Comments
Description
Transcript
一括ダウンロードはこちら(PDF )
なか区版 / 平成26(2014)年 4 月号 【編集・発行】 中区役所広報相談係 224-8123 224-8214 ●区の人口・区の世帯数/147,097人・76,958世帯 (平成26年3月1日現在) 中区役所 T O 中 区 P 内会は 自治会町 ! ティの核 ニ ュ ミ 地域コ S I C 検索 (災害時のほか、 中区の 中区Twitter 旬の話題やイベント情報もつぶやきます!) モバイル版 中区のマスコット スウィンギー なか No.198 自治会町内会に加入しませんか? 自治会町内会はさまざまな団体と協力し、地域住民に役立つ活動 に取り組んでいます。あなたが抱える不安や悩みに、自治会町内 会が応えられることもあります。 この機会にぜひ加入しませんか? 身近な居場所づくり 地域防災のカナメ! 一人暮らしは心細いなぁ・ ・ ・。 もちろん普段から備え はするけれど、大災害 の時、自分たちだけで ちょっと不安だなぁ…。 自治会町内会数:131団体 加入世帯数:約5万世帯 (平成26年3月1日現在) (※)地域防災拠点 (震災時避難場所)の運営 震災時における、避難生活の維持や、 防災資機材を使った救助や救出等 を、町内会・学校・行政等が中心となり 協 力して 行います。 近所に知り合いができて、 日々の暮 らしの居場所になるよ。お祭りや健 康づくりのイベントなどを通じて、 交 流も深まり、 横つながりの関係もで きる。 一人暮らしでも安心! 自治会町内会は、 防災備蓄品の管理や 防災訓練など、 行政と協力し、 大災害へ の備えをしているんだ。 地域防災拠点(※) の運営も町内会が深く関わってるよ! 中区自治会町内会データ 避難所運営のために応急給水訓練を受ける 町内会 身近な地域の情報や、 中区や横浜市の行 政情報が入ってくるようになるよ。 また、 災 害発生時には、 地域の状況を把握しやすく なるんだ。 学校 会が 自治会町内 ! よ 支えになる 家の周りや町内を、 みんなで協力して清 掃し、 快適に過ごせる環境をつくってい るよ。 また、 安全なまちにするため、 防犯 パトロールや防犯教室を区役所、 警察と 協力して地域ぐるみで行っているよ。 電話もしくはFAXで次の3点をお知ら せください。 ①住所 ②氏名 ③電話番号 <申込み先> 中区連合町内会長連絡協議会事務局 (中区役所地域振興課内) 224-8131 224-8215 きれいで安全なまちが いいなあ・ ・ ・。 中区のマスコット スウィンギー 行政 ★自治会町内会加入の申込みは 地域の情報が欲しいなぁ・ ・ ・。 地域の情報が身近に 協力して を運営 地域防災拠点 魅力的なまちづくり 加入などのお問い合わせは お気軽に!! ※自治会町内会によっては、活動していない事業もあります。 イ ベ ン ト C L I 思いが詰まった手作り作品が並ぶ 青空個展 日々の生活を潤してくれる手作りのクラフト、菓 子、衣類などを、作り手自らが販売する「市」で す。子ども縁日も楽しみ! ■4月29日(祝)10時 ∼16時 ■伊勢佐木町3・4丁目ストリート 【問 合せ】 実行委員会事務局 03-3384-6666 作り手とのやりとりも楽しい P 【料金】 記載のないものは無料 【申込み】 特記のないものは先着順、 記載のないものは当日直接 (金) までに電話・FAX (氏名・住所・電話番号を記入) で 【問合せ】 区役所健康づくり係 224-8332 224-8157 *食生活等改善推進員の活動に ついては8ページをご覧ください 今年はタンゴ発祥120周年 うた タンゴ∼昭和の唄、街の詩∼ オルケスタYOKOHAMAのタンゴコンサート。 歌とダンスもお楽しみいただけます。 ■5月5日 (祝)14時開演 ■開港記念会館 ■411人 【 料 金 】S 席 5 , 0 0 0 円 A 席 4 , 0 0 0 円 B 席 2,500円 C席1,000円 【チケット販売・問合 せ】 オルケスタYOKOHAMA 316-8339 食についてお話と実習で学びます 趣ある空間に厳かな音楽が響く 前から 桜木町駅 で ま 山下公園 食生活等改善推進員セミナー 食を中心にした健康づくり がテーマ。食事、運動、お 口の健康、生活習慣病予 防などについて学びます。 修了後は、食生活等改善 推進員(ヘルスメイト) とし て地域で食育活動をしてみませんか。 ■5月∼平 成27年3月までほぼ毎月1回(全12回)13時30 分∼15時45分 *第1回は5月26日 (月) ■健 診・予防接種センター (石川町駅、元町・中華街駅) ■区民30人 【料金】 1,200円 【申込み】 5月16日 カンタータをお楽しみください。 ■6月7日(土) 14時開演 ■開港記念会館 ■250人 【料金】2,500円(前売り2,000円) 【チケット 販売・問合せ】 アンサンブル山手バロッコ 664-5553 [email protected] 観光スポットを お掃除しながら歩こう 中区クリーンアップDAY!2014 ■5月10日(土)9時∼11時 少雨決行 *8時45分にJR桜木町駅前広場 動く歩道側集合 タンゴの似合う街・横浜で演奏活動中 ごみ袋や清掃用具は、 お渡しします! 開港記念会館で親しむ バッハのカンタータと協奏曲 歴史的建造物である開港記念会館の空間で、 チェンバロ、オルガンを中心とした協奏曲と独唱 【問合せ】 区役所資源化推進担当 224-8140 <中区役所>〒231-0021 横浜市中区日本大通35 224-8181 (総合案内) ●開庁時間 平日8:45∼17:00 第2・4土曜9:00∼12:00(戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課の一部の窓口) 平成26(2014)年 4 月号 / なか区版 ■あなたの認知症理解度チェック 〇か×でお答えください。 回答は7ページの右下にあります。 間 介護の時 特別編 1 認知症は病気である k c Che 2 認知症にはいろいろ種類がある 3 記憶力や判断能力などが徐々に低下していく 4 「認知症の本人は自覚がない」 は誤りである 家族・社会・ 長寿社会を迎え、 日本の緊急課題でもある認知症の増大。 もし、家族の誰か が発症したら家族だけでは支えきれません。介護保険等の社会制度の充実 5 早期診断・早期治療が大切である 6 根治はできないが進行を遅らせることはできる 8 万引きや暴力等の反社会的行動の裏に認知症が潜んでいることもある はもちろん、周囲の人々の協力がとても大きな力になります。認知症400万 人時代といわれる未来はすぐそこまできています。認知症を正しく理解し、 9 家族だけで認知症の人を支えるのは大変だ 地域で暮らすお手伝いーできることからはじめてみませんか。 7 若い人も認知症になる場合がある 10 認知症になっても住み慣れた地域で暮らせる仕組みづくりが進んでいる 認知症を引き起こす代表的な病気 認知症とはなにか 原因となる主な病気 単なる老化ではなく、脳の病気です。 さまざま はこちらです な原因で脳細胞が死んだり、 働きが悪くなるこ レビー小体型認知症 その他 脳にレビー小体ができて、 脳細胞 が死ぬ。 幻視が起こったり、 パーキ ンソン症状(手の震え、小刻み歩 行、 手足の硬さ) が現れる 前頭・側頭型認知症 (ピッ ク病) 、正常圧水頭症、 甲 状腺機能低下症など とで生活に支障が出ている状態をいいます。 特定の病名ではなく総称です。 アルツハイマー型認知症 脳血管性認知症 脳の細胞がゆっくり死んでいき、脳が 委縮する。 症状はさまざま 脳の血管が詰まって一部 の細胞が死ぬ。 損傷部位に より症状は異なる 認知症の症状 認知症の初期症状 中核症状 周辺症状 脳の神経細胞が壊れることで起こる 脳の病変+性格+生活歴+体調 +環境等で起こる 記憶障害 覚えられない。 忘れてしまう 不安・焦燥 幻覚・妄想 見当識障害 うつ状態 興奮・暴力 せん妄 不潔行為 新しいことが覚えられない。 