へ続く四つ橋筋界隈には、北の新地をは
思 え ば こ の 西 梅 田・桜 橋・曾 根 崎・堂 島
よみ
けば、
の新 地 。街 を 歩
近 松・闇 市・北
が える 。
戦直後のこの一帯は焼け野原の上に西日本
なっています。特に近松の原風景を求めて、
都 市の記 憶が
一の闇市がごった煮のようなにぎわいを見
近年は路上観察ウォーキングを楽しむグ
エリアであることを付け加えておきます。
う 向 き に は、グ ル メ 探 訪 に は う っ て つ け の
ています。もっとも、ウンチクより団子とい
たえられない路上探検のフィールドとなっ
の前に展開するわけですから、好事家にはこ
天網島﹂
や
﹁曾根崎心中﹂
の道行きの舞台が目
ル ー プ を 見 か け る よ う に な り ま し た。﹁心 中
せた街でした。そのエリアの再開発は大阪市
にとって悲願のようなものでしたが、戦後
年を経た現在、その面影すら一掃されたかの
ように、現代のビル群が立ち並んでいます。
また評判を呼んだそうです。その和菓子屋は
かをつくらせ、贔屓筋に配りました。これが
子屋に三升の定紋をかたどった団十郎もな
に千秋楽を迎えた団十郎は、劇場近くの和菓
料で東京から招かれています。大成功のうち
ら落としには九世市川団十郎が破格の出演
洋風の大阪歌舞伎座が建設されました。こけ
四つ橋筋に面したところに、明治 年2月、
60
号
11
27
20
近松門左衛門の代表作
「心中
天網島」
ゆかりの茶屋河庄跡
碑が、
新地本通り北側の地に
実在したとされる場所に建
つ。
「曾根崎心中」
とならんで
有名な道行きは、
近辺を流れ
ていた蜆川から始まっている。
31
いまでも阪急夙川あたりに健在とか。
●河庄跡碑
り
本 通
新 地
国
18
その西側の一画、大阪駅前第一ビルの北側
● 昭和 37 年 大阪駅前・西梅田周辺 〈写真 : 産経新聞社提供〉
〈写真 : 産経新聞社提供〉
〈写真 : 毎日新聞社提供〉
3
4
阪神百貨店
阪急百貨店
●サンケイビル
昭和 27 年竣工。産経新聞社やサンケイホールを含む産経会館が
入居する戦後大阪初の近代ビル。平成 17 年、産経新聞大阪本社の
難波サンケイビル移転後は老朽化のため隣接ビルとともに解体。
平成 20 年、ブリーゼタワーとして開業した。
大正11年、大毎(大阪毎日新聞社)
の 本 社 として 堂 島 の 地 に 竣 工。
東 京日日との 新 聞の 題号 統 一 後
は毎日新聞の大阪本社となった。
平成 4 年、西梅田開発に伴い現社
屋に移転。跡地には新聞社時代の
玄関ポーチが保存されている。
大阪中央郵便局
西 梅 田 から桜 橋 、中 之 島 へ 。
四 つ 橋 筋 は 文 化・
情報の発信地。
2
2
That’s
UMEDAtainment
●朝日新聞社ビル
(初代)
大正 5 年、中之島に竣工となっ
た朝日新聞社初の近代ビル。
時計台のあるビルとして親し
まれた。同ビルは阪神高速 道
路通 過のため、大阪朝日会館
ともども解体され、昭和 43 年、
現 在 の 朝 日 新 聞 ビ ルとして
甦った。
〈写真 : 朝日新聞社提供〉
※写真手前は土佐堀川と肥後橋
三代目 国鉄大阪駅
筋
四 つ 橋
●毎日新聞社ビル
熟 成させた
阪を代表する文化の殿堂で、当代一流の
音楽・演劇・映画に触れる先端基地で
ででした。
その後継となったのが戦後の昭和 年に
中之島以北の四つ橋筋を大阪のブロー
ルに向けて、エディンバラやザルツブル
この年開催された大阪国際フェスティバ
年ぶりのリーグ優
御堂筋
●朝日新聞社の中之島ツインタワー構想図
●
朝日新聞社の中之島ツインタワー構想図
新 社 中
ツ ン ワ 構 図
右が建設中の中之島フ
が建 中 中之 フェステ
ス ィバルタワーの図
ィ ル ワ の
大 阪 朝 日 ビ ルル
ル
四つ橋筋
阪神高速道路
の地で、
﹁キャッツ﹂
の長期公演をを
をスタート
で は﹁ウ ィ キ ッ ド﹂﹁ア イ ー ダ﹂﹁サ ウ ン ド・
供も楽しめる舞台を提供しています。最近
年 11
1 月︵偶 然
︵当 初︶と い う 理 想 的 な コ ン サ ー ト ホ ー ル
ケ イ ホ ー ル﹂が あ り ま し た。席 数 1 6 1 5
の大阪で最大のキャパシティを持つ﹁サン
年当時
前 述 の 北 区 梅 田 2 丁 目・桜 橋 の 地 に 生
ルで演じることに抵抗のある米朝師を口
る﹁桂米朝独演会﹂でしょう。落語を大ホー
つ あ げ る と す れ ば、昭 和
か っ た こ と で す。そ の 代 表 的 な も の を 一
ホ ー ル の 特 長 は、自 主 企 画 イ ベ ン ト が 多
響 楽 団 の 前 身︶が 花 を 添 え て い ま す。こ の
て 帰 っ て き た の で す。客 席 数 1 1 1 9 席。
﹁大 阪 四 季 劇 場﹂と い う 常 設 の 舞
