Comments
Description
Transcript
私立小絶対合格作戦2014
オープンセミナー part17 「私立小絶対合格作戦2014」 2013/10/20 簡略版(セミナー配布資料一部抜粋版) ウエルストリーム 代表 井澤 亨 2013(C) Well Stream Inc. All Rights Reserved 「私立小学校に絶対に合格するための作戦2014」 本日のテーマは 私立小学校に確実に合格する5つ鉄則 と具体策です。 1、私立小学校に確実に合格する5つの鉄則 2、具体策と合格スケジュール *ウエルストリーム生全員合格の秘密!? *親学のすすめ-「親はお子様のお手本」 *参考資料 *お願い:セミナー中の録音・録画等は固くお断り致します。 「私立小学校に確実に合格する5つの鉄則」 鉄則1 始めた以上は必ず合格させる覚悟を固める Where there is a will , there is a way. 意志あるところに道が開ける。精神一到何事か成らざらん。 ケース1 「ご両親で相談し、中学受験が大変そうだから小学校で受験することに決め、お子様 にもその気にさせた。そうしておきながら、小学校受験勉強を始めてしばらくして、小 学校受験も実はそう簡単ではないことに気づき、始めて3週間で受験するのをやめ た。」 ケース2 「小学校受験をすると決めた以上は思ったより難しそうだからといって受験をやめた りはしない。難しそうなら難しいなりに全力で対処すればいいこと。『勉強が大好きな 子供』にしないと、結局はあとあと苦しくなる。小学校受験は子供に学習習慣をつけ させるいい機会だ。」 親としてできる限りのことをする。全力で取り組む。 「私立小学校に確実に合格する5つの鉄則」 鉄則2 私立小学校の先生が入学させたい子供(その私立小学校の 入試全科目で高得点をとる子供)に育て上げる。 *その私立小学校の入試制度と入試問題をみれば、その私立小学校がどう いう子供を入学させたいかがよくわかります。 *一般的な私立小学校の入試科目と必要とされる力 科目 必要とされる力 ①ペーパー試験 知力(思考力・知識・学力) ②運動テスト 体力、技能 ③造形(絵画・工作) 創意工夫・巧緻性・創造力 ④行動観察(集団行動・指示行動) コミュニケーション能力、協調性 ⑤面接試験(親子、両親、本人) 礼法・自己表現能力 ⑥その他(おやつ、お弁当、清掃) しつけ *入試科目からもわかるように、単にペーパー試験だけ出来ても合格できな いし、逆にペーパー試験が全然出来ないとなおさら合格できないのが私立 小学校入試です。 「私立小学校に確実に合格する5つの鉄則」 鉄則3 お子様と御父母様を志望校合格まで導ける力のある塾教師 の指導を受ける。 「力のある塾教師」ってどういう人でしょうか? 1)わかりやすく、憶えやすく、忘れにくい教え方 2)勉強することを好きにさせる。 3)日々やる気を引き出している。 4)相談しやすく、相談すると安心できる。 5)一人ひとりの子供の長所・短所をよく理解して指導している。 6)人柄が誠実で子供のお手本となれる。 7)私立小学校入試に精通し、プロとしての情報を持っている。 8)受験指導にとどまらず「子育てアドバイス」までしてくれる。 9)教師自身日々自ら「3つのイノベーション」をしている。 10)結果として高い合格実績を上げ続けている。 「私立小学校に確実に合格する5つの鉄則」 鉄則4 新しい傾向に対応した教材を使う。 「従来の市販教材」だけでは新傾向問題に全然対応できません。 例えば、 1)開智の今年度の問題は類題も含めてどこにも売っていません。 当然です。開智の先生方が新規に作問した(発明した)からです。 だから市販の教材だけやっていても開智のペーパーB問題は解けないのです。 2)さとえのテトリス型問題やお話の記憶問題もそうです。 例えば「○○○会の市販教材」にテトリス型問題がありますか?お話の記憶 問題の中に、「感動するイイお話で、その場面の登場人物の心情を答える 問題がありますか? どこにも売っていません。 3)星野の右左の概念と地図の融合問題が市販されていますか? やはりどこにも売っていません。星野の先生方が独自に作ってからです。 だから、先手を打って予想問題を作り、新傾向問題が出題される前にやっ ておくべきです。