...

株主通信 - カレーハウスCoCo壱番屋

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

株主通信 - カレーハウスCoCo壱番屋
株主様向け
アンケート
株主の皆様の声を
お聞かせください
当社では、株主の皆様の声をお聞かせいただくため、
アンケートを実施いたします。お手数ではございますが、
アンケートへのご協力をお願いいたします。
下記URLにアクセスいただき、アクセスコード入力後に表示される
アンケートサイトにてご回答ください。所要時間は5分程度です。
h tt p: / / w w w . e- k a b u n u s h i . c o m
アクセスコード 7630
検索
いいかぶ
Yahoo!、MSN、exciteのサイト内にあ
る検索窓に、い い か ぶ と4文字入れて
検索してください。
空メールによりURL自動返信
[email protected]へ空メールを送信してください。
(タイトル、本文は無記入)
アンケート回答用のURLが直ちに自動返信されます。
携帯電話からもアクセスできます
QRコード読み取り機能のついた携帯電話をお使い
の方は、右のQRコードからもアクセスできます。
●アンケート実施期間は、本書がお手元に
到着してから約2ヶ月間です。
ご回 答 い た だ い た 方 の 中 から
抽 選 で 薄 謝( 図 書 カ ード 5 0 0 円 )
を 進 呈 さ せ て い た だ きま す
※本アンケートは、株式会社エーツーメディアの提供する「e-株主リサーチ」
サービスにより実施いたします。
(株式会社エーツーメディアについての詳細
http://www.a2media.co.jp)※ご回答内容は統計資料としてのみ使用さ
せていただき、事前の承諾なしにこれ以外の目的に使用することはありません。
●アンケートのお問い合わせ
「e-株主リサーチ事務局」
電話:03-5777-3900(平日 10:00∼17:30)
MAIL:[email protected]
IRニュースメールの配信
月次情報や決算情報といった当社のIRに関する情報をメー
ルでお届けいたします。
当社HP「投資家の皆様へ」より、メールアドレスを入力する
だけで簡単に登録できます。是非ご活用ください。
URL:http://www.ichibanya.co.jp/comp/ir/newsmail/index.html
第 28 期 中 間 報 告
株主通信
平成
21年6月1日から平成21年11月30日まで
ごあいさつ
株主の皆様へ
株主の皆様には、ますますご清栄のこととお喜び申し
源となるような商品とサービスをご提供することを目
上げます。
指しております。できたてアツアツの料理とおもてなし
昨年は民主党による新政権が誕生し、裁判員やエコポ
の心でお客様をお迎えすることが外食の本来価値であり、
イントといった新制度が導入されるなど、
「新」が一年を
この点に磨きをかけていくことで、より多くのお客様に
表す漢字に選ばれ、新しい時代への期待と不安が入り混
支持され、地域に必要とされる存在となれるよう努力を
じった一年となりました。経済情勢を見ますと、世界同時
続けてまいります。
不況からは回復の途上にありますが、先行きへの不透明
足元の状況は依然厳しく、
通期の見通しは、
残念ながら
感はいまだに根強く残っております。特に、雇用・所得環
減収減益となりました。
しかしながら、
こういう環境にあ
境については大変厳しい状況が続いており、個人消費の
るからこそ、
目先の売上や利益をあえて追わず、
本来のあ
本格的な回復にはまだ時間がかかると思われます。
るべき姿に立ち返った店作りに徹することで次の成長の
このような環境の下、当社におきましては、今期から
ステップにしたいと考えております。
カレーハウスCoCo壱番屋の全店で新たに
「ストアレベ
引き続き、
株主の皆様の篤いご支援、
ご愛顧を賜ります
ルマーケティング」
(個々の店舗段階で独自のメニューや
よう、
何卒よろしくお願い申し上げます。
サービス、販促策を企画する取り組み)をスタートさせま
した。1,000店舗を超える全国チェーンとしての安心感
平成22年2月
や効率性は堅持しつつも、各店が各店なりの特色を持つ、
バラエティのあるチェーン店へと脱皮を図ってまいりた
いと考えております。
また、カレーハウスCoCo壱番屋の海外展開での新た
な動きとして、昨年、
10月のアメリカ(ロサンゼルス)に
続き、
11月に香港に子会社を設立いたしました。海外で
の市場開拓に向けて着々と駒を進めており、今後の展開
にご期待いただきたいと思います。
私どもは、国内・海外のいずれにおいても、単にお客様
代表取締役社長 浜島
の空腹を満たすのではなく、お客様の心を満たし活力の
1
2
俊哉
中間期の概況
● 主な営業施策