舞舞 台 を 構 え
勝︶
、同 じ 西 梅 田 の ハ ー ビ スEN
NNT内 に、
で す が こ の 年 も タ イ ガ ー ス は リ ー グ 優優
優
この地に見出しつつあるのかもしれません。
た。
大阪はふたたび時代を拓くエネルギーを、
台が競い立つまであと1年余りとなりまし
ともあれ、西梅田・中之島にそれぞれの舞
年後の平成
を実現した立役者の一人が指揮者の朝比
説 き に く ど い て 出 演 に こ ぎ つ け ま し た。
画画画画 は 設 計 変 更。ロ ビ ー な ど を 少 々 犠 牲 に
画
年年 7 月 ブ リ ー ゼ タ ワ ー が 完 成。同 年
年
イビ
ビビ ル と と も に 解 体 さ れ ま し た が、平 成
月﹁サ ン ケ イ ホ ー ル ブ リ ー ゼ﹂と し て 新 た
31
●大阪四季劇場
●
大阪四季劇場
阪四 劇
※
「サ
サ
サウンド
ウンド
ン ・オブ
オブ・ミュ
ミュージッ
ミュ
ジック
ジ
ック
ク」
の公演は
の公演は
公演は、
演 、
平成
平成 24
2 年 2 月 26 日まで
ま 。追加
追加公演は
加公演は
公演は未定で
演は未定で
未定です
定 す。
ま れ た サ ン ケ イ ビ ル に は、昭 和
奈 隆 氏 で す。新 ホ ー ル 建 設 を 小 耳 に は さ
結 果 は 大 盛 況。以 後、米 朝 一 門 を 中 心 に
年西梅田開発の一環としてサンケ
しししし ま し た が 席 数 倍 増 に 成 功 し ま し た。竣
し
工 記 念 式 典 で は、も ち ろ ん 朝 比 奈 氏 率 い
●ハービスENT外観
●
ハービスENT外観
ービ E T 観
■主 な 参 考 文 献 ﹃大 阪 繁 昌 誌 上・下 巻﹄宇
宇宇 田 川 文 海 / 新 和 出 版 社︵明 治 年 刊 の 復 刻 版︶ ﹃キ タ ̶
風土記大阪 ̶
﹄
﹄﹄
宮宮 本又次/ミネルヴァ書房 ﹃北区史﹄/北
北北区制100周年記念事業実行委員会 ﹃こちら関西︿戦後編﹀﹄小松左京/
宮
株株式会社サンケイ企画 ﹃阪神電気鉄道八十年史﹄
文藝春秋 ﹃サンケイホール 年の記録﹄/株
・
﹃阪神電気鉄道百年史﹄
/阪神電気鉄道株式会社 ﹃舞台めぐり逢い﹄吉鹿徳之司/大阪新聞社
50
4
46
なホール文化創造を開始しています。
2
20
るるるる関西交響楽団︵大阪フィルハーモニー交交
る
交
1
10
年7月に始ま
んだ朝比奈氏氏
氏は、当時の産経新聞社社長・
ホール落語というジャンルを確立して
177
前 田 久 吉 氏 に、社 長 の 公 用 車 に 無 理 矢 理
た。そ れ か ら
させました。場所は旧国鉄コンテ
テテナヤード
ガーデンシティにおいて、上質で大人も子
さに新たな西梅田を象徴するオオサカ
こけら落とし公演は
﹁マンマ・ミーア﹂
。ま
国道 2 号
オブ・ミュージック﹂
が公演されました。
年 の 3 月、劇 団 四 季 が 初 め て 大 阪
2
That’s
UMEDAtainment
UMEDA
Atainment
MAP
MEDA
NISHI U
〈上記3点写真と牧神の陶板レリーフ
上
点 真 牧 の 板 リ フ : 株式会社朝日ビルディング提供〉
式 社
ル ィ グ 供
堂島川
2
河庄跡
河
跡
N
堂島アバンザ
堂島アバ
ア ン
日 聞
(毎日新聞社跡)
That’s
UMEDAtainment
新地本通り
地
誕 生 し た﹁フ ェ ス テ ィ バ ル ホ ー ル﹂
﹂﹂で す。
ドウェイになぞらえるならば、南の起点は
グに匹敵する国際的な音楽祭を開催
催催でき
大 駅
大阪駅前
第三ビル
第
ビ
響を
世 界 品 質の音
ホール。
フェスティバル
やはり大阪朝日会館とフェスティバル
る ホ ー ル と し て 誕 生 し ま し た。な
なな ん と
いってもホールの音響の素晴らしさは内
内内
ホールをあげねばなりません。
外のトップミュージシャンが口をそろえ
年
月に設立されま
化事業として大正
年に建設された大阪
て絶賛するほどでした。残念ながらら
ら平成成
成
﹁大 阪 朝 日 会 館﹂は 朝 日 新 聞 社 の 社 会 文
し た。場 所 は 昭 和
年、老朽化に伴う新ビル建て替え計画
画画
のため解体されましたが、中之島フェス
スス
朝日ビルの西隣り。現在は朝日新聞ビルと
な り ま し た が、ち ょ う ど 阪 神 高 速 道 路 に
ティバルタワー竣工後の平成
年 春 にに
年年年
に
よってカットされている位置。当時は黒い
は、新ホール開場が予定されています。
毎日新聞ビル
毎
新
ル
を実現した
劇
団
四
季
劇
場
。
大
阪
に
待
望
の
常
設ステージ
設設設
設設
大 駅
大阪駅前
第四ビル
第
ビ
大 駅前
大阪駅前
第一ビル
第
ビル
大阪駅前
阪 前