忘れっぽくなる 早期 発見 ものを置き忘れたり、 しまい忘れたりする 早期 診断 早期 治療 ? ? 今日が何日かわからない 道に迷う 何度も同じことを言う 服の着方を間違える 料理を作るのに簡単なものや同じものばかり作る 時間や場所、 季節、 方向等が分からなくなる 理解・判断力の低下 考えるのに時間がかかる。 予想外のことに対応できない 携帯電話やATMなどの機械操作ができなくなる 怒りっぽくなったりする 徘徊 ポイント 全体か 一部か ■普通の物忘れとの違い 実行機能の低下 認知症を放っておくと、 周辺症状は体調や 環境を整えることで 改善されます。 計画をたてたり、 段取りを考えるのが 困難になる 症状を悪化させてしまいます。 あれ?と思ったらかかりつけ医や 専門医 (精神科・神経内科) へ。 感情表現の変化 怒りっぽくなったり、 暴力的になることも 例えば 昼食に何を食べたか思い出せないが、 食 べたことは覚えている。 ヒントで思い出す →物忘れ 食事をしたこと自体を覚えていない →病気 (認知症) 認知症の方への対応について ●認知症の方は何もわからない人ではありません。 特に初期段階では、 自分の変化に気づき、 「なにかがおかしい」 と本人が一番 不安な気持ちでいます。 「大丈夫」 と安心させて、 支障が出る点をサポートします。 本人ができることを奪ってはいけません。 ●症状が進んだ人でも 「感情」 は残っています。 ただそれをうまく言葉で表現はできないので大声を出したり、 よ 手をあげたりという行動にでることがあります。 夫です 大丈 ペースに合わせる) ③自尊心を傷つけない(恥をかか せないようにする) ●こちらが相手の状況を理解し (想像し) 、 相手の立場にたって辛抱強く、 笑顔で温かく応対してください。 認知症の方の気持ちも落ち着き、 周辺症状の改善につながります。 治療について ベータ 積してシナプスを傷つけ、 そこから神経細胞にタウ(※)が入り込み、 細胞を かい ば 死滅させます。 タウが最初にたまるのは脳の奥深くにある海馬という記憶 の中枢で、 そこの神経細胞が死滅するため脳が委縮し、 記憶力が低下しま す。 また、 大脳皮質の委縮に伴い認知能力も低下します。 アミロイドβは発症の25年前から発生し、 ● 発症時には脳全体に広がっている。 タウは発症の15年前から増加し、 肥満 静かに脳細胞の死滅が進行する。 軽い物忘れなどの自覚症状は発症の ● 5年前から出現する。 足 睡眠不 偏食 根治はないが進行を遅らせることはできる 薬物療法や運動・音楽・アロマセラピー等の非薬物療法で脳を活性化させ、 進行を遅らせます。 運動で筋肉を刺激すると血液中の成長ホルモンが分泌され、 新たな神経細胞を生み出すよう指 令が出ることから、 歩きながら計算するなど二つ同時に行う特殊な運動療法が注目されています。 予防について ズバリ! 規則正しい生活で健康の維持と脳の活性化 ※たんぱく質の一種 ・・ ガーン・ 代から とは40 こ う とい ・ 運動 ・ ・ ドβが 不足 アミロイ ● ①驚かせない(声をかけるときは、 ②急がせない(せかさずに相手の ●同じことを何度も繰り返しますが、 それは記憶が残らないからです。 気になるから何度も繰り返します。 無理に話をそらさず、 何度でもやさしく答えてあげてください。 (※) 加齢・遺伝・生活習慣等原因はさまざまですが、 アミロイドβ が脳内に蓄 ポイント 相手の視野に入ってから) ●認知症の方の行動には必ず意味 (原因) があります。 本人の気持ちによりそって考えてみましょう。 ここまでわかった アルツハイマー型認知症 3つの心得 食 事 1日3度、 栄養バランスのとれた食事をとりましょう。 P.8、 「食育レシピ」 をご覧ください。 P.5の 「食生活のセミナー」 もオススメです。 運 動 1日30分程度の有酸素運動が効果的。 P.12の 「VIVA!健康」 をご覧ください。 睡 眠 質の良い睡眠を十分に取ることは、 脳内の老廃物であるアミロイドβの 排出を促します。 睡眠不足にご用心! その他 読書習慣や音楽鑑賞、 1日30分程度の昼寝、 適度な飲酒も脳の血流や代謝を 改善します (ただし、 飲みすぎは逆効果) 。 人との交流や新しいことへの挑戦な ども脳を活性化します。 なか区版 / 平成26(2014)年 4 月号 お役立ち情報 地域 で支える認知症 本市における認知症高齢者の推移 (要介護認定時における 「認知症高 齢者の日常生活自立度Ⅱ以上」 の方) (人) 14万 12万 10万 8 7.5 8.2 8.8 8.3 9.1 12 124,359 48,255 59,854 53,877 57,426 平成18年 19年 20年 64,262 21年 10 8 68,414 2万 地域で暮らす お手伝い 10.2 89,437 4万 0 11.3 (%) 14 106,352 8万 高齢者人口比 (%) なるほど 12.8 6万 認知症高齢者の日常生活 自立度Ⅱ以上の人数 (人) 認知症を理解するための本やガイド ブック、 相談窓口、 情報サイトなど NEW 23年 27年 32年 37年 アルツハイマー型を中心に、 症状の変化とその時期に必 6 要な情報が満載。 介護の現場 4 の声を集めて作成した優れ 2 22年 ■ 先が見えるみんなの なの の 認知症ガイドマップ 0 認知症では日常生活においてできないことや困ったことが増えま すが、周囲の助けがあれば自宅で生活することも可能です。住み 慣れたまちで自分らしく安心して暮らしていけるようにさまざまな 取組みが行われています。 もの。 無料。 区役所51番窓口で配布中。 【問合せ】区役所高齢・障害支援課 援課 224-8167 224-8159 ■改訂 認知症の理解と介護―認知症の人の 世界を理解し よい介護をするために― 認知症の詳しい説明や上 横浜市認知症サポーター養成講座 手な介護の心構え・方法 など。読むと病気の理解 認知症サポーターとは、 認知症を正しく理解し、 認知症の方やその家族を温かく見守る応援者のことです。 この講座は、 そう が進み、気持ちが楽にな いった応援者を増やしていくためのもので、 特定の研修を受けたキャラバン・メイトが講師役を務め、 受講者は認知症の基礎 知識やサポーターとして何ができるかを学びます。 認知症を理解して見守って 柴田 準吉氏(キャラバン・メイト) キャラバン・メイトとは認知症サポーター養成講座 (以下、 講座) を開催し、 講師役を 務めるボランティアで、 私は平成18年から続けています。 長く介護相談員として施設 と利用者・家族をつなげる調整をする中で、 家族や周囲が認知症のことを知らず、 誤った対応で症状を悪化させてしまうケースも見てきました。 認知症は誰もがなりうる 病気で、 今後ますます増えるでしょう。 認知症の方の人格を尊重し、 やさしくサポート することが大切です。 講座で理解者が増え、 認知症の方が安心して暮らせるまち は多くの人にとっても暮らしやすいまちだと思います。 ★講座の開催を希望する場合は、地域包括支援セ ンターや区役所高齢・障害支援課にご相談くだ さい。連絡先は右欄お役立ち情報相談窓口・機 関に記載。 現 役 時 代 は 仕 事 ばかり で、定年退職後、地域へ のご恩返しにと思いボラ ンティア活動を始めまし た。老人クラブでも認知 症や介護保険の講座を開 いたり、高齢者の健康管理のお手伝いも。楽し みながら認知症予防の活動も行う 「月曜喫茶」 は、毎月第2・4月曜日に麦田地域ケアプラザ で開催しています。 ボランティア活動は1歩踏 み出せば、 2歩目がでます。 みなさんもぜひ! ■中区独自の 「認知症サポーター企業」 認証制度 中区では、 従業員に 「認知症サポーター養成講座」 を受講さ せた企業を 「認知症の方を温かく見守る企業」 として認定し ています。 このマークが目印です。 中区認知症講演会 ■若年期認知症ハンドブック ∼サービス利用のために∼ 18歳∼65歳未満に発症し、 経済的・社会的影響がより 深刻な若年期認知症。