...

技で団体検索!

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

技で団体検索!
9杯目!
2010 年3月1日発行
立ち上げたグループなんですよ!できれば一生この
メンバーでやっていきたいです。
★活動をしていて苦労することはありますか。
それが、まったくありません。みんなで教え合いな
さて♪さて♪さては
がら練習しているので、
楽しさしか感じたことがあり
南京玉すだれ♪・・
ません。こんな楽しいボランティア、他にないと思い
今月の「おはなし
★川口典子さん/半田大衆演芸
くらぶ玉すだれ部の「さてさて
一座」で活躍中!元気いっぱい
で、輝く笑顔が印象的。
★半田大衆演芸くらぶ/まちに
笑顔を!そんな思いから、演芸
好きな人々が集まっている。落
語、マジック、ハーモニカ演奏、
南京玉すだれなど、多彩な顔ぶ
れがそろっている。
ますよ。
☆きかせて」は、半
★これからはどんなことに取り組みたいですか。
田大衆演芸くらぶ玉
もっともっと腕を磨いて、技を少しずつ増やしてい
すだれ部「さてさて
きたいですね。また、例えばオリンピックなど、その
一座」の川口典子(芸
時期に合ったものも技の中に取り入れていきたいと
名:きなこ)さんで
思っています。
す。冒頭の一文は、
★さてさて一座の活動状況を教えてください。
玉すだれ演技中のか
毎月10日が定例会
け声です。
で、雁宿ホールの一室
★元気いっぱいで、とても楽しそうですね。
に集まって、今後の公
そうですね!とても楽しいですよ。
練習自体が楽し
いですし、
とにかくみんなで楽しんで練習しています。
最初は24本の玉すだれで練習をはじめてたのです
が、
今では44本あるものでやれるようになりました。
次第にみんな上手になってきています。
演のスケジュール調整
をしたり、みんなで練
習したりしています。
活動場所は、半田、
武豊、阿久比などいろ
★どうして今の活動を始めたのですか?
駅前フェスティバルでの公演に
向けて練習中。
いろです。昨年の9月以降、15回の公演をこなして
映画村や、
テレビの時代劇なんかで玉すだれを見た
きました。今後の予定としては、まず3月9日(火)
ことがあって、
自分も一度やってみたいなぁと思って
の午後2時から板山げんき村で公演、その後、3月
いたんです。ちょうどそんな時、はんだ市報で社会福
14日(日)の午後2時からセントレアライフで行い
祉協議会主催の「玉すだれ養成講座」の記事を見つけ
ます。
たんです。
「さてさて一座」は、その講座の受講生で
技で団体検索!
まちの達人・知多
おもちゃ図書館付属病院「つみき」
長年培ってきた経験・知識・技術を活かして、ボランテ
ィア活動や地域活動を実施している。和菓子作りの指
導、花壇作りの指導、自助具制作などなど、いろいろ
な活動をしている。
おもちゃ病院のドクター達は、長年培った”ものづくり”な
どの技を活かして、入院してくるおもちゃの治療をしてい
る。モーターの故障?ゼンマイのネジ切れ?修理箇所
の発見がポイント!!治療が完了したおもちゃを手にした
ときの、子どもたちの目の輝きが活動のエネルギー!!