第二ビル
二 ル
阪急梅田駅
急
駅
JR 大阪 駅
内で、懐かしい仮設テントによるる
るものでし
昭和
朝日新聞ビル
ビル
大阪歌舞伎
大阪歌舞
大
歌 舞伎
伎 座跡
跡
サ ケ ホ
サンケイホール
ブリーゼ
ブ
ー
(ブリーゼタワー)
タ ー
中之島フェスティバルタワー
之 フ ス
バ タ ー
(フェスティバルホール)
フ
バ ホ ル
大阪朝日会館
大
大阪朝日会館跡
朝 会 跡
阪急百貨店
急
店
オ オ サ カ ガ ー デ ン シ ティ
●旧フ
●
旧フェスティバルホールロビーのレッ
ス ィ ルホ ル ビ の
ドカーペッ
カー ット
勝 を 遂 げ、初 の 日 本 一 に も 輝 い た あ の 年。
阪神タイガースが
2
21
い っ た の で す。そ の 後 サ ン ケ イ ホ ー ル は、
戦 後 大 阪の希 望 を 体 現
した
6
60
乗 り 込 ん で は、直 訴 嘆 願 を 繰 り 返 し た そ
サンケイホール 。
25
2
大阪神ビル
神 ル
(阪神百貨店
阪
貨 ・阪神梅田駅)
阪 梅 駅
団
劇
劇団四季劇場
ハービスOS
ハ
ハービスOSAKA
ビ
SAKA
S
SA
ー ス ENT)
T
(
(ザ・リッツ・カールトン大阪
(ザ・リッツ・カール
ッ
ールトン大阪 ) (ハービス
ール
33
3
●牧神の陶板レリーフが懐かしい旧フ
●
牧神の陶板レリーフが懐かしい旧フ
神の 板 リ フ 懐か い フェステ
ス ィバルホール
ィ ル ール
平 成成
成
●タワー内に復活したサンケイホールブリーゼ
●
タワー内に復活したサンケイホールブリーゼ
ワ 内 復
ン イ ー ブ ー
土佐堀川
10
外壁が特長のビルでした。ここは戦前の大
2
21
15
6
ううううううううううです。その甲斐あってか、800席の計
う
●ブリーゼタワー外観
ゼ ワ 外
1
17
2
27
5
6
200
大 阪 のブロードウェイが
の ブ ロ ード ウ ェ イ が 輝 い
いた
た
あのクオリティゆたかな舞
あ
の クオリティゆ た か な 舞 台 づくりはいま。
づくり
づ
くりは
はいま。
いま 。
ゆったり
ゆゆ
大大人の
大
旅手帖
旅旅
「内宮」
日本人の総氏神といわれる天照大御神が鎮座されています。5500 ヘク
タールもの広大な敷地には、
6 つの別宮も奉られています。
「外宮」
豊受大御神は衣食住、すべての産業の守り神。150 年ほど前、天照大御神
の食を司る神様として天橋立あたりから伊勢へ迎えられ、
建設されました。
「五十鈴川」
俗世と聖域を分ける結界とされています。この川で手と口を清めお参
りするのが良いといわれています。
「宇治橋から内宮を望む」内宮の入り口、宇治橋の朝焼け。江戸時代は、この橋を越えた先の庭園から次の鳥居までの参道の間に御師の宿が建ち並んでいたそう。
る
か
ら
に
違
い
あ
り
ま
せ
ん
。
8
日
の
生
活
が
新
し
く
感
じ
ら
れ
る
よ
う
に
な
喜
び
や
感
謝
、
そ
し
て
神
宮
に
参
れ
ば
、
毎
れ
な
い
そ
の
根
底
に
は
、
お
参
り
で
き
る
し
か
し
何
よ
り
、
い
ま
も
参
宮
客
が
途
切
の
活
躍
が
あ
っ
た
の
で
す
。
代
理
店
の
先
駆
け
と
も
い
え
る
、
こ
の
御
師
う
旅
が
普
及
し
た
理
由
に
は
、
現
代
の
旅
行
て
参
加
し
た
そ
う
で
す
。
お
伊
勢
参
り
と
い
は
行
っ
て
み
た
い
と
、
農
民
た
ち
は
こ
ぞ
っ
面
倒
を
見
て
く
れ
る
と
い
う
の
で
す
。
そ
れ
と
ふ
か
ふ
か
の
布
団
の
あ
る
宿
泊
先
ま
で
ば
、
現
地
の
案
内
は
も
ち
ろ
ん
豪
勢
な
食
事
の
旅
費
を
工
面
す
る
た
め
の
積
立
︶
に
入
れ
し
た
。
ま
た
御
師
が
組
織
す
る
講 こう
︵
神
宮
へ
国
を
巡
り
、
信
仰
を
普
及
し
た
こ
と
か
ら
で
の
祭
日
な
ど
を
記
し
た
も
の
︶
を
持
っ
て
全
﹁
御 おん
師し
﹂
が
、
お
祓
札
や
伊
勢
暦
︵
天
文
や
神
宮
は
、
江
戸
時
代
の
こ
と
。
神
宮
の
下
級
神
職
ん
﹂
と
庶
民
に
い
わ
れ
る
ほ
ど
に
な
っ
た
の
そ
の
参
宮
が
﹁
一
生
に
一
度
は
お
伊
勢
さ
が
自
然
と
こ
み
上
げ
て
く
る
よ
う
で
す
。
拝
で
お
参
り
を
す
れ
ば
、
あ
り
が
た
い
気
持
ち
進
ん
で
向
か
う
先
は
正
宮
。
二
拝
二
拍
手
一
ま
す
。
苔
む
し
た
古
木
に
囲
ま
れ
た
参
道
を
に
手 てみ
水 ずし
舎ゃ
で
手
と
口
を
清
め
鳥
居
を
く
