...

全国平均 (2016年12月) エネルギー別 単価比較・二酸化炭素排出係数

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

全国平均 (2016年12月) エネルギー別 単価比較・二酸化炭素排出係数
全国平均
2017/2/28
石油連盟石油システム推進室 調べ
(2017年2月)
エネルギー別 単価比較・二酸化炭素排出係数比較
1.エネルギー別単価比較 <1kWh当りのエネルギー単価(税込み)>
比率
4
<灯油を1とした場合>
3.73
2.99
3
2.40
2
1.54
1.35
1.00
1
0
灯油
LPガス
都市ガス
電気(夜間)
電気(昼間)
23時~7時
7時~23時
電気(従量電灯)
<算出方法>
エネルギー品目
料金(税込み)
単位
発熱量
(kcal)
エネルギー単価
(円/kWh)
備 考
80.22 円/L
8,767
LPガス
528.00 円/m3
24,000
18.92 全国(20㎥価格-10㎥価格)より算出
2016年12月
都市ガス
152.68 円/m3
10,865
12.08 都市ガス会社 全国平均
2017年2月
灯油
7.87
石油情報センター「一般小売価格 民生用灯油(給油所以外)」
2017年2月15日
全国 店頭価格・配達価格の平均
石油情報センター「一般小売価格 液化石油(LP)ガス」
電力会社平均時間帯別電灯A(夜間)
*平均燃料調整費等(-0.78円)
2017年2月
電気(夜間)
10.63 円/kWh
860
10.63
電気(昼間)
29.34 円/kWh
860
29.34 電力会社平均時間帯別電灯A(昼間)
2017年2月
電気(従量電灯B)
23.55 円/kWh
860
23.55 電力会社平均従量電灯B
2017年2月
kcal→kWh換算係数: 0.001163
※ 都市ガス、電気は基本料金含まず。
2.エネルギー別二酸化炭素排出係数(kg-CO2/kWh)
0.556
0.600
0.554
0.500
0.400
0.300
0.244
0.213
0.180
0.200
0.100
0.000
灯油
LPガス
都市ガス
電気
(実排出係数)
kg-CO2/kWh
電気
(CO2クレジット反映後)※
<電気事業連合会 2014年度CO2排出原単位>
<環境省・経済産業省(平成26年6月マニュアルより)>
二 酸 化 炭 素 排 出 係 数
tC/GJ
エネルギー品目
*1
(炭素換算値)
tCO2/GJ
tCO2/kWh
kg-CO2/kWh
(tCO2 = 44/12 tC)
(kWh = 0.0036GJ)
(tCO2 = 1,000kgCO2)
灯油
0.0185
*2
0.06783
0.000244
0.244
LPガス
0.0161
*3
0.05903
0.000213
0.213
都市ガス
0.0136
*4
0.04987
0.000180
0.180
電気(実排出係数)
0.00057
*5
0.570
電気(CO2クレジット反映後)
0.00057
*5
0.570
*1 1J = 1Ws(ワット・セカンド) 1kWh=0.0036GJ
*2~4 環境省・経済産業省(平成22年6月温室効果ガス排出量算定・報告マニュアルVer. 3.0 別表2 燃料の使用に関する排出係数)より
*5 温対法に基づく、電気事業連合会 2013年度排出原単位。CO2クレジット量を反映前の値
*6 温対法に基づく、電気事業連合会 2013年度排出原単位。CO2クレジット量を反映後の値
※「電気事業者ごとの実排出係数及び調整後排出係数の算出及び公表について」(2014 年3 月31 日改正)に定められた算出方法に基づき、京都メカニズム
クレジット等(以下クレジット)や太陽光発電の余剰買取制度・再生可能エネルギーの固定価格買取制度に伴う調整を行うことをさす。なお、2013 年度の調整
後実績値には、各社が「地球温暖化対策の推進に関する法律」(以下、温対法)に基づき当該年度に反映したクレジットを含めていない。このクレジットは、
2012年度までの自主行動計画への反映を目的としたクレジットであることから、低炭素社会実行計画上の2013 年度の調整後CO2排出量および排出係数に
は反映していないものである。 (電気事業連合会 「電気事業における環境行動計画」より)
Fly UP