半田市少年少女発明クラブ
★市民交流センターには、140以上のさまざまな団
体が登録しています。各団体の活動に興味をもった
り、ボランティアを始めたい時は、市民交流センターへ
ご相談ください。
子どもの想像力と考える力を育てることを目的に、創作
活動の場づくりを行う。ものづくりコースとロボットコースの2
部門があり、最近では、エコロジーを考えた野外電気科
学館を地元の公園に作る活動をしている。
1
2010駅前フェスティバルinはんだ
~広がれ!ボランティア・市民活動の輪~
半田市地域福祉計画発表会
2月20日(土)・21日(日)の2日間、
ボランティア活動や市民活動をPRするイベ
ントとして駅前フェスティバルを開催しまし
た。2日間トータルで2,400人の方がご
来場くださいました。各団体がバザーに出店
したり、ステージで各々の活動を発表したり、
体験コーナーで活動を知ってもらったりとい
ろいろなイベントが催されました。
また、駅前フェスティバル実行委員会の企
画として、五・七・五によるメッセージの掲
示(3月14日まで掲示)や売上金の一部が
団体の活動資金になるガチャガチャ応援金
(3月7日まで実施)
などの新たな試みも実
施され、大変な盛り上
がりでした。
ご来場くださいまし
た皆様、ありがとうご
ざいました。
「地域福祉計画」は地域のみなさんの「ふくし
(ふだんの・くらしの・しあわせ)」を実現す
るための計画です。発表会では、策定までの道
のりとその内容を報告します。ぜひ、みなさん
お誘い合わせのうえ、ご来場ください。
●日
時
●場
●定
●内
所
員
容
●主
催
平成22年3月26日(金)
19:00~20:30
雁宿ホール 講堂
200名(申込不要)
①「半田市次世代育成支援行動計画
【後期計画】」の説明
②「半田市地域福祉計画」の説明
半田市
半田市社会福祉協議会ボランティアセンター
TEL 0569-32-3440
FAX 0569-32-3435
半田市市民活動支援センター
男女共同参画講座特別編
TEL 0569-32-3441 FAX 0569-32-3447
E-mail: s-katudou @city.handa.lg.jp
一人芝居「電話の女」
はんだファミリーサポートセンターでは、
援助会員を募集しています。ファミリーサポ
ートとは、子育ての手助けをしてほしい人と
子育てのお手伝いをしたい人が登録して会員
となり、お互いに助け合いながら活動する事
業です。
援助会員になるには・・・
❤半田市内在住で20歳以上の方
❤心身ともに健康で、子どもの好きな方
❤自宅で子どもを預かることができる方
「自分の子育てが一息ついて、時間に余裕が
できたので、空いた時間に子育て経験を活か
せたら・・・」など、どなたでも大歓迎です。
子育て中のお母さんの手助けをしてみません
か?
どこでもありそうな夫婦のお話を通じて、日
常生活における人間関係を見つめ直してみま
せんか。
<ストーリー>
「5年ぶりに、突然かかってきた古い友人
からの電話によって、まるで他人事と思って
いた友人の悩みが、私の生活に侵入し始める。
これは他人事なのか?話を聞くうちに、私の
夫との間にある、見えなかったものが見えて
くる・・・」
作・演出 菊本健郎
出演 さかした日出美
●日 時 3月7日(日)午後2時~3時
●場 所 市民交流センター
(クラシティ半田3階)
●定 員 先着50名
●入場料 無料
●主 催 市民交流センター
●申込先 電話、FAXまたはEメールで
市民交流センターまで
はんだファミリーサポートセンター
半田市市民交流センター
援助会員募集中!
TEL 0569-32-3443 FAX 0569-32-3447
E-mail: [email protected]
TEL 0569-32-3430 FAX 0569-32-3447
E-mail: [email protected]
2
かつどん絵日記
「お手伝い」
作者:加藤彩紗子さん(乙川中学校3年生)
教えて!
ぶーやん先生
私は、この本から元気をもらいま
した。木村さんは寸暇を惜しん
で、全国各地に講演や意見交換
会に駆け巡っています。それは、
今の自分があるのは多くの人に
助けられたからで、その恩返しの
一つとして「この地域に生まれて
よかった・楽しい仕事ができてよ
「「できない」を「できる!」に
変える」 木村俊昭 著
かった」と思ってもらえるような仕
(実務教育出版/1400 円+税)
組みを作るためなのです。そし
て、いろんな人に出会い、また次に会う時は、もっと自分
を成長さ せる努力を日 々さ れているのです。 私自身
は・・・?また、「恕」の心(相手の気持ちを察し思いやるこ
と、また思いやって相手を許すこと)は、何をするにも大
切であり、地域・まちづくりに欠かせないということも印象
に残りました。家族・周りの人をはじめ、大切な仲間を思
いやることから共感に繋がるのです。そんな和・輪・環が
この半田で広がり、そして地域・まちづくりを皆で楽しく続
けていけるようにしましょう!
