...

第17回 もものチカラ

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

第17回 もものチカラ
白桃
白鳳
もも( 平 均 )
スーパーオキシド
消去活性
第17回 ●もものチカラ
84
101
あかつき
黄金桃
56
75
ヒドロキシル
ラジカル
消去活性
100
一重項酸素
消去活性
スモモ
くだものが人間の体にはたらきかけるチカラに
ついて、長年、くだものと野菜の分析研究を積み
重ね、
「食」によって健康な生活を送る提案を続け
てきた、デザイナーフーズ株式会社代表取締役
社長丹羽真清さんにうかがいます。
今回のお話はももについて。
184
◆ もものチカラ
グラフは、4 種のももとすももの抗酸化力を比
ももには、血圧のコントロールに関係するカリ
較したものです。ももの平均を100 にすると、す
ウムが多く含まれており、高血圧予防が期待され
ももの抗酸化力は断然強く184。特に一重項酸素
もものことを、祖母は「スイミツトウ」と呼んで
ています。また、ももの食物繊維はペクチンが豊
消去活性が高いことが目を引きます。すももは酸
いました。ももなのになぜスイミツトウなのだろ
富で、整腸作用や便秘改善、ひいては肌の健康
味が強く、味もしっかりしているので、チカラが
う、と子どもの頃は思っていたのですが、
「水蜜
につながるほか、ナイアシンが含まれていますか
あることは予想できますが、果肉の黄色い黄金桃
ら、甘いももを食べても糖を代謝してくれます。
が高くないのは意外でした。
◆ なるほど「水蜜桃」
桃」という字を知ると、ももの甘い香り、ジュー
シーなおいしさにぴったりの名前に思えます。
といいます。
私が仕事でおつきあいしているレストランチェー
皮をむくとすぐに色が変わっていきます。これ
夏のくだものは一般的に抗酸化力よりも免疫力
ンでも、ももの季節になるとお客さまに皮ごと提
はお茶に含まれることで知られる抗酸化物質カテ
に特徴があります。ももにも免疫力としての機能
「桃栗三年柿八年」といいますが、ももについて
供していて、評判がいいようです。ももの皮をむ
キンのはたらきによるものです。
性があると思います。
憶えているのは、芽が出てから3 年経ってやっと
いて出すと、テーブルに持っていくころには色が
なった実が、とてもかたかったことです。甘いだ
変わってしまい、見た目がよくありません。それ
けでなく、酸味がしっかりあって、おいしいももで
に、ツルツル滑りますから、調理するときの扱い
••ももはバラ科サクラ属の落葉樹。黄河上流の
(楊梅)を指す場合も多く、古文書にあるもも
した。でもほんとうにかたくて、
「こんなももはい
に神経を使います。そこで皮ごと出すことにした
陜西省、甘粛省にまたがる高原地帯が原生地
のすべてが現在のももの原種であったかどうか
や。買ったももを食べたい」と思うくらい。ところ
というのですが、食べると全然毛を感じないの
とされているが、中国西南部の奥地やヒマラ
私の家には実のなる木がいろいろありました。
MEMO
は疑問。
が不思議なことに、年を経るとだんだんやわらか
で、きれいに取る方法があるのでしょう。食べや
ヤを含めた広い地域を想定している人もいる。
••ももに無駄な部分はない、といわれ、民間療
い実がなるようになったのです。
すくカットしてアイスクリームに添えたり、ジュース
••宮崎県、山口県、長野県等に野生と思えるも
法には欠かせない。実は食べる。残ったタネ
やゼリーにするときも皮ごと使っているそうです。
もがあり、日本が原生地とする説もあるが、こ
は婦人病の漢方薬に、花は利尿にはたらく生
がします。店もちや物流のことを考えて、傷みにく
食べるとやわらかくはありませんが、かたくもな
れらも中国から渡来した可能性が高い。日本
薬に、葉はあせもや湿疹に効果がある「桃湯」
いももを作ろうとすることもわかりますが、ももと
く、何よりもとてもきれいなピンク。食べたいと思
への渡来時期は、弥生時代の遺跡からももの
いえば手でサーッときれいにむけるときがおいし
わせる、美しいデザートです。ほとんどのお客さ
核が出土していることから、弥生時代初期あ
い。かぶりつくとジュワッと果汁があふれ出るの
まはそのまま召しあがっています。
最近、お店で買うももがかたくなったような気
がもも、と思っていたのに、包丁でなければむけ
ないのは残念です。
◆ 皮ごと食べますか?
ももは、皮をむいて食べるのがふつうですが、
産地の人は洗ってうぶ毛を落として皮ごと食べる、
4
るいはそれ以前と推定されている。
に使われる。
••
「桃湯」は、江戸時代の文献にも登場する。江
戸の風俗などを記した『守貞謾稿』によると、
このお店では、1個ずつ傷まないようにももを
••園芸学者菊池秋雄は“中国では、桜桃、扁桃
「桃湯」は街の風呂屋のならわしで、
「陰暦 6月
運ぶための「ももベッド」も作り、大事にももを運
(アーモンド)、胡桃のように桃の字を付けた果
(現在の 6月下旬から 8月上旬ごろ)に、各湯屋
んでいます。ももは、そこまでしても提供したい
樹が多いことから、りんごが西洋を代表する
で桃の葉を入れた湯に入浴せしめること。あ
と思わせる、季節感のあるおいしいくだもの。皮
果樹なら、桃は東洋を代表する果樹であろう”
せもその他の皮膚病に効ありという。この日入
をむかない食べ方がポピュラーになると、ももの
と述べている。日本でも古い時代におけるもも
浴者は銭 12 文のおひねりを湯屋に与える」と解
人気がもっと高くなるのではないでしょうか。
は「木になる実」全体を意味したり、ヤマモモ
説されている。
5
Fly UP