Comments
Description
Transcript
あしたのみどりキャンペーン 開催中
百 年 の仙台 「杜の都」・仙台の歴史は、今から約 400 年前までさかのぼります。仙台藩祖伊達政宗公が 杜づくり 屋敷内に実のなる木や生垣を植えるように勧めてできた屋敷林、お寺や神社の林、広瀬川や とは 青葉山の緑が一体となって、まち全体が緑に包まれていたと言われます。 第二次世界大戦時の仙台空襲で、まちの緑は焼けてなくなってしまいますが、その後の復 興により「杜の都」は、青葉通や定禅寺通などの街路樹、青葉山公園や西公園などの緑に代 わってきました。百年の杜づくりとは、「杜の都」の伝統に地球環境という新しい視点を加え、市 民・市民活動団体・事業者・行政が協働して、百年という時を味方に、新しい時代にふさわしい 緑豊かな「杜の都」を創造し、継承していく取組みです。 仙台市は、東部地域の緑の再生と緑豊かでより質の高い「杜の都」を目指し、百年の杜づく り推進事業を展開しています。 「百年の杜づくり」 URL:http://www.city.sendai.jp/shizen/midori/100nen/index.html 「キッズ百杜」 URL:http://www.city.sendai.jp/midori/1210942_2445.html 子ども向けのホームページです。一度のぞいてみてね! ○杜の現在・過去・未来 ○葉っぱで調べる・葉っぱを集める ○ガイドウォークの1年 ○キッズ・ガーデニング ○クイズコーナー ○かんたんデジカメ教室 ○せんだい街路樹・公園マップ あしたのみどりキャンペーン 開催中 「2014 あしたのみどりキャンペーン」(主催:河北新報社、協力・後援:仙台市)が、今年も実施され ています。 今年、6年目を迎える本キャンペーンは、「ふるさとの杜 再生」をテーマに掲げて実施してまいります。 杜の都・仙台の「みどりの復興・再生に寄せる思い」、「再生のため取り組んでいること」、「再生のア イデア」などを投稿してください。「復興のみどり投稿」1 回に付き 100 円が寄付金として加算されます。 ※寄付金は協賛各社や河北新報社よりご負担いただきます。投稿者の負担はありません。 集まった寄付金は、仙台市の震災復興にむけたみどりの再生や、緑化推進活動などに活用されます。 あなたも今すぐに復興のみどり投稿を!このキャンペーンは新聞とWEBによる市民参加型のキャンペ ーンとして展開しております。 お問合せ : 河北新報社「あしたのみどりキャンペーン」事務局 URL :http://www.a-midori.jp/ E メール:[email protected] 「モリッチ」 「モリーナ」 東日本大震災により、東部沿岸地域のみどりは甚大な被害を受けました。 しかし、震災により失われたみどりの再生には、たくさんの樹木を植えるだけでなく、その後の 樹木の育成、保全等に多くの力と時間が必要となります。 本プロジェクトは、 「杜の都・仙台」の復興のシンボルのひとつとなる事業として、市民や団体・ 企業等の皆様の力を結集し、海岸防災林をはじめとした東部沿岸地域のみどりの再生を図り、かつ てのみどり豊かな風景を取り戻し、再び皆が集う場となるよう取り組んで参ります。 お問合せ:仙台市建設局百年の杜推進課 〒980-8671(住所記入不要) TEL:022-214-8389 FAX:022-216-0637 E メール:[email protected] 告 告 ひゃくもりっとニュース 「植木市」が開催されました 平成26年4月5日から同29日、西公園を会場に「第67回春の植木市」が開催さ れました。 春の風物詩として親しまれている「植木市」は、広く市民に花苗・植木などを提供す る場を設けることで、緑を愛する心を育むとともに、市民一体となって緑豊かな美しい 「杜の都」を目指すものです。 開催期間中は雪がちらつく寒い日もありましたが、モデル庭園、樹木・花苗、園芸 材料、造園資材等の展示・販売をはじめ、「緑」に関する相談、園芸講習会、記念樹 の交付等が行われ、たくさんの方々にご来場いただきました。 告 「新緑祭」が開催されました 平成26年4月26日、勾当台公園いこいのゾーン・野外音楽堂を会場に「新緑祭」が 開催されました。 この「新緑祭」は、みどりの月間にちなんで開催するもので、当日は雲ひとつない快 晴の中、緑化事業の推進に貢献された方々への感謝状の贈呈をはじめ、緑の活動団 体等による花と緑の制作体験コーナー、花と緑の市、すずめ踊り等のステージイベン トが行われ、たくさんの方々にご来場いただき、大変な賑わいを見せました。 助成情報 仙台市の緑化助成事業 仙台市では,「百年の杜づくり推進基金」により、次のような緑化助成を行ってお ります。 ●「生垣づくり助成事業.」 