Comments
Description
Transcript
子どもたちのために今、私たちができること
教育委員会 NEWS 子どもたちのために今、私たちができること 世田谷教育推進会議 シンポジウムとワークショップのご案内 世田谷教育推進会議は、 今日的な教育の諸課題について、 学校・家庭・地域と教育 委員会が共に考え、一緒になって取り組むための協議の場です。今年度は「豊かな 人間性の育成」をテーマに捉えて、7月のシンポジウムでは来場者にも参加いただき ながら、子どもたちの健やかな成長を皆さんと一緒に考えます。 申し込み不要で入場無料です。また、10月にはワークショップを開催します。 皆様のご来場をお待ちしております。 >>> 問 教育総務課 ☎5432-2745 第 2 回 世田谷教育推進会議 5432-3028 >>> 第 3回 世田谷教育推進会議 ●日時 7月24日 (金)9:30 ∼11:30 ●日時 10月17日 (土)14:40 ∼16:45(予定) ●会場 世田谷区民会館 ホール ●会場 世田谷区民会館 集会室 ❶基調講演「豊かな人間性の育成」 ●ワークショップ 7月のシンポジウムで共有した教 講演者 汐見稔幸氏(白梅学園大学学長・東京大学名誉教授) 子どもたちの個性を伸ばし、幼児期に豊かな人間性をはぐくんで いくために、学校・家庭・地域ができることについて、3人の子ども の育児に関わってきた経験などを活かしてお話しいただきます。 育課題への取組を皆さんと考えるため、 ワークショッ プを行います。参加方法などの詳細は 9月発行の 『区のおしらせ「せたがや」』でお知らせします。 ❷シンポジウム 「 【点検・評価】教育課題を考える」 MAP 国士舘大学 世田谷区役所前 世田谷区役所 ● 第三庁舎 世田谷区役所 第一庁舎 世田谷区役所 ● 第二庁舎 教育委員会では自らの事務の取り組み状況について自己点検と評 価を行い、学識経験者の意見も伺いながら今後の取り組みに活かし ています。26年度の点検・評価結果を振り返り、教育課題について ディスカッションします。来場の皆さんも、一緒に考えてみませんか。 シンポジウムやアンケートで頂いた意見を10月開催のワーク ACCESS ショップにつなげていきます。 東急世田谷線 ● ● 若林公園 松陰神社 ● 世田谷区民会館 世田谷区民会館 停留所 〶 世田谷税務署前 世田谷三 「世田谷」駅または ※シンポジウム後(11:40 ∼12:30)に、区長と教育委員会が 「松陰神社前」駅 教育政策について協議する「総合教育会議」を公開で行います。 各徒歩5分 若林四丁目 停留所 屋 駅 松陰神社前 戸 至下高井 世田谷駅 至三軒茶 谷線 東急世田 (科学コンテスト) せたがや 教育トピックス 第6回 世田谷ガリレオコンテスト 応募者募集! 世田谷ガリレオコンテスト(中学生・科学コンテスト)では、世田谷の中学生 ならではの創造力豊かな研究を募集しています。昨年度は、夏休みの理科の 自由研究など900点を超える応募がありました。第1次審査を通過した皆さん は最終審査会で成果を発表し、最終審査と表彰に臨んでいただきます。 最終審査会は一般の方、小・中学生の方にとっても見ごたえのあるコンテス 過去のガリレオ賞 受賞作品 ●紙の折り方による強度の研究 平成26年度 ●紙の形とその落ち方や落ちる速度の関係 (第5回) ●ビタミンCは黄色いのか? 応募資格 世田谷区立中学校の生徒(個人・グループどちらも可) ●人工音声音楽と肉声音楽の違い 平成25年度 ●リモネンパワーの秘密 (第4回) ●種が残らないポップコーンの作り方 応募方法 研究内容をA4判2 ∼ 5枚にまとめ、所属する区立中学校を通じて 配付される応募票を貼って、理科の先生に提出してください。 ●部活の後のくつの臭いはコレで撃退!! 平成24年度 ●紙飛行機の実験Ⅲ (第3回) ●軽井沢人気のひみつ 世田谷でできること トです。どなたでも入場できますので、ぜひご来場ください。 ※他のコンテストなどに応募したものは不可。ただし、科学センターで発表した作品は応募可。 応募締切 平成27年10月14日 (水) 第1次審査 平成27年11月中旬 東急田園都市線・大井町線「二子玉川」駅 最終審査 平成28年1月30日 (土)14:00∼16:00 ・発表会 [会場] iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ(玉川 1-14-1) 表 彰 徒歩3分 問 教育指導課 ☎5432-2703∼5 5432-3041 入賞者には賞状と賞品を授与します。 はかどらぬ 漢字ドリルの書き取りの この先見れば 終わる気もせず 旭小 児玉光祐さん 3