...

平成28年度ごみポスター(碇ヶ関地域)(3.25MBytes)

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

平成28年度ごみポスター(碇ヶ関地域)(3.25MBytes)
家庭ごみの分け方だし方
平成28年度
スチール缶
●分別場所のネットバッグに入れてください。
●すすいでください。
●キャップは燃やせないごみへ出してください。
お菓子の缶
●無色透明・茶色・その他の色の3種類に分けて分別場
所のコンテナに入れてください。
●キャップを取ってすすいでください。
●キャップは、プラスチック製はプラスチック製容器
包装へ、金属製は燃やせないごみへ出してください。
12
29
●分別場所のネットバッグに入れてください。
●キャップを取ってすすいで、出来るだけつぶしてく
ださい。
(ラベルは、はがさなくても構いません。)
●キャップはプラスチック製容器包装へ出してください。
キャップはプラスチック製容器包装へ
プラスチック製
容器包装
●分別場所のネットバッグに入れてください。
●汚れているものは、洗うか拭き取ってください。
●汚れが落ちないものは、燃やせないごみへ出してく
ださい。
弁当の容器
発泡スチロール
スーパー等のナイロン袋
防水紙容器
紙 類
資
源 物
軽くすすぐ
●無色透明な袋に入れてください。
●中が銀色の紙パック、カップ麺の紙容器・ふた、ヨー
グルトの紙容器など。
●汚れているものは、洗うか拭き取ってください。
キャップは
プラスチック製容器包装へ
●白い紙ひもで十字にしばってください。
●洗って、切り開いて乾かしてください。
●中が白色に限ります。中が銀色のものは防水紙容器
へ出してください。
紙パック(白)
防水紙容器へ
ダンボール
●白い紙ひもで十字にしばってください。
●紙の断面が横からみて波状になっているのがダンボールです。
●ダンボールを出すときは、必ず折りたたんで出してください。
●新聞の折込チラシは混ぜてもかまいません。
新聞
折込チラシも可
雑誌・雑がみ
紙袋
紙箱
防水紙容器、紙パック(白)
ダンボール、新聞以外の紙
雑誌
衣類等
小型家電
デジタルカメラ等
ビデオカメラ等
包装紙
一 般 ご み
据置型・携帯型
電話機
電気延長コード・
ゲーム機
(ダイヤルを除く) ケーブル類
衣類
シーツ
タオル
太さ10㎝、長さ50㎝未満に切り、
束ねたときの大きさは50㎝以内にする。
空の一斗缶
長靴
バケツ
カ
イ
ロ
なべ、やかん、
フライパン
ビデオテープ
C D、C Dケース
使い捨てカイロ
せともの、
ガラス
プラスチックの
おもちゃ
梱包用
プラスチックバンド
蛍光灯(小さいもの)、
電 球(ケースに入れて)
電池類
●指定のごみ袋(透明の袋)に入れてください。
袋に町会名、氏名を必ず記入してください。
●1回に出せるのは、5袋までです。
●ライターは、ガスを抜いてください。
輪ゴムやテープで操作レバーを固定し、半日から1日置く。
レバーを数回押して火が着かなければガス抜き完了です。
・収集日1週間前までに市民課環境衛生係へ電話でお申込みください。
・粗大ごみ処理券を取扱店で購入してください。
・粗大ごみ処理券を貼り、自宅敷地内の指定した場所に出してください。
(屋内からの収集は行いません)。
・1回に出せるのは処理券5枚分までです。
スプリングマット
ストーブ
灯油は抜き取る
●市役所本庁舎及び各総合支所の回収ボックスへ入れ
てください。
●電池・バッテリー類は必ず取り外してください。
●「衣類」と「シーツ・タオル」は必ず違う袋に入れてく
ださい。
ライター
品目等の詳細は、粗大ごみ品目一覧表(毎戸配付)をご覧ください。
●指定ごみ袋(大)からはみ出すものが対象です。
戸別収集
15
●指定のごみ袋(黄色)に入れてください。
袋に町会名、氏名を必ず記入してください。
●食用油は凝固剤で固めるか、布等に十分しみ込ませてください。
●1回に出せるのは、5袋(束)までです。
●布団(指定袋(大)からはみ出すもの)は、粗大ごみへ出してくださ
い。
生ごみは
水分を切
ってくだ
さい。
保冷剤
●白い紙ひもで十字にしばってください。小さいもの
は、紙袋や封筒にまとめて入れてください。
●感熱紙、裏カーボン紙、においの付いた紙はリサイクル
に適しませんので、燃やせるごみに出してください。
・市役所本庁舎及び各総合支所に、資源物回収ステーションを設置しています。
年末年始 月 日~1月3日を除く日であれば、いつでもご利用できます。
【利用時間】午前8時 分~午後5時
アルミ缶
碇ヶ関地域
自転車
じゅうたん
ガスコンロ
危険物・有害物・処理困難物
家電リサイクル対象品
パソコン
一般家庭から大量に出るごみ
ブロック
漬物石
●家庭から大量に出るごみについては、許可業者へ
依頼するか、自ら処理施設に搬入できます。
搬入する際は、施設に直接お申込みください。
処理施設
・弘前地区環境整備センター TEL 36-3883
・南部清掃工場 TEL 92-2105
洗濯機
衣類乾燥機
●小売店に引き取ってもらうか、郵便局でリサイクル券を購入し、指定引取場所に持ち込んでください。
申込・詳細
はこちら
市の連携事業者による
宅配便回収にお申込み
(回収料金:無料)
ください。
リネットジャパン 検 索
http://w w w .r en et.jp
※メーカーかパソコン3R推進協会による回収も
おこなっております。
(03-5282-7685)
きちんと分別し、マナーを守って出してください。 ごみの不法投棄は法律で禁じられています。絶対にやめましょう。
町 会 名
燃やせるごみ 燃やせないごみ
(週2回) (週1回)
駅前 川向 三笠
いざよい 湯の沢 古懸
月
高田 下町 山の上 仲町
おかりや 上町 久吉
火
木
金
●収集当日の午前8時までに集積所に出してください。
水
土
資 源 物
かん・びん・ペットボトル
プラスチック製容器包装
防水紙容器・紙パック(白)
ダンボール・新聞・雑誌・雑がみ
第2・4金曜日
第4金曜日
第2・4水曜日
第4水曜日
●祝日も収集します。
●収集しない日 (1)祝日(ただし月曜日が祝日、振替休日の場合は収集します。) ●仮設の集積所に出す場合は、収集当日の午前8時までに出してください。
●紙類は常設、仮設によらず、収集当日の午前8時までに出してください。
(2)年末年始(12/31 ~1/3)
粗 大 ご み(毎月第3土曜日)
収集日
申 込
締切日
10月
15日
7日
13日
11月
19日
11日
18日
10日
12月
17日
9日
7月
16日
8日
1月
21日
13日
8月
20日
12日
2月
18日
10日
9月
17日
9日
3月
18日
10日
収集日
申 込
締切日
4月
16日
8日
5月
21日
6月
◆お問合せ先◆ 市民課環境衛生係 ℡44ー1111(内線1225・1226)
Fly UP