...

p5~6

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Description

Transcript

p5~6
アジアで、
そして日本で
ブライダルを通した各国文化事情
∼子どもたちの笑顔と安全をまもるために∼
フォーカス
どこの 国におい ても結 婚 は人 生 の 中 で大 切 な儀 式 です。とはいえ国や 地 域 、
宗 教、民 族 などによって「結 婚 式」の 違 い は あります。ウェディングスタイ ル は
「違いは豊かさである」。そんなコンセプトのもとで、NPO法人こ
どもたちのアジア連合(以下、Kids’AU(キッズエーユー))は毎年1回アジア各地で国際キャンプを行って
もちろんのこと、予 算、プランナー の 関 わり方 などそ れ ぞ れ 特 徴が見られます。
います。北東アジア6か国*1の子どもたちが一堂に会し、
「食べる、寝る、遊ぶ、働く」
という生活の原点を共
今 回 は、日本ウェディングプラン ナ ー・ネットワーク協 会 理 事 長 で あり「Mr.ウェ
にすることで、お互いの「違い」を「豊かさ」
として捉えていく力を育成するこの取り組みは、今年で13回目
ディング」の愛称をもつ榊 原 哲 夫さんに、ウェディングプランナーとしての 活 動 の
になります。こうした外へと広がる国際的な活動を続けるなかで、もっと足元の国際化にも目を向けないと
経験の中から見聞した、諸外国のブライダル事情についてお話を伺 いました。
いけないのでは、という気づきが生まれ、国内において新たな取り組みを始めたKids’AUの活動について、
「Mr. ウェディング」榊原哲夫さん
代表理事の村上忠明さんにお話をうかがいました。
村上忠明さん
愛知教育大学大学院教育学研究
科 修 了(教 育 学 修 士)、NPO法 人
言葉は通じなくても大丈夫!
∼ Kids’AU 国際キャンプ
ほとんどの外国人学校は、一条校*2
こどもたちのアジア連合代表理事、
に含まれないために行政の管轄外と
同 朋 大 学 非 常 勤 講 師、MFA公 認
様々な問題を抱えて不安定な状況にある北東アジア地域。民間交
され、安全対策などを独自に展開しな
流でさえも自粛させられることも度々ありました。
「子どもたちが一
ければなりません。そこで、救急救命法のインストラクターである村
ディング・プランナー検定)認定校で学生への講義やブライダル検
日本で籍を入れる場合、役所に婚姻届を出すだけという事務的
緒に遊べなくなるということは、平和ではなくなるということ。国の
上さんは、2011年から
「あいちモリコロ基金」
の支援を受けて、外国
定資格の実施、テキストの製作等もしています。ウェディングプラ
な手続きとなります。イギリスでは婚姻届を出す部屋があり、しか
利害を越えて子どもたちが仲よく遊べる環境を守っていきたい」
と
人学校の先生やボランティア対象の
「小児救急救命法講座」
を企画・
ンナーとは多くの人と人が出会い、集い、新しい絆が生まれる時
も高級ホテルの一室のような高価な部屋に通されて、職員の方が
チェックして、
「本日は、おめでとうございます」などとお祝いされ
インストラクター、名古屋市在住
ウェディングプランナーとしての活動について
です。なぜニ度も挙げるのかというと、家と家の結びつきが強い
ブライダルの人材育成に力を注いでいます。全国43
ためです。最初に新婦の家で、そして終わってから新郎の家でも
校(平成24年9月現在)、AWP検定(アシスタント・ウェ
式を挙げます。
実施してきました。通算12回目となる10月27日(日)の講座には、名
間と空間をクリエイトしていく感動的な職業です。将来プランナー
古屋市内外から国際子ども学校の関係者や地域で介護や子育てに
を目指す学生たちに
「プランナーとはどういうものか」
ということ
ます。そのため、日本と比べ婚姻届の重みを感じることになるよ
化)
を設立し、翌年、子ども同士の交流を目的とした国際キャンプを
関わるフィリピン出身者10名が参加しました。8時間に及ぶ長丁場で
だけでなく、ブライダルの歴史や専門用語、そして、欠かすことの
うです。
実施しました。
「違いは違いのまま」
というポリシーのもと、あえて共
したが、
「介護の仕事に役立てたい」
「自分の子どもや周りの人に何か
できないドレスやブライダルにおける花の役割についてなど、多
通言語を設定しないキャンプの中で、子どもたちは、他国の子どもた
あった時に役に立てるように」
などの積極的な動機で参加しており、
岐にわたる指導をしています。
ちとコミュニケーションを取ろうとあの手この手で努力し、最後には
