...

第44回学生懸賞論文審査結果発表 留学生が語る 私の国の

by user

on
Category: Documents
168

views

Report

Comments

Transcript

第44回学生懸賞論文審査結果発表 留学生が語る 私の国の
1
2017
VOL.438
Specia l R e po r t
留学生が語る
私の国のお正月
Cam pu s N e w s
第44回学生懸賞論文審査結果発表
COVER PEOPLE
古典ギター部
現在、獨協大学では16ヵ国からの留学生が学んでいます。
その中から8名の留学生に集まってもらい、
それぞれの国のお正月について紹介していただきました。
(カッコ内は国籍)
留学生が語る私の国のお正月
ルイス・ボトワース・オリバー・ジェラルド( 英 国 )
グスマン・トレス・クリスティーナ(スペイン)
キム・ゴンヒョン
(韓国)
ジャン・ホジン
(韓国)
ローランド・アレクサンドラ(ドイツ、
フランス)
特集 国によってお正月はこんなに違う
シャハルディン・ヌル・シャズリーン・アイザ(マレーシア)
コウ・ショウセツ( 中国 )
海 外 で ク リ スマス や 新 年 を 迎 え た 人 も い る か も し れ ま せ ん 。
なり 大 変です!
み ん な 口 の 中 が ブ ド ウ で いっぱ い に
す 。で す か ら 、0 時 ちょう ど の と き は 、
名前の表記は、姓・名の順です。
※
トルクン・オヌルジャン
(トルコ)
!
?
で も 、観 光 客 に は わ か ら な い 、そ の 国 な らで はの 新 年 の 迎 え 方 が あ る は ず 。
留 学 生 の 母 国 で は 、ど の よ う な 過 ご し 方 を し てい る ので しょう か 。
年 越 しに 必 ず 行 う
イベント 等 はあ りま す か?
31
クリスティーナ 私 はスペインか ら 来 た
の で す が 、ス ペイ ン の 年 越 し は と て も
10
日 の夜 は 、みんな
11
楽 しいです よ 。 月
か と い う と 、赤 は 幸 運 を も た ら す 色 と
昔 か ら 言 われている か ら な んで す 。
31
盛 り 上 が りま す 。
花 火 が 上 が る の で 、そ れ を 見 に 行って
しで す 。そのあ と は 、あ ちこ ちで 盛 大 に
な で 乾 杯 を し ま す 。と て も 陽 気 な 年 越
を み ん な で 歌 い 、0 時 ちょう ど に み ん
という 歌
〝Au ld Lang Sy ne 〞
ま す 。そ れ か ら 、家 で 食 卓 を 囲 ん で
Luck 〞と い う 意 味 が 込 め ら れ て い
ド ア を ノッ ク す る 音 に は 、
〝 Goo d
12
シャズリーン マレーシアでは、スペイン
シャハルディン・
ヌル・シャズリーン・
アイザ さん
そ し て 、教 会 で カ ウン ト ダ ウン の 鐘 が
秒 前 か ら そ の カ ウン ト
鳴 り 始 め る と 、家 族 み ん な で 食 卓 に 集
ま り 、0 時 の
1粒 ずつ、 、 、 … … と 食べていき ま
ダ ウ ン の 鐘 を 聞 き な が ら 、ブ ド ウ を
12
12
12
で 赤 い 下 着 を 着 る ん で す 。そ れ は な ぜ
グスマン・トレス・
クリスティーナ さん
ルイス・ボトワース・
オリバー・ジェラルド さん
オリバー 私の家では、 月 日 の夜に
家 族 で ご 近 所 に あいさつに 行 き ま す 。
お 正 月 、み な さ ん は ど の よ う に 過 ご し ま し た か ?
座談会
参 加メンバ ー
2
や イ ギ リ スの よ う に 特 別 な イ ベン ト は
る と 思 い ま す が 、少 し イ メ ー ジ が 違 う
食べま す 。チュロス は 日 本 で も 売ってい
こ と が 多 いで す 。
か し た ココ ア ソ ー ス を 付 け て 食 べる
か も 知 れま せ ん ね 。チョコ レ ー ト を 溶
あ ま り な い ん で す 。マ レ ー シ ア で は 、
ク リ スマスの ほ う が 大 き い イ ベン ト に
なって い る か ら だ と 思 い ま す 。友 だ ち
を た く さ ん 家 に 招 待 し 、家 族 み ん な と
食 事 を し な が ら カ ウント ダ ウンを す る
方 を 聞 いて 、とて も 興 味 深 かった で す 。
以 上 太 り ま す よ 。そ し て 、
一番 多 く 食 べ
で す 。で す か ら お 正 月 で み ん な 2 キ ロ
ショウセツ 中 国 では 、と に か く 何 で も
た く さ ん 食べる 、食べる !、と い う 感 じ
韓 国では、クリスマスは友 だちや 恋 人 と
る の は 白 玉 だ ん ご で す 。新 し い 年 の 最
と い う 感 じ で す 。料 理 は 、母 と 祖 母 が
を して 、1 日 になった らみんな とハグ と
過 ご す こ と が 多 く 、お 正 月 は 家 族 で 過
家 族 みんなで集 まって一緒に過 ごすほう
バン ザ イ 」と 盛 り 上 が り ま す が 、私 は
クラ ブな どでパー ティー を して
「お正 月
る と 新 宿 と か 渋 谷 のよ う な 場 所 に あ る
る 家 庭 もありま す 。若 者は、日 本に 例 え
る 洋 服 を 用 意 し て お く ので す が 、新 し
祝 い ま す 。ま た 、年 を 越 す 前 に 翌 日 着
集 まって 、毎 日 食べて 飲 んで 新 しい年 を
遠 く に 住 ん でい る 家 族 や 親 戚 も み ん な
よ そ 1週 間 く らい お 休 み に な り ま す 。
年 に よって 日 に ち が 変 わ り ま す 。お お
ショ ウ セ ツ 中国のお正月は春節
( チュン ジエ)、旧 正 月 で す ね 。で す か ら
く 、 回 が 習 わ し に なって い る よ う で
らすのは日 本 のよ う に 1 0 8 回 では な
カ ウ ン ト ダ ウン を し ま す 。で も 鐘 を 鳴
ゴンヒョン そ う で す ね 。私 た ち 家 族 も
鐘 を 鳴 ら してい る とこ ろ を 見 に 行 き 、
除 夜 の 鐘 を 鳴 らしま す 。
みんな帰 省 し ま す し 、 日 深 夜 か ら
ま す 。普 段 離 れて 暮 ら し てい る 家 族 は
お正 月は 少 し 日 本 と 似ている と 思 い
で は そ の 逆 が 多 い よ う で す ね 。韓 国 の
すので 、そ れ を 家 族 み ん なで 食べま す 。
お い し い 料 理 を た く さ ん 作って く れ ま
同 じ よ う に 、年 末 か ら 祖 母 や 母 親 が
わ れ て い ま す 。そ れ か ら お せ ち 料 理 と
い年 を 迎 えた という 証 拠になる とい
トック を 食 べる こ と で 年 を 越 し て 新 し
入 れ た も の を 食 べま す 。昔 か ら 、こ の
ホ ジン 日 本 の お 雑 煮 に 似 た も ので 、
〝 トック 〞と い う お も ち を 薄 く 切って
さ れて い る か ら で す 。
い時 間です 。 日の夜はカウント ダウン
キスをするんです 。「よいお正 月 を 」
とか
初 に 丸 いもの を 食べる と 縁 起 が 良 い と
一生 懸 命 作って く れま す 。
オヌルジャン ト ルコのお 正 月 は 、昔 と
今 とでは だ い ぶ 変 わって き て 、ク リ ス
ご す こ と が 多 い の で す が 、ヨ ー ロッパ
が 好 きで す ね 。
い 年 の 最 初 に 身 に 付 け る も のは すべて
す 。そ して 日 本 と 同 じ よ う に お 年 玉 も
を 込 め てい ま す 。
アレ ク サンド ラ 私 は 母の母 国であ る
フランスでお正 月 を 過 ごします 。私 たち
新 品 に す る んで す よ 。
あ る の か も 知 れ ま せ ん 。七 面 鳥 を 食べ
の年 越 しは、家 族 やお 友 だ ちと 集 まって
あ りま す!
あ りま す か?
お 正 月 に必 ず 食べる ものは
12
クリスティーナ あ り ま す 。1 月 1 日 の
朝 食 は〝 チョコ ラ テ・コン・チュロ ス 〞を
コウ・ショウセツ さん
留学生が語る私の国のお正月
!?
ホジン み ん なの 国 のお 正 月 の 過 ご し
る 感 じ が し ま す 。西 洋への あ こ が れ が
「 健 康で過 ごしましょう 」
といった 気 持ち
キム・ゴンヒョン さん
マ ス と 同 じ よ う な イ ベン ト になってい
ローランド・
アレクサンドラ さん
ジャン・ホジン さん
31
特集 国によってお正月はこんなに違う
3
31
食 事 を し な が ら お しゃべり を す る 楽 し
トルクン・
オヌルジャン さん
日本語の「新年」は、あなたの国では何と言う?
