...

門司大翔館門司大翔館 - 門司大翔館高等学校

by user

on
Category: Documents
32

views

Report

Comments

Transcript

門司大翔館門司大翔館 - 門司大翔館高等学校
門司 大 翔 館
福岡県立門司大翔館高校
(1)第 29 号
平成 26 年 7 月 18 日
№ 29
福 岡 県 立
門 司 大 翔 館
高 等 学 校
PTA 広報委員会
平成26年度 体育大会(6月8日㈰)を終えて
PTA 競技
昨年と同様、PTA 参加種目
は大玉転がしで、アンカー
は PTA 会 長、 校 長 先 生 の
ペアでした。生徒達に負け
ないよう、PTA の皆さんも
頑張りました。
体育委員長
3年次2組
松崎 晴也
全校生徒を一つにまとめることは、とても大変
だと感じました。 精 神 的 にも肉 体 的 にも
きつかったけれど、みんなの頑張り等を見て
元気をもらい、とてもよい経験をさせていた
だきました。最高の体育大会になってよかった
です。ありがとうございました。
最初から最後まで全校生徒の
力や元気が漲っていました。
私たち生徒にとっても前進・
成長するための大きな一歩に 体育副委員長
なったと思います。
3年次3組
豊田 優菜
福岡県立門司大翔館高校
平成 26 年 7 月 18 日
(2)第 29 号
部活動紹介
※各紹介文は体育大会(6/8)に披露されたものです。
※文化部は次号に掲載します。お楽しみに!
硬式野球部
私達陸上部は、
筒井先生、
田中先生のご指導のもと、
25 名の部員は日々練習に励んでいます。今年は7
名が県大会に出場しました。そして3年次の鎌田君
は、先日の県大会で優秀な成績を残し、200 mで
九州大会に出場することになりました。今の目標は
9月の新人戦で、県大会に出場することです。
私たち野球部は、猪尾先生・西川先生・近藤
私達ラグビー部は、少ない人数の中、浦上先生、 私達サッカー部は、吉原先生・黒木先生のご
先生のご指導のもと、30 名の部員と3名のマ
深見先生のご指導のもと、日々練習に励んで
指導のもと、23 名の部員で、日々厳しい練習
ネージャーで、全力疾走・全力発声を徹底し、 います。部員募集中なので、興味のある人は
に励んでいます。試合に勝って一日でも長く
毎日暗くなるまで練習に励んでいます。今年こ グラウンドに足を運んでください。
サッカーが出来るように、毎試合全力でがん
そは夏の大会で勝って、大声で校歌を歌える
ばります。
ようにがんばります。
ソフトテニス部男子
ソフトテニス部女子
バレーボール部
バスケットボール部
僕たち男子ソフトテニス部は、中尾先生・井
上先生・林先生のご指導のもと、12 人の部員
で日々練習に励んでいます。本年度は惜しくも
団体戦では負けてしまいましたが、個人の1ペ
アーが県大会に出場することが出来ました。本
年度の目標は、北部団体戦優勝です。
女子ソフトテニス部は、長谷川先生・白土先生・
竹下先生のご指導のもと、日々練習に励んで
います。本年度の大会では3ペアーが県大会
に出場しました。今後の目標は、チーム一丸と
なってよい結果を残していくことです。
私達、バレーボール部 39 名は、徳丸先生、竹本先生の
ご指導のもと、日々遅くまで練習に励んでいます。39 名と
いう多い人数ですが、一体感をモットーに、全員が目標に
している県大会連続出場に向けて、先生方や保護者の方々
に感謝の気持ちを持ち、勝利を捧げられるように、毎日の
練習を大切にし、がんばっていきたいと思っています。
私達は、顧問の足立先生・鹿村先生・奥野先
生のご指導のもと、日々練習に励んでいます。
先日の大会では、男子は北部ベスト 16 になり、
女子は見事県大会に出場しました。男子 24 名、
女子16 名のチーム全員で、
六月のウインターカッ
プでの県大会出場に向けてがんばっています。
バドミントン部
卓球部
弓道部
総合体育部
私たちバドミントン部 29 名は、山岸先生・津
曲先生・野上先生のご指導のもと、日々練習
に励んでいます。県大会予選では、惜しくも
敗退してしまいましたが、新人戦では、県大
会出場を目指して練習に集中しています。
私たち卓球部は、大和先生、吉山先生のご指
導のもと、8名の部員で、日々練習に励んで
います。昨年度は、新人戦の男子シングルで
1名県大会に出場しました。新チームでは、部
員全員新たな気持ちでがんばりたいと思って
います。
私たち弓道部は、末松先生、宮﨑先生、坂田
先生の熱心なご指導のもと、20 名の部員で日々
練習に励んでいます。今年のインターハイ県予
選では、県大会出場を果たし、これからも一人
ひとりが責任を持ち、弓道の精神を忘れず、向
上を目指します。今の目標は九州大会出場です。
私達総合体育部は、現在水泳と空手があり、
部員は4名です。
各自日々練習に励んでいます。空手をしている
二年次の澤田くんは、全日本の大会出場を目
指してがんばっています。目標は、全員がい
い成績を残すことです。
