...

記入部分

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

記入部分
【環境家計簿】記入方法
記入手順①:「お知らせ」や「レシート」などから使用量を転記します。
(水道は2ヶ月に1度の検針ですので、使用量を半分にして記入します。)
○月
リサイクル
チェック欄
□
□
□
□
□
カン
ビン
ペットボトル
紙パック
食品トレー
項目
使用(消費)量
× 係数 = 出したCO2の量※
519 kwh × 0.717 =
372.1
都市ガス
44 ㎥ × 2.23 =
98.1
LPガス
0 ㎥ × 6.6 =
0
水道
記入手順②:
4.5 ㎥ × 0.36 =
1.6
2排出量を計算します。
転記した使用量からCO
灯油
18 ℓ × 2.49 =
44.8
ガソリン
20.8 ℓ × 2.32 =
48.3
軽油
0 ℓ × 2.58 =
0
合 計
565.0
電気
リサイクルも
大切なエコです。
リサイクルへの協力状況も
チェックしてみましょう。
kg
kg
kg
kg
kg
kg
kg
kg
記入手順③:
各項目のCO2排出量を合計します。
記入後:
①記入部分はミシン目で切り離せるようになっています。
来年以降、比較できるように切り離して保存しておきましょう。
②来年の記入部分は、市ホームページからダウンロードしてください。
③記入部分を切り離した後の冊子は来年以降も繰り返しご活用ください。
1月
睦月:JANUARY
リサイクル
チェック欄
□
□
□
□
□
カン
ビン
ペットボトル
紙パック
食品トレー
今月のテーマ:まず、地球温暖化について理解しましょう
項目
使用(消費)量
× 係数 = 出したCO2の量※
電気
kWh × 0.717 =
kg
都市ガス
㎥ × 2.23 =
kg
LPガス
㎥ × 6.60 =
kg
水道
㎥÷2 × 0.36 =
kg
灯油
ℓ × 2.49 =
kg
ガソリン
ℓ × 2.32 =
kg
軽油
ℓ × 2.58 =
kg
合 計
kg
※小数点2位以下を四捨五入
2月
如月:FEBRUARY
リサイクル
チェック欄
□
□
□
□
□
カン
ビン
ペットボトル
紙パック
食品トレー
今月のテーマ:暖房器具は効率よく使いましょう
項目
使用(消費)量
× 係数 = 出したCO2の量※
電気
kWh × 0.717 =
kg
都市ガス
㎥ × 2.23 =
kg
LPガス
㎥ × 6.60 =
kg
水道
㎥÷2 × 0.36 =
kg
灯油
ℓ × 2.49 =
kg
ガソリン
ℓ × 2.32 =
kg
軽油
ℓ × 2.58 =
kg
合 計
kg
※小数点2位以下を四捨五入
3月
弥生:MARCH
リサイクル
チェック欄
□
□
□
□
□
カン
ビン
ペットボトル
紙パック
食品トレー
今月のテーマ:待機時消費電力を減らしましょう
項目
使用(消費)量
× 係数 = 出したCO2の量※
電気
kWh × 0.717 =
kg
都市ガス
㎥ × 2.23 =
kg
LPガス
㎥ × 6.60 =
kg
水道
㎥÷2 × 0.36 =
kg
灯油
ℓ × 2.49 =
kg
ガソリン
ℓ × 2.32 =
kg
軽油
ℓ × 2.58 =
kg
合 計
kg
※小数点2位以下を四捨五入
4月
卯月:APRIL
リサイクル
チェック欄
□
□
□
□
□
カン
ビン
ペットボトル
紙パック
食品トレー
今月のテーマ:環境にやさしい製品の購入を心がけましょう
項目
使用(消費)量
× 係数 = 出したCO2の量※
電気
kWh × 0.717 =
kg
都市ガス