「新年」という言葉を、留学生の母国の言葉で書いてもらいました。何と読むのかは、ぜひ留学生に聞いて
みてください。また、日本に来てどんなことを感じたのか、日本文化のどのようなところに興味があるのか
を教えてもらいました。
グスマン・トレス・クリスティーナ
ルイス・ボトワース・オリバー・ジェラルド
バルセロナ自治大学(スペイン)
ニューカッスル大学(英国)
日本語が大好きで、将来翻訳・通訳の仕事をした
いと考 えて い ます 。もっと上 手く話 せ るように
頑張ります。それから、北海道と沖縄に行ってみ
たいです。
お寺や神社に興味があるので、お正月にはぜひ
行ってみたいと思っています。たこ焼きが好きな
の で 、本 場・大 阪 の たこ焼きを食 べに行きた い
ですね。
GUZMAN TORRES, Cristina
RUIZ BUTTERWORTH, OLIVER GERALD
ン
スペイ
英国
シャハルディン・ヌル・シャズリーン・アイザ
トルクン・オヌルジャン
ニューカッスル大学(英国)
ボアジチ大学(トルコ)
日本の伝統的なものに興味があります。京都の
お正月を見てみたいですね。日本人の友だちを
たくさんつくりたいと思っています。
日本に来る前から日本の文化について勉強して
きた の で 、実 際に目で 見 て 感じることが できて
うれしいです。さらにいろいろな風習等を知りたい
と思っています。
SHAHARUDDIN, Nur Shazreen, Aiza
TOLKUN, Onurcan
ア
マレーシ
トルコ
コウ・ショウセツ
ローランド・アレクサンドラ
獨協大学経済学部経済学科3年
デュースブルク=エッセン大学(ドイツ)
私は日本のゲームやアニメにとても興味があり
ます。そういう関連の企業に留学生として就職す
るのは難しいかも知れませんが、ぜひ挑戦したい
と思っています。
名所には全部行ってみたいです。留学生仲間は
家族みたいな存在です。もっとコミュニケーション
がとれるように、日本語が上手くなりたいです。
昂 霄雪
ROLAND, ALEXANDRA
ジャン・ホジン
JANG, Hojin
大邱(テグ)
カトリック大学(韓国)
KIM, Geonhyung
大邱(テグ)
カトリック大学(韓国)
日 本 で 働きた いと考 えて い
るので、日本語ももちろん勉
強しなければいけませんが、
いろいろな 企 業を見 てみ た
いと思っています。
韓国
!
?
留学生が語る私の国のお正月
この留学期間にできるだけ多くの
方と関わりを持ちたいですね。多
くの 人に出 会うことでさまざま
な考え方に触れれば、自分の成長
につながると思っています。
キム・ゴンヒョン
フランス
特集 国によってお正月はこんなに違う
中国
4
第28回獨協インターナショナル・フォーラム開催
11月18日、19日の2日間にわたり、天野貞祐記念館大講堂にて
新教室棟の名称
「創立50周年記念館(西棟)」に決定
第28回獨協インターナショナル・フォーラム「グローバル社会に
5棟に隣接する旧図書館跡地に2017年1月竣工する新教室棟
おける文化の発信 ~日本・ドイツ・中国の広報戦略の現在~」が
の名称が「創立5 0 周 年 記 念 館( 西 棟 )」に決 定したことが 、1 2 月
開催され、約350名が来場した。
14日開催の全学教授会において報告された。
日本・ドイツ・中 国より招 いた対 外 文 化 政 策 の 専 門 家により、
創 立 5 0 周 年 記 念 事 業 の 一 環として 建 設 されたこの 建 物 は 、
グローバル化社会において各国が抱える政策的な課題や問題、
建 学 理念「大学は学問を通じての人間形成の場である」を実現する
今後の可能性について議論が展開された。来場者からは「3カ国の
学 習 環 境を提 供 する施 設として、一 般 教 室 の ほか、アクティブ ・
視点からの分析が興味深く、一度に比較することで新たな発見が
ラーニング教室やラーニング・コモンズの機能を備える。
あった」
「 文化政策について思いをめぐらすことが、より良い未来へ
設備面では、太陽光発電や地中熱利用空調を備えるなど、省エネ
とつながることを確信した」などの感想が聞かれた。
ルギー性に優れた環境配慮型の建物となっている。加えて、震災
なお、19日には世界的に活躍するバレリーナの針山愛美さん
発生等で停電した際は非常用発電機が稼働し、照明や冷暖房、充電
によるトーク&ワークショップが行われた。幼少期から現在までの
のためのコンセントが使用できる。
写真を紹介しながら世界各国での活動について語ったのち、来場
創立50周年記念館(西棟)は、2017年4月から使用を開始する。
者とともに全身を使った表現を実践した。最後に、バレエダンスが
2曲披露され、会場は大きな拍手に包まれた。
*詳細は、2017年3月発行の「獨協大学学報」第33号をご覧ください。
情報学研究所2016年度シンポジウム
「データサイエンス+行動科学
-健康で安全な社会に向かうには-」を開催
11月19日、地域総合研究所は、A-206教室において「人口減少
11月12日、
E-311教室において、獨協大学情報学研究所主催の
時 代と大 都 市 近 郊 地 域 」と題したシンポジウムを行った。東 京と
シンポジウム「データサイエンス+行動科学-健康で安全な社会
いう大都市近郊に位置する地域がどのように人口を維持し発展させて
に向かうには-」が行われ、学生や一般参加者など合わせて70名
以上が来場した。
いくかを共通のテーマとして、多賀谷一照地域総合研究所所長が
「大都市近郊地域の将来」
と題する基調報告を行い、その後、高橋努
本シンポジウムでは、蓄 積 が 進 んでいるビッグデ ータや 社 会
氏(越谷市長)、田中和明氏(草加市長)、大山忍氏(八潮市長)、犬井
調査データをビジネスや政策に活用する方策のひとつとして注目
正(獨協大学学長)の4氏がそれぞれの立場から報告した。
されている「ナッジ(Nudge: 強制したり、金銭で誘導したりする
続いて行われたパネルディスカッションでは、雨宮昭一(獨協大学
ことなく、人々の行動を変える方策)」をメインテーマとして、報告・
名誉教授、地域総合研究所元所長)の進行のもと、各市それぞれの
パネルディスカッション・総合討論・懇親会を行った。
重要政策や各市の連携のありかた、さらには地域と大学との連携の
基調講演として、ナッジにいち早く注目し、
リスク研究にとりいれ
ありかたなどについて活発な議論が行われた。
ている東京大学公共政策大学院の岸本充生特任教授が登壇した。
パネリストの報告は以下のとおり。
法規制や、金銭で誘導する経済学的手法のみならず、第3の方法と
して注目されるナッジの有効性について講演し、ナッジがどのよう
に健康で安全な社会に役立つのか、可能性を示唆した。
キャンパスニュース
5
地域総合研究所シンポジウム
「人口減少時代と大都市近郊地域」開催
高橋努氏(越谷市長)
「 人口減少、少子高齢化時代に向けて」
田中和明氏(草加市長)
「 草加市の現状と今後の取組について」
大山忍氏(八潮市長)
「 住みやすさナンバー1のまち 八潮を目指して」
犬井正(獨協大学学長)
「 大都市近郊地域における大学の果たす役割」
2016年度秋学期「学生による授業評価アンケート」
「学生による教育環境改善のためのアンケート」に
ご協力ください 提出期限 2月10日(金)
フランス語学科主催
「第30回 Journée pédagogique de Dokkyo
(獨協大学フランス語教授法研究会)」
開催
2016年度秋学期「学生による授業評価アンケート」
「 学生による
1 2 月 4 日 、東 棟 5 階にお い て 、フランス語 学 科 主 催「 第 3 0 回
教育環境改善のためのアンケート」は原則12月24日(土)、2017年
Journée pédagogique de Dokkyo(獨協大学フランス語教授
1月13日(金)から19日(木)の期間に、クラス指定授業やゼミの最
法研究会)」が開催された。本研究会は、より時代に即した新たな
終授業で配付します。当日欠席、またはクラス指定科目を履修して
フランス語 教 授 法 の 研 究・開 発 を目 的として 、全 国 から教 員 や
いない学生のみなさんには、自宅宛に直接送付いたします。諸事
実務家を招いてアトリエ(ワークショップ)形式で発表や討論を行う
情により、授業内で配付せず、直接送付するクラスもあります。
もので、今回は17のアトリエが設けられ、
111名の教員・学生が
学期末に実施するこのアンケートは、各先生が授業内容の改善に
参 加した 。今 年 のメインテ ー マは「 D i v e r s i t é d u f r a n ç a i s ,
取り組むための資料の一つとなります。
diversité des langues( 様々なフランス語 ことばの多様性 )」。
アンケートの自由記述部分は、タイプされた資料となって先生へ
外国語学習における日本人学習者の特殊性、数人で行うゲームを
渡されますので、匿名性は厳重に守られます。安心してアンケートに
利用してコミュニケーション能力を開発する可能性、評価ルーブ
ご協力ください。アンケート結果は、直接各先生に報告されます。
リックの 利 点・問 題 点と実 際 の 作 成 、フランス 語 教 師として の
また『獨協大学ニュース』や教務課・図書館・学友会の窓口などに
キャリアについての省察と今後のアクションプラン等、各アトリエ
おいて学生のみなさんにも公表されます。
において様々な教授法が披露されるとともに、発表者と参加者、
一方、
「 学生による教育環境改善のためのアンケート」は、窓口、
または 参 加 者 同 士による活 発 な 意 見 交 換 は 昼 食 休 憩や 懇 親 会
施設等の改善に学生のみなさんの声を反映させるために実施する
まで続き、有意義な一日となった。
ものです。今年度も貴重なご意見をお寄せください。
配付対象:本学学生全員(授業未登録者は除く)
大学院生、聴講生、科目等履修生、特別聴講生
