Comments
Description
Transcript
平成25年3月号
広 報 2013年 平成25年 3 3月号 No.868 3月31日で 市制施行 55周年 オープニングイベント 3ページをご覧ください。 過去最高138チーム 圧巻のスタート 第66回金剛葛城山下一周駅伝大会 兼 第2回奈良県知事杯駅伝大会(各部門上位3位は14ページをご覧ください。) 市 の 動 向 〔平成25年1月31日現在〕 総 数・・・29,198人(−56) 男 性・・・13,756人(−27) 女 性・・・15,442人(−29) 世帯数・・・12,357戸(−21) ※( )内は対前月比 メ ニ ュ ー ●市長室だより…………………………………… 2 ●市制施行55周年記念事業、桜まつり ……… 3 ●新婚世帯家賃補助 ほか……………………… 4 ●御所市高等学校等入学支度金給付制度、坂本奨学金給付制度 … 5 ●ひろば…………………………………………… 6∼7 ■編集発行■ ●くらし…………………………………………… 8∼13 〒639-2298 奈良県御所市1番地の3 御所市役所総務部人事課 ☎0745-62-3001㈹ ホームページ http://www.city.gose.nara.jp/ ●カメラニュース………………………………… 14∼15 ●けんこう………………………………………… 16∼18 ●おしらせ………………………………………… 19∼29 市役所は☎62-3001 逆 に 学 校 側 を 擁 護 す る 意 見 も 多 く あ す 。 学 校 の 体 質 に 対 す る お 叱 り や 、 さ ま ざ ま な ご 意 見 を い た だ い て い ま 年 は 過 去 最 高 の 1 3 8 チ ー ム も の エ 伝 大 会 が 盛 大 に 開 催 さ れ ま し た 。 今 周 駅 伝 大 会 兼 第 2 回 奈 良 県 知 事 杯 駅 う な こ と で 決 し て 本 当 に 強 い チ ー ム 動 に お い て 、 体 罰 が 繰 り 返 さ れ る よ り ま せ ん 。 私 の 経 験 か ら も 特 に 部 活 く 体 罰 は 決 し て 許 さ れ る も の で は あ は 変 わ っ た 現 代 で は 、 言 う ま で も な や 子 ど も の 気 質 、 教 育 環 境 等 が 昔 と と 思 っ て い ま す 。 し か し 、 社 会 情 勢 は 先 生 と の 信 頼 関 係 が あ っ た か ら だ な い 環 境 で 育 っ た 世 代 で す 。 そ こ に い 2 ◆ ま 月 す 3 。 日 ◆ 、 第 66 ◆ 回 金 剛 ◆ 葛 城 山 ◆ 下 一 機 会 に し な け れ ば な ら な い と 考 え て 生 徒 も 保 護 者 も し っ か り と 認 識 す る る の で は な く 、 そ の 大 切 さ を 先 生 も 要 で あ り 、 責 任 の 方 向 を 一 方 に 求 め ベ ル の 高 い 信 頼 関 係 を 築 く こ と が 重 ん が 、 い ず れ に せ よ 先 生 と 生 徒 が レ 代 に そ の ま ま 通 用 す る と は 思 い ま せ す 。 も ち ろ ん 、 こ の よ う な 理 想 が 現 へ の 期 待 が ま す ま す 膨 ら み ま す 。 。 よ 世 界 一 に 輝 き ま し た 。 ソ チ 冬 季 五 輪 ハ ー フ パ イ プ で 、 平 岡 卓 君 が つ い に か ら 御 礼 を 申 し 上 げ ま す 。 こ の 問 題 で は そ の 後 、 各 方 面 か ら や 選 手 が 育 た な い と 確 信 し て い ま す 。 http://gose. seesaa.net/ ︵ ◎ 市 ご 長 意 ブ 見 ロ 人 ・ ・ グ 事 お 一 か 課 問 部 ら 秘 い 改 抜 書 合 変 粋 係 わ ︶ ☎ せ 内 先 線 2 0 5 QR コード り 一 層 の ご 活 躍 を お 祈 り し ま す ス ノ ー ボ ー ド ワ ー ル ド カ ッ プ 男 子 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 校 の 体 質 改 善 を お 願 い し ま し た 。 徹 底 し た 調 査 、 子 ど も へ の ケ ア 、 学 ば な ら な い と 思 い ま す 。 私 か ら も 、 保 護 者 が 連 携 し な が ら 対 応 し な け れ な く 生 徒 指 導 が な さ れ て い た よ う で 基 本 の 精 神 が あ り 、 体 罰 に 頼 る こ と こ に は 先 生 を 敬 い 尊 敬 す る と い う ん ど 無 か っ た と 言 わ れ て い ま す 。 そ を 比 較 す る と 、 戦 前 に は 体 罰 は ほ と だ き ま し た 関 係 者 の み な さ ま に 、 心 て い き た い と 思 い ま す 。 ご 尽 力 い た の み な さ ん と 一 緒 に な っ て 盛 り 上 げ 私 自 身 も 、 体 罰 を 必 ず し も 否 定 し 「第13回地域伝統芸能まつり」は、 3月17日㈰14時∼、 NHK Eテレ(教育テレビ)で放映予定(録画映像) 。 こ の 伝 統 あ る 大 会 を 、 今 後 も 市 民 を 新 た に し て い ま し た 。 教 育 委 員 会 を 中 心 に 、 学 校 、 生 徒 、 統 計 的 に 、 戦 前 の 教 育 現 場 と 戦 後 覇 を 達 成 し て く れ ま し た 。 を 記 録 し 、 市 内 一 般 2 部 で 見 事 3 連 語 る な ど 、 み な さ ん 成 功 へ の 決 意 魅 了 す る 演 目 披 露 へ の 意 気 込 み を 多 か っ た だ け に 残 念 で な り ま せ ん 。 ビ ー の 活 躍 を は じ め 、 明 る い 話 題 が し ま し た 。 年 明 け か ら 、 御 所 実 ラ グ み な さ ん に ご 心 配 、 ご 迷 惑 を お か け 体 罰 の 事 案 が 発 生 し ま し た 。 多 く の し た が 、 こ の 度 、 市 立 御 所 中 学 校 で も あ る と 考 え て い ま す 。 し ろ 今 ま で 以 上 に 厳 し く 接 す る 必 要 甘 く 接 す る と い う こ と で は な く 、 む す 。 し か し 、 そ れ が イ コ ー ル 生 徒 に ば 何 の 解 決 に も 繋 が ら な い と 考 え ま て は な ら な い ﹂ と い う 認 識 が な け れ り ま す 。 私 は 、 や は り ﹁ 体 罰 は あ っ た だ き ま し た 。 し て 参 加 し 、 大 い に P R に ご 協 力 い ー ク を プ リ ン ト し た T シ ャ ツ を 着 用 な さ ん が 、 市 制 施 行 55 周 年 の ロ ゴ マ た 。 ま た 、 奈 良 産 業 大 学 陸 上 部 の み ス タ ッ フ を も て な し て く だ さ い ま し ー ス も 昨 年 よ り も 拡 大 さ れ 、 選 手 、 入 本 り 番 を 頑が ん 張ば間 っ 近 て に い 控 る え 様 て 子 練 や 習 、 に 観 も 衆 熱 を が ン バ ー ︵ 出 演 で は 演 目 を 披 露 ︶ は 、 身 受 に け 纏ま と、 っ 最 た 近 ﹁ 新 鴨 調 の し 宮 た 若 と 衆 い 会 う ﹂ 衣 の 装 メ を し ま し た 。 さ ん が 、 出 演 を 前 に 市 長 室 を 訪 問 御 所 市 役 所 チ ー ム も 、 自 己 ベ ス ト 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 東 川 市 長 な ど か ら 激 励 の 言 葉 を マ ス コ ミ で 大 き く 取 り 上 げ ら れ ま 市 だ長 よ室 り 御 所 東ひ が 市 し が 長 川 わ ゆ 裕た か ボ ラ ン テ ィ ア の み な さ ん に よ る ブ 神 社 ス ス キ 提 灯 ︶ の 関 係 者 の み な は な い で し ょ う か 。 伝 大 会 は 、 全 国 で も こ の 大 会 だ け で く の チ ー ム が 一 斉 に ス タ ー ト す る 駅 し た ﹁ 御 所 の 献 灯 行 事 ﹂ ︵ 鴨 都 波 ︵ 2 月 24 日 、 N H K ホ ー ル ︶ で 上 演 ﹁ 第 13 回 地 域 伝 統 芸 能 ま つ り ﹂ ン ト リ ー が あ り ま し た 。 そ れ だ け 多 2 市役所は☎62-3001 てっぺん 5 5 ご せ 目指せ!頂点のまち ∼ GOGO! GOSE ∼ 周 年 5 記念事 業 5 行 施 制 市 3月31日㈰ オ ー プ ニ ン グ イ ベ ン ト 市制施行55周年を迎える平成25年3月31日にオープニングイベントを開催します。市民のみなさんと てっぺん ともに、頂点のまちを目指して、未来に向かって歩み出す新たな御所市の門出となるオープニングイ ベントに、ぜひご参加ください。 【問い合わせ先】 企画観光課 企画係☎内線323 かがやき ︻ ⃝オープニング演奏 御所太鼓「 」 内 容 ⃝55周年式典 ︼ ⃝スライド“御所市55年のあゆみ” 記念式典 ■時間 11時∼ ■場所 アザレアホール 御所の今昔写真展 ⃝御所市イメージキャラクターの発表 ⃝年間記念イベントの発表 ※気象状況により中止となる イベントがあります。 記念イベント ■時間 9時∼ 17時 ■場所 アザレアホール 1階ロビー 【内容】 昔懐かしい御所の写真を 眺めての、思い出のフォ ト散歩 ◉熱気球フライト体験 先着200人 場所:葛城公園 時間:11時∼ 15時(10時から整理券配布) ◉みんなで作ろう! 55連凧 先着200人 場所:葛城公園 時間:11時∼ 15時(10時から受付) かがやき ◉御所太鼓「 」記念コンサート 場所:アザレアホール 時間:14時∼ さ く ら □日時 3月31日㈰ 12時∼ 16時 〈小雨決行〉 ※荒天の場合、または開花状況に よっては、4月6日㈯に延期とな ります。 □場所 葛城川・葛城公園周辺 ■問い合わせ先 御所市商工会☎65-1201 3 18 時 ∼ 23 時 ご ろ 点 灯 野 点 傘 ︵ の だ て が さ ︶ 春 の 宴 桜 の 開 花 期 間 中 の ★夜桜ライトアップ★ 地 場 の 美 食 の 風 情 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 う ま い も の 市 販 市 売 内 商 工 業 者 に よ る P R 春 の 市 市役所は☎62-3001 始めました♪新婚さん家賃補助★ えにし えにし ゆい 縁くん 御所市と 結ちゃん むす 縁を結ぼう! 運命の赤い糸で結ばれたご夫婦と、 「自然と笑顔があふ えにし れる御所」の縁を結ぶため、新婚で市内民間賃貸住宅に お住まいの世帯に対する家賃補助制度を創設しました。 御所市で新婚生活をスタートさせましょう ! また、市外の親族や友人等で、結婚を機に住まいをお 探しの人にご紹介をしていただき、御所市での新婚生活 をお勧めください。 補助額 月額1万円(最長36か月) イラスト・弁天 [補助金交付について] 家賃の支払い実績に応じて交付します。 ♥上半期(6か月)分を10月に、下半期(6か月)分を翌年 4月に交付します。 ♥家賃支払い証明書類(領収書等)が必要です。 新婚世帯家賃補助の対象となる条件 御所市に住民登録があり、次の条件をすべて満たす夫 妻(世帯)です。 ○婚姻届出から2年以内であること。 ※3月29日㈮までの申請は、婚姻届出から3年以内。 ○市内民間賃貸住宅(社宅は除く。 )へ賃貸契約により 入居していること。 ○駐車場費、共益費、住宅手当等を除いた実質家賃が 4万円以上であること。 ○市税や水道料金などの滞納がないこと。 ○生活保護法による住宅扶助などの公的扶助を受けて いないこと。 ☎ 62 ・ 0 5 6 7 鴻 池 荘 在 宅 介 護 支 援 セ ン タ ー ☎ 内 線 4 5 3 ・ 4 5 6 健 康 増 進 課 高 齢 対 策 係 ◆ 問 い 合 わ せ 先 ◆ 申 し 込 み ー シ ョ ン 部 作 不 要 倉く 業 ら 賀が 療 野の 法 士 藍あ い 子こ さ ん 首飾りは、葛城一言主神社の “二人の幸せ御守り” をモチーフにしています。 申請方法 次の必要書類をもって下記へ。 【必要書類】 ⃝印鑑(認め印) ⃝戸籍謄本など(婚姻相手及び婚姻届出日が 確認できるもの) ⃝住民票謄本(入居先の民間賃貸住宅の地点 に登録されているもの) ⃝入居している民間賃貸住宅の賃貸借契約書 のコピー ﹁ ◆ ∼ 趣 ◆ 講 作 味 テ 師 業 を ー を 通 マ 鴻 す し 池 る て 荘 こ 元 訪 と 気 問 の に リ 効 な ハ 果 れ ビ ∼ る ﹂ リ テ 申請・問い合わせ先 建築課(市役所新館2階)☎内線563 ︵ 茅 原 1 6 8 番 地 の 1 ︶ ◆ ◆ 軽 か ら 場 日 に な ﹁ し 趣 所 時 ご い 味 ま 参 ﹂ す が サ 10 3 加 。 な 。 テ 時 月 く そ い ラ 30 16 だ ん ﹂ イ 分 日 さ な ﹁ ト ∼ ㈯ い み 体 。 な が 蜻 さ つ 蛉 ん い も て 気 い 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 ひ と り に い ろ い ろ な 効 果 を も た い ま す 。 何 か を 作 る 作 業 は 一 人 革 細 工 で ス ト ラ ッ プ 作 り を 行 在 宅 無介 料護 健支 康援 教セ ン 室タ ー 4 市役所は☎62-3001 2013 (平成25)年度 ☆御所市高等 学校等 入学支度 金給付制度 ☆坂 本 奨 学 金 給 付 制 度 のお知らせ 御所市高等学校等入学支度金給付制度 この制度は、憲法に保障する教育の機会均等に基づき、勉学の意欲がありながら経済的な理由で修学が 困難な生徒の高等学校等への進学を容易にすることを目的に、『御所市高等学校等入学支度金給付制度』 として、2002 (平成14)年度から創設しました。 ◉対 象 御所市に在住し、新規に高等学校、高等専門学校、中等教育学校(後期課程) 、特別支援学 校の高等部または専修学校(高校課程)に入学する人のうち、奈良県高等学校等奨学金 (修学支援奨学金、育成奨学金)または、生活福祉資金または、母子・寡婦福祉資金の貸与 を受けている人 (C)MPC ◉給付額 ▷国公立の高等学校等・・・・60,000円 ▷私立の高等学校等・・・・120,000円 ◉給付予定者 上記の対象者全員 ◉申請方法 関係書類を添付のうえ、1次は4月17日㈬まで、2次は7月26日㈮まで(土・日曜日及び祝 日を除く)に、御所市教育委員会事務局人権教育課へお申し込みください。 