...

通巻21号 - 永平寺町商工会

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

通巻21号 - 永平寺町商工会
平成 24 年(2012 年)11 月(通巻 21 号)
(1)
商工会えいへいじ
商工会 えいへいじ
2012 年 11 月発行
発行・編集 永平寺町商工会
電話 :61-0456
FAX :61-3434
福井県立大学と
永平寺町商工会との
との
福井県立大学と永平寺町商工会
「まちづくり 懇話会」
懇話会」
今年度、永平寺町商工会は若者の意見やアイデアを産業や観光に活かそうと、永平寺町内に
立地している福井県立大学と連携を図り「まちづくり懇話会」事業を立ち上げました。メンバーとし
ては桑原美香准教授とそのゼミ生 15 名、商工会からは河合会長、青年部正副部長、女性部正
副部長で懇話会委員(25名)を編成し、7 月 31 日に同大キヤンパスにおいて第一回懇話会を開
催し、学生たちの永平寺町に対するイメージについて話し合いました。続いて 10 月 9 日には第二
回目の懇話会を開催し、永平寺町内の企業(カワイローラ・永和住宅・青山ハープ)を見学しまし
た。今後 11 月から 1 月に懇話会を開催し、実りある新規事業を学生と共に提案して次年度事業
にも反映させていくところです。
商工会は行きます 聞きます 提案します ~会員満足向上運動~
平成 24 年(2012 年)11 月(通巻 21 号)
商工会えいへいじ
(2)
売れるギフト
れるギフト商品開発
ギフト商品開発セミナー
商品開発セミナー
6 月 21 日に株式会社ゴールドボンド代表取締役
大平 孝氏をおむかえし「売れるギフト商品開発
セミナー」を開催しました。セミナーでは、良質な
素材がありながらもPR不足や商品のブラッシュ
アップ不足でその素材を消費者にアピールしき
れていない現状が説明されました。参加者の中
には、ギフト・通販市場での全国流通可能な商
品への改良支援を希望される方もおられ、販路
コーディネーター等の専門家派遣による個別支
援を現在実施しております。
異業種交流会開催
松岡地区では、異業種交流会を 8 月 31 日に
開催を致しました。第Ⅰ部ではフリージャーナ
リストの坪川常春氏をお招きし今後の日本経
済の行方について講演を頂きました。
国内外情勢が厳しく楽観できない状況がいま
しばらく続くのではないかとのお話でした。
第二部においては、会員間の情報交換を行
いました。今後もこの交流会をさらに発展的
に開催する予定です。
大型燈籠作製 ものづくり部会
ものづくり部会
ものづくり部会では、永平寺大燈籠ながしに
展示する大型燈籠50基の製作に取り組みま
した。6月中旬から製作を開始し、8月中旬ま
での2カ月間、計11回にわたり、ものづくり部
会員役員を中心に夜遅くまで作業いただき、
見事な出来映えで完成いたしました。製作を
通して、商工会ものづくり部会の事業者が持
つ技を町民の方にアピールする良い機会とな
りました。
えい坊
えい坊くんシール
くんシール
観光物産部会
観光物産部会では、永平寺町イメージキャラク
ター「えい坊くん」の普及促進を図ることを目的
に、シールを作製し、全会員に配布いたしまし
た。店頭や車など、みなさんのアイデアで、いろ
んなところに貼って、町内外の方に「えい坊く
ん」というキャラクターが広く浸透し、永平寺町を
イメージしていただけるまでの普及に繋がるよ
う、ご活用いただいております。(シールを追加でご
希望の方は、残りわずかですが 1 枚525円で商工会本所
窓口にて販売しておりますのでお申し出ください。)
商工会は行きます 聞きます 提案します ~会員満足向上運動~
平成 24 年(2012 年)11 月(通巻 21 号)
(3)
商工会えいへいじ
事業風景あれこれ
事業風景あれこれ スナップ
青年部
永平寺町との懇談会
永平寺町 de あおっさ 2012 テレビ PR
高校総体 特産品販売
女性部 産業フェア 出店品作
接客・接遇セミナー
パソコン講習会
エキスパートバンク
無料で
無料で専門家と
専門家と相談
・金融、
金融、法律、
法律、税務、
税務、経営、
経営、経営革新
Etc
ご利用を
