...

音楽の力~音楽ってなんでどこにでもあるの

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

音楽の力~音楽ってなんでどこにでもあるの
スターグローブ特別授業のご案内
音楽の力~音楽ってなんでどこにでもあるの︖~
今回のテーマは「音楽の力」
。普段さりげなく聞いている「音楽」に
ついていろいろと考える時間を過ごしていただきます。
音楽とは何でしょうか。メロディ︖リズム︖音程︖
この地球上に、音楽のない文化はありません。
宗教の儀式にも、祭りにも、宴にも、音楽はいつ
でもどこでもいっしょです。現在では映画やマン
ガ、ドラマのBGM、フィギュアスケートのBG
Mなどでも音がない世界はありません。
なぜ、必ず音楽が一緒に存在するのでしょうか︖
また、そこに音楽がないとしたら、どんな世界に
なっているのでしょうか︖いろいろな音の世界、
または音のない世界に皆さんとともに旅します。
さて、音楽に欠かせないのが「楽器」ですが、その「楽器」についても触れていきます。
声、笛、鼻歌、太鼓、ギター、そしてヴァイオリンなど、楽器にはたくさんの種類があります。
今回お話をしていただく松本氏はヴァイオリニストですのでヴァイオリンに関する話題を中心に、
お話しいただきます。ヴァイオリンに憑りつかれる人々の心理とはなにか、なぜヴァイオリンは高
級車のような価格で取引される世界で唯一の楽器なのか、そしてヴァイオリンが誕生するまでの
エピソードなどもお話しいただきます。
楽器の音色当てクイズや、松本氏による演奏会も行います。ぜひ、ご家族で「音楽の力」に触れ
ていただければと思います。 「もし人が機を逸せず正しく楽の音に触れるならば、
いかなる人の生涯も音楽そのものになる。
今回の講師
ヴァイオリン弓道場 アルケッジョ 松本宗雄氏
(ジョン・ラスキン)」
音楽について、事前のご質問も受け付けて
います。
1974 年生まれ。慶應義塾大学文学部卒
業。5 歳よりスズキメソード(音楽教育法)
にて故・広瀬八朗氏にヴァイオリンを師
事。
ヴァイオリンやヴィオラでは、市民管弦
楽団や大学オーケストラに参加し、1995
年にはフランス・ストラスブール大学の
オーケストラにも参加。ヴァイオリン弓道
場<アルケッジョ>を開設。
開催日時︓2016 年2月 27日(土)16 時~ 18 時
場所 ︓スターグローブ
横浜市青葉区市ケ尾町 1158-3 杉田ビル2F
持ち物 ︓特にありません
参加方法︓お電話もしくはメールにて参加者人数・
氏名をお知らせください。
ネットからのお申し込みも受け付けて
おります。
対象 ︓小学 5 年生~高校生、保護者様
参加費 ︓無料
募集 ︓25 名
WEB:http://starglobe.xyz
Fly UP