...

試験案内(PDF形式:257KB)

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

試験案内(PDF形式:257KB)
平成28年度社会人経験者を対象とした
前橋市職員採用試験案内
平成28年7月13日
前橋市総務部職員課
〒371-8601 前橋市大手町2-12-1
TEL 027-898-6507 (直通)
027-224-1111 (内線)3502・3507
◎ 第一次試験日
平成28年9月18日(日)
◎ 申込受付期間
平成28年8月9日(火)~平成28年8月17日(水)
1 採用職種、採用予定数、受験資格及び職務内容
試験区分(職種) 採用予定数
土
電
木
気
受験資格
Ⅰ
次のすべてに該当する人
①昭和51年4月2日~昭和62年4月1日生まれの人
②土木に関連した計画、設計、施工管理又は維持管理等の職務経験を平成
21年4月1日から平成28年7月31日までの間に通算5年以上有する人
Ⅰ
次のすべてに該当する人
①昭和51年4月2日~昭和62年4月1日生まれの人
②電気に関連した計画、設計、施工管理又は維持管理等の職務経験を平成
21年4月1日から平成28年7月31日までの間に通算5年以上有する人
若干名
Ⅰ
次のすべてに該当する人
①昭和51年4月2日~昭和62年4月1日生まれの人
②機械に関連した計画、設計、施工管理又は維持管理等の職務経験を平成
21年4月1日から平成28年7月31日までの間に通算5年以上有する人
社 会 福 祉 士
次のすべてに該当する人
①昭和51年4月2日~昭和62年4月1日生まれの人
②社会福祉士資格のある人で、社会福祉施設等における相談業務等の職務
経験を平成21年4月1日から平成28年7月31日までの間に通算5年以上有する
人
機
械
職務内容
市長部局、行政委員
会事務局及び水道局
等に勤務し、一般行
政事務に従事します。
保健福祉関連部門に
勤務し、生活保護受
給者・障害者・高齢者
等に関する相談援助
などの業務に従事し
ます。
※ 採用数は見込み数であり、多少の増減員の要素があります。
上記の受験資格のほかに、次のいずれかに該当する人は受験できません。
(1)日本国籍を有しない人
(2)地方公務員法第16条に該当する人(以下のいずれかに該当する人)
○ 成年被後見人又は被保佐人
○ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
○ 前橋市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
○ 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、
又はこれに加入した人 (注) 職務経験に関する注意事項
1.通算できる職務経験は、民間企業等(国または地方公務員を含む。)で週30時間以上の勤務を1年以上継続して就業した経験の
みです。
2.雇用期間が1年以内の場合であっても、継続して就業した後に雇用契約が更新され、同一の職務に継続して従事した場合であっ
て、更新前後の就業期間を合算して1年を超える場合は、その期間を通算することができます。
3.同一の期間に複数の職務に従事した場合は、いずれか一つの職務経験のみを通算することができます。
4.休暇・休業・休職等のため、1か月以上継続して職務に従事していない期間(産前産後休暇を除く。)は、職務経験に通算すること
ができません。
5.職務経験は、月単位で算定することとします。1月未満の期間が生じた場合、15日以上は1月として計算し、14日以下は切り捨て
ることとします。
-1-
2 試験の方法
土木Ⅰ、電気Ⅰ、機械Ⅰ (第一次試験の終了時間は、おおむね15時00分から15時30分です。)
区 分
教養試験Ⅰ
一
次
二
次
内 容
公務員として必要な一般知識及び能力についての多肢選択式の筆記試験(大学卒業程度)
専門試験