提出方法:
指定された授業での配付分:授業終了時に回収。個別に提出する
場合には、学内回収箱(教務課、学生課、教育研究支援センター、
図書館、
キャリアセンターに設置)
に投函、
または郵送(切手不要)。
自宅郵送分:返信用封筒で郵送(切手不要)または学内回収箱に
投函。
※住所を変更した方は、至急学生課で手続きしてください。
問い合わせ先:自己点検・評価室(中央棟2階)
(☎048-946-1824 [email protected])まで
アトリエを聴く参加者達
懇親会の様子
シンポジウム「キャリア・デザインにおける
大学院進学」
を開催
11月9日、大学院外国語学研究科はE-312教室で「キャリア・
デザインにおける大学院進学 ̶ 先輩が語る大学院と仕事の関係」
と題した討 論 会を開 催した。パネリストとして、荻 原 絵 里 香さん
恩師・野々山先生
(アロマセラピスト/独日翻訳家を目指して勉強中)、神田智子さん
(インド企業勤務)、多田記子さん(フリー・アナウンサー)が、また
浦部 浩之
筑波大の1年生のとき、第二外国語のスペイン語の授業で初めて
野々山先生に接した。
ラテンアメリカに興味をもつようになり授業を取り
続けた私に、大学院進学の直前までじつに懇切丁寧にスペイン語を
講 師として平 井 岳 哉キャリアセンター 所 長 が 登 壇した。各々が、
大学院進学から現在に至るまでのキャリアについて、自己紹介を交
えながら語った。
大学院の学びについて、パネリストは「今の自分の基盤になって
教えて下さった。先生はその後、本学に移籍されたが、仕事の環境が
いる」
( 荻 原さん )、
「 学 問 の 心 がまえを教わった」
( 多 田さん )と
安定しない私を気にかけて下さり、
ご退職時には光栄にも本学での
感想を話した。コメンテーターとして参加した金子芳樹外国語学
仕事を引き継いで下さった。
軽妙な語りがとても面白かった。
定年後は
研究科委員長は「どなたも、一言では表すことができないような
ピアノのレッスンを再開され、語学関連のお仕事も続けられ、趣味や
多彩な人生を歩まれている。大学院の学びが様々な仕事につな
生活を楽しんでおられた。
とにかくお世話になった。
あらためて心から
お礼申し上げたい。
がる可能性を実感できた」と感想を述べた。
(うらべ・ひろゆき 国際教養学部教授)
野々山 ミチコ(ののやま・みちこ) 名誉教授
16年3月8日、病気のため死去、
81歳
96年 教授
05年 名誉教授
神田さんは、
インドのニューデリーからSkypeで参加した
キャンパスニュース
訃 報
6
第44回学生懸賞論文審査結果発表
2016年度の第44回学生懸賞論文には、97編の応募がありました。
審査委員会での協議の結果、優秀賞1編、審査員奨励賞2編が選定
されました。
■最優秀賞 該当作なし
■審査員奨励賞 2編
■優秀賞 1編
『ダンス・歌がもたらす石鹸を使った手洗いの「知識」
と
「習慣」の定着
~インド・ビハール州 Gyan Niketan School の事例から~』
経済学部国際環境経済学科3年 太田 稜眞(共同執筆代表)
『記憶されたナガサキと忘れられた長崎』
国際教養学部言語文化学科3年 指方 みさき
『繊維製品取引における新ビジネスモデルの提案』
経済学部経済学科4年 朱 晶惠
審査講評
2016年度の第44回学生懸賞論文には、合計97編の応募があり
ました。本年度も、昨年度と同様、国際教養学部(計51編)
と経済学部
(計35編)
から、特に多くの応募がありました
(両学部で全体の9割弱)。
来 年 度 は 、他 学 部・他 研 究 科 に 所 属 する学 生・院 生 の 皆 さ ん も 、
奮って応募して頂ければと思います。
審査委員会においては、基本的に各審査員の先生方の裁量に委ね
ながらも、次のような点に留意して、協議を重ねました。すなわち、
主張に論理的な妥当性があり、訴求力があるか。独自の問題設定、
仮説、結論が提示され、示唆的・喚起的であるか。表現が分かりやす
く、資料や図表等の工夫があるか。収集された文献が的確で、また
信頼性と学術性があるか。資料収集量が多い上に、情報密度が高い
か。この 研 究 が 更に発 展していく可 能 性を感じるか、というような
点です。その厳正な審査の結果、優秀賞1編、審査員奨励賞2編が
選定されました。
最優秀賞に関しては、各委員の先生方が総員一致して推せる作品
を見出せなかったこともあり、残念ながら今年度も該当作無しとの
結論になりました。
優秀賞に選ばれた太田稜眞さん(著者代表:他5名)の共著論文
は、インドにおいて、実 際にフィー ルド・ワークを行 いながら、当 地
の子供達に一定の生活習慣を身に着けさせるためには、ダンス・歌
による指導が有効であることを実証的に測定するというものです。
先ずは、学生が海外にまで出向き、高度な実証研究を実施したという
点において、審査員一同、驚きを覚えたと共に、その学究的な姿勢
が高く評価されました。また、行動経済学の知見を参考にしながら
エデュテイメント( エデュケ ーションとエンターテイメントを掛 け
合 わ せ た 造 語 )の 効 果 測 定を行ったという手 法 は 、非 常に興 味を
喚起するものでもあり、研究の将来性を感じさせるものでもありま
した。今 後 、更に関 連する研 究 が 発 展していくことを期 待したいと
思います。
また、審 査 員 奨 励 賞に選ば れた指 方 みさきさん の 論 文は、長 崎
における原爆被害の状況が新聞報道を介して、どのように伝播して
いったのかという点を実際の新聞記事から経年的に調査したもの
です。その丹念な研究手法が評価されました。
同じく審査員奨励賞に選ばれた朱晶惠さんの論文は、国際的な
繊維製品取引の問題点を指摘し、そのような業界において、フェア
トレード市 場 が 拡 大 化して いくため の 方 策を提 示したも の です 。
その考察内容における的確さが評価されました。
受 賞 論 文 以 外 の 応 募 論 文にも多くの 力 作 が ありました。そこで
は 、多 岐にわたる現 代 的 課 題 が 真 摯に検 討されて いました 。応 募
してくれた全ての学生に対して深く敬意を表します。
第44回学生懸賞論文審査委員
委員長 神馬 幸一(法学部准教授)
委 員 金井 満(外国語学部教授)
委 員 野原 ゆかり
(国際教養学部准教授)
委 員 須藤 時仁(経済学部教授)
優秀賞
ダンス・歌がもたらす石鹸を使った手洗いの「知識」
と
「習慣」の定着
~インド・ビハール州の Gyan Niketan School の事例から~
経済学部国際環境経済学科3年 太田 稜眞
(共同執筆代表)
矢吹 徳浩・中村 郁巳・天田 麻友・高橋 莉真・二俣 将
近年、
多くの途上国は経済成長を遂げたが依然、
衛生状況は改善されていない国は多く、
下痢や肺炎、
感染症が蔓延し生徒の就学率を引き下げている。
石鹸
を使った手洗いは衛生改善に有効だが、
石鹸が使われていない現実がある。
よって、
石鹸を使った手洗いの
「知識」
と
「習慣」
が定着していないことが問題である。
本稿の目的は、石鹸を使った手洗いの
「知識」
と
「習慣」
を定着させるための方法としてダンス・歌を
「行動経済学」
の概念を用い、提示することである。
インド・
ビハール州の学校で行った現地調査の分析結果により、
ダンス・歌は石鹸を使った手洗いの
「知識」
と
「習慣」
の定着に有効であった。
さらに、拡張性とエンター
テイメント要素も評価された。
ダンス・歌は人々の行動を望ましい方向に変える工夫である
「Nudge」
と言えよう。課題として、
プログラムのさらなる継続性のための
現地ファシリテーターの育成と、
作成したダンス・歌の動画の普及が挙げられた。
審査員奨励賞
記憶されたナガサキと忘れられた長崎
国際教養学部言語文化学科3年
指方 みさき
キャンパスニュース
7
私たちが認識している歴史には
「二度と繰り返してはいけない」
と言わ
れる出来事が存在している。
しかし今日、世界中で戦争やテロなどの負の
歴史は繰り返されている。
なぜ人間は
「繰り返してはいけない」
と言われて
いる負の歴史を繰り返してしまうのだろうか。
それは私たちが歴史として
認識している記憶の中に、個人の感情や出来事が含まれていないことに
原因があると考える。本稿では長崎に投下された原爆の歴史を例に歴史
の中の一つの出来事に対してどのような語りが行われてきたのかを分析
し、
これらに関してなにが歴史の物語として記憶され、何がその物語から
欠如されたかを調査する。
そして記憶されなかったものが加害の事実を
含む個人の出来事であったことを明らかにする。
繊維製品取引における新ビジネスモデル の
提案
経済学部経済学科4年
朱 晶惠
2008年のH&Mの到来により
「ファストファッション」
は日本で定着し
た。流行にのった安い服は我々消費者の心をつかみ、
ファストファッション
各社の売り上げは増加し続けている。
しかし、安価な生産の裏側には悪
循環の中で働く労働者の実態があった。生活できる賃金は支払われてい
るが、危険な現場での仕事は死亡事故、怪我、病気の原因となっていた。
また、子供の勉強する機会を妨げ貧困に陥れる児童労働の問題であっ
た。基準を設けてはいるが、問題解決にはいまだ至っていないのが現状で
ある。
それらの問題をフェアトレードという安価でおしゃれなファッションとは
相反するシステムによる認証商品の製造によって解決することを示した。
ファストファッション各社がフェアトレードを導入することは労働者の権利
を守るだけでなく、企業にとっても事業拡大のチャンスとなり、双方が
win-winの関係を築くことのできる、
ビジネスプランであるといえる。
第 15 回
外国語学部 英語学科
専任講師
工藤 和宏
KUDO Kazuhiro
は な い だ ろ う か 。異 な る 言 語
を 使 い 、異 な る 文 化 の な か で
育って き た 人 た ち 「
―他 者 」と
の 、親 しい 関 係 を 築 くには?