平成 21 年以来、多くのお子さんとカウンセリングを
通じて対話する機会に恵まれ、充実した時間を過ごして
おります。相談から、勉強や友達のこと、自分の将来や
性格等、思い悩み迷いながらも日々懸命に生きる様子が
伝わり、微笑ましくも頼もしく感じております。大人としては
転ばぬ先の杖で、
つい「ああしたらよい、
こうしてはだめだ」
と言い聞かせたくなるものですが、人間とはいくら頭で
わかっていても、心が納得したことでないと、中々その
サッカー部
先生もしくは保健室の先生を通してお申し込みください。
昨年はPTA講演会でお話しする機会をいただき、また
ご参加の方々には熱心に耳を傾けていただき、本当にあ
りがとうございました。SNSを通じた子ども達の人間関係や、
自信が持てずにストレス一杯で日々を送る子ども達の心模
様についてお話をさせていただきました。個別のカウンセ
リングのみでなく、お子さんが人間関係を結ぶ力を高め、
ストレスを上手に調整する方法を学べるよう、このような心
の成長を促す取り組みにも努めて参りたいと思います。
スクールカウンセラー 高巣 明子
通りには動けない生き物のようです。カウンセリングでは、
今後の予定
自分自身と他者との関係等、様々なことを考え感じとるこ
平成26年
とで、自分で自分を支える力を養う手助けができるとよい
9月3日㈬、9月17日㈬、
と考えています。
10月3日㈮、10月17日㈮、10月31日㈮、
11月14日㈮、12月5日㈮、12月17日㈬、
事、心配なことがある」 場合はもちろん、「悩む程では
平成27年
ないが、
難しい年齢で接し方に苦労している」とか「青
1月9日㈮、1月23日㈮、
年期の心理について知りたい」 等、様々な内容でご
2月6日㈮、2月19日㈭、3月6日㈮
利用を頂いております。ご希望の方は、どうぞ担任の
19
20
58
九州地区高等学校
PTA連合会大会
6月 日 ㈭ ~ 日 ㈮、鹿 児
島県鹿児島市において、
「深めよ
う絆、つなごう未来へ」をテーマ
に、第 回 九州 地 区 高 等 学 校
PTA連合会大会が開催されま
した。 わが校は、県代表として
二日目の「青少年の健全育成と
PTA活 動 」 をテーマとする第
1分 科 会にて、
「 学 校・家 庭 が
手をとりあうPTA活動~学校
支援の取り組みを通じて」と題
して、渡邉修PTA前会長(現
顧問)が事例発表を行いました。
年目を迎える本校のPTA活
動と、これからの在り方について
報告を行い、活発な質疑を受け
ました。 参 加していただいた委
員の皆さん、ご協力ありがとう
ございました。
10
第
58
回
徒 然 寄 稿
今年も校舎の裏の枇杷の木が実を
つけ、おいしい果実をいただくこと
ができました。枇杷は百薬王樹と言
われ、実や葉を民間療薬として利用
する場合もあります。また、
「桃栗
三年柿八年枇杷は早くて十三年」と
俗に言われるように、なかなか実を
つけるまでに年数を要する木でもあ
ります。本校の枇杷の木も 年以上
前にある職員の方が植えられ、よう
やく4、
5年前から食べることのでき
るくらいの実をつけ始めたそうです。
知らない人もいるかもしれませ
んが、
学校には「樹木台帳」があり、
が振られ、事務室できちんと管理
敷地内にあるすべての樹木に番号
され、伐 採 等は簡単にできないよ
うになっています。校章にもなって
いる校門のフェニックスは管理番号
間の八重桜は180番~186番な
195番、グラ ウンドと職 員 室の
ど、全部で291の樹 木 が記 載 さ
れています。
夏になると涼しい木陰を提供し
てくれるだけでなく、酸素やマイナ
スイオンを発して空気をきれいにし
てくれたり、その雄大さや優 雅さ
で心をな ごませてくれたりと樹木
の恩恵は計りしれません。樹 木 も
(M・D)
本校の大切な教育財産ですね。
編 集 後 記
生徒の皆さん体育大会お疲れ様
でした。又、ご指導くださった先生
方、応援してくださった保 護 者の
皆様ありがとう ございました。今
回の体育大会も見ごたえがありす
ぎて、どの写真を掲載するか委員
一同非常に悩みましたが、躍動感の
漲った良い紙面 ができたと思いま
広報委員会
す。お楽しみ頂けると幸いです。
30
北九州エコタウン
保護者の皆様には、お子さんのことで「気がかりな
第9期 2年次主任 福 光 徹 生 」! という名称で未来を切り拓く人材
本校では毎年2年次に「環境 SWITCH ON
育成事業に取り組んでいます。今年もその学習の一環として7月4日㈮に全員で
若松区にあるエコタウンを見学してきました。エコタウンセンターで北九州市の
環境問題への取組を視聴したり、再生工場、風力発電所や日本最大級のビオトー
プを見学しました。あいにくの天候でしたが、久しぶりの校外学習であり、また、
3組の生徒がビオトープ来園5万人目に当たるというおまけも付いて、終始生徒
たちの楽しく学ぶ姿が見られました。
スクールカウンセリングのご案内
ラグビー部
2年次校外研修
陸上競技部
Fly UP