お申込み・お問合せ:各区役所街並み形成課 青葉区 TEL 022-225-7211(代) 宮城野区 TEL 022-291-2111(代) 若林区 TEL 022-282-1111(代) 太白区 TEL 0202-247-1111(代) 泉区 TEL 022-372-3111(代) ●「緑化木植栽助成事業.」 お申込み・お問合せ:仙台市建設局百年の杜推進課 TEL 022-214-8389 ●「建築物緑化助成事業」 「街かど緑化助成事業」 お申込み・お問合せ:仙台市建設局百年の杜推進課 TEL 022-214-8389 植栽基準や助成額,申請書のダウンロードにつきましては, 仙台市のホームページをご覧ください。 http://www.city.sendai.jp/shizen/midori/info/1107.html ※いずれも事業着手前の申請が必要です。 ※いずれも当年度の予算の範囲内での助成となります。予算がなくなり次第受付 を終了いたしますので、お早めにご相談ください。 夏の見どころ 紹介 広瀬川中流域 清流を好むアユやカジカガエルが生息し、中州に多くの水鳥が 営巣する広瀬川は、大都市を流れる清流として全国に知られていま す。 仙台駅から仙台城跡へと向かう道の広瀬川に架かる橋が「大橋」、 ここから青葉山や隅櫓を望む景色は格別です。そこから上流には、 順に「仲の瀬橋」 「澱橋」「牛越橋」が架かっています。特に、「牛 越橋」から「澱橋」の川沿いの左岸は、散策路として整備されてお り、訪れる人に四季折々の安らぎを与えてくれます。 毎年7月1日はアユ釣りの解禁日となっており、多くの太公望で 賑わいます。 アクセスガイド 澱橋から上流の牛越橋方面を眺める 紅葉の松根寺 わがまち緑の名所 100 選 URL:http://www.city.sendai.jp/kensetsu/ryokka/midori100/ お問合せ:仙台市百年の杜推進課 TEL:022-214-8392 ◎大橋付近:仙台駅西口バスプール 9番青葉台方面行、 動物公園循環(理・工学部まわり) 、 「大橋」下車 ◎牛越橋付近:仙台駅西口バスプー ル 16 番交通公園・ 三居沢水力発電所行、「交通公園・ 三居沢水力発電所前」下車 ひゃくもりっと 開催日 7~9 イベント編 イベント名 お問合せ先 レンジャーと歩くガイドウォーク(毎週日曜日) 022-244-6115(仙台市太白山自然観察の森) 7/5 初夏のきのこ観察会 022-222-2324(仙台市野草園) 7/12 ラベンダー・スティック作り 022-245-9021(仙台花と緑の会) 7/12 キッズ昆虫たんけん隊 022-244-6115(仙台市太白山自然観察の森) 7/12 かんさつ!たんけん!夜の森 022-244-6115(仙台市太白山自然観察の森) 7/12 ラベンダースティック作り 022-375-9911(七北田公園都市緑化ホール) 日帰り野外炊飯(日帰りになります,宿泊はできません) 090-5595-2483(泉ヶ岳かむり) 7/13 木の実で仲間づくり「かぶとむし,てんとうむし」 022-375-9911(七北田公園都市緑化ホール) 7/15 広瀬川(大橋左岸)河川清掃 022-723-1390(水・環境ネット東北) 7/19 水の森公園キャンプ場「森の学習室」蝶の観察会 090-8257-9245(みどり十字軍) 7/19 親子でワクワク「森とあそぼう!」 022-263-2101(仙台市青葉の森緑地) 7/19 キノコと森のふしぎ観察会 022-244-6115(仙台市太白山自然観察の森) 7/19 杜の都の彫刻めぐり~森林浴と彫刻めぐり~ 022-214-8389(仙台市百年の杜推進課) 7/12 毎月 ニュース ・13 7/19 ・20 やまゆり観察会 022-222-2324(仙台市野草園) 7/19 ・20 日帰り野外炊飯(日帰りになります,宿泊はできません) 090-5595-2483(泉ヶ岳かむり) 7/20 水の森公園キャンプ場「森の学習室」草木染め体験 090-8257-9245(みどり十字軍) 7/20 苺づくり入門と身近な再生可能エネルギー講座② 022-723-1390(水・環境ネット東北) 7/21 小さなナチュラリストがガイドする「青葉の森ってどんなとこ!?」 