Comments
Description
Transcript
「桃の節句 細川家のお雛さまとかわいい仲間たち」 開催要項
「桃の節句 細川家のお雛さまとかわいい仲間たち」 開催要項 1、展覧会名称 平成27年度(2015年度)早春の展示「桃の節句 細川家のお雛さまとかわいい仲間たち」 2、展覧会趣旨 じょうし 端午の節句をはじめとする五節句のうち3月3日は上巳の節句と称され、桃の花の咲く頃にあたる ことから桃の節句とも呼ばれています。江戸時代以降、この日には女児の健やかな成長を祈り、雛 人形を飾る風習が広まりました。 このたびは、16代細川護立の長女・敏子(1913~94)が初節句に誂えた雛人形と雛道具を中心に、 明治から昭和初期にかけて細川侯爵家の女性たちが愛でた雛飾りと、明治元年(1868)、佐賀の鍋 島家から嫁いできた14代細川護久夫人・宏子(1851~1919)の嫁入り道具を展示。併せて関西のご 所蔵家の雛道具、豆雛を特別公開し、皆様と桃の節句をお祝いします。 桃の節句にふさわしい華やいだ世界と、小さく愛らしいものをいつくしんだ日本人のこころを是非 お楽しみください。 ※会期中の展示替えはありません。 3、出品予定作品 雛人形・雛道具 16代細川護立長女・敏子所持 明治~大正時代 熊本県立美術館蔵 御所人形 16代細川護立長女・敏子所持 大正時代 熊本県立美術館蔵 白地松竹梅文様打掛 14代細川護久夫人・宏子所用 江戸時代後期 熊本県立美術館蔵 宏姫様御結納御入輿御規式調 明治元年(1868) 永青文庫蔵 杏葉紋付銀製長柄銚子・加銚子 14代細川護久夫人・宏子所用 江戸時代後期 永青文庫蔵 犬筥 1対 江戸時代 永青文庫蔵 雛道具 (台所道具・かまど、桜樹蒔絵提重ほか) 思文閣蔵 豆雛 てっさい堂 貴道裕子氏蔵 4、会期 会期 :平成28年(2016年)2月27日(土)~4月10日(日) 開館日数38日 開館時間:10時00分~16時30分 休館日 :毎週月曜日 但し、3月21日(月・祝)は開館、翌3月22日(火)休館 5、会場 公益財団法人永青文庫 展示室 6、関連イベント ギャラリー・トーク 3月12日・4月9日(毎月第2土曜日) 14時~ 7、入館料 一 般:800円(団体10名以上は700円) シニア:600円(団体10名以上は500円) 大学・高校生:400円 中学生以下:無料 友の会会員、障害者手帳をご提示の方及びその介助者(1名)は無料 8、連絡先 ☎03-3941-0850 fax03-3943-0454 細川コレクション 永青文庫 行 FAX:03-3943-0454 Ver.2 広報画像申請書 平成27年度早春展 「桃の節句 細川家のお雛さまとかわいい仲間たち 」 貴社名: 媒体名: ご担当者名: ご所属: TEL: FAX: ご住所: E-mail: 掲載概要:(コーナー名、画像の掲載サイズ 掲載予定日: 年 月 日 など) ◆ご希望の写真番号に○を付けてください。 1.内裏雛 16代細川護立長女・敏子所持 明治~大正時代 熊本県立美術館蔵 3.白地松竹梅文様打掛 14代細川護久夫人・宏子所用 江戸時代後期 熊本県立美術館蔵 2.雛道具 九曜紋唐草蒔絵女乗物 16代細川護立長女・敏子所持 明治時代 熊本県立美術館蔵 4.奥文鳴筆 西王母 三幅対のうち 16代細川護立所持 江戸時代後期 永青文庫蔵 【広報画像ご使用に際してのお願い】 ※写真の使用は、本展覧会のご紹介をいただける場合のみとさせて頂きます。 ※展覧会名、会期、会場、作品名称、所蔵者を必ずご掲載ください。 ※掲載誌は1部ご恵贈願います。 【個人情報の取扱いについて】 ※ご記入いただきました個人情報は、当館からの展覧会情報のご案内にのみに使用いたします。 許可なく第三者に個人情報を開示することはございません。 〒112-0015 東京都文京区目白台1-1-1 TEL:03-3941-0850 FAX:03-3943-0454 HP:http://www.eiseibunko.com/