が 多 い よ う で す ね 。語 学 的 な
あ る 。し か し 工 藤 先 生 は 、そ う
多 く 参 加 す る イ ベン ト な ど も
に と ど ま ら ない 関 係 を 築 く 力
し た「 与 え ら れ た 場 」での 接 触
が重 要だと指 摘する。
対 す る モ チ ベ ー ション の 差 な
ど 要 因はさま ざまです が 、そこ
「 た と え ば 卒 業 し た 後 、離 れ
ハ ー ド ル だ け で な く 、勉 強 に
というこ とではないか と 思って
で 重 要 に な る の が 場 、環 境
し い 場 を 自 分 た ちでつく り
あ る 関 係 を 保 つ た め に は 、新
友 情 関 係 の よ う に 、継 続 性 の
心理学)
では 、個 人 の 心 理 的 な
ロ ジ カ ル・サ イ コロ ジ ー( 生 態
身 につ け ら れ る か ど う か が 、
あ げ る 力 が 必 要 で す 。そ れ を
た 国 で 暮 ら していても 続 く
状 態 と 環 境の接 点 や 相 互 作 用
い ま 私 が 注 目 し て い る エコ
につ い て 考 え ま す 。こ の 視 点
いま す 。
”
「 国 際 教 育 」と「 異 文 化 間 教
”
“
か ら 捉 え る と 、授 業 中 の 教 室
す。
『 新 し い 場 をつ く る 力 』を
を規 定 す るよ うに思 う んで
その人の 他 者 との関 わり 方
“
親 しい 関 係 を 結 びに くいとい
のよ う な 環 境 は 、 他 者 との
“
生 。こ の 2 つ に 共 通 す
育 」を 専 門 分 野 と す る 工 藤 先
る「 他 者 と ど う 向 き
”
合 う か 」と い う テ ー マ
の な か で 、と く に 関 心
”
”
学 べる よ う な 環 境 をつ く る こ
関 係 を 深 め る に は 、双 方 が
が ら 成 長していく学 生 たちは、
さま ざまな 場に身 を 置 きな
先 生 の 研 究 は 、そ の た め の「 環
共 通 の 目 的 を 共 有 す るこ と が
境 デ ザ イン 」
へとつな がって い
どうすれば必要な力を身に
と い う 。教 室 以 外 に も 、キャン
くよう だ 。
つ け る こ と が で き る か 。工 藤
パス に は 部 活 動 や サ ー ク ル の
少なく、持 続 的な環 境 が重 要だ
よ う な 場 、あ る い は 留 学 生 が
で き 、不 平 等 を 感 じ る こ と が
ます」
とつ な の で は な い か と も 思 い
と が 、大 学 の 重 要 な 役 割 の ひ
うこ と が 分 かっていま す 」
“
を 持ってい る の が 、留 学
生 と 日 本の学 生 との間
に生まれる 友 情 や 恋 愛
によ る 人 間 関 係 だ 。
「 世 界 中 ど こ の 大 学
で も 、留 学 生 と 、現 地 で
生 ま れ 育った 学 生 の 関
係 は 表 面 的で あ るこ と
が ほ と ん ど 。日 本 で は 、
興 味は持っていても実 際
好 き な 寿司ともんじゃ焼き。
食 べ 物
「 与えられた場 」を超えて
好 き な Carpe diem. 古代ロー
マの 詩 人・ホラティウス
言 葉
の 詩 に 書 か れ たことば
で、日 本 語では「 今を 生
きよ」とも訳されます。
関 わ り に 躊 躇 して し ま う こ と
好 き な シリー ズ 全 作 を 観 た
映 画 『 男 は つらい よ 』。主 人
公・寅さんの故郷柴又も
身近でした。
に ア プロ ー チ す る こ と
“
学 内 で 出 会った 留 学 生 と の
し たこ と に 興 味 を 持つ一方 で 、
海 外 を 旅 行 し て み た り 。こ う
化 や 習 慣 を 体 験 してみ た り 、
外 国 語 を 学 ん だ り 、そ の 文
エコロジカル・サイコロジー
「 場 」をつ く る 力
出 身 幼 少 期 を 過ごした の は
東 京 都 足 立 区 。外 国 に
ル ーツ を 持 つ 友 達とい
つも遊んでいた経験が、
現在の研究の原点に
なっています。
が 難 しいと 感 じ る 学 生
藤 先 生 が「 趣 味 」
として紹 介してくれたの が「ヒューマンライブラリー 」の 取り組 み 。直 訳すれば「 人 間 図 書 館 」
となる
たとえば、ひきこもりの経験者、ホームレスだった人、障害のある方、性的マイノリティー、刑務所に収監された経験のある
そこから何かが生まれるかも知れない。その可能性、創造性を楽しんでいます」。
価 値 観を知り、
「 異なる者 」そして「自分 」について理 解を深めるきっかけを得ることができます。
「 他 者と他 者 が 向き合 い 、
コラム/午後の談話室
ように、この図書館で貸し出されるのは、さまざまな個性と経験を持ち、それぞれの人生を送ってきた「人」なのです。
工
「日本では当たり前に目にする物や事柄が、
違う国ではほとんど知られていなかったり、
また そ の 逆 も たくさ ん あります 」と語 る
工藤先生。
My Recommendation
午後の
談話室
人…。ライブラリーの利用者は1回につき30分ずつ“蔵書”
と向き合います。そして濃密な読書をするようにその経験に触れ、
8
Camp us Information
一般入試期間中の教室利用制限
大学入試センター試験実施にともなう入構制限
●一般入試A・B方式 2月 1日
(水)
・2日
(木)
1月14日(土)
・15日(日)は受験者・教職員および特別に許可された者
以外は終日入構できません。
また、試験前日の1月13日(金)は設営作業のため試験場となる以下の
教室へは16:30以降の立入りを禁止します。
東棟:101、
102、
201、
202、203、204、
205、
206、
302、
306、
308、
311、
312、
313教室
天野貞祐記念館:206、
207、
306、
408、
409教室
●一般入試C方式 2月25日
(土)
1月31日(火)~2月2日(木)、
2月24日(金)~25日(土)は試験場
となる教室の貸出しは行いません。また試験場となる5棟、東棟
および、天野貞祐記念館の各教室への立入りを原則禁止します。
● 年度末までの施設利用 ●
※入試に伴う変更がありますので注意してください。
ICZ
臨時閉室 1月14日
(土)
・2月1日
(水)
・2日
(木)
開室時間の変更 1月13日
(金)
・31日
(火)
9:00~18:00
2月3日
(金)
~2月28日
(火)
10:00~15:00
(土・日・祝は閉室)
3月1日
(水)
~3月31日
(金) 9:00~17:00
(土・日・祝は閉室)
※その他、変更などはICZ内に随時掲示しますのでご確認ください。
MM工房・スタジオ、貸出窓口
開室時間の変更 1月13日
(金) 8:45~18:00
1月31日
(火) 9:00~17:00
閉室 1月14日
(土)
・2月1日
(水)
・2日
(木)
・25日
(土)
※MM工房内コラボレーションスペースは、2月1日(水)から3月31日
(金)
まで閉室します。
ヘルプデスク・コンピュータ教室
開室時間の変更 1月13日
(金) 8:45~18:00
閉室 1月14日(土)
・31日(火)
・2月1日(水)
・2日(木)
・25日(土)
・
3月30日(木)
・31日(金)
1月30日(月)実施
証明書自動発行機停止 3月15日
(水)
・16日
(木)
・30日
(木)
・31日
(金)
学生食堂の営業時間 2月1日(水)~3月31日(金) 11:00~14:00(LO13:30) 日・祝日 3月19日
(日)、
20日
(月)
は休業
STYLE CAFEの営業時間
2月1日(水)~2月28日(火)は休業
3月1日(水)~3月31日(金)10:00~14:30(LO14:15) 土曜日は14:00(LO13:45)まで
※3月20日(月)8:30~15:30(LO15:15)
SUBWAYの営業時間
1月30日(月)~3月31日(金)は休業
図書館
休日開館 1月5日
(木)
・6日
(金)
・8日
(日)
・9日
(月・祝)
・22日
(日)
・ 29日
(日)
臨時休館 1月14日(土)
・2月1日(水)
・2日(木)
開館時間の変更 1月13日(金)
・31日(火) 8:45~18:00
TOEIC®LISTENING AND READING TEST
(IP)受験概要(必読)
対 象 全学部1年生・2年生及び言語文化学科3年生
(ただし英語学科2年生、交流文化学科2年生は除く)
①2016年7月2日(土)
に実施されたTOEIC®LISTENING AND
READING TEST(IP)を未受験の英語学科生、交流文化学科生
でTOEIC®LISTENING AND READING TEST(IP)追試験
手続きを完了している学生。
(申込みは終了しています)
「2016年度秋学期定期試験時間割表」にて確認してください。試験は
新形式ではありません。
② 教 職 課 程 履 修 者 のうち、受 験 対 象 者 以 外で教 育 実 習 要 件 の
*受験しない場合、履修登録等に不利益が生じることがあるので注意して
TOEICスコア700点に満たない学生。受験料は自己負担となり
ください。
ますので、証明書自動発行機で納付書2500円を購入し、2017年
*一般受験希望者は受験できません。
ただし、右記の学生は受験できます。
1月11日(水)までに教務課免許課程係へ提出してください。
秋学期定期試験の適正な受験について
秋学期定期試験が1月21日(土)から行われます。定期試験では、
日頃の勉学の成果を正々堂々と問うてください。
本学では、定期試験において不正行為またはそれと紛らわしい
行為を行った者に対しては、学則第49条(懲戒)
に基づき処分(戒告・
キャンパスインフォメーション
9
停学および退学)が課されるとともに、不正行為を行った科目のみ
ならず今学期の全科目の評価を「不可(F)」
とします。併せて、掲示
板に処分者氏名を公示します。不正行為は厳に慎んでください。
なお、定期試験受験の際は学生証必携です。不携帯の場合は受験
できません。忘れたり、紛失した場合などは、学生課(学生センター
1階)にて、手続き等をしてください(有料)。
参 考 例えば以下の行為は、原則として不正行為としてみなされます。
•「持ち込み可」の六法や辞書類で書き込みのあるものを使用すること
•携帯電話やスマートフォンを手の届くところに置いてあること
•他人の答案を覗くこと
(答案に記入しなくても覗くことが不正行為)
•試験科目に関連した内容のメモを机上に置くこと(ペンケースに入れ
ておくのも不正行為)
•試験終了の合図の後も解答を続けること
2017年1月
教務部長
学生部長
【重要】図書館・東棟PC教室・ICZ内認証プリンタの運用変更について
2017年度より、省エネ、施設利用の平等化の観点から、図書館、東棟PC教室、ICZ内認証プリンタの印刷枚数を制限する予定です。 詳細は、獨協大学ニュース3月号にてお知らせします。