坂本奨学金給付制度 この制度は、市内在住の坂本氏(故人)から「勉学の意欲がありながら経済的な理由で高等学校等への 修学が困難な生徒への進路保障に役立ててほしい」と寄附を受け、本市では坂本奨学基金条例を制定し、 2009(平成21)年4月から、 『坂本奨学金』として給付を開始しています。 ◉対 象 高等学校、高等専門学校、短期大学、大学などへの進学が経済的 な理由で困難な生徒(市・県民税非課税世帯) ◉給付額 ▷高等学校など・・・・月額 15,000円(年額180,000円) ▷大学・短期大学・・・月額 20,000円(年額240,000円) ◉給付予定者 上記の対象者のうち、選考委員会で認定されたもの ◉申請方法 関係書類を添付のうえ、4月1日㈪∼ 26日㈮の間(土・日曜日を除く)に、御所市教育委 員会事務局人権教育課へお申し込みください。 *詳細については、人権教育課へお問い合わせください。 *上記の制度(条例・交付規則等)は、市のホームページからご覧いただけます。 http://www.city.gose.nara.jp/gyousei/kyouiku_j/index.html 5 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 ひ 市役所は☎62-3001 日 金 1 3 4 5 6 7 8 10 11 12 13 14 15 17 18 19 20 21 22 24 25 26 27 28 29 31 場所は児童書コーナー ●図書館スタッフによる読み聞かせ 1日㈮ 10時30分∼ ●おはなしを楽しむ会 9日㈯・23日㈯ 10時30分∼ ●絵本をたのしむ会 15日㈮ 10時30分∼ ☎65-2580 http://www.library.gose.nara.jp/ ば 3 月 図書館カレンダー 3 月 の図 書 館行 事 市立図書館 ろ 月 火 水 は休館日 木 土 2 9 16 23 30 は整理日 ( 休館 ) ※毎月月末最終日は整理日のため休館 【開館時間】 9時∼ 17時 新着図 書 一般書 書 名 著者・出版社 プロカウンセラーが教え 古宮 昇/著 るはじめての傾聴術 ナツメ社 地球の歩き方「成功する留学」 「成功する留学」編集室/編集 ワーキングホリデー完ペキガイド ダイヤモンド・ビッグ社 アメリカは日本経済の復 浜田 宏一/著 活を知っている 講談社 それでもわが家から逝き 沖藤 典子/著 たい∼在宅介護の現場より 岩波書店 池内 了/著 知識ゼロからの科学史入門 幻冬舎 人生賭けて∼苦しみの後に 金本 知憲/著 は必ず成長があった 小学館 二通 信子ほか/編 日本語力をつける文章読本 東京大学出版会 夜の底は柔らかな幻 恩田 陸/著 〈上・下〉文藝春秋 生と死についてわたしが 姜 尚中/著 思うこと 朝日新聞出版 児童書(中高生も含む) 書 名 著者・出版社 3万冊の本を救ったアリーヤさん マーク・アラン・スタマティー/作 の大作戦∼図書館員の本当のお話 国書刊行会 なるほど世界地名事典 〈1〉蟻川 明男/著 アジア1・オセアニア 大月書店 中村 智彦/監修 工場見学!家にあるもの PHP研究所 太田 威/写真・文 トチの木の1年 福音館書店 はだしのゲン∼わたしの 中沢 啓治/著 遺書 朝日学生新聞社 なまえをかえましょ ! 内田 麟太郎/作 まほうのはさみ くもん出版 新美 南吉/作 木のまつり 新樹社 クリス・ホートン/作 ちょっとだけまいご BL出版 オスカー・ブルニフィエ/文 よいことわるいこと 世界文化社 ■一般書■ 「日本の選択」 あなたはどちらを選びますか? が 、 他 の 一 切 の 責 任 は 負 い ま せ ん 。 貸 し 出 し ま す 。 ○ ユ ニ ホ ー ム ︵ 上 着 ︶ は 、 主 催 者 で て く だ さ い 。 装 等 ︶ で 、 弁 当 、 飲 み 物 を 持 参 し ○ サ ッ カ ー の で き る 服 装 ︵ 体 育 の 服 ◆ そ の 他 学 習 課 ︵ 市 役 所 新 館 3 階 ︶ へ 。 月 5 日 ㈫ ま で に 、 市 教 育 委 員 会 生 涯 ◆ 申 し 込 み 方 法 合 わ せ 抽 選 を 行 い 参 ま 加 す 申 。 込 書 を 、 3 ◆ ★ メ ◆ 集 各 ン 試 合 部 ト 合 の 戦 ︵ 方 当 1 参 法 日 位 加 9 ・ チ リ 時 2 ー ー ま 位 ム グ で を 数 戦 に 表 に ま 集 彰 よ た 合 。 り は 、 変 ト 組 更 ー み ︶ ナ ▶図書館の ホームペー ジで、蔵書 の検索や貸 出中の本の 予約もでき ます。 ■児童書■ 「もっと生きたい!」 臓器移植でよみがえった命 池上 彰/著 角川書店 消費税の増税・領土問 題・原発・教育委員会 制度など、日本が決断 を急ぐべき10の課題を 厳選して池上彰さんが わかりやすく解説して います。 ○ 大 会 中 の 事 故 は 応 急 処 置 を し ま す ▶このほか にも新しい 図書があり ます。 児 童 7 ∼ 10 人 で 編 成 成 人 の 監 督 ︵ 責 任 者 ︶ 及 び 小 学 生 池田 まき子/著 岩崎書店 「脳死」や「臓器提供」 については賛成・反対 の両意見があること、 また答えは一つでなく 一人一人の気持ちや考 え方が尊重される事を 伝えています。 ◆ チ ー ム 編 成 ︽ 7 人 制 ︾ 変 更 す る 場 合 が あ り ま す 。 ☆ 参 加 チ ー ム 数 に よ り 種 別 の 学 年 を 2 年 生 以 下 の 部 6 年 生 以 下 の 部 、 4 年 生 以 下 の 部 、 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 ◆ 参 加 種 別 ◆ ◆ 場 日 所 時 市 ︿ 3 民 雨 月 運 天 10 動 中 日 公 止 ㈰ 園 ﹀ 競 10 技 時 場 ∼ ︵ 15 朝 時 町 ︶ 生 涯 学 習 課 ☎ 内 線 6 9 5 御 所 ﹃市 ス 7 少 プ 年 人 ・リ 制 少ン サ 女グ ッサ カ ッカ ー カッ ﹄ ープ 大 会 6 ひ ろ 何 か 見 え な い 力 が 私 に 与 え ら れ た と 思 う 。 事 が 私 を 動 か し た 。 い や 動 か さ れ た と い う か 、 で き れ ば と 思 っ て い た 時 に 、 こ の 2 つ の 出 来 の 市 民 の 人 々 の お か げ で あ り 、 何 か 恩 返 し が ば 携 わ り 25 年 に な る 。 今 の 私 が あ る の は 、 御 所 縁 あ っ て 、 私 は 御 所 で 高 齢 者 福 祉 の 仕 事 に ビ や 新 聞 各 紙 に も 紹 介 さ れ た 。 市役所は☎62-3001 ッ フ 全 員 が ボ ラ ン テ ィ ア ⋮ 。 こ の 活 動 は テ レ 示 板 に 貼 ら れ て い た 。 出 演 者 も 司 会 者 も ス タ 集 い を 企 画 し た 。 手 書 き の ポ ス タ ー が 町 の 掲 O B の 人 た ち が 手 弁 当 で 集 ま り 、 自 ら 敬 老 の そ れ も 高 齢 の 人 た ち が ⋮ 。 女 性 の 民 生 委 員 の ら ば と 、 高 齢 者 の た め に 市 民 が 立 ち 上 が っ た 。 市 が 市 に よ る 敬 老 会 の 中 止 を 決 め た 。 そ れ な こ の ま ち で 「高齢者ふれあいの集い」にて (平成24年11月23日) 永 遠 に 生 き た い 葛 城 の 山 々 に 抱 か れ て 私 た ち は こ の ま ち を 語 り 継 ぎ た い 葛 城 の 山 々 に 明 日 へ の 夢 と 心 抱 を か れ 伝 て え る 私 た ち は 霜 踏 ん で 田 神 に 小あ ず 豆き が 粥ゆ 供 ふ 燃 え 上 が る ど ん ど 恵 方 に 倒 れ た り 燃 え し ぶ る ど ん どし 声ょ う 明み ょ 高う ま り 来 鳥 声 の あ ふ れ て ゐ た る 四 温 か な 若 菜 野 の 道 に 地 鳴 き の 広 が れ り 体 重 を か け て 氷 を 割 り に け り 松 納 お 墓 の 供く 花げ も 替 へ に け り 入 念 に 髭ひ げ 剃そ る 夫つ ま の 初 鏡 に ぎ や か に 氏う じ 子こ 揃 ひ て 注し 連め 綯な へ り 山 本 山 﨑 森 井 水 野 松 村 松 浦 福 西 西 尾 綾 子 喜 美 子 美 知 代 露 草 幸 代 千 賀 子 泰 子 楢 原 多 田 柿 ヶ 坪 町 桜 井 市 大 和 高 田 市 上 牧 町 桜 井 市 7 卓 上 に 献 酒 神み け 饌し 所ょ の 堀 炬こ た 燵つ 出 せ 祭 も 折 た て り 、 し 。 無 の 力 病 フ を も そ 息 ィ 合 の 災 ナ わ を ー せ 数 祈 レ て か る 。 準 月 人 炎 備 前 、 た に を 財 ち 輝 行 ⋮ き っ 政 。 な て 難 感 が い に 激 ら る あ し 手 。 え て を そ ぐ 涙 合 し 御 が わ て 所 ⑶ こ の ま ち で 暮 ら し こ の ま ち で 愛 し あ こ い の た ま い ち を 守 り 葛 城 の 山 々 に 祭 り の 炎 の 中 で ⑵ こ の ま ち で 学 び 地 域 の 人 た ち が 、 老 い も 若 き も 、 男 性 も 女 性 こ の ま ち で 寒 椿 無 住 の 寺 の は な や げ り 高 鈴 松 木 島 田 千 代 子 早 玲 基 子 子 古 瀬 本 橿 町 原 市 長 男 の 法は っ 被ぴ 頼 も し 出 初 式 葛 城 の 山 々 に 1 3 0 0 年 以 上 も の 間 、 毎 年 地 域 の 人 々 の 努 力 に よ り 、 こ の 雄 大 な 祭 り は 続 け ら れ て い る 生 抱 き か 輝 こ て れ く の い て ま き ち た 私 で い た 恋 ち し は 紅 白 の な ま す う れ し も 夫つ ま 好 む と の こ と 。 そ の 祭 り の た め に 何 か 月 も 前 か ら い に し え 人 の 心 抱 を か れ 学 て ん で 私 た ち は 所 の 火 祭 り ∼ 吉 祥 草 寺 の 大 ト ン ド ∼ を 見 た 。 ⑴ こ の ま ち で 生 ま れ こ の ま ち で 育 ち 臘ろ う 梅ば い や こ こ よ り 御み と 歳し が 神み の 山 数 年 前 、 テ レ ビ で ﹁ 日 本 の 祭 り ﹂ 大 和 ・ 御 ♬ 葛 城 の 山 々 に 抱 か れ て ♬ っ て 欲 し い と 願 う 。 葉 を 散 ら せ し は 我 ぞ と 木も く 蓮れ ん 冬ふ ゆ 芽め き た の だ ろ う と 思 う 。 い や 、 そ う で あ す つ て ん こ 積 れ る 雪 に 姉 追 ふ 児 冬 耕 の 山 畑 な れ ど 土 豊 か 燈と う 籠ろ う の 仄か す か な 灯 り 淑し ゅ 気つ き 満 つ 酒 米 井 田 木 村 大 隅 永 瓜 上 長 村 阪 中 木 野 村 清 子 嘉 敦 寿 子 子 八 重 優 子 ア 孝 佳 ケ 依 与 ミ 弘 緑 枝 宮 戸 古 楢 瀬 原 橿 原 市 高 天 稲 中 御 宿 本 門 町 町 東 橿 名 原 柄 市 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 山 眠 るく 鯨じ ら の や う な 姿 し て 葛 城 の 山 々 に 抱い だ か れ て そ そ よ よ 風 風 だ だ よ よ り り う 思 い な が ら 、 こ の 町 で 生 活 を さ れ て た 。 お そ ら く 、 御 所 の 市 民 の 人 々 は こ か っ た 。 私 の 感 動 が そ の ま ま 曲 に な っ の 曲 が 出 来 上 が る の に 時 間 は か か ら な 詩 と メ ロ デ ィ が 浮 か ん で き て 、 ひ と つ 牡か き 蠣ぶ 舟ね の 意 外 に 広 き 舟 座 敷 御 所 金 剛 句 会 何 の 詩 心 も 歌 心 も な い 私 に 、 自 然 と く 市役所は☎62-3001 3月の各種無料相談日程表 相 談 名 日 曜 時 間 場 所 ら し ※場所を変更する場合があります。 ※祝日は開催しません。 問い合わせ先 備 考 交 通 事 故 相 談 7 木 10:00 ∼ 15:00 市役所本館3F 第4会議室 市民課☎内線242 行 政 相 談 12 火 13:30 ∼ 16:00 市役所本館2F 第5会議室 市民課☎内線242 税 務 相 談 人 権 相 談 心配ごと相談 消費生活相談 教 育 相 談 (次回は4月に開催予定) 人権教育課 ☎65-2210 今月は開催しません 税務課☎内線547 今月は開催しません 女性法律相談 (次回は5月に開催予定) 7 木 21 木 13:00 ∼ 16:00 御所市人権センター 先着6人(1人30分) 予約は平日に問い合わせ先へ 奇数月の第2木曜日に開催 (ただし3月は開催しません) 人権教育課 ☎65-2210 御 所 市 社会福祉協議会 悩みを持つ人々の相談窓口と なり、あらゆる相談に応じ、 社 会 福 祉 協 議 会 ☎63-2457 問題解決に努めます 毎週 火 13:00 ∼ 15:30 毎週 木 10:00 ∼ 16:00 市役所新館1F 市民課 市民課☎内線242 葛城市役所商工観光課 月 10:00 ∼ 16:00 葛 城 市 役 所 ☎69-3001 火 葛 公 民 館 内 市青少年センター 子どもの成長、いじめ、非行、 不登校など教育上の疑問や悩 木 9:30 ∼ 16:30 市青少年センター ☎67-1896 みごとをご相談ください 金 毎週 毎週 3月の自治会別し尿収集日程表 御 所 市 人 権 問 題 啓発活動推進本部 日 曜 収集地区名 1 金 楢原、宮戸、西寺田、豊田 日 曜 収集地区名 18 月 戸毛、稲宿 古瀬、川合、奉膳、水泥、 森脇、東名柄、井戸、佐田、 19 火 朝町、新田 多田、名柄 21 木 重阪、小林 増、関屋、南郷、 4 月 さくらが丘荘園、元町 22 金 小林、櫛羅 5 火 三室新町、三室、幸町住宅 櫛羅、東松本、葛城台団地、 25 月 大広町 6 水 幸町、宮戸団地 柳田町、東松本、末広町、 7 木 秋津団地、鴨神上・下、東佐味 26 火 新地町、宮前町、西町、 朝妻、僧堂、西佐味、伏見、 西柏町、東久保町、南中町 8 金 高天 国鉄御所駅前通り、鴨口町、 鳥井戸、林、船路、北窪、 西久保本町、中本町、本町、 9 土 極楽寺、西北窪、五百家、 御国通り1・2・3丁目、 持田、栗阪 27 水 神宮町、六軒町、旭町、 小殿、冨田、下茶屋、西垣内、 御堂魚棚町、柿ヶ坪町、 11 月 南寺田、條、出走、南郷 中央通り1・2丁目、東辻 12 火 室、池之内、今出、緑ヶ丘 豊年橋通り、御門町、都町、 大橋通り1・2・3丁目、柳町、 蛇穴、北十三、南十三、 28 木 13 水 東松本、栄町、寺内町、 出屋敷、柳原、今城 代官町、竹田 茅原、緑町、玉手、北方、 14 木 29 金 葛城台第2自治会 中方 浄化槽清掃 30 土 15 金 東寺田、本馬、北方 上方、原谷、今住、樋野、 4/1 月 楢原、宮戸、西寺田、豊田 16 土 戸毛 ㈲環境処理センター☎62-1919 2 土 ※便槽の周囲はよく整理し、特にふたの上や通路には物を置かないようにして ください。 ※留守にされる場合は、隣近所の人にお願いしておいてください。 ※都合で日程を1∼2日変更する場合があります。 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 8 く ら 国 民 年 金 し 市役所は☎62-3001 国民年金保険料の納め忘れはありませんか! 国民年金は、老後の生活や障害、死亡など、もしも の時にあなたの大きな支えとなります。保険料の納め 忘れが続くと、将来の年金を受け取ることができなく なるばかりか、障害年金や遺族年金を受け取れない場 合があります。 国民年金保険料の納付が困難なときは (C)MPC ゆうよ 保険料納付が免除や猶予される制度があります。市役所市民課庶務係(新館1階)にご相談ください。 納付が困難なときは 30歳未満の人は 学生の人は 保険料免除制度 若年者納付猶予制度 学生納付特例制度 本人・世帯主・配偶者の前年所得(1月 30歳未満の人で本人・配偶者の前 から6月までに申請される場合は前々年 年所得(1月から6月までに申請さ 所得)が一定額以下の場合には、申請 れる場合は前々年所得)が一定額 により保険料の納付が全額免除または 以下の場合には、申請により保険 一部免除(3/4、1/2、1/4)になります。 料の納付が猶予されます。 ◎保険料免除などの承認された期間(多段階免除承認期間にお いて一部納付がない期間は除く)は、老後に年金を受け取る ための資格期間に含まれるだけでなく、万一の時に、障害基 礎年金や遺族基礎年金を受け取る資格期間にも含まれます。 ◎失業された人は、離職票や雇用保険受給資格者証等を添付す れば、前年の所得に関係なく免除される特例もあります。年 金事務所にご相談ください。 学生の人で本人の前年所得(1 月から3月までに申請される場 合は前々年所得)が一定額以 下の場合には、申請により保 険料の納付が猶予されます。 ■問い合わせ先 市役所市民課庶務係☎内線253 大和高田年金事務所☎22-3531 日本年金機構 http://www.nenkin.go.jp/ ∼日本年金機構からのお知らせ∼ 「気になる年金記録、再確認キャンペーン」 日本年金機構では、持ち主がわからない「年金記録」の持ち主を探していますが、これには、記憶や心 当たりなど、ご本人からの申し出が手掛かりとなるため、1件でも多くの年金記録の持ち主がわかるように、 現在、集中的な取り組み(キャンペーン)を実施しています。 年金記録の漏れや誤りなどの心配のある人は、この機会にご確認いただき、ぜひお近くの年金事務所等 にご相談ください。 【具体的な取り組み】 ○年金受給者と被保険者すべてのみなさんに、個別に「ねんきんネット」利用の ためのアクセスキーを郵送し、年金記録の確認を呼びかけます。 ○年金記録の漏れや誤りが起こりやすいケースをわかりやすくまとめ、リーフレ ットなどで提供します。 ○気になる年金記録がある人には、年金事務所等で相談を行います。 年金記録問題を解決し、我が国の年金制度に対する国民の信頼を回復するため、 みなさんのご理解とご協力をお願いします。 ◆問い合わせ先 大和高田年金事務所☎22-3531 日本年金機構 http://www.nenkin.go.jp/ 9 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 (C)MPC く 市役所は☎62-3001 ら し 平成25年度 保険証の更新時期です! みんなの 保険課 保険第1係☎内線256・259 国 保 現在お持ちの国民健康保険被保険者証(保険証)の有効期限は、平成25年3月31日です。 4月から使用する保険証は、3月末までに世帯主あてに「簡易書留郵便」でお送りします。 ※新しい保険証の有効期限は、 「平成26年3月31日」となっています。ただし、 「有効期限前に75歳になる人 退 や65歳になる人で保険証に の印字のある人とその家族の人」は有効期限が異なる場合があります。 新しい保険証が届きましたら、古い保険証は個人情報が漏れない方法で確実に処分してください。 ◇保険証は1人に1枚交付します◇ 保険証は1人に1枚のカード型です。加入者全員分がそろ っているか確認してください。 カード型保険証は1人に1枚の交付で便利な反面、紛失等 をしやすいので、取り扱いには十分ご注意ください。 ◇国保税を滞納していると・・・◇ 平成24年度納期(平成24年7月末日)から1年経過後も 国民健康保険税(国保税)を滞納している場合は、 災害 等の特別な事情がある場合を除き保険証を返していただき、 代わりに「被保険者資格証明書(※)」を交付することにな っています。 (ただし、高校生世代以下の子どもは除きま す。)したがって、国保税を滞納している世帯の平成25年 度保険証の交付は、下記のように取り扱いますので、ご 留意ください。 納付相談によ っ て 分納する場合 有効期限がついた短期保険証を交 付し、その後の国保税の納付状況 に応じて有効期限を改めて設定し ますので、必ず収税課で納付相談 を受けていただき、誓約した内容 は確実に履行していただきますよ うお願いします。 現在「被保険者資格 証明書」が交付され ている人で、依然と して滞納がある場合 引き続き「被保険者資格証明書」 を交付します。 (ただし、高校生世代以下の子ど もは除きます。 ) ※「被保険者資格証明書」が交付されると 医療機関にかかるときは、この証明書を窓口に提 示して10割負担をします。後日申請によって自己負 担額を除いた分が返還されますが、これは原則とし て未納分の国保税に充てられます。 また、国保から支給される療養費・高額療養費な どの給付の全部または一部も差し止めとなります。 ★「簡易書留」は、郵便物が直接手渡 されます。例年、保険証が届かない との連絡をいただきますが、配達状 況を確認しますと、すでに受け取ら れている場合があります。あて名は 住民票上の世帯主あてとなっていま す。今一度、ご家族内でのご確認を お願いします。 ☆ご不在の場合は、不在連絡票が投 函されます。郵便局での保管期間内 (不在連絡票投函から7日間)に郵便 局に再配達の連絡をしていただき、 都合の良い日時にお受け取りくださ い。保管期間を過ぎると、差出人(市 役所保険課)に戻されます。 れ ま す の で 、 必 ず 手 続 き を し て く だ さ い 。 手 続 き を し な い と 、 引 き 続 き 国 民 健 康 保 険 税 が 請 求 さ 届 け を し て く だ さ い 。 め 健 印 加 康 入 保 ︶ ﹂ 者 険 を 全 の 持 員 資 参 分 格 し の は 、 ﹁ 喪 市 社 失 役 会 さ 所 保 れ 新 険 ま 館 証 せ 1 ﹂ ﹁ ん 階 届 。 い 保 た 険 保 課 険 で 証 資 ﹂ ﹁ 格 印 喪 鑑 失 ︵ の 認 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 A ⋮ 市 役 所 で は そ の 事 実 が 分 か ら な い た め 、 自 動 的 に 国 民 る の で す が ? Q ⋮ 保 険 証 が 届 き ま し た が 、 す で に 社 会 保 険 に 加 入 し て い こ く ほ Q & A 10 く ら し 市役所は☎62-3001 御所市国民健康保険の財政状況 ■問い合わせ先 保険課 保険第1係 ☎内線256 「広報ごせ」1月号でお知らせしましたが、御所市国民健康保険事業特別会計における財政状況については、 平成23年度決算において約1億8千万円の累積赤字を抱えており、仮に保有している約1億円の基金(財政の 大きな変動に備えた積立金)の取り崩しを行っても、赤字の解消には至りません。財政状況はさらに悪化 傾向にあり、平成24年度も単年度において赤字となる見込みです。 医療費の給付総額は年々増大していますが、歳入である国民健康保険税(国保税)の賦課総額の減少に 伴い、収入は減少しています。このままではさらに赤字が拡大し、財政状況は悪化する一方です。 国民健康保険財政の推移 医療費の給付総額(支出額) 国保税の賦課総額(収入額) (億円) (億円) 25.8 25.6 25.4 25.2 25.0 24.8 24.6 24.4 24.2 24.0 7.8 7.6 7.4 7.2 7.0 6.8 6.6 平成 20 年度 平成 21 年度 平成 22 年度 平成 23 年度 6.4 平成 20 年度 平成 21 年度 平成 22 年度 平成 23 年度 医療費の適正化のお願い 早急に現状を改善する必要があります。御所市国民健康保険特別会計の予算内訳では、医療費の給付が 歳出全体の約2/3(平成23年度は約25億7千万円)を占めています。被保険者のみなさんの日ごろの心掛け で医療費の増加を抑えることにより、財政状況の改善につながります。医療費の適正化にみなさんのご協力 をお願いします。 1人ひとりの心掛けのポイント ○緊急時以外は休日や夜間に受診することは控え、 「平日の診療時間内」に受診することを心掛けましょう。 ○同じ疾患で複数の医療機関を受診する「重複受診」はやめましょう。 ○日ごろから「かかりつけ医」を持ち、軽微と思われる疾患については、いきなり大きな病院で受診する のではなく、まずはかかりつけ医で受診しましょう。 ○人間ドックや特定健診などにより健康管理に努め、病気の早期発見及び早期治療に努めましょう。 ◉ジェネリック医薬品使用促進通知を行います◉ 御所市国民健康保険に加入で、院外処方(調剤薬局分)を受けている被保険者を対象に、ジェネリック 医薬品との差額に関する通知を行います。 この通知は、ジェネリック医薬品への変更を強要するものではなく、変更により軽減可能な金額を参考 にしていただくために行うものです。 ジェネリック医薬品の効き方には個人差がありますので、変更を検討する場合は、医師・薬剤師に十分 相談してください。 い え こ 。 、 の 確 機 認 会 し に て 縦 く 覧 だ の さ う 11 選 挙 権 を 得 た 人 は 、 が で き ま す 。 新 し く 階 ︶ で 縦 覧 す る こ と 務 局 ︵ 市 役 所 本 館 2 で 選 挙 管 理 委 員 会 事 8 時 30 分 か ら 17 時 ま 3 日 ∼ 7 日 の 5 日 間 、 の 選 挙 人 名 簿 を 3 月 帳 に 登 載 さ れ た 人 ︶ 日 以 前 に 住 民 基 本 台 れ 、 平 成 24 年 12 月 1 3 月 2 日 以 前 に 生 ま を 得 た 人 ︵ 平 成 5 年 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 現 在 で 新 し く 選 挙 権 平 成 25 年 3 月 1 日 局 ☎ 内 線 3 2 6 選 挙 管 理 委 員 会 事 務 新 し 選 の 得く 挙 確 た選 認人人挙 を名は権 簿 を く 市役所は☎62-3001 御所市国民健康保険にご加入のみなさん ら し みんなの 平成24年度の特定健診は終了しました。 国 保 今年度(あるいは以前に)受診されたみなさん、 「健診結果」はいかがでしたか? かも∼ン君 御所市特定健診応援 イメージキャラクター 特定健診は「メタボリックシンドローム」に着目した健診になっています。 健診結果から、メタボリックシンドロームだった人、または、肥満傾向だった人(腹囲が男性で85cm以上、 女性で90cm以上。または、BMIが25以上。 )は、生活習慣病の予防や進行を防ぐために、日ごろの生活を振 り返り、生活改善に取り組んでみましょう。 「メタボリックシンドローム」とは 内臓脂肪型肥満の人が、軽症であっても高血糖、高血圧、脂質異常などの危険因子を2つ以上持っている 状態をいいます。放っておくと動脈硬化が進み、心筋梗塞や脳卒中などを発症する危険性があります。 メタボリックシンドロームは、食べ過ぎや運動不足、喫煙など悪い生活習慣の積み重ねによって起こり ます。生活習慣の改善によって、予防、解消は可能です 「内臓脂肪」を減らす基本は、 食事と運動の収支バランスです。 食事を減らす 食事で入るエネルギー 量を控える。 < 運動を増やす 食事で入ったエネルギ ー量を使う。 6か月間かけて、体重3㎏・腹囲3㎝減らすには、1日約120Kcalの消費が必要です。 (詳しくは「広報ごせ」1月号をご覧ください。) ち ょ っ と 意 識 し て み よ う ! しこうひん 日ごろ、つい口にしている「嗜好品」のカロリーってどれくらい? 《嗜好品の1日の摂取目安量:おおよそ 200Kcal》 嗜好品のカロリー量の目安 ショートケーキ チョコレート10g(1/5枚) ポテトチップス 1 袋 お 菓 せんべい 1 枚 子 まんじゅう(小) 摂取エネルギーを減らす工夫 400Kcal 56Kcal 400Kcal 85Kcal 91Kcal ○洋菓子より和菓子に変える。 ○食べる量や回数を減らす。 ○買う時はカロリー表示を見る。 ショートケーキ(400Kcal)を消費するには、ウォーキング約2時間14分必要! ※ウォーキング10分(1,000歩)=約30Kcal 飲 料 ア ル コ ー ル コーヒー 1 杯(砂糖ミルク入り) 43Kcal 〈3本半〉○コーヒーの砂糖・ミルクをやめる。 缶コーヒー 67Kcal 〈5本半〉 (砂糖のみ31Kcal、ミルクのみ20Kcal) 野菜ジュース 200ml 94Kcal 〈8本〉 ○カロリーゼロの飲料水に変える。 スポーツ飲料 350m 67Kcal 〈5本半〉 ○飲む量や回数を減らす。 炭酸飲料 350ml 157Kcal 〈13本〉 〈 〉内は、スティックシュガー[3g]換算本数 ビール 500ml(中瓶 1 本) 200Kcal ○糖質ゼロビール(100Kcal)等にする。 焼酎(25 度)100ml 140Kcal ○焼酎やウイスキーなどは薄めて飲む。 日本酒 180ml(1 合) 190Kcal ○飲む量や回数を減らす。 ワイン 200ml 150Kcal ○休肝日を作る。 ○飲む前に水やお茶を飲んで、アルコールの 吸収をゆるやかにする。 それぞれ1種類が、1日に肝臓がアルコール処理できる量。大量の飲酒は肝臓に負担 保険課 保険第1係 ☎内線259 ◆問い合わせ先 御所市ホームページ http://www.city.gose.nara.jp/gyousei/hoken/ 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 12 く ら し 新たな国民病! 