ぐ
り
れ
て
い
ま
す
。
そ
れ
ぞ
れ
の
お
宮
で
は
、
最
初
﹁
内
宮
﹂
へ
と
お
参
り
す
る
の
が
正
し
い
と
さ
天
照
大
御
神
の
別
宮
で
あ
る
﹁
月 つき
夜 よみ
見 のみ
宮や
﹂
、
順
番
が
あ
っ
て
、
ま
ず
﹁
外
宮
﹂
か
ら
。
そ
し
て
を
中
心
に
成
り
立
っ
て
い
ま
す
。
参
宮
に
は
そ
の
食
を
司
る
豊 とよ
受 うけ
大 おお
御 みか
神み
を
奉
る
﹁
外 げく
宮う
﹂
神
宮
は
、あ
天ま
照 てら
大 すお
御 おみ
神 かみ
を
奉
る
﹁
内 ない
宮 くう
﹂
と
て
み
ま
し
た
。
き
ま
し
た
。
そ
こ
で
、
神
宮
の
魅
力
を
訪
ね
に
な
る
祭
儀
︶
が
い
よ
い
よ
来
年
に
迫
っ
て
ご
遷 せん
御 ぎょ
︵
大
御
神
が
新
し
い
本
殿
へ
お
遷 うつ
り
祭
典
で
す
。
そ
の
中
心
行
事
と
も
言
え
る
8
年
が
か
り
で
新
し
く
す
る
と
い
う
一
大
の
式
年
遷
宮
。
神
殿
や
神
宝
な
ど
す
べ
て
を
て
い
ま
す
。
象
徴
的
な
の
が
、
20
年
に
一
度
持
つ
伊
勢
神
宮
に
は
、
そ
の
精
神
が
息
づ
い
味
の
﹁
常 とこ
若 わか
﹂
。
2
0
0
0
年
以
上
の
歴
史
を
す
べ
て
を
清
め
、
あ
ら
た
め
る
と
い
う
意
Ȁ ȕశ
ƀƬ
Ϡǀ
টƤ
ߑ࠭
ǀశ
Lj৾
ƍ‫ׇ‬
Ɯƴ
ƵƝ
ƴŸ
ƍƞ
ƕĺ
ᲊశ
Ᲊ
7
ゆっ
ゆゆゆゆゆ
っっっっった
たたたり
大大人人人人人人人人人人
大
人ののののの
の
旅手手手手手手手手手手手手手手手手手手
手手帖帖帖帖帖帖帖
手
帖
伊勢志摩国立公園
池 の 浦さくらの 郷
旅荘
海の蝶
「豚捨」
人気のコロッケは、
連日行列ができるほど。
一つ 90 円で食べ歩きにぴったりです。
ほかに串カツ(90 円)
、ミンチカツ(130 円)も。
TEL 0596-23-8803
と
は
お
伊
勢
参
り
の
こ
と
で
﹁
、
今
、
生
か
さ
れ
史
を
学
ぶ
﹁
お
か
げ
座
﹂
で
す
。
お
か
げ
参
り
名
前
の
由
来
に
も
な
っ
た
お
か
げ
参
り
の
歴
こ
こ
で
最
初
に
訪
れ
た
い
の
が
、
横
丁
の
い
ま
す
。
ら
明
治
期
に
か
け
て
の
町
並
み
を
再
現
し
て
り
様
式
の
建
造
物
を
移
築
・
再
現
し
、
江
戸
か
お
か
げ
横
丁
で
す
。
伊
勢
特
有
の
切
妻
・
妻
入
の
中
程
で
一
層
に
ぎ
わ
い
を
み
せ
る
の
が
、
軒
を
連
ね
る
お
は
ら
い
町まち
が
あ
り
ま
す
。
そ
石
畳
の
通
り
に
、
お
土
産
物
屋
や
飲
食
店
が
内
宮
の
宇
治
橋
か
ら
五
十
鈴
川
に
沿
っ
た
い
る
だ
け
で
、
懐
か
し
く
楽
し
い
気
分
に
さ
で
す
。
も
ち
ろ
ん
い
ま
も
手
づ
く
り
。
見
て
し
て
江
戸
時
代
か
ら
つ
く
ら
れ
て
い
た
そ
う
し
な
ど
、
鮮
や
か
な
色
の
玩
具
は
、
お
土
産
と
う
お
店
。
木
で
で
き
た
コ
マ
や
だ
る
ま
落
と
三
太
﹂
は
、
伊
勢
の
伝
統
工
芸
・
伊
勢
玩
具
を
扱
お
か
げ
座
の
す
ぐ
そ
ば
に
あ
る
﹁
孫
の
屋
縮
尺
模
型
で
体
感
す
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
町
並
み
の
に
ぎ
や
か
な
様
子
を
二
分
の
一
の
お
伊
勢
参
り
の
成
り
立
ち
を
た
ど
る
映
像
と
、
い
う
意
味
だ
そ
う
。
こ
こ
で
は
、
江
戸
時
代
の
て
い
る
こ
と
全
て
の
こ
と
に
感
謝
す
る
﹂
と
空
い
た
時
に
は
﹁
豚 ぶた
捨 すて
﹂
へ
。
明
治
42
年
創
業
横
丁
を
ぶ
ら
ぶ
ら
し
て
、
ち
ょ
っ
と
お
腹
が
せ
て
く
れ
ま
す
。
〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下 1693-1 http://www.uminochou.com/
内宮から車で約 20 分、池の浦の海岸沿いに「旅荘 海の蝶」があり
ます。たくさんあるこちらの自慢の中でも、いちばんはやはり旅館から
の眺めではないでしょうか。純和室、和洋室から選べる約 60 ㎡のお部
屋は、すべてオーシャンビュー。地元素材をふんだんに使ったご夕食も、
海を見ながらお部屋でいただけるというのですから、こちらの細やか