主な導入事例
1.ストアレベルマーケティングへの取り組み
メニュー名
カレーハウスCoCo壱番屋では、全国どこでも同じ味・同
ニューや地域別価格の導入など、
「 地域化」の動きを進めてま
いりました。
今期からは、その動きをさらに進めて
「個店化」に進化させ
る取り組みを始めました。立地や広さなど、諸条件が異なる各
ご当地メニュー
じサービスを提供することを基本としながらも、地域限定メ
価格
実施店舗
山形風芋煮カレー
780円 鶴岡道形店
下仁田ネギ鍋焼きカレーうどん
900円 前橋荒牧店
東京もんじゃカレー
550円 江東区東陽町駅西口店
デラックス東京もんじゃカレー
700円 墨田区菊川駅前店
(チーズ・ベビースター入り)
江東区西大島駅前店
ココイチエキスプレス清澄店
780円 岐阜県内店舗(※)
あらびきビッグソーセージカレー
780円 長浜8号バイパス店
力を高めていけないとの考えから、その店独自のメニューや
からあげカレー
680円 メルクス宇佐店
学割満腹カレー
500円 全国約70店舗
秋葉原まかないカレー
680円 JR秋葉原駅昭和通り口店
サービス、販促活動を行っていくことを推進しています。
従来は、
「やってはいけない」
としていたことを、
方針を180
度変えて積極的に進めようという取り組みですので、
「自分た
ちで考える」という意識が各店舗に浸透するには、まだ時間が
かかると思いますが、自分達の考えたことが実現できること
顧客ターゲットメニュー
鶏ちゃんカレー
店舗で全く同じことをやっていたのでは、個店ベースの競争
780円 秋葉原国道4号店
(チーズ入り)
御徒町昭和通り店
東京メトロ末広町駅前店
ココ矢バーガー
350円 中区矢場町店
(※)
岐阜北鶉店・岐阜若宮町店を除く35店舗
で従業員のモチベーションが上がり、店舗運営の活性化につ
ながるという効果も期待しています。
導入からこれまでの半年間で、すでに約200件の導入事例
が出てきており、今後も精力的に推し進めてまいります。
東京もんじゃカレー
鶏ちゃんカレー
あらびきビッグソーセージカレー
学割満腹カレー
ストアレベルマーケティング
本部
本部
全国統一
メニュー・
販促手法
店舗限定
メニュー・
独自の販促企画
の提案
プラス
●上記のほか、販促施策として以下のような取り組みも行っ
ております。
◎ココイチテーマソング「ね!ココイチ」
(久留米上津店店舗従業員 作詞・作曲⇒全店で導入)
店
店
店
店
店
店
店
店
◎金魚の産地・愛知県弥富市での金魚すくいキャンペーン
(弥富国一店)
全国化
地域化
個店化
◎郊外型店舗での漫画本の設置(太宰府水城店ほか)
(注)上記のメニューや、
販促施策については終了したものも含まれております。
3
4
中間期の概況
● 経営成績
当中間期の売上高は、チェーン全体では、前年同期比2.8%
2.宅配の取り組み強化
減の337億74百万円となりました。会社としましては、売上
導入が遅れていた直営店を
中心に積極的に宅配を導入し、
高は同3.1%減の189億91百万円、営業利益は同9.8%減の
宅配取扱店舗数は45店舗
(直
16億76百万円、経常利益は同8.8%減の17億62百万円、四
営26店 舗、FC19店 舗 )増 の
半期純利益は同1.8%増の7億66百万円となりました。
670店 舗 と な り、
CoCo壱 番
売上高の減少や営業利益・経常利益の減益は、既存店売上高
屋全体の58.6%まで導入が
が低調であったことが主な要因ですが、四半期純利益につき
進みました。
ましては、減損損失の減少などから増益を確保いたしました。
3.ニュータイプ店舗への改装
● 通期の見通し
直営19店舗、
FC25店舗の合計44店舗で改装を実施し、新
下期につきましても、上期と同様の施策を推し進めること
規出店と合わせて国内CoCo壱番屋の59.1%にあたる675
で引き続き既存店の売上強化に努めてまいりますが、引き続
店舗がニュータイプ店舗となりました。
なお、直営店につきま
き厳しい環境が続くことを織り込んで、既存店売上高の前年
同期比を100%として業績予想を修正いたしました。
しては、今期中にほぼす
平 成22年5月 期 の 業 績 予 想 は、売 上 高380億 円
(前期比
べての店舗がニュータ
2.7%減)
、営業利益33億80百万円(同5.0%減)、経常利益
イプ店舗となる予定で
35億40百万円(同4.0%減)
、当期純利益15億50百万円
(同
す。
4.8%減)と減収減益の決算を見込んでおります。
4.メニューの取り組み
夏場の「チキンと夏野菜カレー」
(3ヶ月で159万食)、秋に
「手仕込ささみカツカレー」
(3ヶ月で164万食)などの期間限
定メニューが大変好評いただきました。
チキンと夏野菜カレー
手仕込ささみカツカレー
5
6
トピックス
1.海外子会社設立
2.