職務に必要な専門知識及び能力についての多肢選択式の筆記試験(3ページ別表の分野から出題予定)
適性試験
職員としての適性を有するかどうかの試験
面接試験
面接による人物及び職務に対する適応性等の試験
社会福祉士 (第一次試験の終了時間は、おおむね14時30分から15時00分です。)
区 分
教養試験Ⅰ
一
次
二
次
内 容
公務員として必要な一般知識及び能力についての多肢選択式の筆記試験(短大卒業程度)
専門試験
職務に必要な専門知識及び能力についての論述式の筆記試験(3ページ別表の分野から出題予定)
適性試験
職員としての適性を有するかどうかの試験
面接試験
面接による人物及び職務に対する適応性等の試験
3 試験日程・会場及び合格発表
(1)第一次試験
日
時
平成28年9月18日(日)
集合 午前9時30分(時間厳守)
10 分 前 ま で に は 、 試 験
会場に入室してください。
会
場
前橋工科大学
前橋市上佐鳥町460-1
合
格
発
表
平成28年10月中旬に
合格者に限り通知します。
※ 試験当日は、試験開始から試験終了まで携帯電話の電源を切っていただきます。
※ 試験当日の連絡は、7に記載の試験当日TELをご利用ください。
(2)第二次試験
第一次試験の合格者について行いますが、時期はおおむね10月下旬から11月上旬の予定です。(最終試験)
○提出書類(第二次試験日に提出していただきます。)
・在職証明書 ・・・・1通
申込書の職歴欄に記載した職務経験のうち、受験資格に定める平成21年4月1日から平成28年7月31日
までのすべての期間の在職証明書を提出してください。
在職証明書には、必ず在職期間及び一週間の勤務時間を記載してください。
・最終学校の成績証明書 ・・・・ 1通(卒業証明書は不要です。)
※最終学校が専門学校・各種学校の方は、専門学校・各種学校の成績証明書のほか、高校、短大、大学
等の成績証明書も提出してください。
※最終学校が大学院の方は、大学院の成績証明書のほか、大学の成績証明書も提出してください。
※大学中退者は、大学の成績証明書も提出してください。
4 申込手続き及び受付期間等
(1)申込時に必要な書類
① 別紙申込書(必ず自署し、所定欄に押印してください。)
記載事項を訂正する場合は、「─」で消し、上に押印してください。
修正液等は使用しないでください。
② 写真(タテ 4㎝、ヨコ 3㎝) ・・・・ 1枚(申込書所定部分に貼付してください。)
最近6か月以内に撮影したもので、カラー・白黒は問いません。
③ 通常はがき(52円) ・・・・ 1枚
受験票を印刷して送付しますので、宛先等何も記入しない状態で用意してください。
「年賀はがき」、「絵入りはがき」等、「通常はがき」以外のものは受付できません。
(2)申込手続き
申込書の注意事項及び記載例を良く読んだ上で必要事項を記入し、写真を貼付して、通常はがきを添えて、
市役所5階・職員課へ郵送又は直接持参にて提出してください。
(3)申込受付期間
平成28年8月9日(火)から平成28年8月17日(水)まで受付けます。
(土曜日、日曜日を除く)
なお、受付時間は、午前8時30分から午後5時15分までです。
-2-
(4)郵送での申込について
郵送で申し込む場合は、必ず簡易書留とし、封筒の表の左隅に「採用試験申込」と赤サインペン又は
赤マジック等で朱書で記載してください。
なお、最終日までの消印のあるものに限り受付けますが、最終日に投かんする場合は、必ず
速達・簡易書留としてください。
上記の事項が守られていない場合、受験できないことがありますので十分ご注意ください。
(5)受験票の送付
受験票の送付は、試験日の10日前までに市役所から発送しますが、9月13日(火)までに届かない
場合は、7に記載の問い合わせ先へ連絡してください。
5 採用予定日
最終合格者は、平成29年4月1日付けで採用の予定です。
最終合格発表後に、申込書の記載に虚偽があり受験資格に該当しないことが明らかとなった場合は、
