...

努力点

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Description

Transcript

努力点
平成28年度
1
努力点について
「計算できるよ! 考えるって楽しいね!」
テーマ
~基礎・基本の定着を図り、学び合うことで、
考える楽しさを味わう算数科の授業実践を通して~
2
テーマ設定の理由
「分かりたい」「できるようになりたい」という学習への意欲を、本校の児童は強くも
ち、一生懸命学習に取り組んでいる。しかし、算数科の学習に対しては、苦手意識が強く、
「算数はあまり好きではない」と答える児童も多い。学習への自信をもつことは、生き生
きと学校生活を過ごす上で、とても大切なことであると考える。
そこで、研究初年度である本年度は、次の2点に重点をおいて、工夫をしていく。
1つ目は、基礎・基本の定着を図ることである。朝の漢計タイムや授業の冒頭部分に、
繰り返し計算問題に取り組む時間を設定したり、学習内容を系統的に捉え、新しい内容に
入る前に既習内容の振り返りを行ったりすることで、基礎的な学力を身に付けられるよう
にしていく。
2つ目は、授業の場面における工夫である。算数的活動を充実させ、解き方を一人一人
が考えることができるようにするとともに、学び合い活動を取り入れることで、自分の考
えとは異なる考えに気付いたり、分からないことが分かったりして、考える楽しさを味わ
えるようにしていく。
これにより、
「計算できるよ!
考えるって楽しいね!」と児童が学習への自信を深め、
学力が向上していると実感できるようにしていきたい。
3
研究の進め方
(1)
推進について
学年部会、低(含むまつかぜ)
・中・高学年部会、推進委員会、全体会を適宜開き、
計画・実践・反省などの情報交換や検討の場とする。
(2)
研究授業について
①
全学級1実践を行う。
※
中間報告会までに、第1次実践を行う。12月までに、第2次実践を行う。
3学級の学年は、12月までに、第3次実践が終わるように計画する。
②
学年で1実践は公開授業とし、低・中・高学年部会内で参観し合う。その他の実
践は、同学年が参観する。公開授業、その他の授業ともに、部会・学年が異なって
いても参観することができる。
※
全ての実践とも、略案を作成し、教職員全員に配付する。
※
低・中・高学年部会で事前検討会を、参観メンバーで事後検討会を開くことを
原則とする。
③
公開授業のうち、1授業を全体公開授業とする。
※
細案を教職員全員に配布し、全体での事前検討会・事後検討会を開く。
※
教職員全員が参観することを原則とする。
④
4
授業後、感想・意見を書いた付箋(整理し、コピーする)を授業者に渡す。
研究組織
(1)
校
推
進
長
委
員
会
全
体
会
低
中
高
学
年
部
会
学
年
学
部
会
級
推進委員会
・評価とアンケート調査の内容について検討する。
・研究授業計画書について検討する。
・研究授業一覧と進め方について検討する。
・指導案の書き方と授業記録のとり方について検討する。
・研究集録のまとめ方について検討する。
(2)
低・中・高学年部会
・各学年における、育てたい子ども像と手だてを具体化する。
※
手だては、基礎・基本の定着場面と授業で考える楽しさを味わう場面の2場面
で考える。
(3)
学年部会
・各学年部会で、「育てたい子ども像」に迫っていくための教材や評価方法など、年
間計画を立てる。
・計算力向上のためのプリントを作成したり、指導案をつくり実践を行ったりする。
Fly UP