正し い知識を持ち、多岐にわた る情報を入手し、 サービスの 利用につなげましょう。 (500円、 送料別) 【問合せ】 (公財) 認知症の人と家族の会 神奈川県支部 (月・水・金10時∼16時) 044-522-6801 相談窓口・機関 認知症理解のために年に一度開催しています。 2月20日 (木) の講演会では 「家族を支えることに ■地域包括支援センター (地域ケアプラザ内) ■新山下地域ケアプラザ ついて」 というテーマで、 若年性認知症の配偶者を介護するお二人が体験と思いを語られました。 周りに伝えることの大切さ 三橋 良博氏 ります。 (300円、 送料別) 大黒柱が倒れて 堀場 伸子氏 625-1911 625-1865 認知症は病気ですから、 恥ずかしいことで 10年前に56歳で夫が発症、一家は経済 ■不老町地域ケアプラザ はありません。 妻の症状が進んだとき、 町内 的・精神的支柱を失うことになりました。 662-0161 662-0192 の集まりで病気を告げると、 「全然気づか サラリーマン家庭でしたので収入は絶た ■麦田地域ケアプラザ なかった」 「よく言ってくれた」 と言われまし れ、障害年金が下りるまで貯金を取り崩 664-6023 664-6075 た。 妻の 徊がはじまると、 近所の人が教 してしのぎました。認知症の理解が今程 ■本牧原地域ケアプラザ えてくれたり、 連れ帰ってくれました。 言わないと周りの人もどうして 進んでいなかった頃の事です。 初期のうちに家族の将来につ 623-0971 623-0977 良いかわかりません。 でも、 勇気をもって伝えれば手を差し伸べて いて話し合っておくべきでしたが、 夫の病気と向き合えないまま ■簑沢地域ケアプラザ くれる人はたくさんいるのです。 私は妻の介護を通してたくさんの 病状は進んでしまいました。彼の気持ちを聞きだしてあげられ 663-6960 228-1828 人からやさしさをいただきました。 そして、 人はやさしくされると自分 なかった事を後悔しています。 認知症の介護は家族の力だけ ■本牧和田地域ケアプラザ もやさしくなれるということを知りました。 認知症の介護では病気と では限りがあります。 プロの助けが必要です。介護に追われる 622-1211 622-1290 患者の行動を理解し、 介護の方法を学ぶこと、 公的サービスや 家族を支援するための介護コンシェルジュがいたらいいなと思 人の助けを借り、 介護者が余裕を持つことが大切です。 また、 同 います。 時折、 介護家族にはプライバシーがないと感じます。 支 じ悩みを抱える家族会の存在はとても大きなものです。 援する側の方にはこの点を心にとめて頂けたらと思います。 横浜市認知症サポート医 ■区役所高齢・障害支援課 (物忘れ相談) 224-8167 224-8159 ■横浜市認知症疾患医療センター:横浜市 立大学附属病院専門医療相談窓口 787-2852 市では、 認知症診療に習熟し、 かかりつけ医への助言その他の支援を行い、 専門医療機関や地域 介護経験者や専門家による電話相談 包括支援センター等をつなげる医師を認知症サポート医として認定しています。 ■よこはま認知症コールセンター 長年、 高齢者のリハビリや訪問診療等の在宅医療に関わり、 認知症診療についても豊富な経験を (火・木・金10時∼16時 *年末年始を除く) 662-7833 もつ金子医師にお話を伺いました。 ■かながわ認知症コールセンター 一人で悩まないで、 笑顔で 金子 浩医師(横浜市認知症サポート医 かねこ内科院長) 認知症は発症の原因や生活環境、 性格などで症状も経過も違ってきますが、 「おかしい」 と感じたら 受診する (させる) ことです。 原因を特定 (鑑別診断といいます) し、 治療方針をたてます。 専門家から のアドバイスで周辺症状を軽くしたり、 介護保険サービス等も利用できますので、 かかりつけ医に相 談してください。 病院は嫌いという方には区福祉保健センターで行われている精神保健相談もあり ます。 とにかく一人で抱え込まないで、 相談できる人を見つけてください。 周りに誰かいるはずです。 認知症の方は鏡です。介 護者の状態を映します。 いつも笑顔でいられるよ うに介護者のみなさんが 幸せでいてください。 認知症の人は一番身近な人 (多くは主介護者) に感情をぶつけることが多くて認知症の周辺症状が出やすいのですが、 たまに (月・水10時∼20時、 土10時∼16時 *年末年始を除く) 0570-07-8674 ■若年性認知症コールセンター 65歳未満の方の疑問や悩みはこちらへ (月∼土10時∼15時 *祝日、 年末年始を除く) 0800-100-2707 認知症の診療 医療機関ガイド 検索 来た親戚や他人に対しては取り繕って認知症であることすら気付かれないこともあります。 周囲の人はそんな事を理解して話を 聞き、 ねぎらいの言葉をかけてあげてください。 必要な場合は公的機関に相談することで道が開けることもあります。 上手に介護している人は 「認知症の人を丸ごと受け入れ」 「不安感を軽減し」 「笑顔を絶やさない」 ということができる人です。 介護する人に余裕が出てくれば患者さんも落ち着き、 結果的に介護の手間も減ってくると思います。 参考:横浜市認知症サポーター養成講座資料 (第5版) 、 厚生 労働省HP、 NHK取材班「アルツハイマー病を治せ!」 ほか ■あなたの認知症理解度チェック回答 全問〇 No.6 魚と野菜の卵とじ しあわせの 食育レシピ 認知症を予防するために、毎日の食事で 気をつけることはあるかしら? 認知症予防の食事のポイントは3つあります。 ①野菜を多く食べる 野菜に含まれるビタミンC、 ビ タミンE、 βカロテンの抗酸化作用が認知症予防に 効果があると言われています。 ②魚をできるだけ食べる 魚に含まれるDHAやEPA は、 脳の神経伝達や血流をよくする働きがあります。 ③主食・副菜・主菜を揃える 食事の基本はバラン ス。さまざまな栄養素をとることで、栄養素の吸収 が上がります。 また、活力ある生活を送るために、 「食べる楽しみ」 を大切にして、毎日の食事から必要な栄養素を十分 にとりましょう! 魚の缶詰(今回はさんま蒲焼)1缶 ● 卵 ● 玉ねぎ ● にんじん ● ニラ ● 2個 1/4個 1/4本 1/2束 サラダ油 小さじ1 水 50cc ●しょうゆ 小さじ1 ●みりん 小さじ1 =A <作り方> ①玉ねぎはせん切りに、にんじん は 3 c m 長さの せ ん 切りにす る。ニラは3cm長さに切る。 ②鍋に油を入れて、玉ねぎ、 にん じん、 ニラを炒める。 ③野菜に火が通りしんなりして きたら、缶詰の中身すべてとA を加え、中火で約5分煮る。 ④溶き卵を流し入れてふたを閉 め、 約2分煮て出来上がり ! 懸命な活動で地域を支えている 方々の、知られざる活動内容に迫 るシリーズ! 第3回は、 「食」を通 じたボランティア活動を行う食生 活等改善推進員です。 ■実際にどんな活動をしているのですか? おやこの食育教室や妊婦料理教室、 さまざ まな年代にあわせた健康講座などを中心に、 「食」の大切さを伝える活動をしています。 「野菜たっぷり、お塩控えめ」など、その年の 活動テーマにそってメニューを考えていま す。おやこの食育教室では、嫌いだったピー マンを食べられた子がいたり、野菜が苦手な 子がだしをたっぷりとった塩分控えめの野菜 のおみそ汁を飲めたりと、手ごたえを感じる ことも多くあります。 また、 男性料理教室では、 初めて料理をする 方を対象に、 フライパンでサンマを焼く料理 を伝えました。後日参加者のご家族から、 「家 でサンマを焼 いてくれるよう になった!」 と喜 びの声もいた だきました。 また、 小学校 の 放 課 後 キッ ズクラブの食 みなさん、 熱心!男性料理教室にて 魚と野菜の卵とじ 材料 (2人分) ● (ヘルスメイト) 「私たちの健康は私たちの手で」 を合言葉に、 食に関する活動をボランティアでしている食 生活等改善推進員。