なおもてなしの心が感じられます。
もうひとつのお楽しみは、大浴場と露天風呂です。中国で「薬の石」
ばくはんせき
と言われている麦飯石でろ過されたお湯は、ミネラルたっぷりのなめ
らかな肌触り。雄大な海を間近に感じながら、贅沢な時間が過ごせ
い
え
そ
う
で
す
。
客
を
あ
た
た
か
く
迎
え
て
く
れ
る
名
所
と
さ
れ
た
お
か
げ
横
丁
。
こ
こ
は
、
現
代
の
参
宮
伊
勢
の
名
物
や
老
舗
の
味
が
ギ
ュ
ッ
と
凝
縮
を
ぜ
ひ
お
土
産
に
。
ます。
の
白
石
を
模
し
た
お
菓
子
﹁
伊
勢
の
お
白
石
﹂
遷
宮
の
行
事
の
一
つ
、
﹁
お
白
石
持
ち
行
事
﹂
め
な
が
ら
く
つ
ろ
げ
る
カ
ウ
ン
タ
ー
は
、
特
等
席
。
こ
こ
で
は
、
今
年
8
月
に
行
わ
れ
る
式
年
鈴
川
カ
フ
ェ
﹂
が
あ
り
ま
す
。
五
十
鈴
川
を
眺
出
る
と
、
趣
き
あ
る
町
屋
風
の
建
物
に
﹁
五
十
「おかげ座」
TEL 0596-23-8844
入館料:大人 300 円・小人 100 円
人形の豊かな表情から、
当時の様子がうかがえます。
ガイドの方が解説しながら
館内を案内してくれます。
ƀ
Ɓ
ƈ
Ѵ
ଉ
Ɲ
।
ो
૞
ᲊ
ߑ
‫ׇ‬
Lj
Ə
ƴ
Ƒ
ƕ
ƿ
Ᲊ
ほかにも春には桜、夏にはプライベートビーチと四季 折々が 味わ
お
か
げ
横
丁
を
抜
け
て
お
は
ら
い
通
り
に
える旅館、お伊勢参りの定宿にしてみてはいかがですか?
シックで落ち着いた印象のインテリア。
露天風呂が付いたお部屋も選べます。
「五十鈴川カフェ」
TEL 0596-23-9002
広い敷地内には、神宮の別宮「粟皇子
海と空、
緑に囲まれての入浴は、
心の底からリラックスできます。 神社」
があります。
餅粉を使用したやわらかなマシュマロと、
濃厚なミルク風味の白あんが絶妙な
「伊勢のお白石」。
5 個入 480 円、10 個入 960 円
インターネットからもご予約可能。
山田上口
参宮線
伊勢市
伊勢神宮
(外宮)
宇治山田駅
パソコンからは下記アドレスのホームページ内キーワード検索で「海の蝶」からもご予約いただけます。
hankyu-travel.com/oyado/
TEL 0 6 - 6 3 6 6 - 2 6 2 6
受付時間/
●月∼金曜日
●土・日・祝日
9:30∼17:30
9:30∼13:30(電話受付のみ)
10
お伊勢参り
マップ
ケ
を
食
べ
な
が
ら
散
策
す
る
も
よ
し
、
豚
捨
す
。
揚
げ
た
て
が
人
気
の
サ
ク
サ
ク
コ
ロ
ッ
め
た
こ
と
か
ら
つ
い
た
ユ
ニ
ー
ク
な
名
前
で
業
を
営
ん
で
い
た
捨
吉
さ
ん
が
牛
肉
屋
を
始
の
老
舗
精
肉
店
。
牛
な
の
に
豚
捨
と
は
、
養
豚
「孫の屋三太」
TEL 0596-23-8838
※おかげ横丁総合案内(直通電話なし)
江戸時代、軽くて腐らないものとしてつくられていた
お伊勢参り定番のお土産、伊勢玩具。
いまでも世代を超えて人気です。
線
鳥羽
近鉄
おかげ横丁
国道23号
伊勢神宮
伊勢神
(内宮)
特
製
の
牛
丼
を
店
内
で
い
た
だ
く
も
よ
し
。
ン
ライ
鳥羽
二見
N
伊勢
おかげ座
伊
勢
道
路
豚捨
孫の屋三太
太鼓櫓
N
徳力富吉郎
版画館
赤福別店舗
町通り
おはらい
常夜燈
至 内宮
赤福
五十鈴川カフェ
新橋
(株)阪急交通社 メディア営業部
道
車
動
自
勢
伊
伊勢街道
フ ロ フ ロ
五十鈴川
川駅
川
駅
五十鈴川駅
さ
ら
に
本
格
的
に
味
わ
い
た
い
方
に
は
、
あ
み
五十
鈴川
「阪急不動産オーナーズ倶楽部会報誌を見て」とおっしゃっていただくとスムーズです。
ス
イパ
勢バ
南伊
ご紹介したお宿
ご紹介したお宿に関するご予約・お問い合わせは阪急交通社まで。
。
焼
き
や
す
き
焼
き
な
ど
も
お
す
す
め
で
す
。
五十鈴川
9
都 会 の中 心 で 楽 し む
﹃ 運 動 は 週 に3 回 以 上!﹄ た と え ば こ ん
な 風 に 決 め た 目 標 も、続 け ていく に は 気
軽にで き て こ そ 。大 阪の 都 心・梅 田にあ る 、
ア プロー ズ タ ワ ー 内 の ﹁ ちゃや ま ち フィッ
ト ネ ス クラ ブ﹂は 、寄 り み ち 感 覚 さ な が ら 、
出 社 前 に 立 ち 寄 ら れ る 方 や、 1 日 に 数 回
利 用 さ れ る 方 もいる ほ ど 便 利 な 場 所 に位
置 し ていま す。
し、安 ら ぎ を も た ら す こ と を コ ン セ プ ト
