...

H27キャリア教育年間指導計画

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

H27キャリア教育年間指導計画
様式1
平成27年度キャリア教育年間指導計画(全体計画)
都立
園芸高等 学校
○学校の教育目標
○前年度のキャリア教育における成果と課題
○目指すべき生徒の
姿
○生徒の現状
・近年、就職希望が2~3割、大学進学希望者が2~3割、専門学校進学希望者が4割の構成
である。進学をしたいが、経済的事情で就職を目指す生徒もおり、希望職種と自己に合ってい
る職種を見付けられない生徒もいる。今年度は就職希望者が多くなりそうである。
・生徒は明るく素直で学校行事に対して活発に取り組む姿勢を持つ。
・自宅学習時間の減少と学習習慣の定着不足が目立つ。普通教科を苦手とする者が多い
が、専門教科に関しては熱心に取り組む生徒が多い。
進路指導部
形関
成係
能形
力成
自
己自
管己
理理
能解
力
・職業レディネス・テストの実施
・1年間の高校生活計画の作成と振
り返り
・卒業直後の卒業生による進路座談
会の実施
教務部
生活指導部・教育相談部
教科
・「都立高校生 言葉の祭典」への参 ・農業クラブ意見発表会校内予選の ・授業での発表(全)
加
開催
・課題研究発表会(農業)
・朝の基礎学力学習、読書運動の実
・グループ学習の実施(全)
施
・科目の履修と単位の修得に関する
説明会の実施(1学年)
・生徒による学習目標の設定と学習
結果の記録
・生活指導講話
・宿泊防災訓練の実施
・セーフティ教室の実施
・部活動の充実
・講習・補習の充実(全)
・資格取得に関する指導の実施(農
業、国、英等)
・小論文指導(国、農業)
・進路ノートの活用
・図書館利用の指導
・NPO園芸アグリセンターと連携した ・次世代リーダー育成道場の説明
社会的・職業的自立のための教育プ ・国際理解教育の指導
ログラムの実施
・文化祭、体育祭の実施
・地域防災マップの作成
・委員会活動の充実
・FFAとの交流を通した国際理解教
育の指導
・情報活用能力の育成(農業情、地公、
理等)
・科学的思考力の育成(農業・数・理)
・課題解決型学習(農業、数、理、地公、
家、体、芸)
・高校生夕張キャンプへの参加(農業)
プ
ラキ
能ンャ
力ニ リ
ンア
グ
・進路講演会の実施
・「普通教科の学習・学ぶことの意
・インターンシップの実施(農業各科 義、学力向上」に関する説明会
と連携)
・選択科目に関する説明会の実施
・上級学校説明会及び模擬授業の
実施、オープンキャンパスへの参加
・職業研究、学部学科研究
・三宅島緑化のボランティア活動の
実施
・深沢・等々力クリーン作戦、近隣の
小・中学校、地域との交流による清
掃活動ボランティア活動の実施
・和・洋食の調理師を招いての実践
授業(食品科)
・製パン業の職人を招いての実践授
業(食品科)
・ライフプラン(家)
市民講師との連携授業(農業各科)
そ
の
他
・教員による授業研究の実施
○キャリア教育の目標
・農・食・環境における専門知識と技術を身に付け、将
来のスペシャリストとして農業各分野の課題を主体的に
解決する生徒
・勤労を尊び、自然から学び、情操豊かな生徒
・規範意識と倫理観を身に付け社会に貢献し、文化を
創造する力を持った人間性豊かな職業人
課
題
対
応
能
力
・キャリア教育に関する教員研修
の実施
・雇用や採用に関する基礎知識の講
習会
・大学、専門学校等の進学に関する
教員研修
制課程
3学年、進路指導部の連携により、面接指導を強化し26年度生の進路が早期に決定し
た。また1,2年生向けに卒業生を囲む会を実施した。
連携についてはまだ3年生に特化している。進路指導部と1,2年生の関係は連携しつ
つあるがさらなる連携協力をする必要がある。
(1)園芸・食品・動物の専門知識・技術を身につけさせる。
(2)勤労を尊び、自然を愛する情操豊かな人格を養う。
(3)人間尊重の精神を培い、社会に貢献し、文化を創造する力を身につけさせる。
社 人 ・インターンシップ事前指導
会 間 ・礼儀・マナー指導
全日
農業クラブ東京大会の式典運営、農 ・学力スタンダードの設定
業クラブ全国大会への代表の参加 ・学力向上推進プランの作成
・「都立高校学力スタンダード」、校内
・言語能力の向上
の「学力向上推進委員会」などとの
連携
・様々な情報を収集し、進路の選択幅を広げると共に、体験活動を通じて職業観・
勤労観の育成をする。
・自己の職業的な能力適性を理解し、自らの将来設計を積極的に考える能力を身
につけさせる。
・進路ガイダンス等の進路保障に向けた指導により、進路目標を達成させる。
・自己の進路実現のために、普通教育を基盤とした確かな学力の育成。
具体的な外部人材との連携先と内容
N企
P業
O ・
等
小
上・
級中
学学
校校
・
事公都区
業的 ・ 市
名組国町
)織な村
(ど ・
との
保
護
窓
者
会
・
同
地
域
・
そ
の
他
・外部講師を招聘しての講演会の実施
・食品関連企業、上野動物園の連携によるインターンシップの実施
・NPO 園芸アグリセンターと連携し、三宅島緑化プロジェクト、並びに食品科企業
連携授業等、社会的・職業的自立のための教育プログラムの実施
・毎日農業記録賞高校生部門(「農」や「食」「環境」への思い、体験論文)参加
・近隣の七校二園との連携による清掃活動『深沢・等々力クリーン作戦』の実施
・大学、専門学校との連携による授業の実施
・上級学校説明会の実施
・高校生夕張キャンプに参加
・農業クラブ東京大会の式典運営、実施 全国大会への代表の参加
・産業教育振興中央会「専門高等学校生徒の研究文・作文コンクールに参加
・卒業生による進路座談会を実施
・保護者会、同窓会との連携による農業・食料・環境講演会を実施
・東深沢商店街と連携し、野菜販売を実施
・等々力、深沢町内会と連携し、地域清掃を実施
・世田谷区役所、玉川消防署と連携した地域防災マップの作成
Fly UP