...

第62号(平成27年6月1日発行)(PDF:1218KB)

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

第62号(平成27年6月1日発行)(PDF:1218KB)
利用され、市民の皆さんに親しまれて
洋風建築で、長い間市立図書館として
正天皇の即位を記念して建てられた擬
大宝館は大正4年︵1915年︶、大
降に大宝館で展示いたしますので、ぜ
い。お借りした写真を複製し、7月以
したら、社会教育課までご連絡くださ
に、大宝館が写っているものがありま
す。ご家庭に眠っている古い写真の中
古い写真をお貸しください
大eeeeeeeee
宝館﹁100年の写真﹂大募集!
eeeeeeeee
きました。現在は、鶴岡ゆかりの先人
ひご来館ください。
鶴岡市教育委員会社会教育課
〒997 0346 鶴岡市上山添字文栄100
℡ 57 4868
(文化財担当)
[email protected]
たちの偉業を讃える資料を展示する
応募先・
問合わせ
﹁郷土人物資料館﹂となっています。
ブックスタートの本棚から
絵本の子育てアドバイス
絵本は親子がふれあうひと時を自然
に作り出し、子どもの心豊かな成長に
つながります。時間のある時に、ぜひ
親子で絵本を開いてみてください。
鶴岡市では、7カ月児健診の際に、
読み聞かせの体験とともに絵本をプレ
ゼントする﹁ブックスタート﹂を実施
しています。今回は、ブックスタート
×㎝
のときにおすすめしている本の中から
1冊ご紹介します。
じゃあじゃあ びりびり
まつい のりこ 作・絵
1983年、偕成社、
14
んな音を探してみましょう。
育まれます。他にも、生活の中のいろ
のように浴びて、感性や感情が豊かに
地よい言葉の響きやリズムをシャワー
﹁ じ ゃ あ じ ゃ あ﹂
﹁ わ ん わ ん ﹂な ど 、心
自分で持てる小さなサイズです。
大丈夫。赤ちゃんが
りかじったりしても
できていて、なめた
角が丸く、厚紙で
14
しむ場として、﹁親子ですごすキッズアトリエ﹂を行っています。
館内のアトリエに工作の材料やいろいろな画材、触って楽しむ洋書
絵本を用意し、親子で自由に創作を楽しめる場を提供しています。
年4回、特別な創作コーナーを設けた企画﹁チャレンジキッズ﹂も
開催していますので、ぜひ参加してみてください。
●親子ですごすキッズアトリエ
対象 幼児・小学生︵低学年まで︶
とその保護者
日時 毎月第2土曜日
午前 時∼正午︵時間内出入り自由︶
※
参加無料、申し込み不要
対象 キッズアトリエと同様
日時 6月 日︵土︶はりガラスコーナー
月 日︵土︶スタンプづくりコーナー
午前 時∼正午︵時間内出入り自由︶
※月以降の予定は次号でお知らせします
費用 材料費100円
※
申し込み不要ですが、数に限りがあります
鶴岡アートフォーラム
■ 住 所 鶴岡市馬場町 3 ■ 電 話 0-260
■ メール [email protected]
10
今年度、開館100周年を記念し、
平成27年7月31日
(金)
アートフォーラムは今年、開館 周年を迎
えます。年間を通じて様々な催しや講座を開
催しますので、ぜひ一度ご来館ください。
13
昔の大宝館の写真を集めた展示を行う
応募締切
鶴岡アートフォーラムでは、子どもたちが気軽にアートに触れ親
応募方法
プリント写真、デジタルデータどちらでもOK
郵送、持ち込み、
または電子メールでご応募ください。
●必要事項
(市役所等にある応募用紙、任意の用紙またはメー
ル本文に記入してください)
①応募する方について
氏名
(フリガナ)
・住所・電話番号・応募枚数
②写真について
撮影時期
(わかる範囲で)
・コメント
(撮影時のエピ
ソード等あれば)
●チャレンジキッズ
10
10 24 27
29
〈大宝館 100年の写真 大募集〉
4
1
10
11
こととなりました。そこで、市民の皆
第62号 15/06/01
平成25年 鶴岡市教育委員会撮影
募集対象
鶴岡アートフォーラム
★親子ですごすキッズアトリエ
★チャレンジキッズ
大正4年 大正天皇即位記念絵葉書
つくって遊ぼう!親子で楽しもう!