ヘルスメイトの愛称で親 しまれています。今回は、 中区ヘルスメイトの 関根さんと島村さんにお話を伺いました。 今回のお悩み ● 食生活等改善推進員 vol.3 栄養士が皆さんのお悩みにあわ せたおいしいレシピを紹介する シリーズです。 菊田栄養士 地域を支える 認知症予防レシピ 縁の下の 力持ち 平成26(2014)年 4 月号 / なか区版 1人分 エネルギー量 塩分 野菜使用量 246kcal 1.5g 65g ごはんに乗せて食べてもおいしいです。 おひたしやサラダなどを1品増やすと、 主 食・副菜・主菜がバランス良くそろいます! 缶詰の味付けによって、調味料の量を調 整してください! また、缶詰は備蓄食糧にもなるので、家 に置いておくと便利です☆ 基 本 データ 【問合せ】 区役所健康づくり係 224-8332 224-8157 健康づくりのいちばん基本となることは 「食生活」 。 食事は、 バランスよく食べましょう! 育講座では、 かぼ ちゃを つ ぶして 茶 巾しぼりを 作 り、 野菜に親しん でもらいました。 地域で食育に関 子どもたちにもわかりやすく するお話をする 時には、 食事バランスガ イドを使います。 実はこ れ、 中区のヘルスメイト たちが布で作ったお手 製のものなんです。素 材の質感もよく再現していて、 実物をご覧にな ると皆さん驚かれます。 これを使って、 楽しく、 わ かりやすく食の大切さをお伝えしています。 ■ヘルスメイトになっていかがですか? 食の大切さを考えたのがきっかけで、ヘル スメイトの活動を始めました。知識にも広がり が出て、さまざまな年代の方々と知り合い大 切な仲間ができました。そして、食育講座など の参加者の「ありがとう」 「ためになる」などの 言葉を励みに活動を続けています。 おしらせ 食生活等改善推進員セミナーが開催 されます。 詳細は、 5ページで。 リッグやベーブ・ルースといった名選手たちのプ レーに球場が沸いた。 しかしこのような平和な光景は太平洋戦 争の勃発で失われていった。試合は中止とな り、 スタンドは捕虜収容所に、 グラウンドは食 料不足を補うための農地に変わった。 敗戦後、 占領軍が進駐してくると野球場 月に米陸 うつ 展示のお知らせ 5/6(休) まで写真パネル展「戦後70年プレ展示 アメリカ女性下士官が撮した占領下の横浜−メアリー・ルジェーリ・コ ・無料 月曜 (5/5祝開館) 201-2100 レクション」 開催 横浜開港資料館 旧館記念ホール( 日本大通り駅) 横浜公園今昔 今年もプロ野球開幕の季節を迎え、 横浜 公園のスタジアムからにぎやかな応援合戦の 音が聞こえ始めた。夏には甲子園出場をか けた高校球児たちの熱戦も楽しみだ。 横浜公園は明治9 ︵1876︶ 年に居留外 42 国人たちのスポーツの場として開園した。 や がて 外 国 人 居 留 地 が 撤 廃 さ れ 、明 治 年 10 は接 収された。写 真 2はその頃の球 場 入口 付近である。撮影者は昭和 軍婦人部隊の一員として来浜し、 約1年半の 21 ︵1909︶ 年に管理が国から横浜市に移さ れた。写真1は、 横浜市民の公園となった頃 の春の公園内のようすである。 12 カマボコ兵 舎 生 活を送ったメアリー・ルジェー あった。 ルジェーリさんは横浜をはじめとする 25 その後、 大 正 ︵1923︶年の関 東 大 震 して公園 内が水 浸しとなったおかげで多 数 日本各地で初めて目にした日本人の生活や 歳 、独 身︵ 旧 姓 キディー︶ で の市民が猛火から救われた。復興事業の一環 風景を愛用のカメラで撮した。その数はアル リさん、当 時 として整備された公園は昭和4 ︵1929︶ バム9冊分にもなった。大西比呂志氏︵フェリ 災 時には避 難 場 所となった。水 道 管が破 裂 年、 スタンドのある本格的な野球場をもつ公 ス女学院大学︶ が平成 23 うつ 園へと生まれ変わった。野球場は学生野球を 人とアルバムに巡り あい、氏の仲介で当館で 年の滞米時にご本 中 心とした市 民の球 場になっていった。昭 和 92 の複写と公開が可能となった。 月 、 歳で亡 く 10 A message for you 食生活を中心に健康づくりをテーマに活動している。中区のヘルスメイトは165名。実は、全 国組織では「食生活改善推進員」。横浜市は独自に名称に「等」 を加え 「食生活等改善推進 員」 とし、 食だけにとどまらず、 ウォーキングなどの運動も含めた健康づくりを推進している。 区役所健康づくり係 224-8332 224-8157 6 年と9 年にはアメリカの大リーグ選 手を ルジェーリさんは昨 年 なった。4月からの写真パネル展をお伝えで きないのは残念である。 (「メアリー・ルジェーリ・コレクション」 より)Photograph by Mary A. (Kiddie) Ruggieri. From the collection of Mary A. (Kiddie) Ruggieri. Copyright 1946-2012, all right reserved. ︵横浜開港資料館・主任調査研究員 中武香奈美︶ 写真2 占領下の横浜公園球場 現在の大さん橋通りのスタジアム前交差点から の撮影。 占領軍はルー・ゲーリッグ選手にちなん で横浜公園球場を 「ゲーリック球場」 とよんだ 招いて日米野球試合がおこなわれ、 ルー・ゲー 写真1 20世紀初頭の横浜公園 桜咲く公園にはたくさんの子どもたちと子守りが集っている (横浜開港資料館蔵) お手製の食事バランスガイドとともに 島村さん 関根さん (活動歴8年) (活動歴31年!) 177 なか区版 / 平成26(2014)年 4 月号 今月の 日時・期間 会場 対象・定員 費用 申込み 問合せ 電話 (番号) ファクス (番号) Eメール (アドレス) 行事名 ホームページ 氏名 (ふりがな) バス停 年齢 郵便番号・住所 中区関連のイベントは、 ウェブサイトの 横浜カレンダーでもご覧になれます。 中区トップページ から右のバナーを 横 浜 カ レ ン ダ ー クリックしてくだ 中区イベント情報 さい。 【9∼11ページ】 今月11日以降のものを掲載しています。 【料金】 特に記載のないものは、 無料 【申込み】 特記のないものは先着順、 特に記載のないものは当日直接 60年代の懐かしい英語曲や童謡で楽しく 中区童謡の会 かなた 『虹の彼方に』 『 テネシーワルツ』など懐 かしい60年代の曲を聴くコンサートの あと、みんなで楽しく童謡を歌います。 4月20日(日)14時∼15時30分 開港記念会館 400人 999円 (会員888円、 中学生 以下無料) 赤い 靴記念文化事業団 641-3066 641-1881 歌:モエコティック 共通 同センター (三ツ沢上町駅) 4月15日(火)∼29日(祝)に また は往復ハガキ( 、 、性別、 、 、 、 校名、学年を記入) で。消印有効。応募多 数抽選 〒221-0855 神奈川区三ツ 沢西町3-1 同センター 314-7726 311-6444 ∼15時 中区地域子育て支援拠点 「のんびりんこ」 (関内駅前セルテ9階) 20歳以上の方10人 のんびりん こ 663-9715 フォーラム南太田 白球を追って汗を流そう やさしいストレッチ&ヨガ 日ノ出川ソフトテニス教室 ヨガのポーズで凝り固まった肩や腰をほ ぐし、 リフレッシュしませんか。 4月 22日 (火)10時30分∼11時45分 フォーラム南太田 (南太田駅) 女性 25人 ※保育あり (1歳半∼未就学児3 人、 4日前までに予約を) 500円 同館 714-5911 714-5912 三ツ沢公園青少年野外活動センターから 初心者歓迎の教室です。 4月13日 (日) ・19日 (土) ①10時∼12時 ②14時 ∼16時、 4月27日 (日) 、 5月4日 (祝) ③ 14時∼16時 ※教室の前後各1時間フ リー練習あり 日ノ出川公園 (伊勢佐木 長者町駅) 小学5年生 (③は中学生) 以上 各500円 中区ソフトテニス 協会事務局 (関野) 761-6994 アウトドア体験を楽しもう ストライクをねらえ! ◎サッカー観戦とアウトドアランチ 野外でランチを作って食べた後、横浜 FC を応援しに行こう! 