講座の最中も活発に意見を述べたり、質問をしていました。座学の
笑顔で仲間になっていくそうです。
「基本的人間関係は子ども時代
後はマネキンを使って実際にCPR*3やAED*4の訓練を行いましたが、
に形成される。偏見や差別を生む要因は、
『知らない』
ということ。
乳児と小児でのやり方の違いや力加減などがなかなか難しく、参加
違う文化の人々と実際に出会い、遊びを通して自然に育まれる相互
者は講師に何度も確認して実践していました。
「フィリピンでは救急
理解は深い信頼関係を築く」
と村上さんは話します。今年で13回目
車は呼んでもすぐに来てくれない。帰った時にもすごく役に立つと
中国は男性22歳、女性20歳からです。スペインは今は法律が改
海外ウェディングも手がける経験の中から
見聞した、諸外国のブライダル事情
日本は結婚できる年齢が男性18歳、女性16歳です。
となったKids’AUキャンプはこれまでに、日本、韓国、モンゴル、ロ
思う」
「全部がとても勉強になる」
と、熱心に受講していました。
正され16歳からになりましたが、以前は、正式には14歳から結婚
シアの4か国で開催され、6か国の小中学生のべ641人が参加しまし
受講前は、CPRやAEDを実施することは少し怖いと話していた
できました。国によって様々ですが、日本と同じ年齢で結婚でき
た。来年は中国で開催されるそうです。
彼女たちですが、講習を受け、実地の訓練を受けたことで、自信がつ
る国が一番多いかもしれません。
いたようです。彼
また日本のお祝いで、おめでたいことでもある
「寿」は中国では
女たちが今後、地
お葬式に使う言葉です。だから、中国で「寿」
と書いたものを持っ
域 で 暮らす 外 国
て行くと大変失礼なことになります。では、中国では何を書くかと
人の安全・安心を
いうと、中華料理のラーメンどんぶり
(めでたいどんぶり)でよく
守るため の 一 端
目にする喜を二つ(
を担ってくれるこ
金ではなく金や金貨を贈り、どのくらい持って来たかを式で発表
とは、とても心強
します。他にも、マレーシアでは結婚式をニ度挙げることが常識
)並べたものです。トルコでは、お祝いに現
いと感じました。
大連の結婚式
挙式前の新郎・新婦の様子
ウェディングを通して感じるグローバル化
(国際化)
とは?
海外で挙式する日本人と同時に、日本で挙式する外
国人も増えています。特に台湾の方が多いです。一番人気がある
場所は北海道です。台湾は雪が降らないので、スキーが憧れのス
CPR・AEDの訓練の様子
* * *
ポーツやレジャーなのでしょう。他には青森、秋田が人気のあるス
国際キャンプの参加者
ポットです。また、台湾から近い沖縄で挙式をするケースも多い
外国人の子どもたちのセーフティネット
∼新たな取り組み
違いを持つ人々が、同じ一つの社会の中で手を取り、支え合い、安
ようです。
心して暮らす。
「違いを認め、違いを守り、大切にできる社会」
の実現
名古屋は、海外の方が挙式したいと思うような温泉や雪が降る
2000年以降、日本の各地で多発した大規模地震。その時、外国人
のために、Kids’AUの取組みは続きます。
といったアピールポイントがなく、素通りされてしまいます。何か
の動向についての報道がほとんどないことに、村上さんは
「もしかし
たら外国人は、セーフティネットから漏れているのではないか」
とい
う疑問を持ったそうです。そしてこれをきっかけに、地域の外国人学
特徴が出せると外国人カップルの名古屋での「海外挙式」も増え
るかもしれません。人生のビッグイベントを行った場所というのは、
*1 北東アジア6か国:複数の解釈があるが、ここでは日本・韓国・北朝鮮・中国・ロシア・モン
ゴルを指す。
一生忘れられない格別な思い出です。ウェディングを通して「名古
校に目を向け、災害時を含む、日頃の危機管理として学校では何を
*2 一条校:学校教育法第一条に定められた学校をさす。
屋」をPRし、
「国際化」
に貢献できたらと思います。
しているかと調査したところ、外国人学校の先生から
「何かしたいが、
*4 AED
(Automated External Defibrillator)
:自動体外式除細動器
何をしていいかわからない」
という答えが返ってきました。
05
フォーカス
フォーカス
考えた村上さんは、2000年に
「北東アジアこども自然体験交流キャ
ンプ実行委員会」
(2004年よりKids’AUに改組、2009年NPO法人
2013.12 ニック・ニュース
*3 CPR
(Cardiopulmonary Resuscitation)
:心肺蘇生法
中国では
「
」
でお祝いを
(中央奥に
「
」の文字)
2013.12 ニック・ニュース
06
Fly UP