大宝館を被写体にした写真
(古い写真ほど歓迎)
※内観・外観問わず
※人物が写っている写真も可
※応募者全員に記念品あり
※写真は
「作って遊ぼう!こどもの日
スペシャル」
(5月2日、3日)
の様子
さんがお持ちの写真を募集いたしま
生涯学習情報紙
生涯学習情報紙「みち」62号 発行:鶴岡市教育委員会社会教育課 電話 57−4866
平成27年度(6月∼10月)
※内容・日程等は変更に
なる場合がございます
ので、
その際はご了承
ください。
( )内が問合せ先です。
生涯学習事業カレンダー
鶴岡市が全市域を対象に行う生涯学習関連事業の予定表です。
募集要項等、詳しいお知らせは随時市広報等に掲載いたします。
◎スポーツ・健康づくりをしたい…
1日
(土)
市民登山
「月山」
(ス)
22日
(土)
・23日
(日) 第61回鶴岡市市民総合体育大会
(ス)
30日
(日)
てくてく健康「里山あるき」
−日本海と湯けむりの里を訪ねて−
(ス)
4日
(日)
11日
(日)
18日
(日)
てくてく健康
「里山あるき」
−金峯山修験のみち 藤沢へ−
(ス)
子ども夢スポーツフェスティバルin鶴岡2015
(ス)
てくてく健康「里山あるき」
−出羽街道の宿場と峠路を行く−
(ス)
◎自然に親しみたい…
(ほとりあ)
10月
3
10月
6月
3日
(土)
10日
(土)
17日
(土)
都沢湿地保全管理イベント
「外来植物駆除①」
都沢湿地保全管理イベント
「外来植物駆除②」
自然観察会
「下池の淡水魚観察と学習会」
都沢湿地保全管理イベント
「外来植物駆除③&まとめの会」
自然観察会
「きのこ実演」
里地里山学講座
「ほとりあの名月」
7月
8月
9月
10月
8月
9月
11
1日
(木)
∼12月27日
(日) 常設展示コーナー
鶴岡市所蔵作品 秋の展示
(ア)
藤島芸術文化祭
(藤島)
24日
(土)
∼26日
(月)
14日
(日)
10月
庄内酒まつり2015∼やまがた芳醇∼
(食)
鶴岡ふうど駅スポ
(食)
31日(金)∼8月11日(火) アメリカの大自然に触れる旅
コロラドスタディツアー
(国)
(国)
31日(金)∼8月14日(金) 子どもの英語教育を学ぶスタディツアー
23日
(水)
27日
(日)
17日
(土)
・18日
(日)
出羽庄内国際村音楽祭
メキシコ民族音楽
「マリアッチ・アガベ」
(国)
環境フェアつるおか2015
(環)
つるおか大産業まつり
(農)
28日
(日)
自然体験①海
(中児)
まゆ玉クラフト
(中児)
チャレンジキッズ
(ア)
みんなで遊ぼう
(しゃぼん玉)
(中児)
流しそうめん
(中児)
4日
(土)
24日
(日)
27日
(月)
∼8月12日
(水)
下旬∼8月上旬 下旬∼8月中 森のごっつぉ
(夏)
(中児)
親子環境教室
(環)
夏休み日替わりコーナー
(中児)
夏のおはなし会
(図)
手づくり絵本・紙芝居コンクール
(図)
ひろっぴあなつまつり
(中児)
将棋・将棋大会
(中児)
27日
(日)
フリーマーケット
(中児)
3日
(土)
4日
(日)
・18日
(日)
24日
(土)
25日
(日)
みんなで遊ぼう
(逃走中)
(中児)
ひろっぴあdeクッキング
(中児)
チャレンジキッズ
(ア)
森のごっつぉ
(秋)
(中児)
◎教養・趣味を広めたい…
6月
10
7月
第21回出羽庄内国際村ワールドバザール
(国)
18日
(土)
13日
(土)
20日
(土)
27日
(土)
4日
(火)
7日
(土)
・8日
(日)
12
◎職業・生活・国際交流
10日
(金)
5日
(土)
12日
(土)
13日
(日)
常設展示コーナー
鶴岡市所蔵作品 夏の展示
(ア)
18日
(土)
∼8月23日
(日) 特別展覧会・市民交流プログラム
「佐藤時啓−TSURUOKA,2015−」
(ア)
就業支援パソコン講座
︵6∼7月・女セ︶
9月
里地里山学講座
「クサギカメムシの生活史−いつどこにいて何を食べているのか」
「山のさくらんぼはどこへ行く?」
17日
(金) 里地里山学講座
9月
2日
(木)
∼9月27日
(日)
調理師試験合格をめざして
︵5∼8月・女セ︶
7月
8月
ワールドコミュニケーションクラブ
︵毎月・国︶
国際村せかいの台所
︵隔月・国︶
6月
都沢湿地保全管理イベント
「親水水路の草刈作業」
「ホタル観察会」
27日
(土) 自然観察会
6日
(土)
7月
27日
(土)
常設展示コーナー
鶴岡市所蔵作品 春の展示
(ア)
仲道郁代ピアノ・リサイタル
∼わたしのピアノ物語(ストーリー)∼
(社教)
7月
市民講座
︵6∼ 月・中公︶
青年スクール
︵6∼ 月・中公︶
春季講座
︵5∼7月・女セ︶
かがやき女性塾
︵8∼ 月・女セ︶
外国語講座
︵通年・国︶
10月
20日
(日)
26日
(土)
27日
(日)
19日
(土)
6月
開催中∼28日
(日)
個人制作のためのオープンアトリエ
︵毎月第2・4日曜日・ア︶
9月
てくてく健康
「里山あるき」
−古の六十里越街道を行く−
(ス)
てくてく健康
「里山あるき」
−羽州浜街道 波渡岬と笠取峠を行く−
(ス)
みんなで歩こう!