図書館
教育研究支援センター
入試課
■ 一般入試日程
OB・OGイベント案内
センター利用入試(全学科実施/個別試験は実施しません)
■ 内定獲得講座&OB・OG模擬面接会 (3年生ならびに大学院生対象・無料)
センター利用入試前期
出願郵送受付:
1月 4日
(水)
~1月13日
(金)
〔 消印有効〕
センター利用入試中期
出願郵送受付:
1月 4日
(水)
~1月27日
(金)
〔 消印有効〕
センター利用入試後期
出願郵送受付:
1月16日
(月)
~3月 9日
(木)
〔 消印有効〕
2月4日
(土) 10:00~17:00 天野記念館内
内容:
【内定獲得講座】
自分の
『自己PR作成』
をワーク形式で実施します。
【OB・OG模擬面接会】
学内でOB・OGに自己PRを披露し、
アドバイ
スを頂きます。
フリータイムでは仕事内容や社風など、採用担当から
聞けないことも聞いてみましょう。
内定獲得講座担当講師:獨協大学キャリアアドバイザー 中道真理氏
申込:キャリアセンターの受付簿に記入
受付期間:実施日の1ヵ月前から前日までを目安にキャリアセンター内で受付
備考:スーツ着用。当日の途中参加、退出は不可。OB・OGの先輩方に聞き
たい質問を整理しておくこと。
A方式試験日:2月1日
(水)
B方式試験日:2月2日
(木)
(全学部統一入試)
試 験 会 場:本学キャンパス・札幌・仙台・新潟・金沢・水戸・宇都宮・
高崎・千葉・立川・横浜・長野・静岡・名古屋・福岡
出願郵送受付:1月 4日
(水)
~1月20日
(金)
〔 消印有効〕
出願窓口受付:1月21日
(土) 10
:
00~15
:
00
C方式試験日:2月25日
(土)
■ 企業・官公庁セミナー (3年生、2018年3月卒業・修了予定 就職希望者対象・無料)
試 験 会 場:本学キャンパス・水戸・宇都宮・高崎・千葉・立川
出願郵送受付:1月 4日
(水)
~2月17日
(金)
〔 消印有効〕
出願窓口受付:2月18日
(土) 10
:
00~15
:
00
3月7日
(火)、8日
(水)、10日
(金)、11日
(土)
天野記念館内
※いずれの入試もインターネット出願が可能です。
また、
センター利用入試を
インターネット出願するとお得なインターネット出願割引が適用になります。
詳細はホームページにてご確認ください。
内容:4日間で合計約300の企業・団体が参加して、業務内容や
職種、
そして採用試験について説明します。1月中旬に参加
企業の詳細が記載されたセミナーの冊子を対象学生に郵
送します。
申込:第10回就職ガイダンス
(1月13日、
17日)
にて説明します。
教務課
提出場所:教務課免許課程係
提出日の翌々週に
「教育実習依頼状」
を受け取り、教育実習
校に提出してください。
(注意)英語学科・交流文化学科・言語文化学科生の教育実習教科
が「英語」
で教育実習要件「英語資格試験」
が満たない学生は、
1月30日
(月)実施のTOEIC®LISTENING AND READING
TEST(IP)の受 験が 可 能です( 詳 細は、大 学ニュースP . 9
TOEIC®LISTENING AND READING TEST(IP)受験概要
参照)。
試験日
1月21日
(土)
~
2月8日
(水)
~
30日
(月)
9日
(木)
願書受付 *定期試験予備日が
予備日
使われた場合、
10日
(金)
その翌業務日まで
発表・手続
許可・
不許可
発表
2月 7日
(火)
時間割
発表
時間割
発表
3月 9日
(木)
合格発表
3月16日
(木)
合格発表
3月10日
(金)
合格手続
3月10日
(金)
~11日
(土)
受験手続 3月3日
(金)
~4日
(土) 3月10日
(金)
願書配布
9月24日
(土)
~
1月30日
(月)
願書受付
1月23日
(月)
~
30日
(月)
3月 3日
(金)
【卒業・進級・免許課程修了者の発表と留年等相談】
発表
(大学掲示板
(学生センター前))
留年等相談
卒 業
3月 3日
(金)
10:30
3月 3日
(金)
~4日
(土)
免許課程修了者
3月 3日
(金)
10:30
3月 3日
(金)
~4日
(土)
進 級
3月13日
(月)
10:30
3月13日
(月)
電話での問い合わせには一切応じられません。
※2017年度オリエンテーション日程は3月号に掲載します。
キャンパスインフォメーション
提出書類:
「教育実習依頼状交付願」、
「2017年度教育実習登録票」
(教育実習要件を満たしていること)
転部転科
試験
■ 2017年度教育実習予定者へ(教育実習依頼状の手続)
教育実習の受け入れの内諾を得た学生で、教育実習校に大学発行の
「教育実習依頼状」
を提出していない者は、至急以下の手続きをしてくだ
さい。
この手続きをしない場合、2017年度の教育実習は実施できません。
受付期間
卒業・免許課程
科目再試験
■ 2016年度卒業論文のデジタルデータの提出
(国際教養学部)
教務課に提出した卒業論文のデジタルデータを題目登録、研究計画と
同様に、講義支援システム
(Lecsup)
を使用して提出してください。詳しい
操作方法については、卒業論文デジタルデータ提出要領で確認してくだ
さい。
提出期限:1月19日
(木) 17:00
■ 2016年度秋学期末の予定表
追試験
■ 成績通知表の郵送について
学生および保証人宛に3月下旬に郵送します。学生には併せて、学生証
の2017年度用裏面シールを同封します。
なお、
「保証人への成績開示の停止」
が申請されている場合は、学生宛の
み発送します。変更したい場合は、1月31日
(火)
までに教務課学事係へ
「保証人への成績開示変更届」
(窓口で配布)
を提出してください。
10
キャリアセンター
キャリアセンター閉室日 1月14(土)、2月1日(水)、2日(木)、25日(土)、3月6日(月)~8日(水)、10(金)、11日(土)
講座・勉強会案内
■ 公務員志望者個別相談会
(全学年対象・無料)
1月11日
(水) 10:30~16:30
午前①10:30~11:00 ②11:00~11:30
午後③13:15~13:45 ④13:45~14:15 ⑤14:15~14:45
⑥15:00~15:30 ⑦15:30~16:00 ⑧16:00~16:30
キャリアセンター内
内容:公務員試験に関する個別の質問や相談に応じます。
定員:8名(完全予約制)
※無断欠席厳禁
担当:㈱実務教育出版 講師 申込:キャリアセンターの受付簿に記入
■ ~働くを考える~
「消費生活から損保業界を知ろう」
(全学年対象・無料)
1月12日
(木) 16:45~18:15 A-207教室
内容:賢く健全な消費生活を営む自立した社会人への第一歩として、意外
と身近な損保業界について学び、
「働く」
ということを考えます。
担当:損害保険ジャパン日本興亜株式会社 共催:埼玉県消費生活支援センター
※大学・企業・県による三者連携消費者教育講座です。
申込:キャリアセンターの受付簿に記入
■ エントリーシート添削講座
(3年生対象・有料)
1月17日
(火) 16:45~18:45
A-207教室 1,000円
内容:明快なアドバイスと具体的なヒントを豊富に用意し、書類づくりを
応援します。
テーマ:志望動機と
「企画・提案」
を考える
(元時事通信出版局)
担当:獨協大学キャリアアドバイザー 津久井洋氏
申込方法:証明書発行機で納付書を購入しキャリアセンターに提出
定員:300名 受付期間:12月13日
(火)
~1月16日
(月)
備考:申込み後、
キャリアセンターで課題を受け取り事前に作成すること。
■ SP
I模擬テスト&解説
(3年生対象・有料)
1月18日
(水) 15:00~18:00
15:00~16:30 SP
I模擬テスト
16:30~18:00 テストの解説(一部)
6-101教室 1,050円
内容:SPI模擬テストを受け、現時点の実力を把握し、今後の試験対策
を考えます。試験慣れの効果も期待できます。
申込:証明書発行機で納付書を購入しキャリアセンターに提出
(水)
~1月17日
(火)
定員:300名 受付期間:12月14日
■ 就職活動体験報告会
(全学年対象・無料)
1月19日
(木) 12:25~13:05 A-206教室
内容:4年生の就職内定者が2、3名登場し、各自10分程度で就職活動
を語ります。面接で聞かれたこと、やっておけばよかったこと、
など
実際の体験談を聞けるチャンスです。
申込:不要
就職ガイダンスやキャリアセンター内
備考:4年生の就職内定先については、
掲示板などでお知らせします。
キャンパスインフォメーション
11
■ SP
I講座【冬】
(3年生対象・有料)
2月3日
(金) 10:45~16:30
A-206教室 1,500円
内容:多くの企業の採用試験に使用されているSPIについて、非言語分
野2コマ、言語分野1コマ計3コマの講座を実施します。
(先着順)
担当:㈱実務教育出版 派遣講師 定員:300名
申込:証明書発行機で納付書を購入しキャリアセンターに提出
(金)
~1月31日
(火)
受付期間:1月13日
■ グループディスカッション講座
(3年生対象・無料)
2月14日
(火) 10:00~12:00(1月19日から変更になりました)
A-306教室
内容:グループディスカッションを練習します。1度でも練習しておくと、本番
での受け答えに差が出ます。
担当:獨協大学キャリアアドバイザー 中道真理氏
定員:150名 申込方法:キャリアセンターの受付簿に記入
受付期間:実施日の1ヵ月前から前日までを目安にキャリアセンター内で受付
備考:スーツ着用がのぞましい。
■ 面接3種実践講座(集団面接・集団討論・グループワーク) (全学年対象・無料)
①2月22日
(水) 9:30~12:00 ②3月13日
(月) 9:30~12:00
いずれもA-306教室
グループワークを
内容:集団面接、集団討論(グループディスカッション)、
実際に体験し本番に備えます。集団面接では面接官役も経験しま
す。①②の都合のよい日を選んで参加すること。
( 5月と11月に同
内容の講座を実施しています。)
担当:㈱マイナビ 派遣講師 定員:各回150名
申込:①②1月13日
(金)
~キャリアセンターの受付簿に記入
1分間の自己PRを考えてくること。
備考:スーツ着用。
■ 就職活動生は
「今、何をすべきか」
(3年生対象・無料)
2月22日
(水) 13:00~14:00 大講堂
内容:就職ナビサイトの本格エントリーに備えて、今、何をすべきかをお伝え
します。SNS利用上の注意、
エントリー注意事項、
スケジュール、
個人情報のメンテナンスについて、
など。同日開催の面接3種実践
講座と併せて参加することをおすすめします。
担当:㈱マイナビ 派遣講師 定員:500名
申込:不要 備考:スーツ着用
この他にも2月には、筆記試験や面接対策の追加イベントを企画
しています。
決まり次第、
掲示やポータルサイトでお知らせします。
ガイダンス 等 案内