る の み の イ メ ー ジ と は 違 い、楽 し く 運 動
空 間 づ く り を 徹 底 し て い ま す。体 を 鍛 え
べての会 員 さ ま が リラックスで き る よ う な
こ の﹁ ちゃや ま ち フィット ネ ス ク ラ ブ﹂ を
く の は 、 な か な か 難 しい。 だ か ら こ そ 、
け れ ど も 、 実 際 に ケ ア を 実 践 し てい
け る 機 会 が た く さ ん あ り ま す。
れ て い て、自 分 の 体 を 気 に か
の
ま る でホ テルのよ う な 上 品 な 雰 囲 気
受付では、専門のスタッフがお出迎え 。す
にし た こ の フィット ネ ス クラ ブは、あ な た
新規入会申込み時に阪急不動産オーナーズ倶楽部会員である旨をお伝えいただくと、2012年3月末までに入会された方を対象に、
阪急阪神第一ホテルグループ共通ご利用券(1万円分)をプレゼント。
う ま く 活 用 し て、気 分 よ く 体 を 動 か せ る
新規入会HOC会員プレゼント
の 時 間 を 豊 か に し て く れ ま す。こ の こ こ
●パウダールーム
場 所・時 間 を 仕 事 の 合 間 や 生 活 サイ ク ル
http://www.chayamachi-f itness.jp
ちよい空気に魅了された会員さまの口コミ
詳しい情報はホームページをご覧ください。
に取 り 入 れ ら れ ていれ ば 、す こ や か な日 々
● 住 所/〒530-0013 大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー7F
● T E L / 06-6292-5980 ● F A X / 06-6292-5981
● 営業時間/月∼金 7:30∼23:00 土 10:00∼20:00 日・祝 10:00∼18:00
● 定休日/毎月10日・20日・月末・年末年始・夏期休業
を 聞 い て、新 た に ご 入 会 さ れ る 方 も 多 く
そ し て、こ の ク ラ ブ 最 大 の 特 徴 は﹁お
風 呂 ﹂。 こ こ をいち ば ん の 楽 し み にさ れ て
いる 方 もいらっしゃる そ う 。 二 種 類 の サ ウ
ナ や ジャグジーな ど が あ り、 満 足 度 の 高い
癒 し の 場 と なって い ま す。 高 性 能 の マッ
サ ー ジチェア や ソファー で ゆっく り くつ ろ
げ る ﹁ リ ラック ス ル ー ム ﹂ や、 アメ ニ ティ
に こ だ わった ﹁ パ ウ ダ ー ル ー ム ﹂ も 完 備 。
フィット ネ ス 後 の リ フ レッシュタイ ム に も
細 や か な お も て な し が 感 じ ら れま す。
ハード な ジム 通いよ り も、自 分に合った
ト レー ニ ング を 無 理 な く こ な す こ と こ そ 、
健康な暮らしへの近道です。喜びあるフィッ
トネスライフをはじめてみませんか?
ちゃやまちフィットネスクラブ
が おのず と 実 現 で き そ う です ね 。
世 間 で は、健 康 や 生 活
習 慣 病に関 す る 話 題 が あ ふ
現代人のニーズに合った、
余裕ある 健康作り を。
フィットネスライフ
最 新 鋭のマシンを そ ろ えた﹁マシンジム ﹂
で は、イ ン ス ト ラ ク タ ー が 自 分 に 合 う ト
レー ニ ング メ ニュー を 提 案 し て く れ ま す。
単 独 で 設 置 さ れ た ス ト レッチルームにて 無
料 で 利 用 で き る﹁ ペア ス ト レッチ﹂ は 、 大
好 評 。 もっと しっか り 体 を 管 理 し たい方 に
は 、 特 定 の ト レーナーと一緒に目 標 達 成 を
め ざ す、﹁ パーソナ ル ト レー ニ ング﹂ が お
すす す
すすすす
す
すすすすすすすす め です。
た く さ ん の 陽 光 が さ し こ む 屋 内 プー ル
に
ににににににににににににににににににににににににににににににに も 注 目 。い つ で も 自 由 に 泳 げ る ほ か 、
プ
ププププププププログラ ム も 充 実 し ていま す。 クロール や
平
平平平平平平平平平平平 泳 ぎ な ど 泳 法 の ク ラ ス は 、 気 軽 に 参 加
で
ででででででででででで き る 内 容 と なっている の で 、 幅 広い年 代
の
ののののの方に人 気 です。
●リラックスルーム
いらっしゃるようです。
●スチームサウナ
●ドライサウナ
●プール(20m×4コース)
●浴場
こ こ ろ 潤 う ラ グ ジ ュ ア リ ー ス ペ ー スを、阪急不動産がご提 案しま す 。
●マシンジム
11
12
●ロビー
プレゼント
プ
レ ゼ ント
!!
