Comments
Description
Transcript
冬木立(113号) - 医療法人 仁医会
冬木立 113 号 撮影:中澤 仁 ♫なかざわ記念クリニック ~放射線科ニュース 3 ♫新人特集・新しい医師の紹介 4・5 ♫中澤デイケアセンター ~活動報告 6 ♫西尾老人保健施設 ~デイケアだより・ 「利用者食事支援サービス」のご案内 7 ♫委員会活動の紹介 ~接遇委員会 8 ~リスクマネジメント委員会 9 ♫あいちリハビリテーション病院 ~入社して1年経ったスタッフに突撃インタビュー 10 ♫お座敷日記・編集後記 仁医会写真部メンバー作品を 2 掲載しました 11 なかざわ記念クリニック 放射線科 長い間お待たせしました 放射線科ニュース ・2014年12月下旬 旧MRI装置の撤去及び検査 室内の工事を開始しました。 ・2015年1月末 新MRI装置の工事が終了しま した。 ・2015年2月3日 新MRI装置が稼動しました。 なかざわ記念クリニックのMRI装置が新しくなりました。 1.5T(テスラ)超電導MRI装置(日立製 ECHELON RX)を導入し ました。今までの0.4T(テスラ)永久磁石MRI装置(日立製 APERT O Inspire )と比べ、高画質な画像を提供できるようになりました。 冬木立99号にて、トンネル型MRIとオープン型MRI装置の違いを説 明させていただきましたが、今回導入したMRI装置はトンネル型MRI 装置となります。 トンネルと聞くと暗いイメージをもたれる方もいらっしゃるかと思います が、トンネル内部はLED照明によって明るくなっており、ファン(送風 機)も備え付けられています。また、検査室内は音楽を流して狭い所 が苦手な患者様の不安を少しでも和らげられるようにしています。 ※検査中にヘッドフォンで音楽を聴くことも出来ますので、お気軽に 放射線科職員にお申しつけ下さい。 T(テスラ)とは? 旧装置の搬出は、40tの大型 クレーン車で行いました。 今までありがとう!お疲れ様 でした! MRI装置の性能を表すのにT(テスラ)という言葉が使われています が、皆さんご存知でしょうか? T(テスラ)とは「磁束密度」を示す単位ですが、MRI装置では、どれ だけ強い磁力が使われているのかを示す「静磁場強度」を表してい ます。MRI装置は「静磁場強度」が大きいほど得られる画像の信号 量が増えていきます。1.5T 装置と0.4T装置とでは、単純計算する と「静磁場強度」に3.75倍差が出ることになるので、同じ画像を撮 ろうとすると検査時間を短くでき、同じ検査時間ではより綺麗な画像 を提供することができます。 近年の医療施設では1.5T、3Tの磁場強度を持つMRI装置が主流 になっています。現在人体に対して使用できる最大磁場強度は3T と なっていますが、スクラップ工場で車を引き上げたりする工業用クレー ンや研究用装置には更に強い磁場強度が使われています。 お問い合わせ 新装置は、20tのクレーン車 にてMRI室に搬入しました。 これから宜しくお願いします! なかざわ記念クリニック 放射線科● (0563)55-0331 3 准 看 護 師 准 看 護 師 バ レ ー ボ ー ル 選 手 先 生 江﨑 智弥 理 学 療 法 士 ウ ル ト ラ マ ン いたします! 理 学 療 法 士 薬 剤 師 医 者 作 業 療 法 士 准 看 護 師 ト リ マ ー 髙橋 夏緒里 美 容 師 さ ん 早川 仁美 理 学 療 法 士 榊原 一也 杉江 孝仁 お 花 屋 さ ん 橋本 里奈 どうぞよろしくお願い 齊木 七海 澤 直哉 4 人 の 役 に 立 つ 仕 事 に 就 く 介 護 士 加勢田 啓佑 理 学 療 法 士 新入職員 18 名です。 