■ 業界研究セミナー(全学年対象・無料)
1月11、16、20日 17:10~18:30
2月6、8、9、10、13、14、15、16、17、20、22、23日
13:00~14:20または15:00~16:20
内容:各業界のリーディングカンパニーが参加。企業の担当者から業界を
取り巻く環境や仕事の詳細など進路を考えるために有益な情報を
得られる貴重な機会です。
申込:キャリアセンターにて受付中
場所および詳細:キャリアセンター掲示板を参照 備考:スーツ着用
■ 公務員試験追い込みガイダンス
(全学年対象・無料)
1月11日
(水) 12:25~13:05 A-206教室
内容:今年度の試験の総括と来年度に向けての展望、
さらに本格的な学
習期を迎えるにあたっての注意点をお話しします。
担当:㈱実務教育出版 講師 申込:不要
■ 第10回 就職ガイダンス
(3年生対象・無料)
テーマ
「企業・官公庁セミナーの活用法」
①1月13日
(金) ②1月17日
(火) いずれも12:25~13:05
①②ともE-102教室
※①②いずれか1回出席。昼食持込可。
備考:自宅に郵送で届く
「企業・官公庁セミナー」
冊子
(青色)
を持参すること。
■ 第11回 就職ガイダンス
(3年生対象・無料)
テーマ
「直前ガイダンス」
2月7日
(火) 13:15~16:30(3、4限途中休憩あり)
E-102教室
内容:4月から開催してきた就職ガイダンスの振り返りとして次のテーマを
扱います。2コマ合わせて参加してください。今まで参加できなかった
方、
もう一度確認したい方におすすめです。
13:15~14:45 自己分析(前半45分)
業界企業研究(後半45分)
15:00~16:30 履歴書・ES(前半45分)
面接・志望動機(後半45分)
国際交流センター
■ 短期・長期留学予定者のための危機管理セミナー開催
(海外学習や個人旅行等を予定している方もご参加ください)
①1月11日
(水) ②1月13日
(金) 両日とも15:00~16:30
■ 2017年度外国人学生のバディ
(ボランティア)
募集説明会
1月19日
(木)
12:20~13:10
A-405教室
①E-202教室 ②E-102教室
■ 2017年度英語圏交換留学
(秋学期派遣)第二次募集説明会
第二次募集対象校:英国、北米、中米の各協定校
*留学予定者は、事前指導セミナーとして出席が義務付けられています。
上記日程いずれかに必ず出席のこと。
1月18日
(水) 12:20~13:10
■ 春休みに海外渡航する方へ
危機管理のため
「海外渡航届」
の提出および外務省
「たびレジ」
への登録
をお願いします。
「 海外渡航届」
は国際交流センターHPからダウンロード
できます。上記「危機管理セミナー」
にもぜひご参加ください。
A-408教室
応募書類提出期限は2月27日
(月) 17:00 厳守
*詳細は国際交流センターまでお問い合わせください。
会計課
■ 学費口座自動振替および自動払込制度ご利用のお願い
■申込書配付場所:会計課
(中央棟2階)
■提出期限:2月10日
(金)
この制度は、公共料金等の口座振替と同様に、学費を自動的にお届け
の預金口座から、振替指定日
(春学期4/10、秋学期9/11)
に振替える
ものです。手数料は一切かからず大学負担となります。
これにより、振込
手数料の負担と振込みの手間が無くなります。
本制度を未手続の方は、
ご検討ください。
■金融機関:銀行、
信用金庫、
ゆうちょ銀行、
農協他
■問合せ先:会計課
(☎048-946-1648)
図書館
■ 図書館内設置のPC入替と利用停止について
2月~3月の間、図書館内のPC入替を行います。
上記期間中は、以下の該当するPCの利用ができません。
1階~3階 PC設置席、蔵書検索(OPAC)、検索指導用PC
1階~2階 CD-ROM検索機
3階 発話トレーニングブース
作業期間中、付近の閲覧席では、機器の入替作業による騒音が発生
することがありますがご了解ください。
具体的な日程等詳細は、分かり次第、図書館ホームページのニュースで
掲載予定です。
ご迷惑をおかけしますが、
ご協力をお願いいたします。
ぶ ら り ら い ぶ ら り
Vol.
65
■ 長期貸出について
冬季長期貸出資料の返却期限は 1月11日
(水)
春季長期貸出受付(雑誌を除く)
<学部学生> *卒業予定者を除く 1月19日
(木)~3月28日
(火)
<大学院生> *修了予定者を除く 1月19日
(木)~3月11日
(土)
*返却期限日 4月12日
(水)
<学部卒業予定者の長期貸出> 1月19日
(木)~3月 4日
(土)
<大学院修了予定者の長期貸出> 1月19日
(木)~2月16日
(木)
*返却期限日 3月20日
(月)卒業式
卒業式までに必ず資料を返却してください
(郵送可)
。
*卒業・修了予定者は、
図書館学生サポーターBiVS(ビボス)
今回は、獨協大学図書館学生サポーターのBiVS(ビボス)の皆さんにお話を伺いました。
●メンバーの想い
BiVSは一昨年(2015年)5月から活動を始めた図書館学生
サポーター(Bibliothek Volunteer Supporters)で、現在15
名の学生が活動している。具体的には、図書館1階にある通路で
本の展示を行っている。毎回テーマを決め、メンバー各自がその
テーマに沿ったおすすめの本を紹介している。例えば、昨年6月に
行われた展示のテーマは「雨の日でも気分が上がる本」で、メン
バーの書評を掲載した資料も配布した。また、美術館や博物館の
特別展と絡めて、展示に関連した本も紹介している。
BiVSには、読書や図書館が好きで、
「 図書館を盛り上げたい」
という熱意を持った学生が集まっている。メンバーは、
「 本を読ま
ない人と図書館を結びつける橋渡し役になりたい」、
「 みんなに
図書館に来てほしい」と語っており、自分の紹介した本が「貸出
中」になっているのを見たときに嬉しい気持ちになるそう。
また、
「 今後はいろいろなジャンルの本を紹介するほか、普段
はあまり目につかない自動書庫にある本も紹介したい」と語っ
てくれた。
BiVSの皆さんは、美術館の関連本を紹介するときには、実際
に美術館に足を運ぶなど、自分の目で見て聞いた情報をもと
に紹介文を書くそう。自分の言葉で伝えることを大切にして
いるところがいいなと思いました。
学生記者:西村望(営4年)
左から川名勇さん
(国関法2年)、内山裕太さん
(英3年)、
佐藤佳奈さん
(言1年)、鶸田奈々子さん
(言1年)
BiVSの皆さんに、本や図書館につ
いての話を伺うと、話が止まらなく
なります。自分の好きなことができ
ているのが見て取れました。
学生記者:齋藤浩希(国関法3年)
キャンパスインフォメーション
●BiVS(ビボス)とは!?
12
学生課
保健センター
■ 2017年度 奨学金の申請について
『2017年度奨学金の栞』
および申請に必要な書類を次のとおり配布します。
3月16日
(木)
より配布開始
学生課前ロビー
(学生センター1階)
対象:新2~4年生 願書受付開始:4月3日
(月)
~
※希望する奨学金により提出期限が異なります。詳細は
『奨学金の栞』
で
確認してください。
※申込の機会を逃すことのないよう、事前に保証人と相談するようにしてください。
■(日本学生支援機構奨学生)2017年4月より留学される方へ
日本学生支援機構奨学金
(第一種・第二種)
を受給中の方は、
必ず留学出
発前に以下の手続きをしてください。
【交換留学・認定留学】
「留学中も継続受給する」
または、
「留学中は受給を休止する」
を選択できます。
•継続受給を希望する場合…「留学継続願」
を2月末日までに提出
「異動届
(休止)
」
を3月17日
(金)
までに提出
•受給を休止する場合………
※留学終了後に奨学金復活
(再開)
の手続きを取ってください。
【休学留学】
休学中の奨学金は休止となります。
(休学中は奨学金を受給できません。
)
•
「異動届
(休止)
」
を3月17日
(金)
までに提出してください。
※復学後に奨学金復活(再開)
の手続きを取ってください。
手続場所:学生課奨学係
(学生センター1階)
■ 2017年度学生定期健康診断について
3月30日
(木)
~4月5日
(水)
に実施予定です。
※詳細は大学ニュース3月号・大学HPに掲載。
健診受診票は3月上旬から大学の登録住所へ郵送します。
宛先住所は1月末現在の登録住所になります。
■ 相談日(1・2月)
日 程
学校医
婦
人
1月18日
(水)
、
2月15日
(水)
科
精 神 神 経 科
2月23日は
14:00まで
予約が必要です。保健センターにご連絡ください。
月曜~金曜
9:00~11:45
12:45~16:30
1月25日
(水)
10:20~11:30
12:35~15:00
相談員 精 神 衛 生
栄養士
受付時間
1月13日
(金)
、
17日
(火)
、
24日
(火)
、 10:20~11:30
内 科 26日
(木)、
2月7日
(火)
、
21日
(火)
、 12:35~15:00
23日
(木)
、
24日
(金)
※1月26日と
バランス
ダイエットサポート
*産業医に相談をご希望の方は、保健センター窓口にお越しください。
(注)相談日は事情により変更になることがあります。
エクステンションセンター
■ 公務員試験対策講座
<次年度公務員試験受験者対象 直前コース>
2月15日
(水)
~17日
(金)
、
20日
(月)
~22日
(水)
13:00~16:15
(1日2回、
全12回)
11,000円
対象学年:3年生以上 定員:40名
*教養筆記試験・論文・人物対策を通して、試験から内定までに必要な
ことを総合的に行うコースです。実際の試験での重要性を考え、数的
処理に重点を置いてカリキュラムが組まれています。
3月4日
(土) A棟4階教室(当日掲示)
科 目
教養試験
キャンパスインフォメーション
2級:4,630円 3級:2,570円 4級:1,640円
申込締切:1月11日
(水)
申込方法:納付書購入⇒エクステンションセンター窓口へ
合格発表:3月9日
(木) 合格証書交付:3月17日
(木)以降
(4年生で卒業式までに合格証書を受けとれない方は窓口でお申し出ください。
)
■ 公務員試験受験準備室員募集
利用期間:3月 1日
(水)~2018年2月28日
(水)
申 込:1月10日
(火)~2月17日
(金) 16:45まで
選抜試験:2月23日
(木) 9:30~10:30 A-403教室
ガイダンス・カウンセリング13:00~
(合格者のみ)
*公務員試験を目指す学生を対象とした自習室です。
申込方法等詳細はエクステンションセンター窓口にお問合わせください。
2,000円 9:30~15:30(16:40)
基礎能力試験+専門試験
基礎能力試験+専門試験+専門試験(記述式) 3,000円 9:30~16:45(17:50)
<面接コース>
2月27日
(月)
~3月1日
(水) 15:00~16:30 3,500円
対象学年:2年生以上 定員:50名
*近年の人物試験重視を踏まえ、
「コンピテンシー