市役所は☎62-3001 慢性腎臓病(CKD)講演会 ◆開催日 3月19日㈫ ◆受付時間 13時45分∼ 14時 ◆場所 アザレアホール(※アザレアホール駐車場をご利用ください。) 〒 ◆定員 100人(どなたでも申し込みできますが、先着順となります。) ◆申し込み方法 電話またはファックスで、住所、氏名、電話番号を下記へ。 アザレアホール 駐車場 ◆申し込み・問い合わせ先 葛城保健所健康増進課 ☎22-1701(内線226) 23-8460 ○体験コーナー(13時45分∼ 14時45分) 「減塩みそ汁をおいしく食べよう∼試食とみそ汁の塩分測定∼」 協力 御所市食生活改善推進員協議会 ○講演(15時∼ 16時30分) 「新たな国民病!『慢性腎臓病(CKD) 』ってどんな病気?」 《講師》奈良県立医科大学 卒後臨床研修センター 准教授 赤井 靖宏さん アザレアホール N 葛城公園 御所幼児園 市役所 あなたの腎臓はお元気ですか?(奈良県立医科大学 卒後臨床研修センター 准教授 赤井靖宏さん) まんせいじんぞうびょう 慢性腎臓病(CKD)という病気をご存知ですか?CKDは今や国民の8人に1人でみられる病気です。 しかし、残念なことに、自分がCKDであることをご存知ない人が多くおられます。なぜでしょう?それは、 CKDはかなり進行するまでは全く自覚症状がないからです。 では、どうすれば自分がCKDであるかどうか分かるでしょうか?CKDの診断には尿検査と血液検査 が必要です。尿検査で尿にタンパクや血がもれていないか調べます。また、血液検査で血清クレアチニン すいていしきゅうたいろかち 値を測定し、推定糸球体濾過値(GFR)を計算します。このGFRがみなさんの腎臓の働きの指標です。 GFRは概ね100が正常値です。GFRが10を下回るようになると透析などの準備が必要です。 CKDは放置するとゆっくり進行し、特にGFRが50を下回ると腎機能が加速度的に低下します。それ しんきんこうそく のうそっちゅう だけではなく、CKDになると心血管病(心筋梗塞や脳卒中など)になりやすくなります。つまり、CKD になっている人は、より厳重な血圧、血糖、コレステロールの管理が必要です。 また、CKDは早期発見が重要です。早期に適切な治療を開始するとCKDの進行を食い止められる可 能性があるからです。 繰り返しますが、CKDは尿検査や採血をしないと診断できません。奈良県では加入されている健康保 険により、特定健診で尿検査とGFRが分かるようになっています。ぜひ健診を受けてCKDを早期に発 見し、元気な腎臓を維持しましょう。 奈良県医師会 御所市国民健康保険に加入のどなたでも参加できます。 タニタ社員食堂レシピ弁当試食の最終回です! 後! 今年度最 1食あたり約500kcalで ダイエット効果を期待。 タニタ社員食堂=人気メニュートップ10=の 試食ができる、栄養講座!! ◆日時 3月8日㈮ 9時∼ 13時 ◆場所 いきいきライフセンター ◆定員 先着20人 ◆費用 500円(試食代) ※おつりのいらないように。 ◆持ち物 お茶などの飲み物、筆記用具、電卓 ◆申し込み方法 電話で下記へ。 ◆申し込み・問い合わせ先 保険課 保険第1係 ☎内線259 最終回のメニュー アスパラと豚肉の オイスターソース炒め おいしく食べながら、やせやすい体質に改善していく、おすすめのダイエット方法をお伝えします。 また、生活習慣病を改善予防できる下記の4つのコツをお伝えします。 ◎油分カットのコツ ◎塩分カットのコツ ◎低カロリーな食材選びのコツ ◎満腹感のコツ 13 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 カメラニュース 2/3 第66回 金剛葛城山下一周駅伝大会 兼 第2回 奈良県知事杯駅伝大会 過去最高の138チーム(1089人)が参加して盛大に開催されました。 葛城公園を起着点として6人のランナーがタスキをつなぐ一周25.7 ㎞のコースで、沿道では、市民や各チームの応援団の温かい声援の なか、ランナーが力走しました。また今回は、「市制施行55周年」 PRチームとして奈良産業大学陸上部が参加し盛り上げてください ました。葛城公園では協力団体から豚汁、大根煮、葛湯、ぜんざい、 めん 鴨汁やカップ麺が振る舞われ、選手には協賛企業から参加賞が提供 されました。なお、各部門上位3位までの成績は下表のとおりです。 1位 2位 3位 中 学 校 男 子 の 部 東大寺学園中学校B 香芝中学校 東大寺学園中学校A 1時間34分00秒 1時間34分48秒 1時間36分01秒 中 学 校 混 合 の 部 香芝北中学校A 光陽中学校A 畝傍中学校 1時間30分35秒 1時間33分56秒 1時間37分24秒 高 等 学 校 男 子 の 部 智辯学園高等学校 橿原高等学校A 東大寺学園高等学校 1時間22分24秒 1時間23分59秒 1時間25分11秒 高 等 学 校 混 合 の 部 郡山高等学校A 畝傍高等学校A 奈良高等学校A 1時間28分12秒 1時間30分10秒 1時間32分38秒 香芝一風会 鴻ノ池SC NRF−A 1時間22分08秒 1時間24分07秒 1時間27分53秒 吉野消防 中和広域消防組合A 御所市役所 1時間25分52秒 1時間37分46秒 1時間38分51秒 一 般 2 部 混 合 の 部 NRF混合A チーム42B 西和養護S.S. 1時間38分14秒 1時間46分04秒 1時間46分19秒 市内一般2部 男 子 の 部 御所市役所 鴻池会A 済生会御所病院 1時間38分51秒 1時間46分54秒 1時間48分28秒 一 般 1 部 男 子 の 部 一 般 2 部 男 子 の 部 総合優勝 「奈良県知事杯」 「香芝一風会」 総合優勝 2年連続 12回目 香芝一風会 1時間22分08秒 名柄遺跡から出土した種子の品種 選定に取り組んでいた県立青翔高 等学校3年生の4人が、2月4日市 長室を訪問し、3年生7人と1年生4人で研究した結果、大和政 権の有力豪族「葛城氏」の最後の盟主「円大臣」の館の可能性 が高い遺跡から約2万粒の種子が発掘された種子のうち、6個 が、5世紀前後の『モモ』の種子と特定されたことを報告され ました。発芽実験では発芽せず、今後、モ モ以外の種子の特定や、胚が残っている種 子があれば胚培養やDNA鑑定を進められ たらと考えているようです。また同日、種 子出土の地元である市立名柄小学校5年生 に、種子の一部が手渡され、児童が発芽実 験に参加することになりました。 1550年以上前の種子(名柄遺跡から出土)経過報告 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 14 カメラニュース 平岡選手 スノーボード世界選手権で「銀」 御所市出身の平岡卓選手(17歳)が、カナダのストーンハムで開 催されたスノーボード世界選手権男子ハーフパイプ(決勝は1月 20日)に出場し、世界の強豪メンバーが集う中、「銀」メダルを 獲得され、一時帰国の際に市長を表敬訪問されました。 コーチをつけずコツコツと自分の技を磨き、世界選手権の決勝で は、縦と横の回転を組み合わせた大技「ダブルコーク」を華麗に 決め、世界選手権で初の表彰台に登りました。その嬉しさと、優 勝したかった!という悔しさを市長に報告し、来年のソチ冬季五 輪に出場できた時には優勝を狙うと意気込みを語ってくれました。 今から、その日が楽しみです♪ 市立葛城小学校6年生の児童19 1/25 子ども議会 人が丸山和豪市議会議長から委 嘱状を受け取り、一日議員とし て、6グループに分かれて、イベントやスポーツ、防災などの質 問や提言を市長や各担当者に行いました。児童は、あまり入るこ とのない議場で緊張していましたが、リハーサルの甲斐もあり、 本番では、真剣に調査したこと、日ごろ思っていることを、わか りやすい資料を使いながら、堂々と自分たちの生の声を届けてく れました。 チリ、スリランカ、タイ、 1/31 ジャイカ国際交流 ミャンマーなど6か国か ら研修員8人が、食品安 全について学ぶために来日し、市立名柄小学校を訪問されました。 児童全員でお出迎えし、交流の一環として、折り紙・けん玉・縄 跳び遊びなどグループに別れて遊び、質問の時間では、各国の暮 らしや学校の様子などを聞きました。研修員の出身国では、給食 がないところが多く、給食の準備や衛生面で気をつけていること、 掃除の風景など、興味をもって見学・体験されました。 1/19 なら記紀・万葉リレートーク 県内15か所で『記紀・万葉』を語りつなぐ 「なら記紀・万葉リレートーク」 (奈良県主催) がアザレアホールで開催されました。学習院 大学講師の遠山美都 男さんによる講演「い ま蘇我氏を問いなお す」では蘇我氏と葛 城氏の関係など興味 深いお話に、集まっ た満員のお客様が熱 心に耳を傾けました。 15 1/18 氷室封印式 9回目となる氷室の 封印式が市立葛小学 校で行われました。 今回は地域のみなさ んの協力のもと傷ん だ氷室の屋根の葺き 替えを行い、昨年に続いてグリーンカーテン、断熱材固 め、断熱材マット、ななめ床にする工夫を採用して、氷 室で氷を長期保存したという古代の冷蔵庫の再現に5年 生児童が挑みました。みんなで5月上旬の開封を心待ち にしています。 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 け ん こ う 市役所は☎62-3001 行事 対象 実施日 受付時間 場所 4か月児 母 4 か 月 児 健 診 〔個人通知します〕 3月14日㈭ 13:15 ∼13:30 7か月・10か月児 子 乳 児 相 談 〔個人通知なし〕 3月14日㈭ 9:30 ∼10:30 1歳8か月児 保 1歳6か月児健診 3月21日㈭ 13:00 ∼13:15 健 2歳児歯科健診 2歳8か月児 3月21日㈭ 通知参照 〔個人通知します〕 〔個人通知します〕 事 3歳6か月児健診 3歳6か月児 〔個人通知します〕 業 子 育 て サ ロ ン 市内在住の 子どもと保護者 集 団 B C 生後3か月∼ G 6か月未満児 〔個人通知なし〕 3月 6日㈬ 生後3か月∼ 防 不活化ポリオ 7歳6か月未満児 (予約制) 3月12日㈫ 〔個人通知なし〕 種 【持ち物】 健康診査票(健診) 母子手帳 バスタオル(乳児) 筆記用具 ※診査票は記入してご持参ください。 い き 13:00 3月28日㈭ ∼13:30 い き ラ 子どもたちの遊べるスペースを開放 3月15日㈮ 10:00 イ 3月29日㈮ ∼16:00 フ しています。 セ ン 3月 5日㈫ タ 【持ち物】 ー 母子手帳〔必携〕 、予防接種の予診票 生後3か月∼ 3種混合ワクチン 7歳6か月未満児 予 接 持ち物・内容など 13:50 ∼14:20 ※予診票は予防接種手帳から切り離し、 記入・押印してご持参ください。 ※子どもの健康状態がよく分かる保護 者同伴でお越しください。 ポリオの予防接種をお忘れではないで すか?ポリオの予防接種は不活化ワク チン(4回接種)になっています。 〔個人通知なし〕 4種混合ワクチン 生後3か月∼ 7歳6か月未満児 (予約制) 3月13日㈬ 〔個人通知なし〕 ■問い合わせ先 健康推進係☎内線451 ◇◆予防接種の注意事項◆◇ ◎乳幼児の予防接種(BCG、ポリオ、3種混合、 4種混合、MR第1期・第2期、日本脳炎第1期) については、個人通知はしません。 ◎接種の際には、母子手帳、予防接種の予診票を 必ずご持参ください。 ◎予診票をお持ちでない人は交付しますので、お 問い合わせください。 ◎保護者の人は、予防接種の安全性・有効性など をよく理解し、計画的に接種してください。 ◎接種期間外は任意接種(有料)となります。 特にBCG接種は生後6か月未満までとなってい ますのでご注意ください。 [ ▼ ▼ ん ▼ 主 ャ で ▼ 出 ☆ 康 催 ン に 欠 く 託 推 3 申 参 、 持 ⃝ ⃝ ] セ ご 席 だ 児 進 月 し 加 ふ ち 人 い 費 き 物 参 ち 御 ル 連 の さ 希 係 12 込 ん の ご 所 は 絡 場 い 望 へ 日 み ︵ エ パ 白 市 ご く 合 。 者 。 ㈫ 方 当 2 は ま 法 日 0 プ ン 玉 食 遠 だ 0 生 さ 同 で 慮 徴 ロ 粉 3 推 時 に 収 ∼ ン ド 進 活 く い 月 に 電 し 3 、 ー 員 改 だ 。 12 お 話 ま 0 三 ナ 協 善 さ 当 日 申 で す 0 い 日 ㈫ 角 ツ 議 し 健 。 円 。 キ ま き 会 ︶ 予防接種の確認をしましょう!定期予防接種はもう終 わりましたか? MR第2期は3月31日㈰までの接種 となっていますので、早めに受けましょう! 《予防接種の対象者の年齢の数え方》 対象年齢が「生後○か月∼△歳未満」とは、「生後○ か月になる前日∼△歳の誕生日の前々日」となりま す。「1歳以上」とは1歳の誕生日の前日から該当し、 「2 歳未満」とは2歳の誕生日の前々日までが該当します。 この期間外に接種すると公費負担になりませんので ご注意ください。 ▼ メ ニ ュ ー は 中 止 と な り ま す 。 ※ 申 し 込 み が 5 人 以 下 の 場 合 ▼ 定 い 3 員 き 月 い 15 先 き 日 着 ラ ㈮ 20 イ 10 人 フ 時 セ ∼ ン タ ー ▼ 日 時 と 場 所 お 母 さ ん (C)MPC 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 を 持 つ お 父 さ ん ・ ▼ も 市 対 と ﹁ 内 象 一 お 健 在 緒 や 康 住 に つ 推 の 試 ﹂ 進 幼 食 を 係 児 し 作 ☎ ま っ 内 し て 線 ょ 、 4 う 子 5 ♪ ど 1 手 ︵作 託り 児お 有や りつ ︶教 室 16 け ん こ う 市役所は☎62-3001 太 極 拳 ﹁ 血 液 循 環 の 促 進 ﹂ ﹁ 大 脳 が リ ラ ッ ク ス ﹂ ﹁ 適 度 な 全 身 運 動 ﹂ ︻ 効 果 ︼ ●スマイル太極拳(入門・初級) 3月11日㈪、4月8日㈪ ※スマイルクラブ(太極拳グルー プ)が健康づくりボランティアと して、太極拳の楽しさを 伝える活動をしています。 ●太極拳講座(24式) 3月19日㈫、4月16日㈫ 初心者OK ※講師とともにさらに太極拳を 深く学ぶ講座です。 ▼時間 13時30分∼ 15時ごろ 申し込み 不要 ▼場所 いきいきライフセンター ▼持ち物 水分補給用の水またはお茶、タオル、 室内用シューズ(靴底の薄いもの) ▼問い合わせ先 健康推進係☎内線451 ▼ 申 し 込 み い き い き ラ 不 イ 要 フ セ ン タ ー ▼ 日 時 と 場 所 13 時 30 分 ∼ 15 時 3 月 18 日 ㈪ 自 由 な 人 な ど 、 ど な た で も 。 と り 暮 ら し の 人 、 少 し 体 が 不 ▼ 越 ょ し 対 し う く 象 く 。 過 だ 気 ご 40 さ 軽 し 歳 い に ま 以 。 