岡田 美紅 芸 能 人 ・ サ ッ カ ー 選 手 理 学 療 法 士 2015 年春に入職した 理 学 療 法 士 ケ ー キ 屋 さ ん 藤田 茜 今回は『子供の頃 何になりたかった 理 学 療 法 士 プ ロ 野 球 選 手 か』について聞きま した。 准 看 護 師 藤田 幹人 理 学 療 法 士 医 療 事 務 サ ッ カ ー 選 手 山内 裕貴 介 護 士 本田 みゆき キ ャ ビ ン ア テ ン ダ ン ト 介 護 士 医 療 事 務 お 花 屋 さ ん 杉浦 日佳梨 朝岡 美紅 ゲ ー ム の プ ロ グ ラ マ ー ト リ マ ー 忘 れ て し ま い ま し た … あいちリハビリテーション病院 なかざわ記念クリニック 西尾老人保健施設 吉野 悠平 石谷 玲美 診療時間 月 火 水 木 金 午前 〇 × 〇 〇 × 午後 〇 〇 〇 〇 〇 ※予定が変わることがございます。ご了承ください。 ① 上田 英範(うえだ ひでのり) 先生への質問内容 ② 34 歳(昭和 55 年 11 月 4 日生) ①名前 ②年齢 ③経歴 ③ 平成 19 年 3 月 金沢医科大学卒業 ④得意専門診療科目 ⑤皆様への一言 ④ 整形外科 ⑤ 平成 27 年 4 月 1 日より仁医会の一員となりました上田 英範と申します。 クリニックを中心に診療をさせていただきます。まずは皆様の信頼を得られるように、精一杯努力させ ていただきたいと思います。 不慣れな環境でご迷惑をおかけすることもあると思いますが、何卒よろしくお願いいたします。 5 中澤デイケアセンター活動報告 バレンタインチョコで日頃の感謝を・・・❤ チョコドーナッツ! ★バレンタインイベント開催しました★ 2 月 9 日~14日の6日間、メッセージカード付の バレンタインチョコ を作成しま した。 ❤持ちやすいようにドーナッツをピックにさして、溶かした片面だけチョコをかけて、 その上から利用者にデコレーションしてもらいました。 職員:「誰にプレゼントしますか?」と質問してみました。 お父さんにあげる予定♡ ん?なんだ~ ↓(後日) オレが食べるよ 持っていったら孫に食 べられてた(・_・;) 母へ!これぞ!芸術作品!写真はキメ顔で! ん?秘密だよ☆ ん?おまえにやるよ ↓(後日) 奥さんにやったよ 職員の質問には、照れながら笑顔で答えてくれました。 6 皆様、大切な方を思いながら楽しそうに作成されていました。 ※ご利用者の写真の掲載については 予め承諾を得ております。 西尾老健デイケアだより 以前も紹介した西尾老健デイケアの利用者様の作品集の第 2 弾です! 今回は、2機の戦闘機の絵になります。この絵を見て、いつも男性利用者 様は昔の話に花が咲きます。 戦闘機の絵だけではなく、風景画などの作品も多数あります。老健デイケ アの入り口やリハビリ室にたくさんの作品が飾ってありますので、ぜひ鑑 賞してみてください。 「利用者食事支援サービス」のご紹介 西尾老健では、ご家庭で料理をされるのが難しい方や嚥下が困難な方向けの食事(テンダー 食)をご家庭でも召し上がって頂けるよう、食事支援サービス(配食サービス)を行っており ます。 お届け状態(冷凍で真空パック) 盛り付け例(豚肉中華風うま煮) 施設で作った食事を真空パックにして、保存性に特化した食事をご用意! (冷凍で 1 ヶ月保存可能です) 食べる時は ≪価格≫ おまかせ主菜・・320円 おまかせ副菜・・180円 ・パックのまま湯煎 又は ・器に移し、電子レンジで加熱 お問い合わせ フードサービス課(直通) 0563-57-1552 7 こんにちは 接遇委員会です 発足と目的 接遇委員会の発足は、2011年6月。メンバーは、リハビリ、看護師、介護士、相談員、 地域包括、外来課、総務、栄養士、訪問部と多職種で構成され、「職員一人一人が高い意識 を持ち、全員が同じく共有し、接遇改善活動を具体化していく」ということを目指していま す。 