6月14日 (土) 10時∼14時 親子52人 小学生 以上1,700円、 3歳∼未就学児500円、 0∼2歳200円 ◎ふれあい親子クラブ夏みつけ隊 親子で、 あるいはお友達と一緒におやつを 作ったり、 工作をしたり。 自然の中で季節に 合わせた体験をします。 6月4日∼7 月2日の毎週水曜 (全10回) 14時30分∼ 16時30分 4∼6歳児と保護者20 組 2人1組5,200円、 追加1人1,900 円(2歳以下600円) *年間通じての 一括申し込みは18,000円 ◎チャレンジパーク 野外活動センターに宿泊し、 初めて会っ た人たちとゲームをしたり、 野外炊事をし て楽しみます。 5月24日 (土) 13時 ∼25日 (日) 15時 小学3∼6年生 37人 6,200円 みんなで楽しくボウリング 申込受付開始 平成26年度「なかく ふれあい助成金」 高齢者や障害児者、 子育てに対する支援 など、 区内の地域福祉推進活動や障害当 事者による活動、 街づくり・仲間づくりを 行っている団体を助成します。 要件により 1万円∼最大20万円。詳しくは 『申し込 みの手引き』 (4月4日以降に区内地域ケ アプラザなどで配布) をご覧ください。 【受付期間・場所】 4月14日 (月) ∼25日 (金) 、 5月7日 (水) ∼16日 (金) 9時∼17 時に中区福祉保健活動拠点 (産業貿易セ ンタービル4階) で ※日曜除く 中 区社会福祉協議会 681-6664 641-6078 保育園でのお手伝いをしていただける方へ 子育て応援ボランティア説明会 縫い物のお手伝いやお散歩の付き添い など、 保育園でのちょっとしたお手伝いを してみませんか。 4月22日 (火) 14時 ◎中区民ワクワクボウリング <教室 (全6回コース) > ボウルの選び方から投げ方まで丁寧にレ クチャーします。 5月13日∼6月17日の毎週火曜、 10時30分∼12時30分 区民24人 7,000円 (初回に納入) 4月11日 (金) から電話・来館で <練習会(各回参加) > 練習ボウルの後、 3ゲームします。 5月 9日∼9月26日の毎週金曜13時∼15時 区民各32人 各1,700円 ◎中区民親子ボウリング大会 交代で投球しながら3ゲームで競います。 5月5日 (祝)9時30分∼11時 区 内の親子28組 1組2,000円 4月11日 (金) から電話・来館で 共通 ハイラン ドレーン (日ノ出町駅) *貸 靴代は別途300円 中区ボウリング協会 (坂牧) 261-9341 261-9345 困った問題が起きた!専門家に相談したい!…そんなとき、 ご利用ください。 *行政書士相談は予約不要 【予約・問合せ】 区役所広報相談係 224-8123 公証相談 遺言 ? 法律相談 たとえば きちんとした遺言書を作るために、 気をつけることを知りたい 遺言や、金銭の貸借の証明など公正証書*の作成について、経験豊 かな公証人がアドバイスします。 *公正証書 法律関係の公的証明書。 これに記載されたことに反した場合は、 裁判所が強制執行できる 毎月第2金曜13時∼16時 (1人30分・先着6人) 当日9時 (区外の方は9時30分) から電話予約受付 たとえば 離婚したいが慰謝料を請求できるだろうか。 借金が返せなくて困っている… 書 全 法 六 離婚、 相続、 借地・借家、 多重債務など法律関係全般に対する相談に ついて弁護士が応じます。 毎月第1∼3火曜13時∼16時 (1人30分・先着6人) 当日9時 (区外の方は9時30分) から電話予約受付 行政書士 相談 安心 たとえば 老後を誰かにサポートしてほしい。 会社を作りたいがどんな手続きや許可が必要か 成年後見、 会社・法人設立、 各種許認可など、 法律にかかわる問題に ついて、 行政書士が解決の入り口となるアドバイスをします。 毎月第4金曜13時∼16時 (1人30分・先着6人) 予約不要。 区役所1階総合案内へ 買物や訪問販売などの トラブルについては 市役所でも下記の通り、 特別相談を行っています。 *予約制のものは1週間前の同じ 曜日から先着順受付。 (8時45分∼17時15分・電話可) 市役所市民相談室 (市庁舎1階) 671-2306 種 別 法律相談 (予約制) 実施日時 月∼金曜 9時∼12時 13時∼16時 夜間法律相談 毎月第3・4水曜 18時15分∼20時45分 (予約制) ※会場は技能文化会館6階 ( 関内駅) 司法書士相談 月∼金曜 13時∼16時 (予約制) 毎週月曜 宅地建物相談 10時∼12時 (予約制) 13時∼16時 人権相談 (予約制) 毎週水曜 13時∼16時 公証相談 (予約制) 毎月第1・3金曜 13時∼15時 交通事故 相談 月∼金曜 9時∼12時 13時∼16時 横浜市消費生活総合センター 845-6666 月∼金曜9時∼18時、 土・日曜9時∼16時45分 ←至 横浜 JR ブル 桜木 ーラ 町駅 イン 241-4535 桜木 町駅 241-4889 野毛地区 センター 野毛町3-160-4 ぴおシティ (ちぇるる3F) 桜木町駅 野毛本通 ★ り 第2月曜(祝は翌日) ◆ヨコハマ遊学校∼にせもの物語② 戦後の日本はニセモノ立国!?美術エッセ イスト・宮野力哉氏が語ります。 4月 17日 (木) 18時30分∼20時 80人 500円 ◆音楽と落語の宅配便 Part.10 はま の し りゅう ∼濱乃志隆さんの独演会 音楽を聞いてリラックス、一緒に歌って ストレス発散、落語を聞いて明日への活 力を。 4月19日 (土) 14時∼16時 80人 500円 ◆美文字・脳活 新聞コラムでペン習字 一流の新聞記者の書くコラムを読んで 「脳活」 、 書き写して 「美文字」 の練習と一 石二鳥の講座です。 4月19日∼6月 21日の第3土曜(全3回)10時∼11時 30分 18人 1,000円 4月 11日 (金) から電話・来館で ◆シニアの火曜体操∼浴用タオルで筋 力アップ 浴用タオルを使って、日常生活に必要な 筋力を鍛えるシニアのための体操教室 です。 5月13日∼6月10日の毎週 火曜(全5回)10時30分∼11時40分 20人 2,500円 4月11日 (金) から電話・来館で ◆野毛ギャラリー 4月は水墨八人会(水墨画) の展示です。 本牧地区 センター 大鳥中学入口 ★ 本牧地区センター 622-4501 622-4828 本牧原16-1 本牧原 根岸 本牧原 ←至 4/21(月) ・5/7(水) 本 牧 通 り こんなときは区役所特別相談を 野毛地区 センター ◆親子でリトミック リズムに乗って身体を動かし、感性や表 現力を高めましょう。 4月15日(火) 10時∼10時45分 (1歳児) 、 10時55分 ∼11時40分(2歳∼未就学児) 各 15組 各500円 4月11日 (金) から電話・来館で ◆こぐまのへや 絵本の読み聞かせとわらべ歌、手遊びを します。 4月16日 (水) 11時∼11時 30分 未就学児と 保護者10組 ◆ヴォイストレーニング 思いっきり声を出して、心も身体もリフ レッシュしましょう! 4月11日(金) ・ 25日(金)、5月9日(金)10時∼11時 各25人 各500円 当日9時 30分から ◆ボディコンディショニング ∼スロー筋トレ 筋力をおとさず、維持するための初心者 向け有酸素運動です。 4月14日 (月) ・28日 (月) 10時∼11時 15分 各20人 各500円 当 日9時30分から 平成26(2014)年 4 月号 / なか区版 予約不要 相談無料 ←至 横浜 651-5575 立野小学校 竹之丸地区センター 651-5576 ★ 竹之丸133-3 竹之丸保育園 山手駅 第1木曜(祝は翌日) ◆TAKENOMARUボランティアコン 毎月第2・4水曜 サート 1階ロビーでピアノの生演奏を行います。 