お し 上 の 人 で 、 ひ べ り し な が ら 楽 し た り 、 お し ゃ た り 、 ゲ ー ム を み ん な で 歌 っ (C)MPC 健 康 推 進 係 ☎ 内 線 4 5 1 〝い ほき い っき サ とロ 〟ン 和 八 木 駅 か ら 北 へ 徒 歩 約 7 分 ︺ 県 民 健 康 サ ー ビ ス 室 ︹ 近 鉄 大 ▼ 内 場 3 科 所 月 疾 13 27 患 奈 時 日 に 良 30 ㈬ 関 す 県 分 る 医 ∼ 健 師 14 康 会 時 相 館 30 談 1 分 階 ︹ 講 師 ︺ 奈 良 県 立 医 科 大 学 耳 ∼ 手 術 、 補 聴 器 、 人 口 内 耳 ﹂ ﹁ ▼ ▼ ▼ ○ ど 内 ︵ 場 日 う 講 容 橿 所 時 演 し 原 た 市 ら 内 奈 14 3 聞 膳 良 時 月 こ 町 県 30 7 医 分 日 え 5 師 ∼ ㈭ る の 会 16 ? 5 館 時 の 30 8 分 ︶ ☎ 0 7 4 4 ・ 22 ・ 8 5 0 2 奈 良 県 医 師 会 耳 鼻 咽 喉 科 部 会 ▼ 問 い 合 わ せ 先 もくよく 両親教室では、お父さんの妊婦体験・沐浴体験等をと おして、お父さんが積極的に子育てに参加できるよう 応援しています。 友達づくりの場にもなります! この機会にぜひご参加ください。 ※できるだけ夫婦でお申し込み ください。 ※申し込みが5組未満の場合は、 中止となりますのでご了承く ださい。 17 3 月 12 日 ㈫ 目 の 健 康 相 談 14 時 ∼ 15 時 ※ 予 約 不 要 精 ▼ 3 神 内 月 科 容 10 7 に と 時 日 関 日 30 ㈭ す 時 る ︻ 分 健 要 ∼ 康 予 11 相 約 時 談 ︼ 30 分 県 料医 師 健会 の 学 康術 部 相会 が 談行 う ○ 無 料 相 談 ※ 事 前 予 約 無 は 料 不 要 で す 。 鼻 咽 喉 ・ 教 頭 授 頸 部 細 外 井 科 裕 学 司 教 さ 室 ん (C)MPC 平成24年度 ▼日時 3月23日㈯ 9時30分∼11時 ▼内容 ○父親の沐浴実習、オムツの 替え方などについて ○父親の妊婦体験 ○子育てに関する市の事業について ▼持ち物 母子手帳 ▼場所 いきいきライフセンター ▼申し込み方法 3月15日㈮までに電話で下記へ。 ▼申し込み・問い合わせ先 健康推進係☎内線451 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 奈 無良 ﹁ ☎ 奈 ▼ 講 0 良 予 演耳 7 県 約 4 医 ・ 会 4 師 問 ﹂に ・ い と 関 22 会 各 合 ﹁ ・ 主 わ 無す 8 催 せ 料 5 部 先 相る 0 会 2 談 ﹂ ▼ 参 加 費 両 親 教 室 の お 知 ら せ 妊娠おめでとうございます。 け ん こ う 市役所は☎62-3001 い き い き ラ イ フ セ ン タ ー G O! G O! ウォーキング倶楽部 ツアー ▼日時 骨 粗 し ょ う 症 と 診 断 さ % が ﹁ 骨 折 ・ 転 倒 ﹂ で し た 。 奈 良 県 医 師 会 き り に な っ た 理 由 の 約 24 基 礎 調 査 に よ る と 、 寝 た 17 年 度 の 東 京 都 社 会 福 祉 て か ら の 骨 折 で す 。 平 成 最 も 多 い の が 高 齢 に な っ こ と が 重 要 で す 。 療 を ﹁ コ ツ コ ツ ﹂ 続 け る く な っ て し ま い ま す 。 治 び 低 下 し て 、 骨 折 し や す 薬 を や め る と 骨 の 量 は 再 寝 た き り に な る 原 因 で の 量 は 改 善 さ れ て も 、 お 性 が 高 ま り ま す 。 で も 骨 折 し て し ま う 危 険 し 、 転 倒 な ど の 軽 い 衝 撃 な い う ち に 骨 の 量 が 減 少 服 用 す る こ と に よ っ て 骨 な く あ り ま せ ん 。 お 薬 を 手 に や め て し ま う 例 が 少 を 始 め て も 患 者 さ ん が 勝 状 が 少 な い た め 、 気 づ か 骨 粗 し ょ う 症 は 、 治 療 い て も 患 者 さ ん に 自 覚 症 よ い で し ょ う 。 骨 粗 し ょ う 症 に な っ て 回 は 骨 の 量 を 測 定 す る と ▼ 行 き 先 止 で す 。 市 内 ▼ ひ ッ す 対 と ク 。 象 言 ス 最 ア タ 後 40 ド イ は 歳 バ ム マ 以 イ ♪ ッ 上 ス 先 サ の も 生 ー 人 あ か ジ り ら で ま 健 リ す 康 ラ 。 リ な 指 導 で 楽 し く 運 動 で き ま ※ 8 時 の 時 点 で 雨 の 場 合 は 中 簡 単 に で き 、 年 齢 に ピ ッ タ ▼ た で 日 で 楽 時 も し 気 く 9 3 軽 歩 時 月 に い 30 17 ご て 分 日 参 い ∼ ㈰ 加 ま く す 12 だ 。 時 さ ど ご い な ろ 。 健 康 推 進 係 ☎ 内 線 4 5 1 若 簡さ 単 エ体 ア力 ロを ビ維 ク持 スす る 毎 月 、 楽 々 に こ に こ ペ ー ス ︵ 健 康 づ く り 推 進 員 O B 会 ︶ 健 康 推 進 係 ☎ 内 線 4 5 1 [ 主 催 ] ス マ イ ル ク ラ ブ ウ ォ ー キ ン グ ▼ 申 し 込 み ▼ 持 ち 物 タ 不 オ 要 ル 、 お 茶 ※ タ 水 ▼ ▼ ▼ ▼ ※ 動 オ 分 持 費 い 場 よ イ 受 3 日 き ル 補 ち 用 き 所 る ン 付 月 時 1 ス 13 1 や 給 物 い す 用 時 ト 時 日 1 き い の 室 回 ラ 間 ラ 30 ㈮ 水 内 5 イ 不 服 の ク 分 、 ま 用 0 フ エ タ ∼ 要 装 ︵ 4 た シ 0 セ ア ー 開 月 は ュ 円 ン ロ の 始 5 お ー 日 タ ビ 先 茶 ズ ー ク 生 14 ㈮ (C)MPC 、 、 ス に 時 ︶ < 申し込み・問い合わせ先 > 健康推進係☎内線451 ︵ 当 日 の お 楽 し み ︶ ・ 3月26日㈫ ※8時現在で雨の場合は中止です。 ▼集合・解散場所 いきいきライフセンター ▼集合時間 9時15分(出発 9時30分) ▼解散時間 15時 ▼持ち物 弁当、敷物、お茶、雨具、 常備薬、帽子 ▼コース やまとたけるのみことしらとりりょう いきいきライフセンター → 日本武尊白鳥陵 → かんすづか 秋津鴻池病院(トイレ) → 鑵 子塚古墳 → 国 見山神社 → 三光丸(昼食・トイレ・見学) → 掖上駅(トイレ) → 神武天皇社 → 水平社博 物館周辺(トイレ) → いきいきライフセンター ▼歩行距離・時間 約8Km・約4時間 参加無料 ▼申し込み期限 3月22日㈮ ▼申し込み方法 Go!Go!ウォーキング倶楽部会員さんか、または電 話で下記へ。 ▼ 集 合 ︹ 9 時 30 分 ま で に ︺ [ 主 催 ] ひ ま わ り ク ラ ブ ▼ 申 し 込 み わ れ て い ま す 。 患 者 さ ん は 20 % 程 度 と 言 そ の う ち 治 療 受 け て い る 測 さ れ て い ま す 。 し か し 、 現 在 約 1 2 8 0 万 人 と 推 は 年 々 増 加 し 、 そ の 数 は 骨 粗 し ょ う 症 の 患 者 さ ん は 、 原 則 と し て 1 年 に 1 要 で 、 特 に 閉 経 後 の 女 性 骨 折 を 予 防 す る こ と が 重 早 い 段 階 で 治 療 を 行 い 、 量 の 減 少 が 進 ま な い よ う 少 を 抑 え ら れ ま す 。 骨 の 運 動 や 食 事 で 骨 の 量 の 減 高 齢 化 に 伴 い 、 日 本 の れ て も 、 お 薬 の 服 用 と 、 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 骨こつ 粗そ し 治ょ 療う を症 コ ツ コ ツ 続 け ま し ょ う コツ コ ツ (C)MPC 18 お し ら せ 市役所は☎62-3001 子育ての楽しさを見つけましょう!親子の絆を結ぶお手伝い! 地 域 子 育 て 支 援 セ ン タ ー“ こ ひ つ じ ” お子さんがいきいきと遊び、親もともに遊ぶ中で子育てについての楽しさが見つけられる広場 御所市委託による 地域子育て支援センター“こひつじ” 御所市増355 社会福祉法人 恵愛保育所内☎・ 66-2233 =3月の予定= ★2012年度の最終回です。親・子で初めて遊びに来られ、回数を重ねる度に不安や緊 張がとれ、遊びやおしゃべりの輪が大きく広がりました。 ★今月は、子どもの成長が見えたり感じたり出来るうれしい時です。この1年で出会っ たたくさんのお友達とお互いに親・子の成長を喜び合いましょう。初めての人もど うぞ遊びにいらしてください! 広場名(対象) 開催日 こひつじひろば (1歳半以上の未就園の子ども) 赤ちゃんこひつじ (1歳半未満の赤ちゃん) 3月12日㈫ 3月13日㈬ 時間と場所 内 容 9:30 ∼ 12:00 ●一緒に遊んだ遊びを振り返りながら、子どもの成 恵愛保育所内 恵愛ホール 長と親同士の出会いを喜び合いましょう。 ●子どもの成長をともに喜び合う、ささやかなお茶 の会と1年間ひろばで遊んだ写真(親・子の成長の記 録)の展示を予定しています。 9:30 ∼ 12:00 恵愛保育所内 恵愛ホール ※こひつじサロンは、新年度準備のため、今月はお休みです。 ♥子育て相談(子育ての悩み不安など) 随時、受け付けています。 ◆一時預かり保育 詳細はお問い合わせください。 お母さんと一緒に「鬼はそと∼福はうち∼」 ♠時間内であれば、都合のよい時間 にお越しください。続けて遊びに 来られる人は登録が必要です。 ♣ホール内では飲食はできません。 月 曜 日 と 祝 日 の 翌 日 で す 。 19 ※ 中 央 公 民 館 の 休 館 日 は 、 ︵ 元 町 3 8 2 の 1 ︶ 中 央 公 民 館 ☎ 62 ・ 1 6 8 1 ◆ 申 し 込 み ・ 問 い 合 わ せ 先 定 員 に な り 次 第 締 め 切 り 。 接 ま た は 電 話 で 左 記 へ 。 日 ㈮ ∼ 10 日 ㈰ の 間 に 、 直 ◆ 申 し 込 み 方 法 具 、 作 業 で き る 服 3 装 月 1 プ ◆ 、 持 剪せ んち 定て い物 は さ 軍 み 手 、 、 筆 ス 記 コ 用 ッ ︵ 当 日 徴 収 ︶ みんなから「ハッピーバースデイ!」 うれしいな大きくなったこと、ぼくもわたしもお母さんも ◆ ◆ ア ◆ 教 定 ド 指 材 員 バ 導 イ 費 先 ザ 奈 2 着 ー 良 0 30 仲 県 0 人 川 フ 利 ラ 0 子 円 さ ワ ん ー ︵ 三 室 1 1 7 ︶ ◆ ◆ 勤 ◆ 場 日 務 対 所 時 す 象 る 中 10 3 20 市 央 時 月 歳 内 公 ∼ 17 以 在 日 上 住 民 ㈰ の ま 館 人 た 分 室 は 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 ん せ ガ ま か 植 ー す ? え デ 。 の ニ み 魅 ン ん 力 グ な を の で 学 コ 楽 び ツ し ま や せ 寄 く 、 る と 、 心 が 和 み 、 癒 さ れ き れ い な 花 が 咲 い て い ガ ー デ ニ ン グ 講 座 お し ら せ 市役所は☎62-3001 クリーンセンター排ガス中のダイオキシン濃度について 1号炉(平成24年12月19日測定)・・・2.4 ng-TEQ /㎥(ダイオキシン毒性等量)(国の基準は、5.0以下) ※ng-TEQ /㎥は、排ガス1㎥あたりにダイオキシン類が何ナノグラム(10億分の1グラム)含まれるかを表す単位。 ◆問い合わせ先 御所市クリーンセンター内 環境政策課☎66-1087 浄 化 槽を 設 置し て い る み な さ ん へ 清掃(くみ取り)は、毎年1回以上と義務付けられています。 〔全ばっ気方式は、おおむね6か月ごとに1回以上〕 浄化槽を設置している方は、浄化槽法に定めら れた「浄化槽の維持管理」 (清掃・保守点検・法定 検査)を定期的に実施し、生活排水の適正な処理 を行うことが義務付けられています。 この義務を果たさないと、浄化槽が本来の役目 を果たさず、周辺の側溝や河川に未処理のままの お 生活排水が流出することで発生する悪臭や水質汚 だく 濁などによって、近隣に迷惑をかけることになり ますので、浄化槽法に定められた基準による適正 な維持管理をお願いします。 【浄化槽の清掃】 【問い合わせ先】御所市クリーンセンター内 環境政策課☎66-1087 中 和 広 域 消 防 組 合 御 所 消 防 署 予 防 第 1 係 ☎ 62 ・ 0 1 1 9 た め に 、 隣 近 所 の 協 力 体 制 を 作 る 。 ⃝ お 年 寄 り や 身 体 の 不 自 由 な 人 を 守 る 住 宅 用 火 災 警 報 器 を 設 置 し ま し 宅 用 消 火 器 等 を 設 置 す る 。 お 住 ま い を 守 る た め に も ぜ ひ 、 ⃝ 火 災 を 小 さ い う ち に 消 す た め に 、 住 を 防 ぐ た め に 、 防 炎 品 を 使 用 す る 。 ⃝ 寝 具 、 衣 類 及 び カ ー テ ン か ら の 火 災 警 報 器 を 設 置 す る 。 す 数 よ 火 。 多 り く 大 災 報 事 か 告 に ら さ 至 ご れ 家 て ら 族 い な や ま か っ た 例 (C)MPC が ⃝ 逃 げ 遅 れ を 防 ぐ た め に 、 住 宅 用 火 災 と な り ま し た 。 管 内 で も 設 置 に は 、 必 ず 火 を 消 す 。 宅 用 火 災 警 報 器 の 設 置 が 義 務 化 ⃝ ガ ス こ ん ろ な ど の そ ば を 離 れ る と き 背 景 か ら 消 防 法 が 改 正 さ れ 、 住 れ た 位 置 で 使 用 す る 。 遅 れ に よ る も の で す 。 こ う し た ⃝ ス ト ー ブ は 、 燃 え や す い も の か ら 離 絶 た ず 、 死 亡 原 因 の 多 く が 逃 げ ⃝ 寝 た ば こ は 、 絶 対 や め る 。 近 年 、 火 災 に よ る 死 者 が 後 を た お でい 清掃作業とは、浄化槽内に溜まった汚泥などを抜き 取り、機器の洗浄等を行うことをい います。(浄化槽法第9条) 浄化槽は、微生物の力によって汚水 を処理するため、清掃回数は毎年1回以上(全ばっ 気方式の浄化槽は、おおむね6か月ごとに1回以上) と義務付けられています。 (浄化槽法第10条第1項) 清掃作業は、市の許可を受けた下記の業者に依頼し てください。 【許可業者】㈲環境処理センター☎62-1919 ︻ 住 宅 防 火 命 を 守 る 7 つ の ポ イ ン ト ︼ ◎ 住 宅 用 火 災 警 報 器 今 一 度 、 防 火 に つ い て 家 族 で 話 し 合 い 、 防 火 意 識 の 高 揚 を 図 り ま し ょ う 。 