活動内容 活動内容はおもに下記の4項目。 1 接遇改善推進計画の立案並びに推進 2 状況調査(意識調査などアンケート) 3 全職員への接遇改善に関する広報活動 4 インストラクター・委員による勉強会の実施 平成 26 年度の取り組み 「“気持ちの良い言葉”活動」をメインテーマに、「クッション言葉を使おう」をサブテー マに掲げ、標語として掲示し 1 年間取り組みました。 “クッション言葉”とは何かご存じですか。“突然言葉を切り出さず、相手の気持ちに配慮 した言葉を添えることで相手に不快感を与えないようにする”言葉をクッション言葉と呼 び、ビジネスの社会のみならず、日常会話の中でも非常に有効な手段とされています。 例えば下記のようなものを指します。 (例) ☆尋ねる……「失礼ですが」「差支えなければ」「よろしければ」 ☆断る………「残念ですが」「申し訳ございませんが」「せっかくですが」 ☆頼む………「お手数ですが」「ご面倒おかけしますが」「できましたら」 クッション言葉を使用することで、“伝わるコミュニケーション”が出来るよう、好印象を 持っていただけるよう努力するとともに、言葉だけではなく態度や雰囲気で良い対応ができ るよう、来年度も引き続き活動して行きたいと考えています。これからもよろしくお願い致 します。 8 リスクマネジメント委員会活動報告 リスクマネジメント委員会活動報告 ■今年度取り組んだ内容 今年度は活動計画をもとに、予防活動について重点的に取り組みました。 ■勉強会の開催 平成 26 年 8 月 19 日、28 日、29 日の 3 日間開催し、214 名のスタッフが参加しました。 【勉強会の内容】 ・「リスクマネジメント」とは ・「ひやりはっと」とは ・「リスク」とは ・苦情事例 ・事故の予防 ■今後の課題 今年度取り組んできた予防活動を定着させるために来年度も継続する必要があります。そこでこ れまで活用してきた KYT、RCA 分析、SHELL 分析、SBAR を予防策立案のためのツールとして、 ケースに応じ、有効に活用していきたいと思います。 ■用語説明 ・KYT(Kiken Yochi Training)…リスクの「気づき」トレーニング ・RCA 分析…事故を分析して、その根本原因追求と再発を防止すること ・SHELL 分析…事故やひやりはっとの原因を様々な角度から検討する分析方法 ・SBAR…コミュニケーションを向上させる基礎技術として、伝達事項を均一化させること 9 あいちリハビリテーション病院 春が来ましたね!今年もたくさんの新入社員の方が入職されました。 1年前に入職した、先輩のスタッフの今の心境が気になるところ.. .そこで!! そこで!! 入社して1年経ったスタッフに 突撃インタビュー!!! たかのしょうへい 【名前】高野 祥 平 【職種】介護職 【部署】あおぞら病棟 経験ゼロからのスタートでしたが、先輩職員の方々から色々サポート をいただきながら楽しく仕事に取り組んでいます。人との関わり合い の中から常に学ぶことができるのがこの職場の魅力だと思います。 い よ だ し の か 【名前】伊豫田 詩乃佳 【職種】作業療法士 【部署】こもれび病棟 1年間を振り返ってみると「分からない」の連続でした。そんな私に先輩方 は患者様と向き合うことの大切さを教えて下さいました。今年もたくさん悩 みながら進んでいきたいです。 はまじま ま り 【名前】 濱 島 毬里 【職種】理学療法士 【部署】さわにこ病棟 初めての担当患者を持たせて頂いた時のドキドキを今でも覚えています。 不安で押しつぶられそうになったこともありますが、先輩方に支えていた だきました。やりがいのある仕事だと感じているので、これからも頑張り ます。 いなよし 【名前】 稲 吉 いづみ 【職種】看護師 【部署】さわにこ病棟 振り返ってみてあっという間の1年でした。