㎥ × 2.23 =
kg
LPガス
㎥ × 6.60 =
kg
水道
㎥÷2 × 0.36 =
kg
灯油
ℓ × 2.49 =
kg
ガソリン
ℓ × 2.32 =
kg
軽油
ℓ × 2.58 =
kg
合 計
kg
※小数点2位以下を四捨五入
5月
皐月:MAY
リサイクル
チェック欄
□
□
□
□
□
カン
ビン
ペットボトル
紙パック
食品トレー
今月のテーマ:エコドライブで楽しいゴールデンウィークを
項目
使用(消費)量
× 係数 = 出したCO2の量※
電気
kWh × 0.717 =
kg
都市ガス
㎥ × 2.23 =
kg
LPガス
㎥ × 6.60 =
kg
水道
㎥÷2 × 0.36 =
kg
灯油
ℓ × 2.49 =
kg
ガソリン
ℓ × 2.32 =
kg
軽油
ℓ × 2.58 =
kg
合 計
kg
※小数点2位以下を四捨五入
6月
水無月:JUNE
リサイクル
チェック欄
□
□
□
□
□
カン
ビン
ペットボトル
紙パック
食品トレー
今月のテーマ:私たちの暮らしと環境について考えて見ましょう
項目
使用(消費)量
× 係数 = 出したCO2の量※
電気
kWh × 0.717 =
kg
都市ガス
㎥ × 2.23 =
kg
LPガス
㎥ × 6.60 =
kg
水道
㎥÷2 × 0.36 =
kg
灯油
ℓ × 2.49 =
kg
ガソリン
ℓ × 2.32 =
kg
軽油
ℓ × 2.58 =
kg
合 計
kg
※小数点2位以下を四捨五入
7月
文月:JULY
リサイクル
チェック欄
□
□
□
□
□
カン
ビン
ペットボトル
紙パック
食品トレー
今月のテーマ:水道水の節約でCO2削減を
項目
使用(消費)量
× 係数 = 出したCO2の量※
電気
kWh × 0.717 =
kg
都市ガス
㎥ × 2.23 =
kg
LPガス
㎥ × 6.60 =
kg
水道
㎥÷2 × 0.36 =
kg
灯油
ℓ × 2.49 =
kg
ガソリン
ℓ × 2.32 =
kg
軽油
ℓ × 2.58 =
kg
合 計
kg
※小数点2位以下を四捨五入
8月
葉月:AUGUST
リサイクル
チェック欄
□
□
□
□
□
カン
ビン
ペットボトル
紙パック
食品トレー
今月のテーマ:エアコンは冷房効率よく、使う部屋にも一工夫を
項目
使用(消費)量
× 係数 = 出したCO2の量※
電気
kWh × 0.717 =
kg
都市ガス
㎥ × 2.23 =
kg
LPガス
㎥ × 6.60 =
kg
水道
㎥÷2 × 0.36 =
kg
灯油
ℓ × 2.49 =
kg
ガソリン
ℓ × 2.32 =
kg
軽油
ℓ × 2.58 =
kg
合 計
kg
※小数点2位以下を四捨五入
9月
長月:SEPTEMBER
リサイクル
チェック欄
□
□
□
□
□
カン
ビン
ペットボトル
紙パック
食品トレー
今月のテーマ:地産地消と省エネクッキングを
項目
使用(消費)量
× 係数 = 出したCO2の量※
電気
kWh × 0.717 =
kg
都市ガス
㎥ × 2.23 =
kg
LPガス
㎥ × 6.60 =
kg
水道
㎥÷2 × 0.36 =
kg
灯油
ℓ × 2.49 =
kg
ガソリン
ℓ × 2.32 =
kg
軽油
ℓ × 2.58 =
kg
合 計
kg
※小数点2位以下を四捨五入
10月
神無月:OCTOBER
リサイクル
チェック欄
□
□
□
□
□
カン
ビン
ペットボトル
紙パック
食品トレー
今月のテーマ:"もったいない"の心をもって、ものを大切にしましょう
項目
使用(消費)量
× 係数 = 出したCO2の量※
電気