ココイチのテーマソングがついに誕生!
ロサンゼルスと香港で、今後の店舗展開に向けて新たに現地
昨年10月26日より毎時0分になると店内の有線放送で流れ
法人を設立しました。これまでに設立した海外現地法人は、当社
るココイチテーマソング「ね!ココイチ」。この曲は福岡県のとあ
の出資比率が50%未満で関連会社という位置づけでしたが、
今
る店舗の従業員が作詞・作曲して実際に歌っているものです。
回の2社は当社が80%を出資する子会社となります。
歌詞には社是の「ニコ・キビ・ハキ」が盛り込まれ、明るい曲調に
いずれも、まだ店舗物件を選定中の段階ですが、まずは1号
仕上がっています。本年1月17日より着うたダウンロードができ
店の出店に向けて現地駐在員を派遣して鋭意準備を進めてお
るようになっており、携帯電話の待ち受けフラッシュ画像のプレ
ります。
ゼント特典もあります。
【子会社概要】
<米国子会社>
名 称:ICHIBANYA USA, INC.
所在地:米国カリフォルニア州
着うたダウンロードはこちらから→
(サービス・対応機種の詳細についてはサイトを
ご確認ください。サイトへのアクセス及びアプリ
のダウンロードには別途通信料がかかります)
設 立:平成21年10月
資本金:500万USドル
3.
お粥専門店「粥茶寮kassai」新メニュー登場
出資比率:当社80%、ハウス食品株式会社20%
<香港子会社>
日本古来のお粥をおいしくヘルシーに召しあがっていただ
名 称:(中文)壹番屋香港有限公司
けるよう、現代風にアレンジしたメニューを多数ご用意して
(英文)ICHIBANYA HONG KONG LIMITED
います。昨年からはお肉や魚介の
「せいろ蒸し」や国産牛、国産
所在地:香港
豚と野菜のおいしさが味わえる
「蒸ししゃぶ」などボリューム
設 立:平成21年11月
もあってヘルシーなメニューも新登場。すべてのお粥にコ
資本金:2,400万HKドル
ラーゲンがついており、美と健康に敏感な女性のお客様にも
出資比率:当社80%、ハウス食品株式会社20%
ご好評いただいております。
ほうれん草と鮭粥
(小鉢つき)
国産牛と国産豚の蒸ししゃぶ(写真は2人前)
住 所:愛知県名古屋市中区栄三丁目15番33号
栄ガスビル地下1階
電 話:052-238-2551
営業時間:11:00∼22:00 年中無休
7
8
財務情報
● 売上高
● 純資産/総資産
34,100
36,930
38,563
39,057
38,000
30,000
20,000
20,000
16,999
18,822
17,697
19,608
18,991
56.3%
15,677
28,836
28,726
28,545
64.4%
61.4%
58.0%
18,569
17,648
16,552
H18.5
H19.5
H20.5
H21.5
H22.5
(期)
ント
ポイ
既存店売上高が低調であったことなどから、売上高は
減収となりました。
0
H18.5
H19.5
H20.5
純資産
(単位:百万円)
4,000
3,308
3,987
3,687
3,593
3,540
3,000
1,725
1,928
1,739
1,932
1,762
1,000
H18.5
H19.5
H20.5
H21.5
H22.5
(期)
● 当期(四半期)純利益
(単位:百万円)
2,000
1,707
1,575
1,500
1,628
1,550
1,323
746
568
766
752
657
500
0
売
上
営
業
利
経
常
利
四 半 期 純 利
50%
総資産
自己資本比率
(単位:百万円)
第27期中間期
(
)(
自平成21年 6 月 1 日
至平成21年11月30日
高
益
益
益
18,991
1,676
1,762
766
(資産の部)
流
動
資
固
定
資
資
産
合
(負債の部)
流
動
負
固
定
負
負
債
合
(純資産の部)
株
主
資