利用を
中小企業の
中小企業のリスクマネジメント診断
リスクマネジメント診断
リスクの確認とその対策を提案します。
お気軽にご利用下さい。
問合せ
永平寺町商工会 本所
℡61-0456
商工会は行きます 聞きます 提案します ~会員満足向上運動~
平成 24 年(2012 年)11 月(通巻 21 号)
(4)
商工会えいへいじ
永平寺町産業フェア 2012
永平寺町の主な産業が一堂に会し、農林漁業・商工観光業の連携による相互の交流と研鑽を
通じて活性化を図るとともに、町民の皆様や観光客の皆様に、本町産業への理解と親しみを深
めていただくことを目的に永平寺町産業フェアが開催されました。商工会からは 40 社以上の会
員事業所の皆様が参画していただきました。ご協力誠にありがとうございました。
会員健康診断
永平寺町商工会では会
員企業の事業主、従業
員、そのご家族の方の
健康管理にお役に立た
商工会の経営指導を受けてい
る小規模事業者の方へ
マル経融資制度
をご利用下さい。
問合せ 本所 ℡61-0456
せて頂くため、健診機
関と提携し健康診断を
今年度より実施してお
ります。今後是非ご利
用頂きますよう御案内
商工貯蓄共済加入
推進月間
申し上げます。
商工会は行きます 聞きます 提案します ~会員満足向上運動~
平成 24 年(2012 年)11 月(通巻 21 号)
商工会えいへいじ
(5)
売上アップ
売上アップにより
アップにより経営改善
により経営改善・
経営改善・事業再生を
事業再生を図りたいとお考
りたいとお考えの経営者
えの経営者の
経営者の方
再 生 の た め の 専 門 家 派 遣 を 支 援 しま す ! !
コストカットでは
コストカットでは十分
では十分に
十分に手を打った
が・・・経営
・・・経営の
経営の再建には
再建には、
には、売上アップ
売上アップしか
アップしか
ないなぁ・・・
ないなぁ・・・
最 初 の 相 談 が 企業 再 建 へ の 第 一歩 で す ! ! 秘 密厳 守 で 対 応 い たし ま す
再 生 支 援 の 流 れ
窓口相談(
窓口相談( ステップ1
ステップ1)
皆さんが抱える経営上の問題点や具体的な課題を見つけます
どのような支援が最良なのかを検討します
さらに踏
さらに踏み込んだ支援
んだ支援が
支援が必要とされる
必要とされる企業
とされる企業には
企業には
再生支援のための
再生支援のための専門家派遣
のための専門家派遣(
専門家派遣( ステップ2
ステップ2)
個別企業の事業分野や実情に応じて外部専門家
外部専門家(
外部専門家(再生コンサ
再生コンサ
ルタント)
ルタント) が経営改善計画の策定支援やフォローアップを行
います
売上アップ
売上アップ対策
アップ対策として
対策として・・・
として・・・
○
業界において顧客の分析を行い、ターゲットを絞った
サービスの提供指導、更には新規顧客の開拓につなが
るアドバイスをいたします
○
例えば、宿泊業や飲食業では、接客や料理内容など
サービス全般の見直しや、閑散期の客室稼働率アップ
など、売上増加につながる指導をいたします
○
魅力あるホームページ作成と連動した予約システムの
導入により集客力アップにつながるアドバイスをいた
します
○費
用
相談無料
○費
用
外部専門家の派遣に係る経費を県が負担します。
お 問い 合せ先
・ 永平寺町商工会本所
TEL61-0456
・ 福井県 産業労働部 商業振興・金融課
TEL20-0373
商工会は行きます 聞きます 提案します ~会員満足向上運動~
平成 24 年(2012 年)11 月(通巻 21 号)
(6)
商工会えいへいじ
南保先生 シリーズ②
シリーズ②
低成長時代の
低成長時代の企業経営を
企業経営を考える
福井県立大学 教授 南保 勝
戦後の日本経済を振り変えると、大きな事象のひとつにバブル崩壊以降の不況が挙げられる。その後、
今日まで“失われた 20 年”と呼ばれるように、日本は経済の低迷に喘いだ。この間、日本企業では競争
原理を基本とする欧米型の経営システムが導入され、一方、政府は構造改革の名の下で市場原理主義を
導入し、これらが日本の経済・社会システムを傷つけ、実感のない回復の時代をもたらしたのである。
