...

TMR用飼料計算プログラム及び その評価プログラムの開発利用について

by user

on
Category: Documents
48

views

Report

Comments

Transcript

TMR用飼料計算プログラム及び その評価プログラムの開発利用について
10 (10)
TMR用飼料計算プログラム及び
その評価プログラムの開発利用について
榎 谷 雅 文
釧路地区NOSAl 阿寒釧路支所
3 プログラムの基本的考え方
1 はじめに
近年,先進酪農家においては更なる規模拡大傾向にあ
図−1は今までの飼料計算プログラムと今回開発した
り.TMR,フリーストール牛舎を建築する傾向にある。
プログラムの違いを示した図です。TMRに於いては,
我々獣医師もこれに対応して行かねばならず,その飼養
牛群の分け方で産乳前期,初産牛群などと区別可能な酪
管理には苦労するところである。今回筆者は,TMR
農家もあれば,一群管理の酪農家もあり,体重,産次等
用飼料計算プログラム,及びその評価プログラムを開発
を入力して飼料計算することには無理が生じます。個別
したのでその概要を報告する。
給与と違い,初産乳牛に成長の分までも給与するような
2 勅料及び方法
ことはできません。そこで,ケントネルソン博士のステー
プログラムの開発に使用したコンピューターはPC
▼9801NS/Eラップトップ,32ビット,40MBハード
ディスク.3.5インチフロッピーディスクドライブ内臓
ジフィーデイングの考え方を応用して,餌全体の粗飼料
割合,各章分量を計算し給与する方法を採用した。
図一2は飼料計算の計算項目を以前の個体対応のもの
と比較した図です。TMRでは乾物摂取量も計算値と
タイ70を使用した。
使用ソフトは表計算ソフトのマルチプラン,日本語
実際の摂取量との比較を行うことができ,乾物摂取量が
データベースの桐,グラフ用ソフトのオフィスグラフを
制約されている事を知ることができます。又,TDI寸も
用いた。
細分化され.NFC.粗脂肪,ADF,NDFと,CP
ではバイパス蛋白質,溶解性蛋白質,結合蛋白質を区別
図1今までの飼料計算と異なる点
スタンチョン方式
lT M Rl
して計算します。
図2 飼料計算項目の比較
条件入力項目 条件入力項目
いままで TMR
体 重
産乳前期牛群
産 次
産乳後期牛群
乳 量
初産牛群
乳脂率
乾乳牛群 など
一群管理方式
DMI(乾物摂取量)予測式 DMI・・予測式と実際量で測定
DM(乾物)
TDN(可消化養分総量) TDN
NFC(非構造性炭水化物)
FAT(粗脂肪)
L′綿鰻鰻、[
CFi(粗繊維) 」ADF,NDF
腰性,中性デェタープェント繊維)
CP(DCP)(粗蛋白質) C
UIPいくイパス蛋白質)
DIP憾解性蛋白質)
(ADF−CP順含蛋白質)
北 獣 会 誌 37(1993)
(11) 11
図3 フィーディング フィードバック システム
圏4 事L検成績の分析の仕方
図−3は評価プログラムの概念図で,フィーデイング
フィードバックシステムと筆者が名付けたものです。乳
牛を一つのブラックボックスとして考え,インプットと
して計算されたTMR飼料を,アウトプットとして乳
検成績,BCS,繁殖成績.糞の状態,乳房の状態,ほ
んすうの数,乾物摂取量等を定期的に調べます。これら
のアウトプットの状態より,牛の第一胃内の状態を推定
して,インプットである飼料を調整する考え方です。こ
の考え方により,現在飼料設計しているものが自分の目
的とした牛群に適応しているものであるかを判定しま
す。従って牛群が一群であったとしても自分の目的とし
分娩後日数
初産次
乳期毎の飼養管理の分析 育成方法の検討
た牛群がよければ飼料設計として良いと判断されます。
図−4はフィーデイングフィードバックシステムの最
重要評価項目の乳検成績の分析の考え方を図解したもの
西暦毎(検定月毎) 2産次
季節の変動 初産時の飼養方法検討
です。まず,乳検成績のデ「タベースを作り,そのデー
タベースを時系列分析,階層分析して問題点を捜します。
時系列,階層分析の組合せにより,どの時点のどの午群
些萱旦担 3産次以上
過去の技術レベルを知る 遺伝情報の検討
変更後の方向性を知る 乳期全般の飼養方法の検討
の管理が悪いかを判断します。悪いところが解ればすぐ
に改善行動を起こし,これが分析上なくなるまで行いま
す。乳検成績を分析することによりその酷農家の飼養技
図−6は5月の2産次の午群の乳量を分娩後日数でプ
術が判断できます。
ロットしたものです。どの午に問題があるのかを調べま
以下の図は乳検成績の分析プログラムのアウトプット画
す。
面です。
図−5は3産以上の牛群の4月から8月までの産乳曲
図−7は同じように乳脂率を見たものです。初産次牛