採用を取り消します。
6 給 与
初任給は、民間企業等における職務経験年数、学歴及び職務内容により、一定の基準に基づいて
個別に決定されます。
試験区分(職種)
給料月額の例(平成28年4月1日現在)
土木Ⅰ・電気Ⅰ・機械Ⅰ
・22歳で大学を卒業し、試験区分と同種の民間企業等における職務経験が10年あり、採用時の年齢が
32歳の場合 → 251,800円
社会福祉士
・22歳で大学を卒業と同時に社会福祉士に登録後、社会福祉施設等における職務経験が10年あり、採
用時の年齢が32歳の場合 → 251,800円
なお、給料のほか、地域手当、扶養手当、住居手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当等がそれぞれ
の手当の支給条件に応じて支給されます。
7 試験に関する問い合わせ先
この試験についてのお問い合わせは、下記にお願いします。
○前橋市総務部職員課人事係 郵便番号
住所
371-8601 前橋市大手町2-12-1
027-898-6507(直通)
TEL
027-224-1111(内線)3502・3507
試験当日
TEL
e-mail
ホームページ
090-3064-9803
※試験当日のお問い合わせにご利用ください。
※9/18(日)午前8時から午後5時まで利用可能です。他の時間帯は利用できませんのでご注意ください。
[email protected]
http://www.city.maebashi.gunma.jp/
トップページ右側:「職員採用情報」の「職員採用試験」→(クリック)
(別表)専門試験出題分野一覧表
職
種
出
題
分
野
土 木 Ⅰ
数学・物理、応用力学、水理学、土質工学、測量、土木計画(都市計画を含む。)及び土木施工
電 気 Ⅰ
数学・物理、電磁気学・電気回路、電気計測・制御、電気機器・電力工学、電子工学及び情報・通
信工学
機 械 Ⅰ
数学・物理、材料力学、流体力学、熱力学、電気工学、機械力学・制御、機械設計、機械材料及
び機械工作
人体の構造と機能及び疾病、心理学理論と心理的支援、社会理論と社会システム、現代社会と
福祉、社会調査の基礎、相談援助の基盤と専門職、相談援助の理論と方法、地域福祉の理論と
方法、福祉行財政と福祉計画、福祉サービスの組織と経営、社会保障、高齢者に対する支援と
社会福祉士
介護保険制度、障害者に対する支援と障害者自立支援制度、児童や家庭に対する支援と児童・
家庭福祉制度、低所得者に対する支援と生活保護制度、保健医療サービス、就労支援サービ
ス、権利擁護と成年後見制度及び更生保護制度等
-3-
◎ 採用試験受験者数と合格者数の状況
平成27年度
試験区分(職種)
受験者数
土木Ⅰ
合格者数
8
倍率
2
4.0
電気Ⅰ
―
―
―
機械Ⅰ
―
―
―
社会福祉士
―
―
―
社会人経験者対象
N
試験会場 案内図
至
渋川
至
赤城山
前 橋
赤十字病院
本町
交差点
県庁
前橋
市役所
至 群馬大橋
国道17号線
朝日町西
交差点
国道50号線
至 桐生
国
道
17
号
線
前女高
至 利根橋
JR前橋駅
至 高崎
至 桐生
至 平成大橋
至 伊勢崎市
県道 前橋館林線
前 橋
刑務所
前橋市民
文化会館
盲学校
前商高
生川
交差点
至 南部大橋
けやき
ウォーク
前橋
勢多会館
生涯学習
センター
至 松並木
聾学校
六 供
清掃工場
前
橋
長
瀞
バ
イ
パ
ス
協立病院
前橋市民
体育館
試験
会場
前橋工科大学
【来場方法】
● タクシー JR両毛線前橋駅(南口)から 約10分
● バス
JR両毛線前橋駅(北口)4番のりばから 約10分
「下川団地・玉村町役場・新町駅行(六供町経由・天川原町経由ともに)」
→ 「前橋工科大前」下車
● 徒歩
JR両毛線前橋駅(南口)から 約30分
至 高崎インターチェンジ・昭和大橋
県道 高崎駒形線
前南高
公田町交差点
至
藤岡
亀里町交差点
至
玉村
至 駒形
農協ビル
Fly UP