会員専用ホームページやメールマガジンでお得情報をゲット
をゲット
本誌でご紹介
本誌でご紹介した阪急阪神ホールディングスグループ各社や
本誌でご
紹介した
した
た
旅先から素敵なプレゼントをご用意しました。ふるってご応募ください。
応募締切/ 2012年3月15日
(木)締切
2012年度もやります!
応募方法/添付のHOC事務局行ハガキをご利用ください。あわせてご意見・ご感想などもお待ちしております。
※当日消印有効
1名さま
クリエイティブ・フラワー・
コーポレーション
(→ 表紙)
「プリザーブドフラワーの
アレンジメント」
阪神甲子園球場開催
阪神タイガース戦毎試合
ペア1組様ご招待
10名さま
生花のみずみずしさを、お世話不要で長く楽
しめるプリザーブドフラワー。HOC会員様の
ための、特別デザインのアレンジメントです。
※応募開始はメールマガジンでお知らせします。
配信開始は2月後半を予定。
3名さま
メールマガジンを受信されていない方は、
会員専用ホームページでメールアドレスを
ご登録いただき、メールマガジン配信希望設定を!
阪神電車
伊勢 徳力富吉郎版画館
(→ P7∼)
「四季の版画 7 枚セット
(額付き)
」
「オリジナルクリアファイル4枚セット
+ボールペン・シャーペンセット」
季節に合わせて模様替えが楽しめます。
版画独特のかすれが愛しい作品です。
カラフルな電車のイラストが入った楽しい
グッズです。 ※花材や色は変更となることがございます。
ログイン
方法
H O C 会員さまのお 便りから
懐かしの場所に思いを馳せて
﹁東 宝﹂
が
﹁東 京 宝 塚﹂
の 略 と は 気 づき ま せ ん で し
た。それほど﹁東宝﹂が定着しているということで
しょう。こ の 記 事 を 見 て、宝 塚 に映 画 の 撮 影 所 が
あったのを思い出し、なつかしく読み終えました。
Ricky 様
よく観に行った東宝映画
会員になって2冊目の会報誌ですが、表紙が印象
的 で、み て み よ う という 気にな り ま し た。東 宝 と
いう 名のチャレンジャー
﹁ひ ば り・チエミ・いづみ﹂
なつかしい名前です。
母 が 映 画 好 き で子 供のこ ろ
東宝映画はよく観に行きました。ゴジラやサザエ
さん、大好きでした。
日生のおばさん様
浅草は職人の街ですね
28
浅草散歩、
良かったです。
浅草の雰囲気は好きなの
で、
東 京に遊 びに行 く と 良 く 行 き ま す。
職人の街
で も あ る ん で す ね。
手 ぬ ぐ いの
﹁ふ じ 屋﹂
さ ん、
天
丼の
﹁大黒家天麩羅﹂
さんに行きたくなりました。
わらびまめすけ様
長 女 の 結 婚 式 は 開 業 間 も な い﹁ 東 京 シー フォー
ト﹂。家 族 で 最 後 の ディナーは 階 の﹁天 王 洲﹂で
いた だ き ま し た。最 近 孫 をつれて新 幹 線、飛 行 機
を見に食事に行き、なつかしいかぎりでした。
ウィキッド様
やっぱり電車だいすき!
応
募
は
簡
単
!
E様
添
付
の
事
務
局
行
ハ
ガ
キ
の
﹁
H
O
C
会
員
さ
ま
の
お
便
皆さまの日々の﹁感動﹂や﹁こだわり﹂を
教えていただけますか?
り
か
ら
︵
虹
の
架
け
橋
︶
﹂
の
欄
に
ご
記
入
い
た
だ
き
、
ご
投
会員の皆さまがお感じのことやこだわりなど
を、毎号募集しております。
皆 さ ま の お 便 り を お 待 ち し てお り ま す 。
函
く
だ
さ
い
。
家の近くから阪急電車が見えます。保育園の帰り
道、ぐ ずった 時に遠 回 り し て
﹁電 車 見 て帰 る?﹂と
言うといつも喜んで帰ってくれます。子供は大好
きですね。
[虹の架け橋]
娘の結婚式はシーフォートで
会員の皆さまからお寄せいただいたお便りのコーナー。
前号のご感想や日々の感動、発見をいくつかご紹介します。
阪急不動産オーナーズ倶楽部会員専用ホームページにアクセス!
ホ ーム ペ ージアドレス
https://hoc.hankyurealty.jp/
会員さまのIDとパスワードを入力してログイン!