群で,4月から8ノほでのものです。どの乳期が低いか
線です。産後の立ち上がり,ピ「ク乳量,乳量の維持の
を見ます。この他に同じようにして,月毎 産次別に,
仕方を見ます。スライド上の産乳曲線は北海道乳牛検定
乳量,乳脂率,乳蛋白質率,組胞数,濃圧飼料給与里を
協会発表の産乳曲線です。各図上の基準線は以下皆同じ
グラフ化してみることができるプログラムとなっていま
です。
す。
北 獣 会 誌 37(1993)
12
(12)
図5 分娩後日数別乳量
︵
U
5
6 00 0 g 代  ̄
0
5
ハ
U
\
/
﹁
乳 量 K
70 00 g 代 _
80 00 g 代
90 00 髭=
1 00
0
−
−
3
て ▲
●
−
g
−
\
、
0
、
−
5
八
−
0
ー
∧
\ /
キ ・
→ ’
5
0
0 30 60 90 120 150 180 210 240 270 300
農家=榎谷 雅文 検定=肌−08月
図6 分娩後日数別乳量
60 00
5 0 40
53
45 3 0 2 5 2 0
乳量Kg
−
−
■
ヶ 、.
・、.
9
〇 、ヾ
70 0 0
g 代
90 0 0
g 代
10 0 00 代
○
ー
→
g 代
80 0 0
\
ヽ −
○
g 代
〇 、
●
−
\
、
ニミ・
0 30 60 90 120 150 180 210 240 270 300
農家=榎谷 雅文 検定=91.05月
図7 分娩後日数別乳脂率
5.00
4.50
4.00
己
V
3.50
V
3.00
2.50
全道平均
農 家
2.00
0 30 60 90 120 150 180 210 240 270 300
農家=横谷 雅文 検定=04−08月
北 猷 会 誌 37(1993)
(13) 13
図8 栄養評価図
1 %
ト
ルーメ
ンア シ ドⅥジス
/1
良好 % ◇
∵
〇〇
〇
噂
栄養不足
%
㌔
分癒線 A
・分離線 B
00
0 8
/ ̄〇
▲
七/ o g
0 0
0
0/
○
T D N ,N F C 不足
%
Z 2.5 3 3.5 4 4.5 5 200>
農家=横谷 雅文 検定=91・05月
図−8は栄養評価図と筆者が名付けた図です。横軸に
筆者が現場上で使う分には問題は少ないが,日本での学
乳脂率,縦軸にほ乳蛋白質率を取り,軸の目盛りは同じ
術的裏付けに乏しい事,アウトプットの画面の判断が困
数値を取ります。分離曲線Aは乳脂率分の乳蛋白質率が
難であることは否めない。
1の線です。分離曲線Bはその値が,0.8の直線です。
又,この評価プログラムはTMRでなくても使うこ
アメリカDITⅠの研究報告によれば,ホルスタイン種の
とはでき,過去の乳検データを入力することにより色々
乳成分はこの範囲に入るべきと言うことです。栄養評価
な分析ができ,酪農家の飼養技術を評価する事が可能で
図は5の区域に分かれており,自分の目的とする牛群が
ある。過去を反省し,現在よりも更に良くするには,こ
との区域に入っているのかが問題です。左下であれば.
のように常に定期的に科学的に評価を下すことが必要で
栄養不足,右下であればNFC不足,左上であればルー
メンアシドージスと判断します。(インプットの飼料が
あり,このことが目に見えない損失部分を拾い上げるこ
とになります。更に規模拡大が進み頭数が多くなればな
解っていない限り簡単には判断できない。)この判断基
るほど,この事は重要性を増します。従って判断するた
準はDHIの研究報告,餌の理論により作成したもので
めに貴重な情報を与え得てくれる乳検データは重要な意
す。この図−8であれば,200日以上搾乳している牛群で,
味を持ち,更に評価プログラムは重要な手段となります0
一部にルーメンアシドージスが出現していると判断でき
この評価プログラムも時代の流れと共に変わらねばな
ます。このように大まかに判断できるもの,飼料設計す
らず,更なるプログラムの開発,又,別の分野のプログ
なわちインプットがしっかり計算できている事が最低限
ラムの開発も待たれます。
必要です。
(平成4年度学会発表論文)
4 考 察
今回飼料計算7■ログラム及びその評価プログラムの開
発応用を二年半にわたり行い,高産乳農家の出現を見,
乳成分の低下もある程度改善できた。この実績を踏まえ,
筆者の開発した70ログラムの概要を報告した。飼料計算
についてはケントネルソン博士のステージフィーデイン
グの考え方を参考にして下さい。評価70ログラムに関し
ては筆者独自のもので,餌の理論とDHIの研究報告を
参考にして作り上げたものです。この評価プログラムは
常に牛の反応を見ながら行うことで,今よりより良くす
るにはどうすれば良いのかを考えるための材料を提供す
るので,非常に現場向きのプログラムと言える。しかし
北 獣 会 誌 37(1993)
Fly UP