「里山あるき2015」
−高館山新奥の細道コース−
(ス)
つるおか健康塾
「がんのお話」
「食事と病気」
(荘)
みんなで歩こう!
「里山あるき2015」
−羽黒山修験の道−
(ス)
てくてく健康
「里山あるき」
−黒川能の里を巡る−
(ス)
てくてく健康
「里山あるき」
−獅子の里を巡る−
(ス)
◎芸術・文化を楽しみたい…
美術講座
︵通年・ア︶
5日
(土)
6日
(日)
( 食 )
政策企画課食文化推進室
(内線527)
( 地 )
地 域 振 興 課
(内線586)
( 福 )
福 祉 課
(内線130)
( 長 )
長 寿 介 護 課
(内線193)
( 環 )
環 境 課
(内線720)
( 農 )
農 政 課
(内線579)
(藤島)
藤 島 庁 舎 64‐2111
( 羽 )
羽 黒 庁 舎 62‐2111
6月
少年少女古典素読教室
︵5∼8月・中公︶
26日
(日)
お問
合せ (代)
25‐2111
鶴岡少年少女発明クラブ
︵5∼ 月、第2・第4土曜日・学教︶
18日
(土)
てくてく健康
「里山あるき」
−信仰の歴史を語る荒倉山から由良へ−(ス)
つるおか健康塾
「こどもの急な病気への対応」
「救命処置とAED」
(荘)
てくてく健康
「里山あるき」
−金峯山修験のみちを行く−
(ス)
(学教)
学 校 教 育 課 57‐4865
(社教)
社 会 教 育 課 57‐4866
( ア )
鶴岡アートフォーラム 29‐0260
(藤沢)
藤沢周平記念館 29‐1880
( ス )
ス ポ ー ツ 課 25‐8131
(中公)
中 央 公 民 館 25‐1050
(女セ)
女 性 セ ン タ ー 24‐2340
( 図 )
図 書 館 25‐2525
( 荘 )
荘内病院地域医療連携室内
緩和ケアサポートセンター 26‐5180
(中児)
中 央 児 童 館 24‐4608
( ほ )
自然学習交流館ほとりあ 33‐8693
( 国 )
出羽庄内国際村 25‐3600
鶴岡市役所(本所)
親子ですごすキッズアトリエ
︵毎月第2土曜日・ア︶
8月
5日
(土)
市民登山
「湯ノ沢岳」
(ス)
てくてく健康
「里山あるき」
−名水の里!長滝を訪ねて−
(ス)
第17回国際ノルディックウォークin鶴岡
(ス)
てくてく健康
「里山あるき」
−さくらんぼの里を歩く−
(ス)
こどもおはなし会
︵通年、毎週水・土曜日と第4水曜日・図︶
7月
楊式太極拳講座
︵通年、毎週水・木、国︶
6月
13日
(土)
14日
(日)
21日
(日)
27日
(土)
◎子ども体験・子育て
8月
11
開催中∼10月6日(火) 開館5周年記念特別企画展〈作家 藤沢周平の誕生〉
(藤沢)
6月27日
(土)
関連イベント
講演会
「私が尊敬する作家 藤沢周平」
講師:宇江佐真理氏
(作家)
鶴岡致道大学第1講
(地)
20日
(土)
(学習院大学教授 赤坂憲雄氏)
市民大学講座第1講
(中公)
11日
(土)
17日
(金)
1日
(土)
2日
(日)
6日
(木)
30日
(日)
9月
11日(金)∼16日(水)
19日
(土)
26日(土)
・27日(日)
10月
(10月)
21日
(水)
25日
(日)
(仮称)
障害を理解するための講演会
(福)
作家 東田直樹氏を迎えて
「ぼくが飛び跳ねる理由」
∼発達障害の理解∼
鶴岡致道大学第2講
(地)
(山形大学教授 奥山武彦氏、
アルゴディア研究会副会長 小野寺良寛氏・茂木征一氏)
市民大学講座第2講
(中公)
ふじしま夏まつり
(藤島)
鶴岡致道大学第3講
(地)
(㈱出羽庄内地域デザイン取締役社長 小林好雄氏)
聴覚障害を理解する研修会 手話でパフォーマンス
(福)
※14日は休館日
第46回鶴岡市高齢者作品展
(長)
鶴岡致道大学第4講
(地)
(北海道文学館館長 池澤夏樹氏)
第57回奥の細道羽黒山全国俳句大会
(羽)
中国語集中講座
(国)
鶴岡致道大学第5講(作家 梨木香歩氏)
(地)
ふじしま秋まつり
(藤島)
2
Fly UP