...

【新「第3子保育料無料化の制度」の概要】 控除額一覧

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

【新「第3子保育料無料化の制度」の概要】 控除額一覧
市川市では、平成18年7月から実施している、第3子以降の「多子世帯への支援制度」
(第3子保育料無料化の制度)
について、以下のとおり平成24年度から改定いたしますのでお知らせいたします。
【新「第3子保育料無料化の制度」の概要】
新
制度の要件
制
度
現
① 扶養している18歳未満の児童が3人以上いる世帯の
第3子以降
② 該当年度住民税所得割額 550,000円未満の世帯
③ 兄弟姉妹の保育料の滞納が無い世帯
行
制
度
① 扶養されている子どもが3人以上いる世帯の第3子以降
② 所得税 713,000円未満の世帯
③ 兄弟姉妹の保育料の滞納が無い世帯
以上の要件を踏まえた上で、第3子保育料無料化の制度につきましては、以下のとおり一定額を保育園保育料から控除することで、引
き続き多子世帯への負担軽減策として継続して実施します。
具体的には、本来納入すべき保育園保育料が下記の控除額を超えない場合には、保育園保育料は現行どおり無料となります。なお、本
来納入すべき保育園保育料が控除額を超えた場合には、超えた分を保育園保育料(保護者負担)として、納入していただきます。
※国の制度(同時在園の第3子以降の保育料の無料化)は従来どおりです。
【緩和措置】・0歳~2歳につきましては、平成24年度・平成25年度と段階的に控除額を引き下げます。
・制度の要件の扶養の範囲については、平成26年度から新制度①を適用します。(平成24年度・平成25年度は、
現行制度①)
控除額一覧
0歳児~2歳児
年
額
3歳児~5歳児
月
額
年
平成24年度
600,000円
50,000円
平成25年度
500,000円
41,600円
平成26年度
400,000円
33,300円
額
300,000円
月
額
25,000円
※平成27年度以降は、平成26年度の設定を準用。
制度の概要【例】0歳~2歳クラス
保 育
平成24年度
保護者負担部分
平成25年度
保護者負担部分
平成26年度
保護者負担部分
平成24年度
平成25年度
平成 26 年度
60万円控除
50万円控除
40万円控除
料
月単位(円)
50,000
41,600
33,300
所
得
階 層
所 得
階
層
所 得
階
層
Fly UP