022-263-2101(仙台市青葉の森緑地) 7/21 日帰り野外炊飯(日帰りになります,宿泊はできません) 090-5595-2483(泉ヶ岳かむり) 7/24 夏休み教室「親子合作~木の実と小枝で写真たて&ミニ押し花絵作り」 022-264-3924(グリーンハウス勾当台) 7/25 夏休み教室「コケ玉ちゃん」を作ろう(2回開催) 022-375-9911(七北田公園都市緑化ホール) 7/25 星空を楽しむ会(夜間開園) 022-222-2324(仙台市野草園) 7/26 秋保大滝植物園で絵を描こう 022-399-2761(秋保大滝植物園) 7/26 夏休み親子公開講座 080-1832-0956(緑を守り育てる宮城県連絡会議) 7/26 第7回作並かっぱ祭り 080-6041-1940(広瀬川市民会議) 7/27 夏の山を見る会 080-1832-0956(緑を守り育てる宮城県連絡会議) 8/1 市民園芸講座「秋まき野菜の種まき」 022-264-3924(グリーンハウス勾当台) 草木遊び展 022-222-2324(仙台市野草園) 8/1 ~31 二口遊歩道散策 安達太良山(1,708.3m)登山 8/2 夏休み企画展「夏の昆虫たち」 022-375-9911(七北田公園都市緑化ホール) 8/9 水の森公園キャンプ場「森の学習室」夏休み昆虫観察会 090-8257-9245(みどり十字軍) 8/9 ボカシ肥料の作り方 022-375-9911(七北田公園都市緑化ホール) 日帰り野外炊飯(日帰りになります,宿泊はできません) 090-5595-2483(泉ヶ岳かむり) 8/10 木の実で仲間づくり「親子かめ」 022-375-9911(七北田公園都市緑化ホール) 8/10 市民園芸講座「ぼかし肥料の作り方」 022-264-3924(グリーンハウス勾当台) 8/16 親子でワクワク「森とあそぼう!」 022-263-2101(仙台市青葉の森緑地) 8/16 キッズ昆虫たんけん隊 022-244-6115(仙台市太白山自然観察の森) 日帰り野外炊飯(日帰りになります,宿泊はできません) 090-5595-2483(泉ヶ岳かむり) 8/17 ハーブで「石鹸づくり」 022-375-9911(七北田公園都市緑化ホール) 8/22 親子花育教室「これからまける草花のタネまき」 022-264-3924(グリーンハウス勾当台) 8/23 水の森公園キャンプ場「森の学習室」森の遊びとクラフトづくり 090-8257-9245(みどり十字軍) 8/23 虫とあそぼう 022-244-6115(仙台市太白山自然観察の森) 8/23 第14回政宗さんの川狩り 022-247-6522(広瀬川の清流を守る会) 8/23 虫のいどころ 022-244-6115(仙台市太白山自然観察の森) 8/9 8/16 ~24 ・10 ・17 8/23 ・24 日帰り野外炊飯(日帰りになります,宿泊はできません) 090-5595-2483(泉ヶ岳かむり) 8/29 ・30 市民園芸講座「夏越しシクラメンの植え替え」(実習) 022-264-3924(グリーンハウス勾当台) 還り見る山 080-1832-0956(緑を守り育てる宮城県連絡会議) 8/30 8/30 岩手県雫石町三ッ石山(1,466m)登山 絵とうろう展 022-222-2324(仙台市野草園) 9/13 虫むしめっけよ 022-244-6115(仙台市太白山自然観察の森) 9/13 杜の都の彫刻めぐり~仙台の歴史と彫刻~ 022-214-8389(仙台市百年の杜推進課) 第56回萩まつり 022-222-2324(仙台市野草園) 水の森公園キャンプ場「森の学習室」藍染め体験 090-8257-9245(みどり十字軍) 市民園芸講座「クリスマスローズの植替えと管理」(実習) 022-264-3924(グリーンハウス勾当台) 親子でワクワク「森とあそぼう!」 022-263-2101(仙台市青葉の森緑地) 日帰り野外炊飯(日帰りになります,宿泊はできません) 090-5595-2483(泉ヶ岳かむり) シクラメンの植替えと管理 022-375-9911(七北田公園都市緑化ホール) 日帰り野外炊飯(日帰りになります,宿泊はできません) 090-5595-2483(泉ヶ岳かむり) 9/23 水の森公園キャンプ場「森の学習室」木の実の観察会 090-8257-9245(みどり十字軍) 9/25 市民園芸講座「ボタン・シャクヤクの鉢栽培」 022-264-3924(グリーンハウス勾当台) 9/27 クリスマスローズの植替えと管理 022-375-9911(七北田公園都市緑化ホール) ~ 9/13 9/10 ~23 9/14 9/19 ・20 9/20 9/20 ・21 9/21 9/22 ・23 9/27 赤とんぼ観察会「アカネちゃんを探そう」 022-244-6115(仙台市太白山自然観察の森) 9/27 広瀬川1万人プロジェクト第18回広瀬川流域一斉清掃 080-7004-4932(広瀬川市民会議) 緑に関するイベント情報や、ニュースを募集しています。お気軽にご連絡ください。 百杜通信のバックナンバーはこちらからご覧になれます。 http://www.city.sendai.jp/midori/1193650_2445.html 発行日:平成 26 年 7 月 発行:仙台市建設局百年の杜推進課 〒980-8671 仙台市青葉区国分町 3-7-1 TEL:022-214-8389 FAX:022-216-0637 E メール: [email protected] 掲載されているイラストの一部は 「WANPUG」からのご提供です。