4月9日 (水) ・23日 (水)11時50分∼ 12時30分 ◆手こねでパン作り 初級シリーズ① ∼テーブルロール パン作りの基本を学びます。 4月25日 (金) 10時∼13時 16人 1,500円 4月11日 (金) から電話・来館で ◆パドルテニス教室 子どもから大人まで楽しめる屋内スポー ツです。 4月12日∼6月28日の第 2・4土曜 (全6回) 9時∼12時 30人 1,200円 4月11日(金)までに 電話・来館で ◆おもちゃの病院 おもちゃのドクターが壊れたおもちゃを 修理します。 4月27日(日)10時∼ 11時、13時∼14時 各5人 消 仕事や生活に心配事のある方、 区役所3階 生活支援相談窓口へ ご相談ください を あるが 失業して やりくり 年金が る お金の い し い 苦 困ってい ・・ 生活が 見直した 生活に など・ 経済的に困窮している人に対し、 自立生活支援員が一緒に課題を整理し、 自立に向けた解決策をはかるお伝いをします。 *生活保護受給中の方は除く たとえば、 このようなサポートを お金のやりくり 生活の再建 仕事の支援 司法書士とファイナン シャルプランナーが、家 計の見直しや借金の整 理などについて継続的 に支援します。 区役所内外の関係機関 と連携し、寄り添いなが らサポートします。家賃 の給付を受けられる場 合もあります。 ジョブスポット (中区役所 内) などで職業相談・紹 介を行います。 就労に不 安のある方には、 就労体 験・訓練の支援メニュー も用意しています。 相談例 年金生活になり、夫が働いていたと きには支払えていた家賃負担が大き くなってきた。 同居の 母の介護が必要に なり、生活費のやりく りも含め、家計収支 のバランスを見直し たい。 相談例 自分たち夫婦は働いているが、 同居 の20代の息子が非正規雇用で安定 しない。今は養っていけるが、 先々の ことを考えると 心 配 。息 子と 一緒に仕事や 訓練の相談に のってほしい。 中本牧 コミュニティハウス ←至 元町 本牧通り 本牧2丁目 小港 623-8483 山手警察署 622-5517 中区休日 急患診療所 本牧町2-351 至 根岸→ ★ 小港・本牧2丁目 中本牧コミュニティハウス 第4月曜(祝は翌日) ◆みんなあつまれ!おはなし会 「おはなし会もみの木」の絵本や紙芝居 の読み聞かせです。 4月16日(水) 14時30分∼15時 50人 ◆わいわいパネルシアター「たまてば こ」とあそぼう パネルを使ったお話や季節の歌や手遊 びです。 4月21日(月)11時30分 ∼12時 50人 ◆ママのための骨盤調整ヨガ 子どもと一緒に参加できます。 ◎ソフトヨガ 骨盤まわりを鍛え、不調 を改善! 5月1日 (木) 10時∼11時 ◎パワーヨガ 筋力・バランス力・柔軟性 を養う運動量の多いヨガ。助産師による 15分間の育児相談も。 4月17日 (木) 10時∼11時 共通 未就学児のママ各12人 各 800円 4月11日 (金) から電話・来館で ◆ママとこどもたちのためのお座敷ラ イブ∼春 ジャズあり、 クラシックあり、唱歌あり、演 奏者は現役ママたち。静かに聴かなくて も大丈夫。子どもたちも大はしゃぎ! 大 盛り上がりのライブです。 4月20日 (日) 10時30分∼12時 *荒天時は5月 11日 (日) に延期 60人 ◆みんな楽しくヒップホップダンス 初心者でも大丈夫。 リズムに乗って皆で 楽しく身体を動かしましょう!! 4月 19日、5月17日、6月7日・21日、7月 19日、8月2日 (土曜・全6回) ①14時 ∼15時(3歳以上の未就学児)、 ②15時 15分∼16時15分(小学1年∼18歳) 大鳥中学校 コミュニティハウス 624-1651 本牧原22-1 本牧原 毎週火曜・木曜 イスパニア通り 大鳥中学校 コミュニティハウス ★ 本牧原 ←至 根岸 毎月第2・4水曜 ◆おはなしの時間 絵本やお話、 わらべうたを楽しみましょう。 4月9日 (水) ・23日 (水) 15時30分∼ 16時 各30人 ◆60歳からのヨガ 呼吸・心・身体のバランスを整え、免疫力 をアップします。 5月12日(月) ・19 (月)14時∼15時30分 ・26日 日 (月) 各20人 各500円 4月11日 (金) から電話・来館で 本牧中学校 コミュニティハウス 623-6699 本牧和田32-1 二の谷 毎週火曜・木曜 本牧山頂公園 本牧神社 本牧中学校 コミュニティハウス ★ 新本牧公園 ない 見つから 仕事が 毎月第2金曜 お母さん同士、お話ししたり、お子さんを 一緒に遊ばせたり、楽しい場です。中区 子育て支援者もいます。 5月9日 (金)10時30分∼12時30分 未就 学児と保護者14組 ◆太極拳入門 初めて太極拳をする方のための体験教 室です。 5月13日・20日・27日 (火 曜・全3回) 10時∼11時15分 20人 1,500円 4月11日(金)から電 話・来館で ◆お茶会デビュー お茶をいただく作法を学びます。 5月 13日∼6月3日の毎週火曜 (全4回) 10時 ∼11時30分 12人 3,600円 (金) から電話・来館で 4月11日 各14人 各4,000円 4月11 日 (金) から電話・来館で ◆トールペイントで母の日にプレゼント を贈ろう お母さん用、自分用の2つのオリジナル コースターを作ります。 4月20日 (日) 10時∼12時 小学生以上10人 *保護者同伴も可 500円 4月 11日 (金) から電話・来館で ◆お花屋さんの寄せ植え講座∼自分で デザインしたガラスの鉢に多肉植物を 植えよう カラーサンドを使って、 ガラスの鉢に砂絵 を描き、 その器に多肉植物 (サボテンの仲 間) を植えつけます。 4月25日 (金) 10時∼12時 10人 1,500円 4月11日 (金) から電話・来館で アメリカ坂 224-8250 224-8239 [email protected] 平日8時45分∼12時、 13時∼17時 耗品・特殊部品のみ実費 4月11日 (金) から電話・来館で ◆ママと幼児の子育て応援クラブ 本牧通り ◆料理教室∼みゆき先生の幸せレシピ⑳ お い 「美味しさグレードアップ! イタリアンの 基礎」 前 菜・春 パスタ・イカとタコのソテー・ デザートの4種を作ります。 4月25 日 (金)10時∼14時 18人 1,200円 4月13日 (日)10時か ら電話・来館で JR山手駅 ↑至 元町 出演アーティストの一人 ヴァイオリニスト:加納伊都 竹之丸地区 センター り 通 丸 之 竹 山 鷺 ◆みんなで楽しく身体を動かしましょう! ボールなどを使い、 遊び感覚で身体を動 かします。 4月19日 (土) ・26日 (土) 、 5月10日 (土) 10時∼12時 各20人 各500円 *お子さんもご一緒に (未 就学児無料) ◆開館25周年記念リレーコンサート 本 牧ゆかりのアーティストによるコン サートです。 4月25日 (金) 声楽、 5月 2日 (金) ヴァイオリン、 23日 (金) ピアノ、 24日 (土) シャンソン18時∼20時 各40人 各2,000円 4月11日 (金) から電話・来館で 二の谷 本牧通り ←至 根岸 すべて 4月11日 (金) から電話・来館で ◆読書会 『風が見ていた (下) (岸恵子) 』 を読みます。 4月16日 (水) 13時30分∼16時 20人(中学生以上) 100円 ◆歴史講座∼旗本・御家人の生活② 「すまじきものは宮仕え」がテーマです。 4月21日 (月) 10時∼12時 40人 100円 仲尾台中学校 コミュニティハウス 623-6787 仲尾台23 山手駅 毎週水曜・金曜 至 根岸→ JR山手駅 ←至 横浜 立野小学校 交番 ★ 仲尾台中学校 コミュニティハウス ◆親子で遊ぼう ∼野菜を植えよう、こいのぼり作り ミニトマトやキュウリの苗を植え、 好きな色 のこいのぼりを作ります。 4月28日 なか区版 / 平成26(2014)年 4 月号 山元小学校 コミュニティハウス ★ 根岸森林公園 すべて 4月12日 (土) から電話・来館で ◆ココロとカラダが潤う紅茶講座 ∼旬のニルギリを味わおう 春の旬の紅茶「ニルギリ」の季節到来、 さ わやかな風味を楽しみましょう。