...

P11 公民館だより・人権(PDF 約875KB)

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

P11 公民館だより・人権(PDF 約875KB)
▼
▼
Public Relations KOSA
November 2014
第2回町民大学
11
グラウンド・ゴルフ大会
▲東陽町に流れる河俣川に架か
る種山石工が造った笠松橋
物館である石匠館や生姜の
里などを見学しました。
東陽町が発祥の地である
種山石工は、江戸時代後期
80
性は男性より低い存在と見られてき
ました。女性の地位はかなり向上し
人権とは、人種や民族、性別を超
ましたが、なおも女性であることで、
えて誰にでも認められる基本的な権
差別に悩み人権を侵害されるたくさ
利であり、私たちが幸せに生きるた
んの女性が存在します。
めのものです。現在も人権をめぐる
法制度上では女性の人権を守るさ
さまざまな問題が生じています。
まざまな動きがありますが、現実に
は女性の就業環境、家事・育児・介
●女性の人権
護の負担、セクシュアル・ハラスメ
人は誰でも、人として尊重され、
ント ( セクハラ )、ドメスティック・
それぞれにふさわしい環境の下で人
バイオレンス ( DV ) など、さまざ
間らしく生きる権利を持っています。 まな問題があります。
これは男性であろうと女性であろう
この背景には、固定的な性別役割
とすべての人に与えられた権利です。 分担意識などの考え方が、いまだに
ところが、歴史の中で、長い間女
払拭(ふっしょく)されていない状
●人権について知りましょう
た。中にはホールインワン
を出して歓声を上げる参加
者もいて、さわやかな秋晴
れの下、にぎやかに交流し
ながらプレーを楽しみまし
た。
21
●上位入賞者
[email protected]
▲交流を深めながらグラウン
ド・ゴルフを楽しむ参加者
○男性
1位 渡邊法明(岩下一区)
2位 藤生信教(同一区)
3位 井芹輝雄(有安区)
○女性
1位 井芹榮子(有安区)
2位 荒木トミ子(下豊内区) から大正時代にかけて各地
3位 門内ツル子(府領区) に石橋を架けた石工集団で、
緑川流域にも種山石工が
公民館主催講座
造った橋が 近く残ってい
郷土の歴史を訪ねて
ます。
生姜の里では、出荷前の
袋詰作業などを見学しまし
た。特産品である生姜は年
,
間1 700㌧生産され、
全国へ出荷されています。
●公民館講座や町民大学などに関する
お申し込み・お問い合わせ先
町教育委員会公民館事務局
TEL 096-234-2447(内線321)
1
10
21
10
35
月 日( 火 )、 公 民 館
主催講座「郷土の歴史を訪
ねて」を開催し、八代市東
陽町を訪ねました。
参加者 人は、石橋の博
●開催期日
11月12日(水)午前10時
●会場
町生涯学習センター研修室
●講演
演題「老後の不安を解消する相
続や終活について」
●講師
岡村泰さん(KK大成財産コン
サルタンツ相談員)
●お問い合わせ先
町教育委員会公民館事務局
TEL 096-234-2447(内線321)
月 日(水)安津橋健
康広場グラウンド・ゴルフ
場「グリーンパル甲佐」で、
第2回町民大学「グラウン
ド・ゴルフ大会」を開催し
ました。
人が参加した大会で
町民大学では、講演会「老後の不
安を解消する相続や終活につい
て」を開催します。たくさんの皆
さんのご来場をお待ちしています。
講演会「相続と終活について」
は、日ごろから打ち慣れた
スティックで勢い良くボー
ルを叩き、3コースを回り
練習の成果を発揮しまし
▲
町民大学のご案内
況があるからではないでしょうか。
具体的には「男は仕事、女は家庭」
や「育児や介護は女の仕事」、ある
いは「女らしさ」の強要など、私た
ちの社会や日常生活の中にまだまだ
根強く残っています。
〜公益財団法人人権教育啓発推進セン
ター・ホームページより引用〜
●人権に関するお問い合わせ先
町教育委員会社会教育課
(内線324)
TEL 096-234-2447
[email protected]
Fly UP