この意味で新傾向問題に対応するためにも「専門塾」に 行ったほうが有利なのです。 「私立小学校に確実に合格する5つの鉄則」 鉄則5 志望校の正確な情報を早期につかみ、傾向分析し、最適な 対策をする。 塾・予備校は勉強を教えてくれるだけの存在ではありません。 一般の御父母様では手に入らないような情報も有していて、そ れを活かすのがプロの塾教師です。 情報は力です。 だから、通っていてその専門情報を得られる「塾」は存在価値 があると思いますが・・・・。 「私立小学校に絶対に合格するための作戦2014」 私立小学校に合格する5つの鉄則 • 鉄則1 始めた以上は必ず合格させる覚悟を固める。 受験する以上は出来る限りの努力をする。親子ともども全力で 取り組む。中途半端は危険。途中「ぶれない」ことが肝要。 「○○小学校ならこの程度で大丈夫!」←100%そう言い切れますか? • 鉄則2 「名門私立小学校の先生が入学させたい子供」に育て上げる。 どこの私立小学校でもペーパーだけでは合格できません。 「本当の頭の良さ」と「コミュニケーション能力」と「品格(しつけ)」 • 鉄則3 お子様と御父母様を合格まで導ける力のある教師の指導を受ける。 勉強することを好きにさせる先生、日々やる気を引き出す先生、相談しやすく 相談をすると安心できる先生、子供の長所・短所をよく理解して指導してくれる先生 • 鉄則4 新しい傾向に対応した教材を使う。 従来の市販教材だけでは新傾向には全然対応できません。 開智小学校、さとえ学園小学校、星野学園小学校 • 鉄則5 志望校の正確な情報を早期につかみ、傾向分析し最適な対策をする。 学校説明会だけでは情報不足。それぞれの私立小学校の校長先生や副校長先生、 教頭先生と何度も面談し、受験のプロとして取材。+受験生(卒塾生)からの貴重な 情報 「私立小学校に絶対に合格するための作戦2014」 2、具体策と合格スケジュール -私立小学校に合格するためにはいつ頃から、何を、どうすれば良いか? (1)いつ頃から準備したらいいのでしょうか? →志望校とお子様の現状によって大きく変わります。 あくまで一般論ですが、2~2年半あれば、かなりの準備ができますので安心です。 具体的には、年少で幼稚園に入った4月~年少の11月ぐらいまでにスタートされると無理が なく、結果もかなり良いです。(合格率100%) 無論、年中になってからスタートしても合格する方はいらっしゃいますし、極端な話年長に なってからスタートして合格する方も稀にはいらっしゃいますが、合格率はあまり高くはない です。 試験日がせまってから短期間で詰め込み学習させられるよりも、準備期間が十分あったほ うが無理なく、楽しみながら学習できるのでお子様にとって幸せであると思います。 結局、いつからスタートしてもその学校に合格するためには、その要求されるレベル以上ま でお子様を引き上げなければなりませんから。 「私立小学校に絶対に合格するための作戦2014」 (2) 何を、どう準備すれば良いか? 結論→志望校合格のために必要なこと全部を、必要とされるレベルで、間に合うよう に準備すれば良いのです。塾生の方は入学時に配布した年間カリキュラム表(A3) 全体が必要なことの全部の約7割です。 (3) プロ(受験教室)に御相談を! 相談と言っても、相談をする受験教室選びも重要です。 ★受験教室を決めるための8つのチェックポイント ①合格実績-合格者数だけでなく、合格者名まで発表していますか? その数字は本当ですか。 ②得意分野-室長先生の最大の関心事は都区内私立、県内私立? 二言目には都区内私立をすすめませんか? ③担当教師-お子様が入塾すると実績ある室長先生(評判の良い先生) に教えてもらえますか?若い女性教師ばかりですか? 「私立小学校に絶対に合格するための作戦2014」 ④使用する教材-日々新規に制作していますか?5年前と同じですか? ⑤授業の雰囲気、やり方-先生中心に楽しく授業が展開していますか? それとも・・・・・・ ⑥授業時間-十分な授業時間を確保していますか?それとも・・・・ 入試当日は3~5時間かかりますが、 日頃からそんなに長時間集中できますか。 ⑦授業形態-お子様の自律・自立を育てる授業ですか? それともいつも御父母様と一緒に授業を受けますか? ⑧施設-耐震性能をはじめとして、その教室は安全な施設ですか? また、万が一の災害発生の際に避難しやすいですか?