Comments
Description
Transcript
エクセル ファイル管理 ツールにお任せ下さ い!!
GIM_ExcelFileCNT_操作説明書.xls エクセル ファイル管理ツールのご紹介 大量ファイルデータの扱いに困っていませんか? でもファイル データ整理には 時間がかかる し!! パソコンの知 識がないと ちょと? パソコンのファイルを整理したい、システムの試験デー タを整理したい、フアィルの複写/移動は怖いし ....整理する前に確認したいが・・・・ 私でも簡単 に整頓でき るかしら…. エクセル ファイル管理 ツールにお任せ下さ い!! 実際のメイン画面(操作手順書抜粋) ① ② ③ ④ ⑭ ⑬ ⑥ ⑤ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑮ 1 / 5 ページ ⑯ GIM_ExcelFileCNT_操作説明書.xls 処理手順 1、ファイル管理を行う為に予め準備されている「ファイル整備管理表.xls」ブックとシートを指定します、尚同一書式での複写、名称変更は可能です。 2、シート「ファイル整備管理表」を開き、ファイルの整備作業を設定します。(トライアル版では処理数の制限があります。) 3、複写元又は移動元ファイル名の設定をおこないます。 4、複写先/移動先の設定をおこないます。 5、「事前確認(整合性)」で複写元又は移動元ファイルと複写先又は移動先の整合性を確認します。 6、「処理実行」を行います。 7、「処理結果表示」で反映結果を確認します。 各所の説明 ①②複写先/移動先のフォルダ名を指定します。「参照」で選択するか、直接入力又は「参照」で選択後に手で修正出来ます。 ③④ファイル管理指示EXCEL選択は「参照」で選択します、システムインストール時に雛型として「ファイル整備管理表.xls」が用意されていますので利用下さい。 ⑤「管理シート名」には「管理エクセル名」で選択したブックのシート名一覧がセットされますので選択します。 ⑥「対象シート開く」で対象シートを開き、処理条件を指定します。 ⑦処理形態を「複写」,「移動」を選択する事ができます。 ⑧ファイルの扱い「全て置き換え」、「同一名は処理をスキップする」を選択できます。 ⑨「事前確認」でファイル整備管理表の指定内容の整合性を確認できます。 ⑩「処理結果表示」で処理実行結果を確認できます。 ⑪「バージョン表示」よりライセンス登録を行う事が出来ます。 ⑫各処理結果が表示されます。 ⑬最終処理履歴が表示されます。 ⑭「<<」で最終処理履歴を条件として設定をする事が出来ます。 ⑮「処理実行」でエクセルシート「ファイル整備管理表」に記載された通りの処理を行います。 ⑯処理を終了する場合にクリックします。確認メッセージが表示されますので「はい」で終了、「いいえ」で元の画面が表示されます。 処理対象ファイル抽出処理 ①の「選択フォルダ」の指定内容が自動設定されま す。 複写先/移動先の設定については、手動にて自由 に変更出来ます。 2 / 5 ページ GIM_ExcelFileCNT_操作説明書.xls ⑦⑧処理形態の選択 各処理形態はラジオボ タンにて行います。 処理組み合わせにより 処理結果が変わります。 処理選択 処理後元フォルダに ファイル 移行先ファイル名 全て置き換えします 有 変更可 同一名ファイルは置き換えしま 同一名 せん 不一致名 有 --- 有 変更可 全て置き換えします 無 変更不可 同一名ファイルは置き換えしま 同一名 せん 不一致名 有 --- 無 変更不可 内容 ファイルを新しいフォルダに複写します ファイルを移動します。(元)フォルダから移動 ⑨「事前確認」 「ファイル整備管理表」の設定内容の整合性を確認できます。 元ファイルの存在がない場合、及び移動先フォルダが無い時リストボックスに表示されます。 詳細については「対象シート」にて確認でます。ファイル整備管理表の「処理状況」項目を参照ください。 3 / 5 ページ 備考 元フォルダについて は削除は行ないませ ん。 GIM_ExcelFileCNT_操作説明書.xls 「事前確認結果」 処理状況の見方 ・「対象」...特に問題なし ・黄色は処理には問題なし確認のみ ・赤色は処理不可能内容を示す、修正後再事前確認を行って下さい。 強制的に処理実行を行った場合は処理が無視されます。 4 / 5 ページ GIM_ExcelFileCNT_操作説明書.xls ⑮「処理実行」 エクセルシート「ファイル整備管理表」に設定された通りの処理をする事が出来ます。 ⑭ 最終処理履歴を条件として 設定をする事が出来ます。 ⑩ 「処理結果表示」 処理日、処理有無、処理内容等をエクセルとして保存することができます。 本処理システムはエクセル上でファイルの複写、移動、ファイ ル名称の変更、フォルダの作成等を行っています。 設定には細心の注意と確認を行うことをお勧め致します。 貴方の快適なパソコンライフにお役に立てば幸いです。 GIM開発者 一同 5 / 5 ページ