※ I D・パスワードがご不 明の場 合は
事 務 局までお問い合わせください。
ログイン
ID
1 初回ログインについて
①初めてログインされる方は
「会員規約」
にご同意いただき、
「個人情報の取り扱い」
にも
ご同意をお願いします。
②パスワードの変更が必要ですので、仮パスワードと新しいパスワードをご入力ください。
パスワード
ログイン
ログインID、パスワードを忘れたときはこちらをクリック
IDをお持ちでない方は、
こちらから新規登録
③その他に変更されている項目があれば変更をしていただき、
「登録内容を変更する」の
ボタンをクリックしてください。
④「登録内容の変更」のページが表示されますのでご確認いただき
「登録する」の
ボタンをクリックしてください。
⑤会員登録内容が変更されましたら
「トップページはこちら」
をクリックで完了です。
2 メールマガジンの受信設定方法
①会員専用ホームページにログイン
②ページ右上の「会員登録の変更・退会」
をクリック
表紙のお花
③「5.連絡先」
でメールアドレスを入力
● テーマ 特 集 で 、西 梅 田 の 開 発 を 取 り 上 げ た 今 号 の テ ー マ は「 U r b a n a m u s e m e n t 」。
劇 場 や ホ テ ル 、ブ ラ ン ド シ ョ ッ プ な ど 多 く の お 店 が 建 ち 並 ぶ
オ オ サ カ ガ ー デ ン シ テ ィ の 華 や か で 楽 し い 、都 会 の イ メ ー ジ を 表 現 し ま し た 。
④「6.その他登録」の「メルマガ配信希望の選択」
で「配信を希望する」
にチェック
● 花材
●メールマガジンは毎月2回発行しています。 ※臨時号もあります。
●メールマガジンおよび会員専用ホームページでは、会員限定のイベントや
お得な情報をお知らせしています。
●お引っ越し等でメールアドレスがご変更になった場合、
メールマガジンが
届かなくなりますので、改めて会員専用ホームページで
新しいメールアドレスをご登録ください。
ラナンキュラス(ローヌ)、チューリップ(アンジェリケ、モンテカルロ、チャト)、ビバーナム
協力 / クリエイティブ・フラワー・コーポレーション株式会社 フェニックス三番街店
http://www.creative-flower.co.jp/ デザイナー / 車川敏子
会員専用ホームページからご変更ください。
編集後記
l.
皆 様、今 年 も 阪 急 不 動 産
オ ーナーズ 倶 楽 部 を 宜 し く
お願いします。
ま た、新 し い 年 が 始 ま り ま
し た が、定 年に近 づく 年 の
重ねでもあります。さて、今
回 はvo 8に続 き 梅 田 で
も﹁西梅田﹂を紹介いたしま
し た。地 下 街 の 広 が り も す
ごいも の で、歩 き 尽 く す に
は ど れほ どの時 間 が 必 要 な
の で しょう か?一回 挑 戦 し
てみますか⋮。︵Y・S︶
近 々、部 屋の模 様 替 えを 目
論 ん で い ま す。そ れ も か な
り 大 掛 か り な。と い う わ け
で、今本当に気に入っている
ものと そ う でないものを 判
別中。家具やファブリック類
にも 色 々 目 が 行 き、楽 しい
ひと時です。きっとご入居前
の皆 様 も こ ん な 感 じ なので
しょうね。︵T・M︶
こ の ご ろ 写 真 に 凝っていま
す。休日は、散歩がてら近所
の 公 園 な ど でいろ いろ 撮 り
ながら歩いています。凝って
いる と は 言って も ま だ ま だ
下 手 の 横 好 き で、 手 ブ レ や
ピンボ ケ写 真 ば か り が 増 え
ていきますが、ファインダー
で 切 り 取った 世 界 か ら は、
普 段 気 づか な かった 季 節 の
変 化 を あ ち こ ち に見 る こ と
が で き ま す。寒 さ が 厳 し い
毎 日 で す が、春 は きっと す
ぐ そ こ ま で 来 ている は ず!
︵Y・Y︶
14
3 住所変更・メールアドレス変更のご案内
2012年6月頃、阪急不動産オーナーズ 楽部会員専用ホームページがリニューアル!
新しいコンテンツも制作中。ご期待ください!
〈お問い合わせ先〉
阪 急不 動 産オーナーズ
楽 部 事 務局
0120 一 8923 一 83
●受付時間 10:00∼12:00・13:00∼17:00 ●定休日 水・日・祝・年末年始等
13
<Group information>
自分 というブランドを創る場所
阪 急 M E N S T OK YO
有楽町阪急が、2011年10月15日に「阪急MEN S TOKYO」として全面リニューアルオープンしました。ストアコンセプト
は世界を舞台に活躍する男たちのための ジェットセッタースタイルストア 。世界基準を肌で知っている彼らが満足出来る
ような、素材・縫製・使い勝手など上質なものを豊富に揃えました。1階には男性へのプレゼントとして人気のバッグや
革小物を取りそろえており、女性やカップル・夫婦でのご来店も少なくありません。経験豊富なスタイリストがお買い物に
同行し、着こなしを提案してくれるサービスも展開中。自分に妥協しないあなたにぴったりな一品が、きっと見つかります。
阪急MEN S TOKYO
〒100-8488 東京都千代田区有楽町 2 丁目 5 番 1 号 電話(03)6252-1381
(営業時間) 月∼土曜日:12 時∼ 21 時 日曜・祝日:11 時∼ 20 時 8 階は連日 11 時∼
2012 vol.11
2012 年1 月25 日
530-0017
1-1
10:00∼12:00 13:00∼17:00
水
https://hoc.hankyurealty.jp
0120-8923-83
Fly UP