Comments
Description
Transcript
「どうしたらいいんだろう」1
〈小学校 3年〉 「どうしたら いいんだろう」 ねらい クラスの中では、 子どもどうしの中での力関係がはっきりしてくる。 「 おかしい」 とわかっていても、 なかなか行動に移すことができない。正しいと思うことに対しては、勇気を持って行動することの大 切さに気づかせる。 児童の実態 学級において、 「あの子は・・・だから」と一方的に「きめつけ」てしまったり、子どもたちどうし のかかわりのなかで、ささいなことからけんかになったり、仲間はずしをしたり、いじめたりという ことがある。特に、3、4年生の段階では、このようなことは多くなる傾向にある。それは、子に時 期の子どもたちが「ギャングエイジ」と呼ばれるように、集団での行動が活発になってくるからであ る。しかし、自己中心的な考え方がまだ抜けきれていないため、その集団というのは、ややもすると、 同質なものを求め異質なものを排除しようとする論理の上に成り立っていることが多い。 教材について この作品は、トイレ掃除をきっかけに学級の中で力のある子どもが弱い立場にある子どもをいじめ ることを描いた作品である。 トイレ掃除担当のたかしは、おとなしい方だが掃除はきちんとこなす子どもである。一方、よしお は学級の中でも発言力のある子どもである。便器をみがいていたたかしに汚れた水がかかったことを きっかけに、たかしをばい菌あつかいするよしおのいじめが始まる。 人間が生活していく上で、排泄物を出しその場を清潔に保つことは必要不可欠なことである。しか し、 「排泄物=汚いもの」という一面的な見方・考え方から、そのことを敬遠する傾向が子どもたちに はある。よしおのいじめは、正にこの論理の上に成り立っている。学級の子どもたちの中には、それ らに同調し、いじめる側の立場に立つ子どもがいるだろう。逆に、作品の中の女の子たちのようにお かしさを表現できる子どもたちもいるだろう。 作品の中に描かれている「ぼく」は、その間に位置づけられている。子どもたちには、具体的な行 動がとれないでいる「ぼく」の立場に立たせ、どうすれば問題が解決するのかについて考えさせたい。 正しいと思うことでも、実際にはなかなか行動にうつせない現実があり、そういう自分を見直してい くことができる作品である。 指導のポイント 指導にあたっては、授業前にアンケートをとり、子どもたちのいじめに対する意識をつかんでおく。 そして、授業の導入にアンケートの結果を用い、本資料へとつなげていく。資料の中では、子どもた ちを、傍観者である「ぼく」の立場に立たせる。そして、ロールプレイを見たり、ロールプレイを行 ったりすることで、不当ないじめであることに気付かせ、いじめのおかしさを感じとらせたい。そし て、自分の言動をふりかえりながら、現在の自分を知り、自分のこととしてとらえさせ、この問題を 考えさせたい。 展 開 ◎ねらい ・不当ないじめに気付き、傍観者である「ぼく」の立場に立って考えることができる。 ・いじめの理由を知っている「ぼく」の立場に立って、どうしたらいいのか考えることができる。 学習活動 主な発問 指導上の留意点 1、アンケートを元に学 ○誰かが嫌なことを言われたり、されたりして ◇事前のアン ケート結 果 級で 起こ った 問 題に いる時、あなたならどうしますか? を示し、今日の道徳の話 ついて考える。 ・注意する。・じっと見ている。 と関 係が ある こと を伝 える。 ◇登場人物の 人間関係 を 2、資料を読んで話し合 ○たかしはどんな子ども? とらえさせる。 ・おとなしい。 ・まじめに掃除をする。 う。 ◇「ぼく」の視点で常に考 ○よしおはどんな子ども? 【トイレ掃除の場面】 える こと を確 認し てお ・怖い。 ・資料①を 読んで考 え ・力が強い。・さぼる。 く。 ○よしおは掃除の水がかかったたかしに何と る。 ◇よしおの言 葉やぼく の 言いましたか? 気持 ちを 考え るた めの ○たかしは汚いのですか? 言葉 など を整 理し てい ○「水がかかっただけなのに・・・。」の時の く。 ぼくの気持ちは? ・ちょっと水がかかっただけなのに・・・。 ・あんまりだ。ひどい。 【教室の場面】 ○たかしはどんなことを言っていじめられま ・資料②を 読んで考 え したか? る。 ・ばい菌。 ・近づかんほうがいいぜ。 ・うつるけ んこっち見るな。 ○先生はみんなのいじめを知っていますか? ○「言おうと思ったけど、言えなかった・・・。」 とありますが、なぜ、言えなかったんだろう。 ・よしおが怖い。・仕返しが怖い。 【翌日の給食の場面】 ○たかしは今度はどんなことを言っていじめ ◇よしおたち の発言内 容 ・資料③を 読んで考 え られましたか? に注目させ、その考えの る。 ・汚い。 ・配るな・ばい菌がついて食べられん。 おか しい とこ ろに 気づ ○「よしお君たちの言うことおかしいよね。」 かせる。 とは、どんなことがおかしいのでしょうか? ◇よしおがた かしをい じ ・ばい菌なんてついてない。 ・汚くない。 める 理由 やお かし さに 気づきながらも、なかな ◎「でも、このまま・・・。」の時のぼくはど んな気持ちだろう。 か言 えな いぼ くの 気持 ちを考えさせる。 ・いじめがエスカレートする。 ・言ったらぼくがいじめられるかもしれない。 ◇予想したぼ くの気持 ち ○この後、ぼくはどうしたのだろう? や具 体的 な行 動、 そし ・勇気をだして注意した。・先生に相談した。 て、その理由について、 ・女の子たちと相談した。・何もしなかった。 自分 自身 に近 づけ て考 ・怖くて何もできない。 ・どうしようか考える。 えさせる。 悩む。・一緒になってたかしをいじめる。 3、これからの自分につ いて考える。 ○もし、このぼくが自分だったら、これからど うしたらいいと思いますか? ◇これまでの 自分も見 つ めさせ、これからの自分 はど うし てい くの か考 えさせる。