こ と で 、 火 災 の 発 生 を 未 然 に 防 ぐ こ と が で き る の で す 。 で は そ の 場 を 離 れ な い と い う 原 点 を 再 度 認 識 し 、 火 の 取 り 扱 い に 注 意 す る ス ピ ー ド が 早 く 、 あ っ と い う 間 に 燃 え 広 が っ て し ま い ま す 。 火 が 消 え る ま 春 は 空 気 が 乾 燥 し や す く 風 の 強 い 日 も 多 い た め 、 一 度 火 が つ く と 燃 え る 予 防 運 動 が 展 開 さ れ ま す 。 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 を 保 護 す る こ と を 目 的 に 、 3 月 1 日 ∼ 7 日 の 1 週 間 、 全 国 一 斉 に 春 の 火 災 火 災 が 発 生 し や す い 時 期 を 迎 え る に あ た り 、 火 災 か ら 生 命 、 身 体 、 財 産 ﹁ 平 成 消 24 す 年 ま 度 で 統 一 は 標 語 出 な い 行 か な い 離 れ な い ﹂ (C)MPC 春 の 火 災 予 防 運 動 3 月 1 日 ∼ 7 日 20 お し ら せ 市役所は☎62-3001 事業主のみなさんへ 4月1日から、65歳までの雇用が義務付けられます。 ◆問い合わせ先 奈良労働局職業安定部職業対策課☎0742-32-0209 税務 署 から 署か ら の お知 らせ 税 務署 ■問い合わせ先 葛城税務署☎22-2721 平成24年分の所得税と贈与税の申告と納税は、3月15日㈮までです。 納期限等については、次のとおりとなっています。 税 目 利用していない場合 申告所得税 消費税及び地方消費税(個人) 振 替 納 税 利用している場合 〈納期限〉3月15日㈮ 〈振替期日〉4月22日㈪ 〈納期限〉4月1日㈪ 〈振替期日〉4月24日㈬ (注)残高不足等で振替納税ができなかった場合には、本来の納期限の翌日から延滞税が計算されますので ご注意ください。 平成26年1月から記帳・帳簿等の保存制度の対象者が拡大されます。 事業所得、不動産所得または山林所得を生ずべき業務を行うすべての人が、記帳・帳簿等の保存制度の 対象となります。※所得税の申告が必要ない人も対象となります。 ※ そ の 他 の 消 費 生 活 相 談 窓 口 は 、 8 ペ ー ジ に 掲 載 し て い ま す 。 21 ◇ 問 い 合 わ せ 先 市 民 課 ☎ 内 線 2 4 2 ︽ ◇ ◇ 御 場 日 所 所 時 市 消 市 毎 費 役 週 生 所 木 活 新 曜 相 館 日 談 1 ︵ ︾ 階 祝 日 消 の 費 場 者 合 相 は 談 翌 室 平 日 ︶ 10 時 ∼ 16 時 し ま し ょ う 。 ○ こ の よ う な 手 紙 や 電 話 が 来 た ら 、 す ぐ に 最 寄 り の 消 費 生 活 相 談 窓 口 へ 相 談 ま す の で 、 注 意 し て く だ さ い 。 ○ 手 紙 が 届 い た 人 に は 、 今 後 も 同 じ よ う な 手 紙 や 電 話 が 来 る 可 能 性 が あ り ○ で 手 勧 紙 誘 に さ 書 れ か る れ 恐 た れ ニ が セ あ の り 電 ま 話 す 番 の 号 で に 、 電 絶 話 対 す に る 電 と 話 、 し 新 な た い に で ニ く セ だ の さ 投 い 資 。話 な ど 電 話 を し た り す る こ と は 絶 対 に あ り ま せ ん 。 出 し て ︶ そ の 会 社 は 信 用 で き ま す ﹂ な ど と い っ た 内 容 の 手 紙 を 送 っ た り 、 を 取 り 戻 せ ま す ﹂ ﹁ 被 害 の 実 態 調 査 を し て い ま す ﹂ ﹁ ︵ 特 定 の 事 業 者 名 を ○ 国 民 生 活 セ ン タ ー が 、 こ れ ま で 相 談 し た こ と が な い 人 に 対 し て 、 ﹁ 被 害 ︻ て い が ア す 。 電 相 て 手 書 ド 話 談 、 紙 か バ を す あ に れ イ し る た は て ス て よ か 、 い ︼ し う も ﹁ て ま に 本 国 、 う 仕 物 民 電 と 向 の 生 話 、 け よ 活 番 新 て う セ 号 た い に ン だ に ま 思 タ け 勧 す わ ー が 誘 。 せ を ニ さ る か セ れ 内 た モ 、 容 る ノ 2 で 電 で 次 、 話 す 被 ニ に 。 害 セ ご に の 注 あ 電 意 う 話 ﹂ 可 番 な 能 号 ど 性 に と が か 書 あ け か り さ れ ま せ て 送 ら れ て い ま す 。 封 筒 に は 、 国 民 生 活 セ ン タ ー の ロ ゴ マ ー ク と 実 際 の 住 所 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 い る 、 ﹁ 国 民 生 活 セ ン タ ー か ら 大 切 な お 知 ら せ ﹂ と 書 か れ た ニ セ の 手 紙 が ニ セ の ﹁ 未 公 開 株 ﹂ ﹁ 社 債 ﹂ な ど の 投 資 で 被 害 に あ っ た 人 を 対 象 に し て ﹁ 国 民 生 活 セ ン タ ー か ら 大 切 な お 知 ら せ ﹂ と い う ニ セ 手 紙 に ご 注 意 ! (C)MPC お し ら せ 市役所は☎62-3001 資 産 税 の 納 税 者 等 1 月 1 日 現 在 、 市 内 に 所 在 す る 家 屋 の 固 定 ◎ 家 屋 価 格 等 縦 覧 帳 簿 資 産 税 の 納 税 者 等 1 月 1 日 現 在 、 市 内 に 所 在 す る 土 地 の 固 定 ◎ 土 地 価 格 等 縦 覧 帳 簿 ︻ 縦 覧 で き る 人 ︼ 対 象 に 含 ま れ ま せ ん 。 閲覧を請求できる人 ※ 土 地 家 屋 の 所 有 者 や 税 額 な ど は 、 縦 覧 の 家 屋 番 号 、 種 類 、 構 造 、 床 面 積 、 評 価 額 ▽ 記 載 事 項 ⋮ 市 内 の 課 税 対 象 家 屋 の 所 在 、 ◎ 家 屋 価 格 等 縦 覧 帳 簿 地 番 、 地 目 、 地 積 、 評 価 額 ▽ 記 載 事 項 ⋮ 市 内 の 課 税 対 象 土 地 の 所 在 、 ◎ 土 地 価 格 等 縦 覧 帳 簿 ︻ 縦 覧 の 対 象 と な る も の ︼ ◇ ◇ ◇ は 場 時 縦 下 所 間 覧 記 期 の 市 8 間 ﹁ 閲 役 時 ︵ 所 30 土 4 覧 税 分 ・ 月 制 務 ∼ 日 1 度 課 17 曜 日 ﹂ ︵ 時 日 ㈪ で 本 15 及 ∼ 行 館 分 び 30 え ま 1 祝 日 す ㈫ 階 日 。 ︶ を 除 く ︶ 税 台 帳 を ご 覧 い た だ い て い ま し た が 、 こ れ の 課 税 内 容 を 確 認 す る た め に 、 固 定 資 産 課 制 度 で は 、 自 分 の 土 地 や 家 屋 及 び 償 却 資 産 る よ う に な っ て い ま す 。 な お 、 従 来 の 縦 覧 比 較 し 、 評 価 額 が 適 正 か ど う か を 判 断 で き 屋 の 評 価 額 と 他 の 土 地 や 家 屋 の 評 価 額 と を る 人 も 、 対 象 資 産 を 限 定 し て 閲 や 固 定 資 産 を 処 分 す る 権 利 の あ り て い る 人 ︵ 借 地 人 、 借 家 人 等 ︶ 度 か ら 、 有 償 で 土 地 や 家 屋 を 借 が 閲 覧 で き ま し た が 、 平 成 15 年 ま す 。 従 来 は 、 納 税 義 務 者 だ け 課 税 内 容 を 確 認 す る こ と が で き ※ 納 税 義 務 者 以 外 の 人 は 、 閲 請 求 で き る 人 ○ 固 定 資 産 課 税 台 帳 の 閲 覧 を ︻ 交 付 請 求 で き る 人 ︼ ﹁ 評 価 証 明 書 ﹂ 等 を 交 付 し ま す 。 価 額 等 を 証 明 す る も の と し て 対象となる固定資産 固定資産税の納税義務者 当該納税義務者に係るすべての固定資産 土地や家屋について、賃借 権その他の使用または収益 を目的とする権利(対価が 支払われるものに限る。) を有する人 当該権利の目的である土地(家屋及びそ の敷地) ☞賃貸契約書や賃借料の領収書等の権利 を証する書類の提示が必要 固定資産の処分をする権利 当該権利の目的である固定資産 を有する一定の人(1月2日 ☞売買契約書等の権利を証する書類の提 以降に固定資産を取得した 示が必要 人など) ・ 証 明 手 数 料 1 通 3 0 0 円 ︵ 無 料 の 場 合 も あ り ま す 。 ︶ ・ 閲 覧 手 数 料 1 回 3 0 0 円 ・ 要 閲 な 覧 関 、 係 証 書 明 類 書 の 申 請 時 に 必 ・ 免 等 納 許 が 税 証 確 通 、 認 知 健 で 書 康 き 及 保 る び 険 書 住 証 類 所 等 ︵ や ︶ 運 氏 転 名 ・ 人 委 の 任 場 状 合 ︵ ︶ 納 税 義 務 者 の 代 理 ◎ ・ 印 申 ﹁ 鑑 請 縦 時 覧 の ﹂ ﹁ 持 閲 ち 覧 物 ﹂ ﹁ 証 明 書 ﹂ ※ 関 係 書 類 の 提 示 が 必 要 で す 。 し 立 て を し よ う と す る 人 的 と す る 訴 え の 提 起 な ど の 申 律 の 規 定 に よ り 、 不 動 産 を 目 ○ 民 事 訴 訟 費 用 等 に 関 す る 法 覧 で き る よ う に な っ て い ま す 。 の 提 示 が 必 要 で す 。 覧 と 同 様 の 書 類 ︵ 左 上 の 表 ︶ 固 定 資 産 税 の 納 税 者 が 、 自 分 の 土 地 や 家 固 定 資 産 課 税 台 帳 を 閲 覧 し て 土 地 や 家 屋 の 固 定 資 産 税 評 ■ 縦 固 定 資 産 税 の 情 報 開 示 覧 制 度 ■ ■ 閲 覧 制 度 ■ ■ 証 明 制 度 ■ ☎ 内 線 5 4 3 ・ 5 4 4 税 務 課 資 産 税 係 介護保険料を納めないでいると… 介護サービスを受けようとするとき、保険給付が制限されます。 ■ 問 ☎ 保 い 内 険 合 線 課 わ 2 保 せ 5 険 先 2 第 ・ 2 2 係 5 7 れ な く な り ま す 。 額 介 護 サ ー ビ ス 費 が 受 け ら 割 に 引 き 上 げ ら れ た り 、 高 常 は 1 割 の 利 用 者 負 担 が 3 ︻ ︻ が 費 り 負 い サ ま 部 る 2 1 未 年 す が 保 介 年 支 用 ま 担 っ ー 要 納 以 。 一 険 護 6 払 の す し た ビ 介 時 給 サ か わ 9 。 て ん ス 護 の 上 的 付 ー 月 れ 割 後 い 費 を 認 期 の に の ビ 以 ま ︵ 日 た 用 利 定 間 場 差 一 ス 上 す 保 、 だ の 用 を に 合 し 部 費 の 。 険 申 く 全 す 受 応 ︼ 止 ま 用 場 じ 給 請 こ 額 る け め た に 合 て 付 に と を 場 て 、 ら は か ︼ 分 よ に 自 合 介 通 れ 全 か ︶ り な 己 、 護 ︻ 1 年 以 上 の 場 合 ︼ 滞 納 期 間 が 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 必 ず 納 め ま し ょ う 。 き る よ う に 、 介 護 保 険 料 は 安 心 し て サ ー ビ ス を 利 用 で 介 護 が 必 要 に な っ た と き 、 く 社 会 保 険 の 制 度 で す 。 う 、 相 互 扶 助 の 精 神 に 基 づ の 介 護 を 社 会 全 体 で 支 え 合 介 護 保 険 制 度 は 、 高 齢 者 22 お し ら せ 第 33 31 回 市役所は☎62-3001 御所市文化協会展覧会 ■問い合わせ先 生涯学習課☎内線 692 作 品 募 集 ■開催日時 4月26日㈮∼28日㈰ 9時30分∼17時(28日は16時まで) ■場所 中央公民館(元町382番地の1) ●出品部門と作品の規格 全部門の作品は、創作未発表のものに限ります。 第1部《日本画》枠張額装含めて縦・横とも200㎝以内 第2部《洋画》枠張額装含めて縦・横とも200㎝以内 第3部《工芸(手芸を含む) 》高さ200㎝、幅・奥行き とも150㎝、重さ50㎏以内 第4部《彫塑》高さ200㎝、幅・奥行きとも150㎝、重 さ50㎏以内 第5部《写真》単・組・連とも1枚のサイズは四つ切り 以上とし、額装を含めて縦・横とも150㎝以内。デジ タル作品も可。額装はできるだけアクリル使用及び パネル張りでお願いします。なお、被写体が人物の 場合は本人の承諾を、他人の著作物を利用する場合 は原作者の使用承諾を、それぞれ得てください。 第6部《書芸》枠張額装とも縦200㎝、横150㎝以内 第7部《盆栽》横150㎝以内 第8部《華道》秋に開催予定 第9部《俳画》枠張額装含めて縦・横とも200㎝以内 (C)MPC ●出品点数 1人各部2点以内。連作の場合は3点 以内で1点とし、順序を示す番号またはA・B・ Cの表示をしてください。 ●搬入 4月21日㈰ 9時∼16時30分 中央公民館 ただし、盆栽は4月25日㈭ 13時∼16時 ☆盆栽の部への出品希望者は、4月21日㈰までに 森村圭作(☎66-0339)へご連絡ください。 ●搬出 4月28日㈰ 16時∼17時 中央公民館 ●応募資格 原則として御所市文化協会員に限り ます。搬入時に入会することもできます。 ●御所市文化協会会費 年会費1,500円(高校生は無料) 搬入時または会期中に納入してください。 ※開催要項及び出品申込書は、教育委員会生涯学 習課・中央公民館・アザレアホール・葛公民館 に置いてあります。 市民農園は、 「野菜や花」の栽培と収穫を 通して、自然との触れ合い、余暇の有効活 用及び農業に対する理解を深めていただく ことを目的として開設しています。 夏野菜の栽培が始まるこの時期に、新鮮 な野菜作りに挑戦してみませんか? ◆対象 市内に在住する農業を営んでいない人で、農園の管理を十分に行える人 ◆農園の所在地 御所市東辻207番地の1(右図) ◆募集区画数 15区画 ※1区画の広さは約25㎡で、1世帯1区画です。 ◆作付作物 一年生の草花と野菜(樹木は不可) ◆利用料 年間10,000円(税込み・前納) ◆利用期間 4月1日から翌年3月31日まで ◆申し込み方法 利用申込書を記入し、3月19日㈫までに下記へ申し込んで ください。 (申し込み多数の場合は抽選します。) ◆申し込み・問い合わせ先 農林課 農政係〔市役所新館2階〕☎内線614 ※利用申込書は、農林課または御所市ホームページにあります。 