病棟での業務もしっかり先輩 方がフォローしてくれるので、不安も1つ1つ解決する事が出来ていま す。これからも日々悩み、成長出来るよう頑張って行きたいです。 10 ご協力ありがとうございました! お座敷日記 私事ですが、この4月より老健デイケアから老健 2 階(入所リハビリ)へ異動となりました。 老健デイケアでは、新人から丸 6 年間働かせていただきました。とても多くのことを学ばせて いただき、人間的にも成長することができたと思っております。 この経験を活かして、また改めて初心に戻って、新しい部署でも頑張っていきたいと思って 編集後記 います。この場を借りて、決意表明をさせていただきました! 西尾老人保健施設 作業療法士 山並大介 先日、マラソン部のメンバーで20Km のマラソン大会に参加してきました。完走はで きましたが、とても疲れました。目標のフルマラソン完走までは遠い道のりです。練習 あるのみ! なかざわ記念クリニック 診療放射線技師 大城俊介 特集記事にもありますが、今年も 4 月にたくさんの新入職員が入職されました。 若い力が加わることで、先輩職員も刺激を受け、仁医会に活気が生まれます。 「ようこそ仁医会へ」! 総務部総務課 久保雅樹 先日電車に乗った。座っている私の前に立った女性に席を譲ろうと思ったが…。(待て よ、私の方が年上か?年上に席を譲られたら気分悪いかも。)考えているうちに名古屋 に着いた。難しい年頃になった…。 西尾老人保健施設 調理師 壁谷由美子 病院の軒先にツバメの巣を発見しました!春ですね。あいちリハビリテーション病院に お越しの際は是非、ツバメの巣を見つけてくださいね! 訪問サービスセンター 言語聴覚士 石川久美子 私の趣味は旅行で、特に神社仏閣をめぐるのが好きです。3 月に奈良県のお寺を見てき ましたが、梅の花が咲いていてとてもきれいでした。春だけでなく春夏秋冬 1 年を通 して色々な景色が楽しめるのでお寺巡り…お勧めです! 総務部総務課 磯貝美妃 久しぶりに温泉付きの女子会。食事とおしゃべりだけで時間が過ぎてしまい、温泉は次 回ということになってしまいました。しかもこれからは「女子会」ではなく「婦人会」 と名称変更することに…。 地域包括支援センター 亀島玲子 11 平成 27 年 5 月発行 冬木立編集委員会(医療法人仁医会内) 〒445-0073 愛知県西尾市寄住町洲田 20 番地 1 ホームページアドレス http://www.jhn.or.jp/ Facebook https://www.facebook.com/aichirihabiri E メールアドレス [email protected] (冬木立は上記ホームページからもご覧になれます) この冊子内に掲載されている全ての写真につきまして、 御本人または御家族の了承を得て使用しています。 医療法人 なかざわ記念クリニック あいちリハビリテーション病院 西尾老人保健施設 あいさんケアマネセンター 西尾市地域包括支援センター中央 中澤デイケアセンター 中澤トレーニングセンター リハビリ訪問看護ステーション西尾 ヘルパーステーション西尾 仁医会 TEL 0563-54-3115 TEL 0563-52-9001 TEL 0563-57-1531 TEL 0563-54-8413 TEL 0563-54-8998 TEL 0563-54-3116 TEL 0563-54-5722 FAX FAX FAX FAX FAX FAX FAX 0563-54-5748 0563-52-9009 0563-54-5638 0563-54-5795 0563-54-5790 0563-54-6921 0563-54-5799 TEL 0563-52-9053 FAX 0563-52-9054 TEL 0563-57-1616 FAX 0563-57-1615