お土産 の茶葉とスイーツ付きです。 4月23 日 (水) 10時∼11時30分 12人 1,000円 ◆アロマセラピーレッスン 紫外線対策にアロマの精油を使った化 粧水を作ります。 5月8日 (木)10時 ∼11時30分 10人 600円 ◆アカペラでJ-POPを歌う バラード、元気が出る曲をアカペラで歌 いましょう。 5月12日(月)10時∼ 11時30分 10人 中スポーツ センター 首都高 速 ←至 みなと赤十字病院 元町 みはらしポンテ ← 625-0300 624-1969 見晴トンネル 新山下3-15-4 みなと赤十字病院入口 至 本郷町 第4月曜(祝は翌日) みなと赤十字 病院入口 ★ 中スポーツ センター ンチーさんが最初に来日したのは1974年。 いったん帰国したあと、 もっと日本語を学びたいと、 1985年、再来日。 日本語学校で学んでいた頃、運 命の出会いをし、 日本人と結婚した。 その後、 ほとんどを中区で暮らす。娘さんが小・ 中学生の頃は、通っていた大鳥小をはじめ、区内 の学校やPTAの催しなどでミャンマーの踊りや料 理を紹介したりした。以来、 近隣の国際協力NGO 団体や国際交流ラウンジの催しでミャンマーの食・ 暮らしを紹介している。 また、 ウルドゥー語(パキスタンの公用語) も堪能 なキンチーさんはミャンマー語・ウルドゥー語の貴重 な市民通訳ボランティアとしても活躍。市内の学校 で、 授業や面談、 授業参観などで通訳をし、 子ども たちや親と学校をつないでいる。 日本ミャン マー友好協会の役員も務める。 中区は歴史的にも外国人が多く多 文化なまち。中区で活躍する魅力 ある外国人や多文化共生活動に関 わる方々を紹介します。 621-6621 621-6444 本牧原16-1 本牧原 4/21(月) いたいし、 日本のことをミャンマーに伝えたい。 日本 のことで面白いと思うことがあったら、 ミャンマーの いとこに電話するんです。いとこは中学の教師をし ているので、 ミャンマーの子どもたちに日本のことを は日本語の「○○さん」の意味。女性の敬称で 3月に区民活動センターの 「多文化体験講座」 で、 す。男性・女性、若いか年配かによってもこの敬 ミャンマーのカレーを紹介しました。 ショウガ、 ニンニク、 称は違ってくるんです。 ミャンマーでは、その敬 玉ねぎ、 ウコンの粉を入れるのが特徴です。 ミャンマー 称がふさわしいと自他ともに認めれば、敬称も では、 エビ、 チキン、 野菜・・・材料を変えて毎日カレーを 含めて自分の名前を名乗ることが多いです。で 食べます。 今の我が家の食事? 週1回はミャンマー すから、 ミャンマー風に呼べば、 「ドゥキンチーさ 料理ですよ! あとは日本の家庭料理ですが (笑) 。 ん」ではおかしいんですけどね(笑)。 これからもミャンマーのことを紹介できる機会が こんなふうに文化や風習は国によっていろい ろ異なります。私はせっかく日本にいるんだか 大鳥中学入口 ★ 中図書館 根岸 ←至 ら、 ミャンマーのことを皆さんにいろいろ知ってもら 伝えてほしいと思って。 以上各30人 各500円 ◆カーディオキックボクシング 簡単なエアロビクスの動きにキックやパ ンチを取り入れた有酸素運動です。 4月11日∼6月27日の毎週金曜11時 50分∼12時50分 16歳以上各 40人 各500円 ◆パワーエナジーヨーガ 呼吸と動作を合わせて流れるように行い ます。 初めての方もどうぞ。 4月12日 ∼6月28日の毎週土曜(5月3日・31日 除く)10時∼10時50分 16歳以 上各40人 各500円 中図書館 多文化体験講座(会場:本牧地区センター) でミャンマー料 理を紹介。黄色いウコンを入れながら 「黄色はミャンマーで はラッキー色よ」 とニッコリ ーミャンマーには苗字がないんですよ。 「ドゥ」 本 牧 通 り 当日参加の教室です。開始時間の25分 前から受け付けます。*運動のできる服 装、室内シューズ、タオル持参(エンジョ イテニスはラケットも) で ◆エンジョイテニス 初級∼中級。毎回決まったテーマでワン ポイントレッスンをします。 4月9日 ∼6月11日の毎週水曜12時30分∼ 13時45分 16歳以上各14人 各1,000円 ◆マタニティヨーガ ヨガの呼吸法で出産の不安解消を。 4月10日∼6月12日の毎週木曜11時 15分∼12時30分 15∼16週以 降の妊婦20人(医師の許可書が必要。 用紙は に。出産直前まで参加可) 各1,000円 ◆ベビーマッサージ&産後ママのエクサ サイズ エクササイズとおしゃべりで産後の心と 体をリフレッシュ。 4月10日∼6月 12日の毎週木曜12時40分∼13時 55分 産後1か月検診経過後の母子 各20組 各1,000円 ◆リンパマッサージ リンパ液の循環をサラサラにして健康な 体に。 4月10日∼6月12日の毎週 木曜14時5分∼14時50分 16歳 キ ミャンマーのこと、 ご存知ですか 山元町2丁目 ●ミャンマーの文化を伝える なかNAKA多文化 vol.11 至 根岸↓ 212-9099 山元町3-152 山元町2丁目 毎週火曜・金曜 ドゥキンチーさん︵ミャンマー︶ 柏 葉 通 り 山元小学校 コミュニティハウス みんな 中区人 本牧原 ◆おはなし会 絵本の読み聞かせなど。大人もどうぞ。 4月16日 (水) 15時30分∼15時50分 3歳以上 ◆親子おはなし会 このほんよんで! 絵本を読んだり、手遊びやわらべうたを 歌ったり…。お父さんお母さんのおひざ (火) ・26日 の上でどうぞ! 4月22日 (土) 10時30分∼11時 1歳以上 ◆なか図書館のマスコット「モック」のぬ りえプレゼント 5月22日はモックの誕生日 (中図書館開 あれば光栄ですね。中区のボランティア人材バンク 「なかく街の先生」 にも登録しました! 館の日) 。 お祝いに、 モックのぬりえをプレ ゼントします。 きれいにぬったら図書館へ 持ってきてください。 館内に展示します。 4月22日 (火) ∼ 6月9日 (月) なか図書館の マスコット 「モック」 ◆モックとよもう! 子ども読書の日 期間内に本を10冊読んでモックのグッ ズをあてよう! カウンターで用紙をも らってさあスタート! 5月11日(日) まで ◆新学期 よんでみようこんな本 新学期、 新しい本とであうよい機会です。 図書館がおすすめする子どもの本を展 示・貸出します。 5月11日 (日) まで 新山下地域 ケアプラザ 625-1911 625-1865 新山下3-15-5 みなと赤十字病院入口 第3月曜 首都高 速 ←至 みなと赤十字病院 元町 みはらしポンテ みなと 赤十字 病院入口 見晴トンネル 中スポーツセンター ★ 至 本郷町 新山下地域ケアプラザ ← (月)11時∼12時 未就学児と保護 者20人 *お弁当持参で14時までゆっ くり過ごすこともできます ◆いすにすわってリズム体操! ! いすにすわった状態で音楽に合わせて 踊ります。足腰に自信がない方、運動が 苦手な方でも、運動・脳トレの機会となり ますよ!もちろん、歌が好きな方、大歓迎 です。 *毎月1回、 日曜開催 5月11日 (日)13時30分∼15時 500円 4月11日 (金) から電話・来館で 今月の ポレポレグッズ 中区障害者地域 作業所等製品 4月25日 (金) 11時∼13時30分 【会場】区役所1階ぱぴぽ広場 むら 【参加団体】はだしの邑・ギッフェ リ・バード・風のバード・ブルース カイ 弁当箱バンドに アーム バンドに ブックバンドに 「ザ・バンド」 こんな便利なバンドはいかが! ? 【問合せ】区役所障害者支援担当 224-8165 224-8159 善意銀行 <1月16日∼2月13日受付分 【敬称略】 > あたたかいご寄付をありがとうございました。 