それとも・・・・・ ウエルストリーム生全員合格の秘密(1) -なぜ毎年これほどたくさん合格するのか? 1、2年半絶対合格コースがその原動力! 年少4月~年中10月は週1回水曜コースで無理なく準備 年中11月からは週2回通塾で十分な実力を養成! →お子様の成長ペースに合わせて無理なく 学習開始-子育てとの連携。楽しく、けじめ正しい授業 →生活習慣の中に学習習慣が定着、毎週全科目を学習 2、3×7=21学習法 →忘却曲線理論に基づいた学習法 3、黙想・礼儀作法・品格指導 →「公的な場所での行動」と「私的な場所での行動」は変えるべき。新年中(現年 少)からあるべき行動を実践行動。 4、心の成長+素直な心 →「自分がされて嫌なことは人にしない。」=自分だったらどう思うか?相手の立 場に立って(置き換えて)考えられる心 ウエルストリーム生全員合格の秘密(2) -なぜ毎年これほどたくさん合格するのか? 5、優れた独自教材 →各私立小学校の出題傾向に合わせ、毎年延べ1500時間以上かけて、担当 教師自身が制作。 6、思考力重視の新傾向問題にも完全対応 →中学受験入試問題の影響を受けている思考力問題にも対応!もともとの専門 が中学・高校受験だったので中学受験の傾向を熟知。 7、情報戦略 →各私立小学校の情報を受験のプロとして収集し、志望校別コースでフル活用。 8、質の高い教師陣 →プロの塾教師14名。経歴・年齢は様々、願いは一つ。 9、「絶対合格の信念」 →人生は信念により切り開かれる。 大切にしている詩 『 Yes, I can. 』 3×7=21学習法-忘却曲線理論に基づいた学習法 忘却曲線 出典: フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia)』 忘却曲線(ぼうきゃくきょくせん)は、長期記憶の 忘却を表す曲線である。心理学者のヘルマン・エ ビングハウスによって導かれた。エビングハウス は、自ら「子音・母音・子音」から成り立つ無意味 な音節(rit,pek,tas...)を記憶し、その再生率を調 べ、この曲線を導いた。エビングハウスの名から、 「(ヘルマン・)エビングハウスの忘却曲線」とも呼 ばれる。 結果 20分後には、42%を忘却し、58%を覚えて いた。 1時間後には、56%を忘却し、44%を覚え ていた。 1日後には、74%を忘却し、26%を覚えて いた。 1週間後には、77%を忘却し、23%を覚え ていた。 1ヶ月後、には79%を忘却し、21%を覚え ていた。 毎週全科目を同時進行で学習 新年長さとえ・星野コース 14:30 15:00 新年長 受付開始 月(火) 1時間目 総合2 2014年度 総合1 総合1 総合2 読書 15:35 算数1 算数1 算数2 16:05 算数2 読書 16:10 3時間目 国語1・2 記憶 記憶 16:40 読書 16:45 造形 4時間目 17:15 17:15 読み聞かせ 17:30 御父母様対象 入試講演 行動観察AB 造形 週2回コースカリキュラム表 10月 金(木) 15:30 2時間目 新年長クラス 11月 折り紙2つ折り パズル 置き換え(1) 重ね図形順番 迷路(1) 等分割(1) 童話・昔話知識1 童話・昔話知識2 季節常識1 科学的常識1 科学的常識2 科学的常識3 数の認識(1) 数の認識(2) 数量の変化(1) 合わせた数(1) 合わせた数(2) 違いはいくつ(1) 図形の合成(1) 図形の合成(2) 重ね図形(1) 欠所完成(1) 投影図(1) 共通部分(1) 話の理解1 話の理解2 話の記憶1 系列基本1 系列基本2 絵の記憶1 同頭語2 反対語1 音数基本 同尾語1 国語1・2 同頭語1 しりとり1 行動観察 生徒面接練習1 ボールつき 造形 工作動物 絵画講座2 絵画講座1 (開智・さとえ・星野 12月 推理分割(1) 折り紙切断(1) 回転推理(1) 季節常識2 仲間さがし1 魔法の箱1 科学的常識4 仲間はずれ1 違いはいくつ(2) 数量・関数融合1 数量の変化(2) 重さ比べ1 共通部分(2) 三角プレート(1) 切り口基本 相似図形 順番1 話の記憶2 系列応用1 位置の基本1 しりとり2 同尾語2 置き換え1 半濁音 ケンパー バランス1 お辞儀・返事 動物擬態 工作動物 工作クリスマス 条件絵画 工作お正月 絵画講座3 絵画講座4 私立小学校に合格する子育てアドバイス お子様のお手本となるご両親様 *私立小学校に合格する子育てアドバイス-1 「お子様のお手本となる御両親様」 =人としてあるべき姿を背中でしめしているご両親 (1)親自身が高い志を持ちそれを実現するための人生 (2)子供の前で他人の陰口(悪口)を口にしない。 (3)誠実で謙虚な人柄(人格) (4)プラス思考 (1)親自身が高い志を持ちそれを実現するための人生 たとえば、「どうせなら世のため人のために尽くす人生としたい。」 「仕事や地域活動を通じて社会に貢献したい。」 「まず身近の家族を幸せにし、同じ組織の人々を幸せにし、地域社会全体の 幸せを追求し、社会全体のプラスの存在になる。」 -こういう人は雰囲気(オーラ?)が違ってくるし、 子供に対する影響力(感化力)も強くなる。 私立小学校に合格する子育てアドバイス お子様のお手本となるご両親様 (2)子供の前で他人の陰口(悪口)を口にしない。 さらに一歩進めて子供の前でその人を評価し、褒める。 その人の良いところをを評価し、褒めることにより、子供も同じようにその人に 対して一目を置くようになり、その人の指示に素直に従うようになります。 例えば、通っている塾の先生を親が評価し、褒めれば子供は塾のその先生を 信頼し、その先生の指導に素直に従うようになります。 通院している病院の先生を褒めれば子供の病が早く治ります。 理由:人間の心の法則=プラシーボ(placebo)効果 全く薬理作用のない薬を与えたのに治療効果が出ること。 全く薬理効果がない薬でも本物と信じて服用すると効果が出るのだから、本当 に効果のある薬を薬効を信じさせてから与えれば、本来の薬の薬効以上に 効き目が出る!? ○ 「ウエルストリームの井澤先生は毎年○○小学校にたくさん合格させている んだって、だからあなたも井澤先生の言った通りやれば絶対に合格する からね。」と話す。 × 「こっちがお金(授業料)を払っているお客なのに、家庭学習やしつけについて あれこれとこまかく言ってくる。あの先生はダメだ。」と話す。 私立小学校に合格する子育てアドバイス お子様のお手本となるご両親様 (3)誠実で謙虚な人柄(人格) 裏表がなく、嘘をつかず、堂々としている人。 日々自己反省をし、謙虚に日々改善していく習慣。 「PDCAサイクルの習慣」 けっして反面教師を演じないこと たとえば × 「悪いことをしても、ばれなければイイ。」 ← お子様が試験本番でカンニングをして大幅減点され不合格。 × 「失敗すると他人のせいにしたり、言い訳ばかりを言う子供」 ←反省しないので進歩しない。 × 「場当たり的にその場しのぎの嘘を言う。」 ←ただ調子がイイだけの人になる。 ○ 「人生我以外皆師」の姿勢。 私立小学校に合格する子育てアドバイス お子様のお手本となるご両親様 (4)プラス思考 「アンビバレントの法則-二律背反の法則」 心理学用語-2つの矛盾する思いを持つのが人間である。 →「物事にはすべてプラス面、マイナス面の両側面がある」 ★子どもや自分、家族の心の中にマイナスが出てきたと思ったら 意識してプラスに変えていく。 例えば、意識して笑顔を作り、形から入っていく -心と身体の相互作用を使う それでも「マイナスの念い」が出てきたら、 ・Yes, I can.の詩を朗読する。 ・Can you do it ? Yes, I can.-と大声で叫ぶ。(猛吠) ドーパミンが出る。アルファ波。 私立小学校に合格する子育てアドバイス 幼児期にこそ身につけさせたい20の習慣 私立小学校に合格する子育てアドバイス-2 「しつけも学習も「習慣」から」 幼児期にこそ 身につけさせたい 4×5=20の習慣 (1)生活習慣 - ①~⑤ (2)心の習慣 - ①~⑤ (3)行動習慣 - ①~⑤ (4)学習習慣 - ①~⑤ (1)5つの生活習慣 ①知っている人に会ったら先に挨拶する。 ②何かをしてもらったら、「ありがとうございました。」と言う習慣 ③早寝早起きの習慣 ④自分のことは自分でする習慣 ⑤お片付けを率先してする習慣 幼児期にこそ身につけさせたい20の習慣。 -「合格する子育ての秘密は習慣にあった!」- (2)5つの心の習慣 ①褒められたときは、素直に喜びはするが、自慢をしたり、おごり高ぶりはしない。 「まだまだ努力が足りない。