評 価 ・ 換 算 差 額
純
資
産
合
(単位:百万円)
第27期
第28期中間期
(平成21年11月30日)(平成21年5月31日)
産
産
計
9,265
19,510
28,775
8,930
19,905
28,836
債
債
計
6,578
3,477
10,055
6,700
3,567
10,267
本
等
計
18,779
△60
18,719
18,604
△35
18,569
負 債 純 資 産 合 計
28,775
28,836
● 四半期キャッシュ・フロー計算書(要旨)(単位:百万円)
第27期中間期
第28期中間期
科 目
H18.5
H19.5
H20.5
H21.5
中間期実績
H22.5
(期)
通期実績
通期計画
ント
ポイ
減損損失や法人税等の負担が減少したことなどから、
四半期純利益は増益となりました。
9
)
自平成20年 6 月 1 日
至平成20年11月30日
19,608
1,858
1,932
752
● 四半期貸借対照表
(要旨)
科 目
ント
原材料や商品などの仕入れ価格の低下や、経費の抑制
ポイ
効果もありましたが、売上減少の影響が大きく、経常
利益は減益となりました。
1,000
65.1%
18,719
0%
H21.11
(期)
● 四半期損益計算書
(要旨)
科 目
● 経常利益
0
100%
H21.5
第28期中間期
2,000
28,775
10,000
10,000
0
(単位:百万円)
30,000
27,843
自己資本比率
(単位:百万円)
40,000
(
)(
自平成21年 6 月 1 日
至平成21年11月30日
営業活動によるキャッシュ・フロー
投資活動によるキャッシュ・フロー
財務活動によるキャッシュ・フロー
現金及び現金同等物の期首残高
現金及び現金同等物の四半期末残高
1,614
△410
△798
5,700
6,089
10
)
自平成20年 6 月 1 日
至平成20年11月30日
1,564
△603
△870
4,959
5,050
会社概要
● 概要
所
代
在
表
設
資
本
● 沿革
昭 和53年 1 月
愛知県の西枇杷島町に「カレーハウスCoCo壱番屋」
1号店オープン
愛知県一宮市三ツ井六丁目12番23号
昭 和56年 1 月
ブルームシステム(社員のれん分け制度)を発足
電話(0586)76−7545(大代表)
昭 和57年 7 月
株式会社壱番屋を設立
者
代表取締役社長 浜島 俊哉
平成 6 年 5 月
全国47都道府県下へ出店達成
立
昭和57年7月1日
平成 6 年 6 月
金
15億3百万円
ハワイオアフ島に海外1号店オープン(ハワイカラカウ
ア店)
平 成12年 2 月
株式を店頭登録
平 成15年 3 月
新業態店舗 あんかけスパゲッティ専門店「パスタ・
デ・ココ」
一宮三ツ井店オープン
平 成15年 7 月
店内全面禁煙
平 成16年 3 月
東京証券取引所第二部及び名古屋証券取引所第二部に
株式上場
平 成16年 9 月
中国上海市に
「カレーハウスCoCo壱番屋」中山公園店
オープン
平 成16年12月
1,000店舗達成
地
〒491-8601
全従業員数
店
舗
734名(平成21年11月末)
数
1,211店舗(平成21年11月末)
(海外を含む)
● 役員
取締役会長
宗次 直美
代表取締役社長
浜島 俊哉
専務取締役
河合 尚也
常務取締役
細野 修二
阪口 裕司
取締役
山口 正弘
宮崎 龍夫
常勤監査役
岩堀 眞逸
菊池 泉
監査役
青木 重臣
内藤 充
平 成17年 1 月 「カレーハウスCoCo壱番屋」
ロゴの変更
店舗の内外装デザインの変更
平 成17年 4 月
新業態店舗 カレーらーめん専門店「麺屋ここいち」
一宮宮地店オープン
平 成17年 5 月
東京証券取引所第一部及び名古屋証券取引所第一部に
株式上場
平 成17年 9 月
台湾台北市に
「カレーハウスCoCo壱番屋」漢口店オー
プン
平 成18年 5 月