(行動に表れる能力)
評価法」に基づく実践的指導を行います。
マニュアル通りでなく、
「自
分の言葉」
で話ができる力を身につけていきます。
2月26日
(日) 獨協大学
試験時間
1,500円 9:30~12:00(13:10)
裁判所職員一般型
国税専門官型
■ 第145回日商簿記検定試験
料 金
警察官・消防官型 教養試験
<論文コース>
2月27日
(月)
~3月1日
(水) 13:15~14:45 3,500円
対象学年:2年生以上 定員:50名
*要求される形式に則って、
自分の考えをまとめる力を養います。書くため
の素材探しの仕方、素材を文章にする力に焦点を当てます。
申 込:各コースの開講前日までに納付書購入⇒エクステンション
センター窓口へ
申込締切:各コースの開講前日まで
チュートリアルシステム
(専門講師による個別カウンセリング、
*受講生は、
メール等による相談・質問)
を無料で利用することができます。
13
■ 公務員全国公開模試 主催/東京アカデミー
基礎能力試験+専門試験
2,000円 9:30~15:40(16:50)
基礎能力試験+専門試験+専門試験(記述式) 3,000円 9:30~17:15(18:20)
地方上級
(特別区)
型
教養試験+専門試験
2,000円 9:30~15:30(16:40)
1,500円 9:30~12:30(13:40)
※( )
内は、
「フォローアップ解説」
の終了時間
申込締切:3月2日
(木)
申込方法:納付書購入⇒エクステンションセンター窓口へ
*試験時間の詳細はエクステンションセンター窓口で配布中の要項をご覧
ください。
*2017年試験対応の予想問題を用いた実践型の試験です。
*4月に国家一般型、5月に市役所型の模擬試験を実施予定です。詳細
は大学ニュース4月号に掲載します。
■ 公務員特別ホームルーム実施のお知らせ
埼玉県警の現職警察官による特別ホームルームを実施します。
公務員試験
対策講座受講生以外の方にもご参加いただけます。警察の仕事の魅力と
採用試験内容についてお話しいただきます。警察事務の仕事、語学や簿
記や情報系の資格が有利になる等の採用情報についてもお伝えします。
警察官志望の方はもちろん、
警察官以外の公務員志望の方も是非ご参加
ください。
(キャリアセンター
「企業・公務員セミナー」
同時開催)
3月10日
(金)
10:45~12:15
A-501教室 事前申込不要
講師:埼玉県警察採用センター 警部補 小池健太氏 他
司会:公務員試験協会 相馬淳一氏
■ オープンカレッジ講座のご案内 ― 学生も受講できます―
オープンカレッジ講座は、一般市民の方や学生を対象とした生涯学習講
座です。学生に人気の高い「毎日レッスン!実践英会話」は、週5日
(年
100日)毎日好きな時間に英会話が学べます。
「 西洋美術の楽しみ方」、
「香道を楽しむ」、
「傾聴ボランティア」等、教養・ライフプラン・語学などの
講座を多数開講予定です。
*講座案内パンフレットは、3月よりエクステンションセンター窓口で配布します。
*講座申込は3月6日
(月)
から受け付けます。
教育研究支援課
第50回卒業式・第39回大学院学位記授与式
3月20日
(月・祝) 10:00~
(入場開始9:00~)
獨協大学35周年記念館アリーナ
■ 2017年 ゲーテ・インスティトゥート検定試験
◆下記の検定試験は本学で申し込みを受け付けます。
3月
筆記試験/口頭試験
受験料
※開式が遅れるので、9時50分までに着席してください。
※各人への通知は行いません。
また車の入構はできません。
当日のスケジュール
入場前 式次第などの受取 学部卒業生:35周年記念館入口
大学院・法科大学院修了生:大学院事務室
9:00~9:50 アリーナ入場
10:00~ 卒業式・大学院学位記授与式
式終了後 学科・研究科別に学位記等授与
12:00~ 記念品の配布(35周年記念館多目的スペース)
12:00~ 卒業記念アルバムの配布
(35周年記念館多目的スペース)
※3月上旬保証人方宛送付の引換証にて配布
13:30~ 卒業・修了祝賀パーティ
(学生食堂)
本学申込期間
SD1
3月21日
(火)
8,000円(学外:11,000円)
A2
3月21日
(火)
B1
3月20日
(月)
1月13日
(金)
(火)
9,000円(学外:12,000円) ~2月 7日
15:00まで
12,000円(学外:16,000円)
B1
4月23日
(日)
12,000円(学外:16,000円)
B2
4月19日
(水)
4月
2月22日
(水)
(火)
15,000円(学外:20,000円) ~3月 7日
ゲーテインスティトゥートで行われる資格試験は、本学学生が大学を通じ
て申し込むと、受験料が割引されます。申し込み期間がゲーテインスティ
トゥートよりも早い日程なので注意してください。
申込:納付書購入⇒天野記念館3階ICZカウンター窓口へ
学位記、各種証明書等授与について
式終了後、学科・研究科毎に学位記、卒業証明書*または学位授与証明
書*、成績証明書*、成績通知表、教員免許状(一括申請者のみ)
を交付
します。
受取りの際に学生証を返還してください。
*印の証明書は各1通無料交付します。複数必要な方は下記の要領で
お申込みください。
卒業式当日にお渡しします。
証明書自動発行機で「申込書」を購入し下記窓口に申請。
手数料
(1通につき)
:和文200円、
英文1,000円。
学 部 学 生 3月 3日
(金)
~16日
(木) 教務課各学部係
大 学 院 生 2月16日
(木)~28日
(火) 大学院事務室
法科大学院生 2月16日
(木)
~ 28日
(火)
}
欠席の場合
学位記、各種証明書等の郵送は行いません。5月31日
(水)
までに下記
窓口で受け取ってください。
学部卒業生:教務課各学部係 大学院・法科大学院修了生:大学院事務室
学位記の氏名について
学生証の漢字表記をもとに学位記を作成します。学生証の氏名・生年月
日を確認し誤記等があれば1月13日
(金)
までに下記へ申し出てください。
学部学生:教務課学事係 大学院・法科大学院修了生:大学院事務室
各研究科学位記等授与会場
法学研究科
外国語学研究科
経済学研究科
法務研究科
第1会議室
(中央棟3階)
第3会議室
(中央棟2階)
第4会議室
(中央棟3階)
4棟301教室
※各学科の授与会場は卒業式当日にご案内します。
■ 3月卒業・修了予定の方へアカウント削除のお知らせ
2017年3月に卒業・修了予定の方のアカウントは2017年3月30日
(木)
まで使えます。3月31日
(金)以降は大学提供のメールの利用と大学の
パソコンへのログインができなくなり、大学のサーバ内に保存されたデータ
にアクセスできなくなります。
必要なデータは3月30日
(木)
までにバックアップしてください。
ご不明な
点は、東棟4階ヘルプデスクまでお問い合わせください。
■ MM工房スタジオ講習会(スタジオ機器の基本操作)のお知らせ
MM工房スタジオを利用するには
「修了証」
が必要です。講習会を受けた
方に
「修了証」
を交付します。
1月11日
(水) 12:30~ 18日
(水) 12:30~
2月15日
(水) 12:30~ 22日
(水) 12:30~
講習会は35分程度。開始時刻10分前までに天野記念館2階MM工房
カウンターへ。各回先着3名。
ご不明な点は天野記念館2階MM工房
カウンターへお問い合わせください。
DUOからのお知らせ
■ 卒業式衣裳(袴)展示会
1月10日
(火)~13日
(金) 11:00~17:00
学生センター1階 雄飛ホール
■ 就職用履歴書写真撮影会
1月19日
(木)、20日
(金)、2月15日
(水)、27日
(月)、28日
(火)、
3月 企業・官公庁セミナー実施日 10:00~16:00
通学用自転車について
自転車は必ず学内に放置することなく、不要になった場合は各自で処分
してください。処分の際は、
シールを剥がして破棄してください。
35周年記念館 ミーティングルーム1
学友会 新本部役員 (任期:2016年12月1日~2017年11月30日まで)
第53期 文化会
委員長
副委員長
佐々木 瑞生 南雲 有咲
委員長
副委員長
倉持 亜由美 中島 宗久
(ささき みずき) (なぐも ありさ)
(律2年)
(営1年)
第53期 体育会
委員長
今野 郁弥
副委員長
松原 夕姫
(営3年)
(独3年)
(くらもち あゆみ)
(なかじま たかひさ) (こんの ふみや) (まつばら ゆき)
(律2年)
(律1年)
第43期 愛好会
委員長
副委員長
三浦 冬萌花 古室 大海
第53期 監査団
団 長
川上 徹
副団長
小久保 貴広
(営2年)
(営3年)
(みうら ともか) (こむろ ひろみ) (かわかみ とおる)
(こくぼ たかひろ)
(営3年)
(独2年)
キャンパスインフォメーション
第53期 学友会
14
1月
日
1 元日
2
学事 カレンダー
月
冬季休業(~1/ 7) 振替休日
3
火
4
水
5
木
6
金
7
土
大学院事務室
■ 2017年度 大学院入試の出願が始まります
【博士前期課程Ⅱ期入試・修士課程Ⅱ期入試・博士後期課程入試】
研究科
法学研究科
8
9
成人の日
15
大学入試
センター試験
22
16
月曜日
最終授業
23
転部・転科試験
願書受付
(~1/30)
10
17
火曜日
最終授業
24
11
18
水曜日
最終授業
25
12
19
木曜日
最終授業
26
13
金曜日
最終授業
20
秋学期補講
27
14
大学入試
センター試験
21
秋学期追試験
願書配付・受付
(~1/30)
秋学期定期試験
(~1/28)
28
30
31
TOEIC®IP試験 秋学期定期試験
予備日
試験日
出願期間
ドイツ語学専攻
外国語学研究科
経済学研究科
1月10日
(火)
~
2月11日
(土)1月16日
(月)
※締切日消印有効
日本語教育専攻
(修士課程)
英語学専攻
フランス語学専攻
経済・経営情報専攻
【博士前期課程 特別入試】
研究科
経済学研究科
専 攻
試験日
経済・経営情報専攻 2月11日
(土)
出願期間
1月10日
(火)
~
1月16日
(月)
※締切日消印有効
【博士前期課程 学内推薦Ⅱ期入試】
秋学期定期試験(~1/28)
29
専 攻
法律学専攻
1
2
3
4
詳細は本誌キャンパスインフォメーション欄で確認のこと。
また、
内容について変更等が生じる場合があるので、
掲示板やホームページで確認すること。
研究科
専 攻
試験日
法学研究科
法律学専攻
経済学研究科
経済・経営情報専攻
2月11日
(土)
出願期間
1月10日
(火)
~
1月16日
(月)
※締切日消印有効
※出願要件・選考方法等詳細については、大学院ホームページまたは
『大学院学生募集要項』
(大学院事務室にて配布中)
で確認してください。
★問合せ先:大学院事務室
(4棟1階)
☎:048-946-1666 :[email protected]
講 座・講 演
【総合講座】 経済学部 水曜3時限 4-407教室
1月11日
勝尾修氏(東京証券取引所上場推進部課長) 「何処まで知ってる?