次も頑張ろう!」と思う習慣。 ②叱られたときには、素直に「ごめんなさい。」と言い、自分のどこが悪かったのか を反省し、次は同じような失敗をしないと決意する習慣。 ③失敗したとき、原因を自分以外に求めずに、「自分は何が足りなかったのだろ う?」と自己反省し、改善に結びつける習慣。 ④「うるさいな!分かっているよ!」ではなく、まずはその指導を受け入れ、素直に 「そうしてみよう!」と思う習慣 ⑤童話や昔話を読んだとき「もし、自分だったらどう思うだろう?」とその相手の立 場に立って考える習慣。豊かな感受性や優しさは相手の立場になって考え、相 手を尊重することから生まれてくるものです。また、それが「人の気持ちのわかる 人」に育てるコツです。 幼児期にこそ身につけさせたい20の習慣。 -「合格する子育ての秘密は習慣にあった!」- (3)5つの行動習慣 ①目標を持つ。立てた目標を忘れない。日々反すう。 ②それを達成するためには、何をいつまでにどうすれば良いのか?考える。 ③実際のスケジュールに to do list(やるべきことリスト)を達成期限とともに書き 入れる。 ④実行した後、計画と実際とを検証し、修正をかけていく。 ⑤①~④を行動習慣化する。 (4)5つの学習習慣 ①新しいことを学び、憶えることが好きになる習慣 ②新しいことを学んだら、3×7=21方式で復習して身につける習慣 ③日々の生活の中で学ぶ習慣(生活の全てが学び) ④学習したことを日々の生活の中で意識して使う習慣(実践) ⑤知的好奇心を高める習慣 「私立小学校に絶対に合格するための作戦2014」 *小学校受験は「子育て」の一部ですから、「子育て」を楽しみ ながらお子様を人として成長させ、合格させましょう! ★子育てで大切なこと★ 私立小受験で直接 必要とされること ①頭が良いこと ②自立と自律 ③絵・巧緻性 ④運動能力 ⑤親の力 ・素直で優しい心 ・誠実・正直 ・謙虚・反省 ・芸術面(音楽・美術)など ・健康・丈夫な身体 ・向上心・発展 ・その他 「私立小学校に絶対に合格するための作戦2014」 人として大切なこと=人間力。例えば、我が子にはこうなって欲しい。 2、お子様にはどういう人間(社会人)になってもらいたいですか? 規範意識 誠実・正直 自省=反省 静なる時を持つ 優しさ=人を 思い遣る心 知力=知識・ 教養・常識 強い心=信念 人間力 実行力=結果を 出す力 体力=健康・運動 能力、長生 不動心 感化力=人を動か す力、+の存在 24 *参考 国私立小学校の種類 国立大附属小 A 附属高がある=内部選抜はあるが附属高校まで行ける道がある お茶大附属小(高校は女子高)、筑波大附属小、学芸大附属小など B 附属高がない=全員高校受験 私立小学校 埼大附属小など地方国立大附属小 C 私立総合大学の附属小=原則大学まで上がれる。 慶応、早実、立教(立女)、青山学院、学習院、成蹊、日本女子大豊明小など D 中高一貫校の附属小=原則高校まで上がれる。 県内:開智小、星野小、さとえ小(栄東、埼玉栄、約3~4割は外部受験)、 西武文理小(一応大学あるが実質進学校)、淑徳小(ほとんどが外部受験) 浦和ルーテル小など 都内:暁星小、雙葉小、白百合小(大学もあるが、実質進学校)、光塩など E 私立小学校だけ=全員中学受験(中学受験実績校) 国立学園小、星美小(男子は全員受験、女子は2~3割?外部受験)など *小学校名はわかりやすい例としてあげたもので網羅しておりません。 また、学校名も正式名称ではなく簡略表記しております。 大切にしている詩 Yes, I can. できると思う心のどこかに 無理かもしれないと思う心があると つぎからつぎに無理がでてくる 負けるかもしれないと思う心があると そこであなたは負ける もうだめだと思う心があると そこからあなたはダメになる 失敗しそうだなと思う心があると あなたは確かに失敗する 成功している人をみなさい 最後まで成功を願い続けた人だけが 成功しているではないか すべては「あなたの心」が決めるのだ もしあなたがそうしたいのなら あなたはその通りのことができる さあ出発だ 強い人が必ず勝つとは限らない すばしっこい人が勝つとは限らない 頭の良い人が勝つとは限らない Yes, I can. 「わたしはできる。」 そう信じている人が結局は勝つのだ Yes, I can.