紹介者/藤田 千晴(市民交流センター所長)
3
【男女共同参画ってなぁに?】
なんだかとても難しいことに思えるけど、実は
そんなことはないんだよ。
例えば、家では掃除・洗濯・料理・子育て・介
護など、家族みんなで協力して支え合うよね。
「今
日はお母さんが仕事で帰りが遅いから、お父さん
が得意のカレーを作るんだ。僕は自分で洗濯物を
たたむよ!」ってね。これがそうなんだ。
それから、子育てしながらでも働きやすい職場
環境にすることや、男性も女性も地域活動やボラ
ンティア活動に主体的に関わって、それぞれの意
見を反映させることもそうだね。
また、学校では、男の子だからとか女の子だか
らとかではなく、それぞれの個性と能力を尊重し
た進路選びをしていくよね。「私は技術の授業が
好き。将来はエンジニアになりたい。」ってね。
「男
の子の仕事じゃないの?」っていう子もいるけ
ど、そんなことはないんだ。両親も先生も応援し
てくれてるよね。
つまり、男女共同参画は、性別や世代にとらわ
れず、みんなが協力し、その人らしく生きられる
ような社会にしていくことなんだ。
「建物の改築・増築に伴うトラブル相談」
建物を新築・増築をした際のトラブルにつ
いて、一級建築士が相談に応じます。
○日 時 4月18日(日)
午前10時~正午
○場 所 市民交流センター(クラシティ半
田3F)
○参加費 無料
○主 催 転ばぬ先の杖
○問合せ 伊部(電話 080-1627-4141)
若者のための
不動産鑑定士による
「はじめての1人でクッキング」
「地代・家賃の相談会」
1人暮らしをはじめようと思っている人、は
じめている人、自分でお弁当を作ってみよう
と思っている人、身近な食材で簡単に短時間
でできる料理を色々作ってみませんか。クッ
キング自給率を高めるのが健康と安全への近
道です。
○日 時 3月6日(土)
午前10時~午後2時
○場 所 青年の家 3F調理室
○対 象 15~29歳
○参加費 500円(保険代含む)
○定 員 20名
○持ち物 エプロン、三角巾、ふきん2枚、
筆記用具
○締 切 3月5日(金)
○主 催 半田市
○主 管 半田市食生活改善推進員連絡協議会
○申込先 半田市保健センター
電 話(0569-23-1627)
FAX(0569-24-3308)
不動産鑑定士による適正な地代や家賃の相
談会を実施します。
○日 時 4月25日(日)
午前10時~正午
○場 所 雁宿ホール
○参加費 無料
○主 催 転ばぬ先の杖
○問合せ 伊部(電話 080-1627-4141)
第6回るつぼっくり広場
「フリマ&ライブ」出店者・出演者募集
名鉄知多半田駅前のおおまた公園で、フリ
マとライブを同時開催します。出店・出演希
望の方は、ぜひお申し込みください。
○日 時 5月2日(日)
午前10時~午後3時
○場 所 おおまた公園(名鉄知多半田駅下
車、東へ徒歩1分)
○募 集 フリマ:33組
ライブ: 7組
○主 催 Yes, We Do!!
○申込み 花の長文 店頭またはFAXにて
FAX(0569-21-1520)
※FAXの場合は受付の確認をしてください
E-mail: [email protected]
「知多地区・まちの達人 交流会」
まちの達人を知って下さい!!使ってくだ
さい!まちの達人とは、シニアが培ってきた
特技を活かして、地域で生き生き活動する人
たちです。交流会では達人衆の活動紹介や「人
生の達人・あれこれ」と題した講演などを行
います。
○日 時 3月28日(日)午後2時~4時
○場 所 市民交流センター
(クラシティ半田3F)
○入場料 無料
○定 員 先着100名
○講 師 瑞法 氏(もくれん茶屋)
○主 催 知多地区・まちの達人
○問合せ 森(電話 090-1230-2984)
☆★みんなの情報、募集中★☆
市民向けイベントや講座の案内、
メンバー募集などを、掲載すること
ができます。記入用紙や締め切りな
ど、詳しくは市民交流センター窓口
へお問い合わせください。
4
Fly UP