(上場企業と証券取引所)
」
1月18日 田川博己氏
(株式会社JTB会長、
日本旅行業協会会長)
「未定」
英語学科主催 LUNCH POEMS@DOKKYO No.4
日本を代表する詩人によるポエトリー・リーディング
日 時 1月19日
(木) 12:00開場/12:20開演
場 所 天野貞祐記念館 ICZ4階
今月の詩人 石田瑞穂氏
対 象 どなたでもご参加いただけます。
(入場無料・予約不要)
平成27・28年度草加市・獨協大学地域研究プロジェクト
(1)第3回ワークショップ
テ ー マ
「Empowering Students Through Folk and Traditional Arts,
Culturally Responsive Learning Spaces, and Commitment to
Community」
(フォークアート・伝統芸術、文化的応答性のある学習、
および地域社会への責任の育成を通して児童・生徒に力を与える)
キャンパスインフォメーション
15
発 表 者 Linda Deafenbaugh
(Philadelphia Folklore Project)
Ellen Somekawa(Executive Director, F.A.C.T.S,
Philadelphia)
日 時 1月28日
(土) 13:00~14:30(開場12:30)
場 所 東棟 E-311教室
※使用言語は英語(通訳有)
(2)第4回シンポジウム
テ ー マ
「Communicating & Connecting Beyond Language: Teaching &
Learning Through Folk and Creative Arts」
(言葉を超えたコミュ
ニケーションとつながり:伝統的・創造的芸術を通した学び)
基 調 講 演 Linda Deafenbaugh、Ellen Somekawa (使用言語:英語【通訳有】
)
発 表 者 高橋雄一郎、本橋エレン他
日 時 1月28日
(土) 15:30~18:00(開場15:00)
場 所 東棟 E-311教室
※ワークショップ・シンポジウムともに入場無料、誰でも参加可能。
学生の参加も大歓迎
法科大学院「模擬裁判員裁判」
日 時 1月28日
(土) 10:00~17:30
場 所 4棟 LS-307教室
対 象 どなたでも傍聴できます。予約不要。
問 合 先 大学院事務室(4棟1階) ☎048-946-1637
E-mail [email protected]
獨協大学英語教育研究会(DUETA) 第21回講演会
日 時 2月4日
(土) 15:00~16:30(14:30開場)
場 所 天野貞祐記念館 2階A-207教室
講 師 金谷憲氏(東京学芸大学 名誉教授)
演 題 「基礎の定着~英語教育最大の課題~」
対
象 英語教育に携わる、
または英語教育に関心のある方
(本学の学生・教職員に限りません)
*終了後に茶話会を行います
(16:30~17:30、天野貞祐記念館
A-203セミナースペース)。
*講演会・茶話会ともに参加費無料、予約不要です。
国際教養学部 国際シンポジウム
テ ー マ 「彝語の世界:言語・文字とその世界観」
日 時 2月10日
(金) 10:45~17:15
場 所 天野貞祐記念館 A-306教室
共同主催 国際共同研究「民族伝統文化と多言語教育の実践
研究:中国少数民族彝族についての国際共同研究」
国際教養学部、
エスニック・マイノリティ研究会
オープンカレッジ特別講座
テ ー マ 「サルトルと現代 -来日50周年にあたって-」
日 時 3月4日
(土)
14:00~16:00(13:00開場)
場 所 天野貞祐記念館大講堂
講 師 鈴木道彦名誉教授
入場無料 定員500名(先着順)
*学生も参加できますので興味のある方は
ぜひお越しください。
撮影 中野 義樹
健 康 ア ド バ イ ス
よりよい睡眠の
ために
保健師 小林 恭子
2017 VOL.438
1
Ⓒ獨協大学2017 / 獨協大学
睡 眠 不 足は体に様々な影 響を及ぼします。脳の
休息が取れないため集中力や判断力が低下するだ
けでなく、免疫機能の低下や体組織の修復、再生、
代謝なども悪くなり病気のリスクが高まります。
また、
ストレスがたまりイライラしたり気持ちが不安定になり
ます。
さらに、記憶の整理がなされず記憶力の低下や
肥満の原因にも。
だからと言って睡眠時間は長ければ
良いというものではなく質が重要です。
朝スッキリ目覚められない方、疲労感を感じている
方 、自身の生 活 習 慣を見 直してみてください。朝の
光を十分に浴びていますか?日中は適度に体を動か
していますか?深 夜まで携 帯やパソコン画 面をみて
いませんか?入浴時ゆっくり湯船につかっていますか?
遅い時 間にたくさん飲 食していませんか?就 寝 前は
リラックスできていますか?休みだからといって長時間
寝ていませんか?心当たりの方はできることから改善を。
夜の睡眠時間が確保できないという方は昼寝も効果
的です。
ただし30分以内に。
質の良い睡眠で疲れをとり、
すっきりとした目覚めで
快適な日々を過ごしましょう。
c o v e r p e o p le
古典ギター部
こんにちは。古 典ギター部です 。
少しでも興 味を持ったら、ぜひ 学 生
古典ギター部では、
クラシックギターで
センター603古 典ギター部 の 部室
様々なジャンルの音楽を演奏していま
に足を運んでみてください。お待ちして
す。「クラシックギター」と聞くとクラ
おります。
シック曲を弾くためのギターだと思われ
PROFILE
るでしょう。
しかし、それは誤 解です!
活
クラシックはもちろんのこと、ボサノ
活動場所
学生センター共有スペース
連 絡 先
[email protected]
部
25名
バ・フラメンコ・ジャズ・ジブリ・ポップス
など様々なジャンルの音楽を演 奏でき
ます。
とても万 能なギターなのです!
〒340-0042 埼玉県草加市学園町1-1
キャンパス・セクシュアル・ハラスメント防止川柳 優秀作品決定
キャンパス・セクシュアル・ハラスメント防止川柳募集にあたり、学生・教職員の
皆さんからたくさんのご応募をいただきありがとうございました。キャンパス人権
委員会委員による審査を行い、
4作品を優秀作品として選定いたしました。
そして、雄飛祭期間中に行った一般投票の結果、下記の通り最優秀作品が決定
しましたのでお知らせいたします。
【最優秀賞】
●「これくらい」 そう思ってるの
君くらい(27票)経営学科3年
員
水曜、土曜
『獨協大学学友会
発会50周年記念誌』刊行
学友会は、2016年7月に『獨協大学学友
会 発 会 5 0 周 年 記 念 誌 』を 刊 行しました 。
学 友 会は2 0 1 4 年 1 2 月に5 0 周 年を迎え、
そ の 記 念 事 業 の ひとつ の 柱として 記 念 誌
編 集 委 員 会 を 組 織し編 集 に 当 たってきま
した。編集委員長の新谷旦浩さん(言4年)
は 本 誌につ い て「 学 友 会 は『 人 間 形 成 』に
【優秀賞】
●「つもりない」 私も許した つもりない (25票)総務部人事課
● 男でも セクハラされてる 知られてる? (16票)国際環境経済学科2年
● 出来心 指され続ける 後ろ指 (10票)英語学科3年
全体に、セクハラを行っている側と受けた側との意識の落差を表現した作品が
多数でした。優秀作品は、その中でも、表現がわかりやすく適切であったもの、
あるいは、人権委員会活動の中でのセクハラの実態を反映したもの、
という観点
から選定されました。
今後もキャンパス人権委員会では、
快適なキャンパスライフを送ること
ができるようにセクハラ防止の啓蒙
活 動を行ってまいります 。皆 さま の
ご理解とご協力をお願いします。
キャンパス人権委員会
どのように寄与するのか。それはどのような
論理構成を持ち、また実際にそれは成され
ているのか。
これが、
この記念誌の主題です」
と語りました 。学 友 会 の 5 0 年を振り返り、
その存在意義を根
本 的 に 問 い 直し、
未来の学友会へバ
トン を 渡 す 内 容 と
なって います。記 念
誌は、図書館1階「獨
協資料」コーナーで
閲覧できます。
問い合せ先:学友会本部
(学生センター3階)
編 集
総合企画部
(中央棟2階)
TEL048-946 -1635 [email protected]
学 生 記 者
池田 真理
(総3年)
大塚 理子
(律1年)
鹿島 楓
(律3年)
金子 朋樹
(総2年)
川名 勇
(国関法2年)
小林 伸明
(営4年)
齋藤 浩希
(国関法3年)
佐藤 主尉
(交3年)
佐藤 剛
(国関法4年)
土谷 雅子
(英3年)
鴇田 龍也
(営2年)
西内彩和子
(独1年)
西村 望
(営4年)
蓮見 世奈
(国関法2年)
早川 裕香
(総3年)
槇島 稜
(律1年)
峯岸 衿香
(交2年)
渡辺佳緒里
(独4年)
綿貫 莉奈
(総3年)
[五十音順]
動 日
http://www.dokkyo.ac.jp/ 次号は3月1日発行
Fly UP