...

旅 の 日 程 と 内 容

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

旅 の 日 程 と 内 容
根津記念館は、「鉄道王」と称され、日本の近代化に影響を与えた初代根津嘉一
郎の実家である根津家一族の旧居宅を記念館にしたもの。敷地内の建物は、平成
19年(2007 年)に国登録有形文化財に登録された旧主屋・長屋門・土蔵、また根津
嘉一郎の生涯を紹介する常設展示室と美術品などの展示を見学、さらに広大な和
風建築を楽しみ、庭園でゆったりと流れる時間と四季折々変化する景色、樹齢を重
ねた木々や山野草を楽しむことができます。なお、東京青山の自邸に設立されたの
が根津美術館です。大善寺は真言宗のお寺で本堂は国宝。葡萄の房を持った薬
師如来像でも有名ですが、なにより精進料理が楽しみです。ここは武田勝頼や近藤
勇の所縁の地でもあります。午後は、今年4月にオープンした山梨県立リニア見学
センターにある「どきどきリニア館」を訪ねてリニア新幹線について学びます。お友
達とご一緒にぜひどうぞご参加下さるようご案内いたします。
旅
実施日
費
用
の 日
程
と 内
容
2014年10月8日(水)
出発8:00 帰着18:30(予定)
ひとり ¥7,000
往復大型観光バス料金、傷害保険(特別補償保険料死亡後遺障害 1,500 万円)
昼食(大善寺精進料理の昼食)
、見学料・ガイド料を含みます。
ご参加はTCC会員および会員が同行する家族・友人。(社会人のみ)
(なお、会員以外の方だけのご参加は出来ません。)
募
主
集
催
先着45名 (最少催行人数40名)
立 川 観 光 株 式 会 社
協
力
TAMA市民大学
東京都知事登録旅行業 2-2116
立川市曙町2丁目13番10号 電話:042-522-8184 担当:増井
多摩市諏訪2-5-1
き
電話:042-376-6230
り
と
り
担当:関
線
TCC日帰りバス旅行(10月8日)
<主催:立川観光>
根津記念館と大善寺の精進料理&どきどきリニア館日帰りの旅参加申込書
申込平成26年
会員番号
電話番号
日
申込者氏名
携帯番号
緊急時の連絡先:
同行する家族・友人の人数
月
家族 親族 施設
名
合計参加者数
☆ 同行者の氏名・住所・電話番号は裏面にご記入願います。
名
根津記念館 鉄道王根津嘉一郎の実家
根津 嘉一郎(ねづ かいちろうは政治家、実業家。東武鉄道や南海鉄道
(現・南海電気鉄道)など日本国内の多くの鉄道敷設や再建事業に関わ
り「鉄道王」と呼ばれることで有名。根津記念館は、根津嘉一郎の実家で
ある根津家一族の旧居宅。根津記念館敷地内の建物の多くは、平成19
年(2007 年)に国登録有形文化財に登録されています。根津嘉一郎の生
涯を紹介する常設展示室と美術品などを展示する企画展示室もあり、ま
た広大な和風建築を楽しみ、庭園でゆったりと流れる時間と四季折々変
化する景色、樹齢を重ねた木々や山野草を楽しむことができます。なお、
嘉一郎亡き後、東京青山の自邸に設立されたのが根津記念館である。
大善寺の精進料理
(写真は参考用です)
武田勝頼・近藤勇所縁のお寺
行基草創の伝説を伝える真言宗の古刹。古代三枝氏、鎌倉幕府、甲斐
武田氏の庇護を受け、平安時代から江戸時代に及ぶ多くの文化遺産を
伝える甲州を代表する寺院のひとつです。薬師堂厨子が国宝に指定され
ています。武田勝頼最後の「宿」となった薬師堂にはその子供たちから寄
進された文殊菩薩、毘沙門天が今でも大切に安置されています。また、
新撰組の近藤勇を隊長とする「甲陽鎮撫隊(こうようちんぶたい)」として新
政府軍の東進を阻止する目的で、甲府城の接収を命ぜられ、甲州街道
を西へ進みます。大善寺の西側に先頭、山門前及び、東側の白山平に
いたるまで細長く隊員を配置。戦闘は3月6日正午頃から始まりましたが、
わずか 2 時間程で甲陽鎮撫隊は江戸へ敗走することになりました。
どきどきリニア館 (山梨県立リニア見学センター)
リニア実験線の走行試験を間近で見学できる唯一の施設として、世界最
高速度を記録した試験車両をシンボル展示とし、リニアジオラマや浮上
走行が体験できるミニリニアなど体験学習機能を充実させた「どきどきリ
ニア館」があります。来館者に次世代の乗り物といわれる超電導リニアに
ついて理解することができます。
<
旅
の
予
定
表
>
永山出発 8:00am⇒国立府中 IC・中央道・勝沼 IC⇒10:00 根津記念館(見学)⇒11:20 里の駅いちの
みや(買物)⇒11:45 漬物センター⇒12:20 大善寺(精進料理の昼食)⇒14:30 どきどきリニア館(見
学)⇒大月 IC・中央道・国立府中 IC⇒18:30 永山帰着
⇒帰路へ(首都高経由・稲城IC)⇒永山帰着 19:00 頃
≪同行者の情報≫
氏
1
氏
2
名(フリガナ)
<TCC:
>
名(フリガナ)
<TCC:
>
住
所
〒
自宅電話:
住
〒
携帯電話:
所
電話:
3
氏
名(フリガナ)
携帯電話:
<TCC:
>
住
所
〒
電話:
携帯電話:
Fly UP