こうした状況下、日本企業の収益環境を国税庁長官官房企画課「税務統計からみた法人企業の実態
(2010 年分)」から眺めてみると、法人企業 2,583 千社のうち利益計上法人が 702 千社、欠損法人が 1,877
万社と、利益計上法人は全体の 27.2%に過ぎない。かつ、そのウエイトはバブル崩壊間際の 1990 年の
51.6%をピークに、年を追うごとに減少している。つまり、日本企業の経営は、好不況にかかわらず利
益の出せない体質へと変化しているのである。
また、今後の日本経済の成長に関しては、公益社団法人日本経済研究センターが 2012 年 3 月 2 日に公
表した資料(「第 38 回」中期経済予測・最終報告 2011-2020 年度)によると、東日本大震災からの復興
や消費税率引き上げなどの施策を織り込んだうえでも、2011-2020 年度平均で 0.9%の成長予測にとど
まっている。ちなみに、前半の 2015 年度までは、復興需要はあるものの、消費税の引き上げによる輸出
の伸び悩みで 0.8%の成長、後半の 2016-2020 年度は消費税引き上げのインパクトがなくなり 1.1%の成
長を見込んでいる。この公表から半年を過ぎた現在、日本の立場は外交問題も含めて微妙に変化し、さ
らに悪化しているように思える。いずれにせよ、日本経済は、「失われた 20 年」から「失われた 30 年」
へと、今後も低迷期が続くということであろう。
こうした状況下、日本企業、とりわけ大勢を占める中小企業は、いったい何をすべきか。企業の成長
には業務効率化、差別化、付加価値向上など様々な経営努力が必要だか、その一つの手法として、今や
社会に深く浸透した IT の利活用を検討することも不可欠であろう。
こうした点に着目し、福井県立大学地域経済研究所地域経済部門ではNPO法人福井県情報化支援協
会 IT 経営研究委員会と共同で、昨年 9 月より約 1 年をかけて域内中小企業の IT 経営を推進するための
課題・方向・方策について研究を重ねてきた。
元来、IT 経営とは「経営環境の変化に合わせた経営改革と IT サービスの利活用により、企業の健全
で持続的な成長を導く経営手法」のことであり、この IT 経営を成功させて成果を上げるためには、いく
つかの成功要因が挙げられている。本研究では、福井県内企業 1100 社にアンケート調査を行ない、243
社から得た回答内容を「共分散構造分析」という統計手法で分析を行った。その結果、これまで経験則
でしか語られていなかった成功要因の正当性が実証された。その概要を述べると、まず一つ目に、IT 経
営によって成果を上げるためには、経営陣のリーダーシップが不可欠であること、2 つ目に、IT 経営は
単なる IT の利活用だけでなく、IT を利活用した経営改革活動によって大きな成果が期待できること、3
つ目に、IT 経営の成果は、従来のコスト削減だけでなく、顧客創造や商品開発など事業を革新させるも
のであること等である。
一般に、IT の利活用による成果は、在庫管理や財務管理など経営効率化といた面では理解されているが、
顧客を獲得し業容拡大を図るツールとしては十分な評価を受けていない。しかし、今回の研究では、IT
が単に経営効率化のツールとしてだけでなく、本体事業そのものの拡大といった側面でも十分その効果
を発揮することが実証された。地元の中小企業にとっては、IT 活用を苦手とする経営者も多い。しかし、
90 年代から始まった不況の中で、経営効率化、リストラクチャリングの限界が見えている今、その打開
策として IT 活用は必要不可欠な経営手法となって来たのかも知れない。
新規会員募集中
強化月間
平成 25 年 3 月まで
年賀状の
年賀状の廃止について
廃止について
拝啓 時下会員各位におかれましては益々
ご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて標記の件につきましては、虚礼廃止等
を鑑みて今年度より年賀状を控えさせて頂く
ことになりました。
何卒ご理解を賜りたく、ここにお知らせ申し
敬具
上げます。
商工会は行きます 聞きます 提案します ~会員満足向上運動~
Fly UP