http://www.city.gose.nara.jp/gyousei/nourin/4farm.html 23 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 市 民 農 園 至 シャープ工場 東辻バス停 至 国道 24 号 東辻交差点 至 御所市役所 お し ら せ 市役所は☎62-3001 <<御所市老人クラブ連合会の委託事業>> 平成25年度 生きがいと健康づくり教室 教室生募集 楽しい生きがいと健やかな生活を! 65歳以上の人、どしどしご参加ください ◆申し込み受付期間 3月1日㈮∼ 15日㈮(月曜日は休館) ※ひとり2教室までの申し込みに限ります。 ※年度途中での受け付けはできません。 ◆申し込み先 〒639-2312 御所市櫛羅1281番地 老人福祉センター ◆問い合わせ先 (C)MPC 御所市老人クラブ連合会 ☎62-2441 ◆対象 御所市に住民登録がある満65歳以上の人 (昭和23年4月1日以前生まれの人) ◆開講期間 平成25年5月∼平成26年3月 ◆場所 老人福祉センター ◆受講料 無料(教材費が必要な場合があります。) ◆申し込み方法 はがきに住所、氏名、生年月日、電話番号、希望 教室名を書いて右記へ。 ※受付期間中は、老人福祉センター窓口でも直接申 し込みができます。 (電話での申し込みは不可) 教 室 名 初回開催日 開催日 時 間 内容 ゲ ートボー ル 5月 7日㈫ 第1・3 ㈫ 10時∼15時 歌 5月 8日㈬ 第1・3 ㈯ 謡 午前・午後 バンパープール 5月12日㈰ 第1・3 ㈰ 10時∼12時 囲 碁 5月 2日㈭ 第1・3 ㈭ 10時∼15時 グラウンドゴルフ 5月10日㈮ 第1・3 ㈮ 10時∼12時 民 踊 5月11日㈯ 第2・4 ㈯ 10時∼12時 将 棋 5月12日㈰ 第2・4 ㈰ 10時∼15時 ク 5月14日㈫ 第2・4 ㈫ 10時∼15時 ペ タ ン 老人福祉センターを利用するには 「利用証」が必要です 入館時に必要な「老人福祉センター利用証」 は、利用を希望する人の申請によって交付し ています。 ご希望の人は、印鑑を持って当センターま でお越しください。 ◎利用できる人 御所市に住民登録がある満60歳以上の人 ◎交付申請窓口 老人福祉センター(御所市櫛羅1281番地) ※「利用証」は即日発行します。 ◎問い合わせ先 老人福祉センター☎62-2441 健 康 増 進 課 高 齢 対 策 係 ☎ 内 線 4 5 3 ◆ 問 い 合 わ せ 先 ルールや技術を習得しながら、健全な心身づ くりに役立てます 歌をきっちり覚える喜び、歌う楽しさ、和の 心を大切に学びます 楽しみながら集中力を養い、心身の活性に役 立つユニークな玉突きです 初心者から上級者まで、囲碁の楽しみを教え 技の向上を目指します ルールや技術を習得しながら、人との交流を 通じて社交性を育てます 歌謡曲等を取り入れ、頭と体を動かしながら 健康のため、みんなで楽しく踊りましょう 初心者から上級者まで、お互いに技を磨き棋 力の向上を目指します 準備も要らず、費用もかからず、だれでもで きて、しかも面白く楽しい生涯スポーツです て い る 老 人 ク ラ ブ へ の 加 入 を お 勧 め い た し ま す 。 高 齢 者 の み な さ ま へ 、 お 住 ま い の 地 域 で 活 躍 し ラ ブ が 、 高 齢 者 の 心 強 い 味 方 と な り ま す 。 そ 、 身 近 な 仲 間 と 地 域 と の つ な が り を 生 む 老 人 ク 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 何 よ り 、 高 齢 者 の 孤 立 化 が 心 配 さ れ る 現 代 に こ 高 齢 化 社 会 の 中 で ま す ま す 高 ま っ て い ま す 。 公 的 事 業 へ の 参 画 な ど 、 老 人 ク ラ ブ の 存 在 意 義 は 地 域 で の 奉 仕 活 動 、 福 祉 や 防 犯 な ど の 情 報 交 換 、 老 人 ク 交ラ 流ブ しで ま せ ん か 24 お し ら せ 市役所は☎62-3001 介護予防センター『介護予防教室』 教室生募集 御所市戸毛1032番地 ☎67-0964 「自分のことはできるだけ自分でする」「健康 第一」「認知症を予防する」 「生活を楽しむ」を 柱に下記の各種教室を開催しています。みなさ ん、ぜひご参加ください。お友達づくりと健康 づくりで、 「毎日元気で」生活を楽しみましょう。 種別 ◆対象 市内在住の65歳以上の人 ◆費用 無料 ※定員になり次第、締め切ります。 ◆申し込み方法・問い合わせ先 電話で介護予防センター☎67-0964へ。 (C)MPC ※既教室生は申し込み不要です。 (敬称略) 持ち物等 その他 日程(初回開催日) 定員/講師 簡化24式 太極拳教室 毎月第1・第3水曜 9:30 ∼ 11:00 (4月3日㈬) はつらつ 元気教室 毎月第2・第4木曜 13:30 ∼ 15:00 (4月11日㈭) カラオケ 教 室 毎月第1・第3木曜 13:00 ∼ 15:30 (4月4日㈭) フラダンス 教 室 毎月第1・第3火曜 10:00 ∼ 11:00 (4月2日㈫) いきいき クッキング 料理教室 毎月1回 9:30 ∼ 12:00 (4月9日㈫) 太極拳の基礎を学びます。「適 水またはお茶、タオル、室 度な全身運動」 「大脳がリラッ 内用の靴(底の薄いもの) クス」「血液循環の促進」の効 ※締めつけない服装で 果があります。 30人 小谷早苗 水またはお茶、タオル、室 内用の靴(底の薄いもの) ※動きやすい服装で 30人 新名久枝 30人 水またはお茶、タオル、室 内用の靴(底の薄いもの) ※動きやすい服装で 「下半身のダイエット」 「脳の活 性化」「腰痛予防と腰のリハビ リ」 「心肺機能向上」 「転倒予防」 の効果があります。 エプロン、三角きん、ふき ん3枚 (食材費500円別途必要) おいしくて病気予防のメニュー です。一挙両得。レパートリー を増やしましょう。 (毎月テー マを決めて講義があります。) 30人 吉永和子 小林浩子 大きな声を出して歌うことでリ ズム感を養い、呼吸器を鍛え、 気分転換をしましょう。 水またはお茶、筆記用具 仲埜治男 15人 「足腰が弱ってきた」 「転びやす くなってきた」など、自覚症状 のある人への軽い運動で筋力ア ップと転倒予防をめざします。 平成25年度 老人憩いの家『教室生』募集 「自分のことはできるだけ自分でする」「健康 第一」「認知症を予防する」 「生活を楽しむ」を 柱に下記の各種教室を開催しています。みなさ ん、ぜひご参加ください。お友達づくりと健康 づくりで、 「毎日元気で」生活を楽しみましょう。 場所 戸 毛 憩いの家 種別 クラフト教室 (材料費必要) 毎月第2水曜 13:00 ∼ 15:30 手芸教室 (材料費必要) 毎月第2月曜 9:30 ∼ 12:00 大正琴教室 元 町 老人憩いの家 (中央公民館) 3B体操教室 栗 阪 フラダンス教室 老人憩いの家 室 カラオケ教室 老人憩いの家 25 日程 毎月第1金曜 13:30 ∼ 15:30 毎月第2・第4火曜 13:30 ∼ 15:30 毎月第2・第4木曜 9:30 ∼ 11:00 毎月第3木曜 13:30 ∼ 15:30 ◆費用 無料 ◆申し込み方法・問い合わせ先 電話で介護予防センター ☎67-0964へ。 ※既教室生は申し込み不要です。 場所 幸 町 老人憩いの家 種別 民踊教室 (C)MPC 日程 毎月第2月曜 9:30 ∼ 11:00 健康生きがい教室 毎月第2火曜 10:00 ∼ 12:00 カラオケ教室 毎月第2木曜 13:30 ∼ 15:30 小 林 健康体操教室 老人憩いの家 毎月第3月曜 13:30 ∼ 15:30 手芸教室 (材料費必要) 柏 原 3B体操教室 老人憩いの家 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 毎月第4火曜 13:30 ∼ 15:30 毎月第4水曜 10:00 ∼ 11:30 お し ら せ 市役所は☎62-3001 定 間限 期 御所まちにコミュニティカフェ “ごせ小町”オープン! オープン期間 3月11日㈪まで 地域の人々が集い・交流する場所、また御所市を訪れた人の休憩所として、御所まちにコミュニティ カフェ“ごせ小町”が期間限定でオープンしました!コーヒーやお茶など、簡単な飲み物を無料でご用 意していますので、ゆっくりとおくつろぎください。 ♣時 間 9時∼ 15時 ♣定休日 ㈬㈯㈰ ※イベント開催時はオー プンします。 ※臨時休業の場合もあり ますので、下記へお問 い合わせください。 ♣駐車場 無し =利用者へのお願い= 「ごせ小町」では、今後の古民家の 利活用に役立てるため、利用いた だいた人へ簡単なアンケートを実 市内の情報をフェイスブック(イン ターネット)で発信しています。 ぜひご覧ください♪ 御所ガールフェイスブック http://www.facebook. com/gosegirl/ 御所市1259番地(南中町) 施しています。お手数ですが、ご 協力よろしくお願いいたします。 【問い合わせ先】 ⃝御所ガール [email protected] ⃝企画観光課企画係☎内線323 和太鼓教室生募集 ◆対象 市内に在住・勤務・通学する小学生以上の人 かがやき 《入門コース》初めて の和太鼓教室を受講する人(経験は問いません) かがやき ◆指導 御所太鼓 "KAGAYAKI" ◆活動内容 原則として毎月3回、土曜日18時∼ ☞開講式は4月13日㈯です。 ◆場所 アザレアホール ◆定員 30人(申し込みが少数の場合、開講しないことがあります。) ◆費用 ○受講料 年額12,000円(傷害保険を含む)※前期・後期に6,000円ずつ徴収します。 ○太鼓バチ代 大人用1,300円 子ども用1,000円 ◆申し込み方法 はがきに、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、 〒639-2298 御所市1番地の3 御所市教育委員会生涯学習課「和太鼓教室生募集」係へ。 ◆申し込み締切日 3月22日㈮〔必着〕 ◆問い合わせ先 生涯学習課☎内線692 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 26 お し ら せ 市役所は☎62-3001 軽自動車(原動機付自転車を含む)の廃車・譲渡の手続き 税務課 庶務係☎内線545 軽自動車税は4月1日現在の所有者に課税されますので、廃車または譲渡する人は、手続きをしてくださ い。手続き場所は下記のとおりです。軽自動車検査証・軽自動車届出済証の内容や届出者により、手続き に必要な持ち物が異なりますので、下記の各手続き場所へ電話確認のうえ、手続きを行ってください。 ※手続きをしないでいると、所有していなくても課税対象となることがありますので、ご注意ください。 ※ナンバープレートの紛失・盗難等の場合は、下記の各手続き場所へお尋ねください。 ◆原動機付自転車(125㏄以下) ◆軽自動車(軽3輪・軽4輪) ○手続き場所 御所市役所 税務課☎内線545 ○手続き場所 軽自動車検査協会奈良事務所 (大和郡山市額田部北町980の3) ☎0743-58-3018 ○廃車の手続きに必要な持ち物 ①ナンバープレート ②所有者の印鑑 ③標識 交付証明書 ④窓口に来られる人の本人確認で きる運転免許証や保険証等 ○譲渡の手続きに必要な持ち物 ①旧所有者の印鑑 ②新所有者の印鑑 ③標識 交付証明書 ④窓口に来られる人の本人確認で きる運転免許証や保険証等 ⑤譲渡証明書(旧 所有者の認め印が押されたもの) ※同一世帯以外の人が窓口に来られる場合は委任 状が必要です。 ◆軽二輪車(125㏄超∼ 250㏄以下) ○手続き場所 奈良県軽自動車協会 (大和郡山市額田部北町981の8) ☎0743-58-3700 ◆二輪の小型自動車(250㏄超) ○手続き場所 近畿運輸局奈良運輸支局登録部門 (大和郡山市額田部北町981の2) ☎050-5540-2063 平成25年度から軽自動車税の納期が5月に変更になります。 自動車の検査・登録の各種申請はお早めに・・・ ■問い合わせ先 近畿運輸局 奈良運輸支局☎050-5540-2063 毎年3月末は、決算期や自動車税の賦課期日の終期等による影響を受け、自動車の検査・登録の各 種申請が集中し窓口が大変混み合います。この時期の申請は、長時間お待ちいただくことになり、大 変ご迷惑をおかけしています。 このような状況を緩和するため、自動車の移転登録(名義変更)や抹消登録(廃車)等の各種手 続きは、なるべく早期に済まされますようお願いします。検査・登録の手続き案内は、ヘルプデスク 「050-5540-2063」 (音声またはファックスサービス)により24時間行っています。 また、下記の近畿運輸局ホームページで、各種手続き案内を掲載していますので、ご利用ください。 http://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/ だ さ い 。 27 ㈭ の 間 ︹ 必 着 ︺ に 提 出 し て く 館 2 階 ︺ に 3 月 1 日 ㈮ ∼ 14 日 市 長 宛 と し 、 都 市 整 備 課 ︹ 新 話 番 号 を 併 記 し た 文 書 1 通 を 的 に 記 載 し 、 住 所 、 氏 名 、 電 見 の 要 旨 及 び そ の 理 由 を 具 体 す る 人 は 、 本 案 に つ い て の 意 つ い て 意 見 書 を 提 出 し よ う と ※ な お 、 こ の 都 市 計 画 の 案 に ◆ 時 間 9 時 ∼ ︵ 17 ㈯ 時 ㈰ を 除 く ︶ ◆ ◆ 期 都 縦 間 市 覧 整 場 3 備 所 月 課 1 ︹ 日 新 ㈮ 館 ∼ 2 14 階 日 ︺ ㈭ 御 所 市 大 字 室 の 一 部 ◆ 位 置 ・ 区 域 ◆ ◆ 室 名 大 種 地 称 和 類 区 都 地 市 区 計 計 画 画 地 区 計 画 区 計 画 の 案 を 縦 覧 し ま す 。 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 御 所 市 で は 、 次 の と お り 地 都 市 整 備 課 ☎ 内 線 3 3 5 御 都所 市市 計地 画区 計 案画 のに 縦関 覧す る お し ら せ 市役所は☎62-3001 62 ・ 5 4 2 5 ☎ 内 線 6 4 2 も 可 能 ︵ た だ し 15 時 ま で ︶ 。 日 を 左 記 へ 。 番 号 、 年 齢 、 性 別 、 参 加 希 望 住 に 所 、 ︵ 電 市 話 町 ま 村 た 名 は ︶ 、ふ フ 氏り ァ 名が なッ 、 ク 電 ス 話 で ◆ 申 し 込 み 方 法 ◆ 申 し 込 み 方 法 ◆ 定 員 ︵ 奈 良 市 西 木 辻 町 93 の 6 ︶ ︹ エ ル ト ピ ア 奈 良 ︺ 年 齢 、 性 別 を 左 記 へ 。 ︵ フ ァ ス ま で で 住 に 所 、 、 電 話 氏ふ り がま 名な 、 た 電 は 話 フ 番 ァ ッ 号 ク 、 ◉ 県 フ 立 ラ 高 イ 等 ン 養 グ 護 デ 学 ィ 校 ス ク 3 月 26 日 ㈫ 5 月 12 日 ㈰ 先 着 6 人 県 立 高 等 養 護 学 校 (C)MPC 0 7 4 2 ・ 23 ・ 8 3 1 9 ◉ フ ッ ト ベ ー ス ボ ー ル ☎ 0 7 4 2 ・ 22 ・ 2 0 3 5 各 前 日 ま で 県 立 高 等 養 護 学 校 ◆ 予 約 方 法 ︵ 事 前 予 約 無 優 料 先 ︶ ◆ 費 用 (C)MPC ◆ 内 新 御 容 館 所 3 市 個 階 役 別 会 所 面 議 談 室 B ︹ ◆ ◆ ︵ エ ◆ 奈 定 費 場 良 ル 所 員 用 市 ト 西 ピ 各 無 木 ア な 日 料 辻 奈 ら 先 町 良 ジ 着 ョ 93 内 ブ 10 の ︺ カ 人 6 フ 程 ︶ ェ 度 ︵ 12 時 ∼ 13 時 を 除 く ︶ 3 月 22 日 ㈮ 10 時 ∼ 16 時 ◆ ー 3 面 時 プ 月 接 間 デ 21 ト ィ 日 レ 13 ス ㈭ ー 時 カ ⋮ ニ 30 ッ 集 ン 分 シ 団 グ ∼ ョ 面 16 ン 接 、 時 グ 30 分 ル ◆ 日 時 と 場 所 勤 の 求 職 者 ◆ 録 て 対 面 奈 み 象 談 良 ま 会 県 せ 市 も 無 ん 内 あ 料 か 在 り 職 。 住 ま 業 ・ す 紹 在 。 介 学 所 ・ の 在 登 リ ア コ ン サ ル タ ン ト に 相 談 し で の 不 安 や 疑 問 を 専 門 の キ ャ ひ と り で 就 職 活 動 を す る 中 フ ァ ッ ク ス で 左 記 へ 。 番 号 を 書 い て 、 は が き ま た は 郵 ◆ 便 申 番 し 号 込 、 み 住 方 所 法 、 氏ふ り希 名が な望 、 講 電 座 話 、 ︵ 近 鉄 奈 良 駅 よ り 徒 歩 3 分 ︶ し ご と 無 料 相 談 会 3 方 3 ◆ 者 人 ◆ で 雰 活 カ 面 面 月 月 日 を ︵ 対 す 囲 動 ッ 接 接 書 13 7 程 含 40 象 。 気 の シ の シ 類 で コ ョ 基 ミ 選 日 日 む 歳 学 ツ ン 本 ュ 考 ㈬ ㈭ ︶ 代 お ぶ を の 、 レ 突 前 お ⋮ ⋮ 参 ア 練 グ ー 破 半 む 実 応 加 ッ 習 ル シ の の ね 践 募 型 ト な ー ョ ポ 不 35 に 書 セ ホ ど プ ン イ 安 歳 役 類 ミ ー 、 デ 、 ン 定 未 立 の ナ ム 就 ィ 集 ト 就 満 つ 書 ー な 職 ス 団 、 労 の ! き ◆ 30 3 3 ◆ と 破 早 ◆ ︵ ッ ど ︵ し デ 取 ※ 場 分 月 月 日 も に 期 対 ク ︶ 応 た オ り 面 ス ア も 募 り で た 所 時 受 強 の 象 28 27 接 自 ー 日 日 講 い 就 ッ あ 書 、 自 い を 分 ㈭ 可 意 職 お ツ プ り 類 後 分 人 突 の な ㈬ 能 欲 を お 着 し 、 、 日 の に 破 面 ら な が 希 む 用 ま 就 面 の 面 お し 接 ジ 13 14 求 あ 望 ね ︶ す 職 接 個 接 勧 、 を 時 時 ョ 職 り し 35 。 決 チ 別 を め 内 チ ブ 30 ∼ 定 ェ フ チ で 定 ェ 者 、 、 歳 カ 分 16 未 ま ッ ォ ェ す を ッ 。 2 面 フ ∼ 時 で ク ロ ッ 。 勝 ク 日 接 満 ェ 16 バ な ー ク ビ ち! 間 突 で 時 、 ◉ ◉ 4 ◉ ◉ 4 ◆ 現 13 は ◆ サ 県 卓 月 県 ソ 県 バ 月 期 在 歳 療 対 障 ッ 心 球 28 立 フ 心 ス 21 日 ︶ 以 育 象 参害 第 カ 身 日 高 ト 身 ケ 日 ・ の 上 手 ー 障 ㈰ 等 ボ 障 ッ ㈰ 競 人 ︵ 帳 身 加 者 13 ス回 平 の 体 技 害 養 ー 害 ト 成 交 障 者ポ 種 者 護 ル 者 ボ 目 福 学 福 ー 25 付 害 ー奈 ・ 祉 校 祉 ル 年 を 者 募ツ良 会 セ セ 4 受 手 県 場 ン ン 月 け 帳 集大 会 タ タ 1 た ま ー ー 日 満 た 1 〒 ◆ 申 奈 ︲ し 良 込 み 弁 護 奈 ・ 士 良 問 会 市 い 中 合 筋 わ 町 せ 22 先 の ∼ あ な た の サ 就 ポ 職 ー を ト し ま す ∼ ◆ ◆ 6 被 5 る 4 ◆ 場 時 月 害 月 方 月 日 所 11 法 13 程 8 間 日 日 と 日 ㈯ ポ ㈯ 奈 13 ㈯ ⋮ イ ⋮ 良 時 ⋮ イ ン 弁 弁 ∼ 不 ン ト 護 護 15 動 タ 士 士 時 産 売 ー に 会 買 ネ 依 館 ッ 頼 ト す 無 料 市 民 法 律 講 座 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 福 祉 課 ☎ 内 線 5 1 3 ビ デ オ で 2 日 間 +集 個中 別面 フ接 ォセ ロミ ーナ ー http://www.pref.nara.jp/ dd_aspx_menuid-21032.htm ◆ 申 し 込 み ・ 問 い 合 わ せ 先 電 話 番 号 を 左 記 へ 。 当 日 受 付 0 7 4 2 ・ 23 ・ 5 7 5 7 ☎ 0 7 4 2 ・ 23 ・ 5 7 3 0 ﹁な 就ら 活ジ セョ ミブ ナカ ーフ ﹂ェ http://www.pref.nara.jp/ dd_aspx_menuid-21032.htm ◆ 予 約 ・ 問 い 合 わ せ 先 な ら ジ ョ ブ カ フ ェ 5 月 19 日 ㈰ ッ ク 前 ス 日 で ま 、 で 住 に 所 電 、ふ話 氏りま 名が な た 、 は 年 齢 フ 、 ァ 企 画 観 光 課 商 工 ・ 企 業 係 な ら ジ ョ ブ カ フ ェ ◆ 申 し 込 み ・ 問 い 合 わ せ 先 0 7 4 2 ・ 23 ・ 5 7 5 7 後 連 絡 し ま す 。 ︶ ◆ ㈮ ◆ ◉ 5 申 申 県 陸 月 な し し 立 上 26 ら 込 込 橿 競 日 や み み 原 技 ㈰ ま ・ 締 公 屋 問 切 苑 内 い 日 温 陸 合 上 水 わ プ 3 競 せ ー 月 技 先 ル 15 場 日 ☎ 0 7 4 2 ・ 23 ・ 5 7 3 0 ッ ク ス で の 申 込 者 に は 、 受 付 ◉ 水 泳 競 技 28 お し ら せ 土 木 課 ☎ 内 線 5 5 3 お 願 い し ま す 。 な 財 産 で す 。 ご 協 力 を 道 道 路 は 路 み を な さ 美 ん し の く 貴 重! ︵ 市 立 御 所 小 学 校 へ ︶ 市役所は☎62-3001 ︽ ○ 教 あ 匿 育 り 名 の が と う 書 充 実 籍 の ご 33 た ざ 冊 め い ま に し ︾ た 。 コミュニティバス 「ひまわり号」 児 童 課 ☎ 内 線 5 3 2 ■ 問 い 合 わ せ 先 3月27日㈬∼30日㈯の4日間 運休します 〔西コース・東コースとも運休〕 いつも「ひまわり号」をご利用いただき、 ありがとうございます。 「ひまわり号」 は、車検(継続検査)実施のため上記の 期間運休します。ご不便をおかけします が、ご理解とご協力をお願いします。 ■問い合わせ先 管財課管財係☎内線234 (C)MPC ら せ し ま す 。 ※ ﹁ 広 報 ご せ ﹂ 4 月 号 で 改 め て お 知 を お 願 い し ま す 。 り 市 ま 民 す の 。 み な さ ん の ご 理 解 と ご 協 力 ン タ ー 内 の 児 童 課 で の 受 け 付 け と な ︿ 寄 寄 平 附 附 成 金 件 25 額 数 年 1 1 1 9 2 月 0 9 末 現 9 件 在 万 ﹀ 1 5 0 0 円 幼 稚 園 の 入 所 等 ︶ に 関 係 す る 手 続 き 養 手 当 、 特 別 児 童 扶 養 手 当 、 保 育 所 ・ ★ 平 成 24 年 度 集 計 ★ = 月 計 2 件 = ⃝ ○ ︹ 匿 奈 平 成 名 良 25 市 年 1 1 件 中 月 谷 分 勝 ︺ 1 万 5 0 0 20 0 万 円 円 21 万 5 0 0 0 円 る 児 童 課 の 業 務 ︵ 児 童 手 当 、 児 童 扶 等 は 、 4 月 以 降 は い き い き ラ イ フ セ 現 在 、 市 役 所 本 館 1 階 で 行 っ て い 転 し ま す 。 ︵ 順 不 同 ・ 敬 称 略 ︶ タ ー ﹂ ︵ 御 所 市 7 7 4 の 1 ︶ 内 に 移 あ り が と う ご ざ い ま し た 。 か ら 児 童 課 を ﹁ い き い き ラ イ フ セ ン 子 育 て 支 援 を 充 実 す る た め 、 4 月 4 月 か ら 児 童 課 が 移 転 し ま す 応 援 寄 附 金 ふ る さ と ご せ ◇ ◇ ◇ 有料広告掲載の問い合わせ先 ㈱奈良新聞企画 ☎0742-34-6066 ◇ ◇ ◇ 29 広報ごせ 2013(平成25)年3月号 と か ら 単 独 の 旅 で あ り 、 ﹁ お か げ 参 り ﹂ 身 で 、 同 じ 日 に 同 郷 の 人 が い な い こ こ 手 の 当 母 ・ 子 も 3 ら 人 い は 乳 阿あ 等 波わ を ︵ し 徳 た 島 と 県 あ ︶ り の ま す 出 。 の 提 供 を し て い ま し た 。 こ の 間 の 宿 よ っ て 、 1 万 9 1 8 人 に 対 し て 風 呂 月 10 日 ま で の 間 に 、 4 軒 の 風 呂 屋 に え た 母 親 が 病 気 に な り 、 町 で 病 気 の 号 を ご 参 照 く だ さ い ︶ 、 乳 飲 み 子 を 抱 す か し 閏 。 れ た て 。 3 い こ 月 ま の 26 す 文 日 ︵ の 書 閏 で に 、 興 月 そ 味 に れ 深 つ を い い 紹 こ て 介 と は し が 2 ま 書 月 こ 施せ ぎと 行ょ うを が 述 始 べ ま ま っ す た 。 閏 3 月 4 日 か ら 6 次 号 に し ま す が 、 こ こ で は 特 徴 的 な ま す 。 寄 付 さ れ た も の の 詳 細 な ど は う る う び と が 宿 泊 し て い た こ と 等 を 述 べ ま 所 町 に 来 て い た こ と 、 1 万 人 弱 の 人 進 っ っ や 帳 て 食 た 世 賄 こ ﹂ ︵ わ 事 と 話 人 等 き 寄し れ で は の 進ん た し 苦 、 は こ ょ 寄 と 人 う 労 び は 付 が 。 、 と の 、 並 こ 別 か 大 と の ら 抵 ︶ 文 の で で 書 寄 は わ の 付 な か ﹁ に り 寄 よ か こ ⑤ に ④ く へ ③ 恩 の ② か ① ゝ た た 万 し 御 を 施 八 な 御 ろ 施 世 わ 行 十 い す い 客 蔭 と 行 話 す て 八 か し に 御 り て 宿 才 人 れ 子 て 所 に 衆 ぬ ひ 施 孫 の 来 神 行 せ 中 と 三 繁 施 た る や の わ へ や 月 盛 行 の の 守 徳 の と 堂 宿 し ら の き か り 古 た の み ど し 柳 す ん す く わ め 御 こ け 遠 ぐ み 行 に で 世 の て 州 み よ く の 話 世 や 浜 に 神 り れ 方 に ろ 宿 も 音 た て て も う ま も か 神 か 閑 御 ん き き 慮 御 な 神 梁 所 に 所 ぞ こ わ か り ま す ︵ 。 文 責 中 井 陽 一 ︶ も て な し た か が 、 あ り あ り と 人 た ち が 、 旅 人 を い か に 厚 く ま 中 が 今 わ す に 、 の れ 。 立 西 京 わ ち 国 都 れ 寄 三 府 の っ 十 京 先 た 三 人 と か 丹 の 書 所 後 御 か 巡 市 所 れ 礼 の 町 て の 17 の い 途 人 が わ か り ま す 。 ま た 、 ⑥ に は 、 人 が 1 人 で 旅 を し て い た こ と 在 の 和 歌 山 県 岩 出 市 の 88 歳 の の と き に 、 ほ ぼ 全 国 か ら 御 ︵ 1 8 3 0 ︶ の お か げ 参 り 前 の 記 文 ﹂ 書 に の よ う り ち 、 ﹁ 文ぶ ん毎 政せ い日 13 泊 年 名 前 回 は 、 市 指 定 文 化 財 ふるさと御所 歴史探訪 写真1 施行の様子 (大和高田市竜王宮の絵馬の複製) ま す 。 費 用 っ た と あ り 記 の 通 り で す 。 て い ま す ︵ 写 真 2 ︶ 。 そ れ ら の 一 部 は 、 左 大 坂 ま で 送 人 後 を 、 駕か 親 篭ご 子 で 4 り 施 ま 行 す を 。 受 け た 人 た ち が 歌 等 を 書 き 残 し 必 要 な 人 に は 少 し の お 金 を 持 た せ た と あ 其の三 ま す 。 そ の 心 さ せ ら れ さ に は 、 感 や 対 応 の 早 と が わ か り ま す 。 そ し て 、 出 発 の 時 に 、 い て 、 さ ま ざ ま な 世 話 を し て い た こ ば 薬 の 施 行 、 医 の 見 舞 ﹂ と 書 か れ て ﹁ 暮 れ は 蚊 の ふ せ ぎ 、 く し ゃ み す れ せ ん 。 連 絡 車 が あ り ま 自 動 車 や 電 ル 、 ま た 、 た と 考 え ら れ ま す 。 ㍑ ︶ あ る こ と か ら 、 酒 が 振 る 舞 わ れ ま に た ぎ 、 り 酒 や の 昼 寄 食 付 を が 提 約 供 1 し ・ た 9 と 石こ く あ ︵ り 3 ま 4 2 す 。 電 話 や メ ー お か げ 参 り ︿ 3 ﹀ る ま で わ ず か 11 日 間 で す 。 当 時 は 、 市 ︶ │ 夫 へ の 連 絡 、 そ し て 、 夫 が 来 町 │ 大 坂 阿 波 藩 邸 │ 阿 波 藩 ︵ 徳 島 8 日 に 夫 が 迎 え に 来 て い ま す 。 御 所 に あ る 阿 波 藩 の 役 所 に 連 絡 し 、 4 月 こ の 病 人 の こ と を 町 役 人 か ら 大 坂 の 特 徴 を 現 し て い ま す 。 れ 所 供 町 お の 泊 現 ま 町 は 村 か み 者 在 す の 見 史 げ の は の 。 施せ ぎ当 等 参 人 、 行ょ 中 うた は り が 7 所し 央 ょり 多 に 大 5 の ま い つ 勢 7 通 魅 せ の い い 9 り 力 ん で て た 人 や で 。 す 書 と で 大 あ こ が か 考 す 橋 っ の 、 れ え の 通 た 風 風 て ら で り と 呂 呂 い れ 、 で 、 思 が の る ま 風 わ 御 提 市 す 呂 お 。 助 礼 十 ⑥ 宿 蔵 同 三 丹 行 年 泊 後 十 竹 の 七 奉 野 記 人 録 納 郡 西 和 か 寅 国 田 ら 八 三 野 、 月 拾 村 ② 六 三 は 日 所 文 、 順 政 現 写真2 宿泊者の礼の歌 ★公共の場等では禁煙・分煙の徹底を★ 子どもたちや妊婦、非喫煙者等を受動喫煙の被害から守ろう !