kWh × 0.717 =
kg
都市ガス
㎥ × 2.23 =
kg
LPガス
㎥ × 6.60 =
kg
水道
㎥÷2 × 0.36 =
kg
灯油
ℓ × 2.49 =
kg
ガソリン
ℓ × 2.32 =
kg
軽油
ℓ × 2.58 =
kg
合 計
kg
※小数点2位以下を四捨五入
11月
霜月:NOVEMBER
リサイクル
チェック欄
□
□
□
□
□
カン
ビン
ペットボトル
紙パック
食品トレー
今月のテーマ:毎日見るテレビ、つけっぱなしは要注意
項目
× 係数 = 出したCO2の量※
使用(消費)量
電気
kWh × 0.717 =
kg
都市ガス
㎥ × 2.23 =
kg
LPガス
㎥ × 6.60 =
kg
水道
㎥÷2 × 0.36 =
kg
灯油
ℓ × 2.49 =
kg
ガソリン
ℓ × 2.32 =
kg
軽油
ℓ × 2.58 =
kg
合 計
kg
※小数点2位以下を四捨五入
12月
師走:DECEMBER
リサイクル
チェック欄
□
□
□
□
□
カン
ビン
ペットボトル
紙パック
食品トレー
今月のテーマ:大掃除は効率よく
項目
使用(消費)量
× 係数 = 出したCO2の量※
電気
kWh × 0.717 =
kg
都市ガス
㎥ × 2.23 =
kg
LPガス
㎥ × 6.60 =
kg
水道
㎥÷2 × 0.36 =
kg
灯油
ℓ × 2.49 =
kg
ガソリン
ℓ × 2.32 =
kg
軽油
ℓ × 2.58 =
kg
合 計
kg
※小数点2位以下を四捨五入
省エネ効果の算出根拠について
本文中では、省エネによって削減できたエネルギー量を、データに基づき、電気代やガス
代などの金額に換算しています。
さらに、そのエネルギー量をCO2排出量で示しています。
家庭での省エネが節約だけにとどまらず、地球温暖化の防止につながっていることを数字
で示しました。
CO2換算排出係数
電気、ガス、灯油、ガソリンなどのエネルギーそれぞれ単位当たりから排出される二酸化
炭素(CO2)を求めるための数字をCO2排出係数といいます。
集計表にあらかじめ書き込まれている数字です。
[エネルギー消費量] × [CO2排出係数] = [CO2排出量(kg)]
☆電気
0.717 kg/kWh (1kWhの電力を得るための排出量)
☆都市ガス
2.23
kg/m
☆LPガス
6.60
kg/m3
☆灯油
2.49
kg/ℓ
☆ガソリン
2.32
kg/ℓ
☆軽油
2.58
kg/ℓ
☆水道
0.36
kg/m3
3 (13Aガス1m3 当りの排出量)
※水道のCO2換算排出係数は、2000年産業連関表から推計(国環研)
LPガスのCO2換算排出係数は、「プロパン、ブタン、LPガスのCO2排出原単位に係る
ガイドライン」(日本LPガス協会)を採用
その他のCO2換算排出係数は、「地球温暖化対策の推進に関する法律施行令」第3条による
なお、電気については調整後排出係数を採用
金額換算係数
◎電気
: 24円/kWh (中国電力㈱従量電灯A料金)
◎都市ガス:
217円/m3 (山口合同ガス(株)13A都市ガス料金)
◎水道 213円/m3 (防府市水道料金+下水道使用料)
:
◎ガソリン:
147円/ℓ
(石油情報センター 山口県レギュラー平均単価)
◎灯油 :
90円/ℓ (石油情報センター 山口県店頭平均単価)
※金額換算計数はすべて平成24年10月時点のデータから試算
冷暖房運転期間・運転時間
暖房:10月28日~4月14日の169日間、冷房:6月2日~9月21日の112日間
運転時間:9時間/日(期間中1日あたりの主機能動作平均時間として)
Fly UP