福富町町内会 在日本神奈川県韓国人連合会 匿名1件 区内社会福祉へのご寄付に関する お問合せは中区社会福祉協議会まで 681-6664 641-6078 平成26(2014)年 4 月号 / なか区版 健康づくりカレンダー 4月11日∼5月10日 なるべく公共交通機関をご利用ください 【対象】原則、市内在住の方<エイズ(血液)検査・相談は市外の方も可、禁 煙相談と健康相談は区内在住・在勤・在学の方、結核検診は区内在住の方> 【費用】金額の記載のないものは、無料 【予約】 記載のないものは、予約不要 種 類 対象者 胃がん がん検診 【会場】 場所の指定のないものは中区健診・予防接種センター (旧中区分庁舎/石川町駅、元町・中華街駅) で行います。 日時・受付時間 ︵224︶8332 健康づくり係 ︵ 224︶8157 40歳以上 40人 5月 2日(金) 40歳以上 50人 *申込締切日は 4月28日(月) 予約制 肺がん 8時45分∼9時30分 内容・費用など 費用/1,570円 (バリウム検査) 下記は無料 当日は朝食・水・薬など、 ①70歳以上 一切口にしないでください ②生活保護受給者 ③市・県民税の非課税世帯/均等 費用/680円 喀痰 (かくたん) 検査 を含むと1,350円 ※要切手代(喀 割のみ課税世帯の方 痰検査郵送代140円は自己負担) ご予約時にご案内いたします。 ※③に該当する方は、事前に手続きが必要です 結核の早期発見のための胸部エックス線検査 結核検診 予約制 65歳以上 5人 禁煙相談 予約制 本人または身近な人の禁煙に ついて相談を希望する方 5月 1日(木) 10時∼11時 呼気中一酸化炭素濃度の測定、 禁煙についての相談 健康相談 予約制 健康相談を希望する方 5月 1日(木) 10時∼11時 保健師による健康相談 健康チェックミニコーナー 自分の健康に関心のある方 4月16日(水) 13時30分∼15時 エイズ (血液)検査・相談 検査・相談を希望する方 (匿名) 食生活健康相談 予約制 こども家庭係 乳幼児健診 9時∼9時30分 感染の疑いのある日から3か月経過後の検査をおすすめします 結果は、次の実施日に直接ご本人にお知らせします 糖尿病や肥満、貧血などで食事 療法が必要な方 4月17日(木) 13時30分∼15時30分 5月 7日(水) 9時∼11時 生活習慣病・その他疾病等についての 個別食生活相談(1時間程度) 乳児・幼児の保護者 4月25日(金) 9時∼11時 離乳食・幼児食等の相談 生後7∼8か月ごろ (離乳食2回食) の乳児と保護者 4月25日(金) 13時30分∼15時 4か月児 25年12月 1日∼15日生まれ 4月15日(火) 1歳6か月児 24年 9月16日∼30日生まれ 4月22日(火) 23年 3月16日∼31日生まれ 4月16日(水) 23年 4月 1日∼15日生まれ 5月 7日(水) 予約制 乳幼児食生活健康相談 離乳食教室 毎週木曜 骨密度等の簡単な健康測定。乳がんの模型を 使った自己検診のポイントが学べます 予約制 予約制 3歳児 ︵224︶ 8171 ︵224︶ 8159 乳幼児・妊産婦歯科相談 予約制 未就学児 妊娠中の方、産後1年未満の方 プレ・マザーズクラス(両親教室) 4月25日(金) 離乳食のすすめ方についてのお話、調理実演と試食 計測、診察、育児・栄養・歯のお話 13時∼13時30分 ※12時30分から 番号札配布 ※母子健康手帳と筆記用具をお持ちください 4か月児はバスタオルをお持ちください 1歳6か月児・3歳児は使用中の歯ブラシもお持ちください ※3歳児は尿検査があります 13時30分∼14時30分 未就学児には歯科健診、ブラッシング等の相談も 14時45分∼15時 上記期間は開催しません。 〈次回は5月12日(月)〉 ※母子健康手帳・歯ブラシをお持ちください 先輩ママ&赤ちゃんとの交流、 パパの妊娠疑似体験、ママ&パパへのメッセージ ホッと 地 域 の 地域子育て支援拠点 のんびりんこ (関内駅前セルテ9階) 663-9715 ●子育て情報をまとめてお届けします● ◆親子のひろば∼親子で気軽に遊びに来ませんか 地域の子育て支援者、主任児童委員が見守ります。 ※当日直接 ◎本牧ポートハイツセンター2階和室( 本牧ポート ハイツ)5月14日(水)10時∼11時30分 ◎青少年育成センター和室(関内ホール地下2階)5月 9日(金)10時∼11時30分 ●未就学児と保護者 区役所運営企画係 224-8151 224-8157 ◆横浜子育てサポートシステム入会説明会 子どもを預かって欲しい人(利用会員)と、子どもを預 かれる人(提供会員)が会員登録し、子育てをサポート します。まずは入会説明会にご参加ください。 4月 11日(金) ・23日(水)10時30分∼11時30分 の んびりんこ(関内駅前セルテ9階) 各15人 電 話で 横浜子育てサポートシステム中区支部事務 局(のんびりんこ内) 663-0676 ◆親子で学ぼう!交通安全 親子で楽しく交通安全について学びましょう。 4月16日 (水)14時∼14時30分 ※当日直接 ◆中区子育て応援キャンペーン 親子で楽しくリフレッシュ!スポーツ (プール・体操・ マシン )体 験をしてみませ んか 。 横 浜 中 央 YMCA(関内駅) 4月16日 (水) から電話・来館で ★ベビースイミング 4月30日 (水) 10時15分∼11時 6か月∼3歳 未満の子どもと保護者20組 500円 ★親子体操 5月1日(木)10時∼11時 2∼3歳児と保護 者20組 300円 ★ヨガ体験&マシン体験 子どもと一緒に参加できます。 5月1日 (木) 15時 ∼16時30分 20人 500円 VIVA! 健康 楽 楽しみながらウォーキングを! 区役所健康づくり係 224-8332 224-8157 春です! 何か新しいことを始めてみたいと思っている方、厚い上 着を脱いでウォーキングを始めてみませんか。 ウォーキングの目的はどんなことでもよいのです。 道端や庭にある 木々や草花を観賞したり、 ビューポ キングの イントで写真撮影をしたり、おいし ウォー ひじを ン ポイ ト しっかり振る そうな食べ物の店を探し、食事を 楽しんだり…。楽しみながら歩くこ とで、 健康を手に入れ、 趣味や知識 こまめに も広がっていくことでしょう。横浜 水分補給 市では秋頃から 「よこはま健康ス かかとから タンプラリー」や「よこはまウォー 歩幅は広め 着地 キングポイント」 などの新しい企画 をスタートします。 本紙でお知らせ しますので、 ご期待ください。 ※有酸素運動の代表格! ! 使いやすく 、 より見やすく 大好評の 「てくてくウォーク ガイドブック」 改訂版を配布中 見どころたくさん!中区のウォーキング にご活用ください。 歩数や血圧などが1 年分記録できる 「てくてく記録帳2」 も 合わせて配布して います。 【配布先】 区役所健康づくり係 (5階55番) 、 区内の 地域ケアプラザ、中 スポーツセンター、 横浜文化体育館 子育て 子 て スポッ ス ト ◆親と子の つどいの広場 3 anela(あねら) ショッピング モールの中に あるので、 気軽に 立ち寄れます! 3歳ぐらいまでのお子さんと 来る方が多いとのこと。毎週 月曜はベイビーの日。ママ同 士の会話も弾みます。スタッ フもさりげなく見守ります。 「だれかに子育ての話を聞いてほしい。私も子 どももお友だちがほしい」そんなとき、親子で 自由に来て、 ゆっくり遊べる場です。 保育士、 助 産師などのスタッフがいるので子育ての気に なることをちょっと相談したり、情報収集や親 同士の情報交換をしたりできます。お誕生会、 絵本の読み聞かせ、親子あそびなどの親子で 参加できるイベントもありますよ。 「子育て」・・・ひとりで 頑張りすぎないでくだ さい。 お子さんもパパ・ ママも笑顔でいられる よう、 スタッフみんなで サポートします!! ふりはた 主任の降籏さん ■本牧原7-1 (イオン本牧店2階・ 本牧原) ■火 ∼土曜9時30分∼16時 月曜9時30分∼12 時 (歩行前まで) 、 12時∼16時 (1歳6か月まで) *日曜・祝日、 第2金曜休み ■1日300円 (お得な 検索 あねら パスあり) 624-3995