全 工 場( 愛 知 工 場、栃 木 工 場、佐 賀 工 場 )に お い て
ISO9001認証取得
600
平 成20年 3 月
韓国ソウル市に「カレーハウスCoCo壱番屋」江南店
オープン
500
平 成20年 7 月
新業態店舗 お粥専門店「粥茶寮kassai」栄ガスビル店
オープン
400
平 成20年 8 月
タイバンコク市に
「カレーハウスCoCo壱番屋」エスプ
ラナード・ラチャダー店オープン
300
平 成21年 4 月
1,200店舗達成
● 店舗状況(海外含む)
(店舗数)
1,200
648
617
1,100
1,000
900
800
435
400
700
338
600
225
400
100
0
124
61 66
109130
91
143
801
730
451
202
158
300
200
537
245
1,205
1,159
593
1,122
561
1,059
519 1,016
496
956
468
874
663
604
292
500
(億円)
693 699
700
200
373
300 320
231
100
177
0
H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 (実績)
直営店
FC店
店舗売上
11
※各年の5月末店舗数及び売上高
12
株主優待/株主メモ
● 株主優待制度について
● 株主メモ
毎年5月、
11月各末日現在の株主名簿に記載された株主様には
●事 業 年 度 6月1日から翌年の5月31日まで
以下の通り
「株主様ご飲食優待券」を進呈いたします。
●定 時 株 主 総 会 毎年8月
●基
準
日 定時株主総会の議決権:5月31日
期末配当金:5月31日
中間配当金:11月30日
●株主名簿管理人 東京都港区芝三丁目33番1号
中央三井信託銀行株式会社
●100株∼500株未満のご所有者様には1,500円相当
(年間3,000円相当)
の
「株主様ご飲食優待券」を進呈
●同 事 務 取 扱 所 〒168-0063 東京都杉並区和泉二丁目8番4号
●500株∼1,000株未満のご所有者様には5,000円相当
中央三井信託銀行株式会社 証券代行部
(年間1万円相当)
の
「株主様ご飲食優待券」を進呈
電話0120-78-2031
(フリーダイヤル)
●1,000株以上のご所有者様には1万円相当
(年間2万円相当)
の
「株主様ご飲食優待券」を進呈
●同 取 次 窓 口 中央三井信託銀行株式会社 全国各支店
日本証券代行株式会社 本店および全国各支店
「ご飲食優待券を追加進呈」
●公 告 方 法 電子公告
(http://www.ichibanya.co.jp/)
ただし、事故その他やむを得ない事由によって電子公告によ
上記に加え、店舗数が100店舗増えるごとに、その期末現在の株
る公告をすることができない場合の公告方法は、日本経済
主名簿に記載された株主様には、
以下の通り優待券を追加進呈(注)
新聞に掲載することとする。
いたします。
(次回は1,300店舗達成時)
(注)
上期に達成した場合は11月末、下期に達成した場合は5月末の株主名簿に記載
されている株主様に追加進呈いたします。
●100株∼500株未満のご所有者様には1,000円相当の
「株主様ご飲食優待券」
を追加進呈
●株 式 の 状 況
発行可能株式総数……… 57,600,000株
(平成21年11月末日現在)
発行済株式の総数……… 15,963,000株
株主数………………………… 19,932名
●上 場 市 場 東証第一部・名証第一部
●500株∼1,000株未満のご所有者様には2,500円相当の
「株主様ご飲食優待券」
を追加進呈
●証 券 コ ー ド 7630
●1,000株以上のご所有者様には5,000円相当の
「株主様ご飲食優待券」
を追加進呈
お問い合わせは 無料ダイヤル
0120-860-188
13
14
Fly UP