Comments
Description
Transcript
[vol.31] 1月25日
ノイエスだより ノ イ エ ス 朝 日︵ 朝 日 印 刷 工 業 株 式 会 社 ︶ 群馬県前橋市元総社町七三︲五 TEL 027・255・3434 FAX 027・255・3435 http://www.neues-asahi.jp 新 し い 年 を 迎 え 気 分 を 一 新、年 末 年 始 の ス ロ ー ラ イ フ か ら 抜 け 出 し ま し た。年 末 に は 日 本 酒 選 び で 久 し ぶ り に 酒 屋 で あ れ や こ れ や と ⋮⋮。 試 飲 は 出 来 な い の で ラ ベ ル や 酒 蔵 の 解 説、そ し て 価 格 と に ら め っ こ、 そして大晦日の夕餉に大試飲会でした。 日 本 酒、焼 酎、ワ イ ン、ウ イ ス キ ー、ビ ー ル、紹 興 酒 な ど ⋮⋮ 数 限 り な い 酒 の 種 類 が あ り ま す。詳 し い こ と は わ か り ま せ ん が 料 理 に 合 っ た 酒というのにはちょっと魅力があります。 そ も そ も 美 味 し い 料 理 に 合 わ せ て の 酒 な の か、酒 に 合 わ せ て の 料 理 な のか⋮⋮という事になりますが、私の場合は前者の方です。 春 先 の﹁ふ き の と う﹂や﹁サ ン シ ョ ウ﹂﹁ヤ マ ウ ド﹂の 天 ぷ ら に、夏 の ﹁ヤ マ メ﹂﹁イ ワ ナ﹂の 骨 酒、秋 の 数 々 の﹁キ ノ コ﹂の 炊 き 込 み ご 飯 や 天 ぷ ら、冬 は﹁ダ イ コ ン﹂﹁ユ ズ﹂を 使 っ た 酢 の 物 や﹁サ ト イ モ﹂の 煮物、湯豆腐や鍋物、すき焼きなど。 酒 の 肴 は、少 し ず つ 数 種 類 を ⋮⋮ と い う の が ち ょ っ と 贅 沢 の よ う な 気 が し ま す。決 し て 高 価 な 素 材 で な く て も 手 間 ひ ま か け て 料 理 を し て 盛 り つ け れ ば、桜 を 見 な が ら、雨 の 音 を 聞 き な が ら、花 火 を 見、虫 の 音 を聞き、雪の降る空を見上げて一年を楽しめることでしょう。 ﹁酒 の 席﹂と い う と 数 限 り な い 面 白 い 話 が あ り、想 い 出 も あ り、作 品 の 話 に 熱 が 入 る 作 家、カ ラ オ ケ の マ イ ク を 持 っ て 離 さ な い 人、す っ か り酔って寝てしまう人、激論を交わし取っ組み合いの喧嘩までする人。 実 に 人 間 ら し く 頼 も し い 姿 で す。心 を 許 し、盃 を 酌 み 交 わ し、子 供 の 頃 に 戻 っ た よ う な 解 放 感 溢 れ る 時 間 で も あ り、翌 日 か ら の 活 動 の 源 に もなります。気の合った仲間とゆっくり時間が流れる中で楽しく飲み、 食し、歌って過ごしたいものです。 新 年 早 々、お 酒 の 話 で 始 ま っ て し ま い ま し た が、酒 好 き と 誤 解 さ れ ると困りますが、四季折々を楽しめる食卓が好き⋮⋮という事です。 人の幸せが何なのかと自問自答したりします。経済的な豊かさなのか、 家 族 や 友 人 や 新 し い 人 と の 出 会 い な の か、個 々 に 尺 度 は 違 う の が 当 然 で す が、同 じ 時 代、同 じ 社 会 で 共 に 生 き る 者 と し て 日 々 健 康 で い ら れ る 事、そ し て 平 凡 で も 時 々 は ち ょ っ と し た 幸 福 感 が 得 ら れ れ ば 良 い の かな⋮⋮と思います。 ︵武藤︶ 加 齢 と と も に、身 体 に は い ろ い ろ な 変 化 が 起 き ま す が、何 十 年 と 生 き て き た の で す か ら 多 少 は 故 障 す る の も 当 然 で、手 当 を し な が ら 一 歩 今年もよろしくお願い致します。 でも前向きに過ごしたいものです。 ︿企画﹀ ノイエス朝日︿展覧会﹀のご案内 冬の蚤の市・ふる本市 会期 一月三十日︵土︶∼二月七日︵日︶ 午前十時∼午後五時︵最終日は四時終了︶ 会場 ノイエス朝日 スペース1・2 日用品から絵画・工芸作品などの掘り出し物。 今 で は、な か な か 手 に 入 ら な く な っ た 希 少 本 や 専 門 書 が 安価でお求めいただけます。 お 誘 い 合 わ せ の 上、コ ー ヒ ー で も 飲 み な が ら 本 探 し を し ︿企画﹀ てみませんか。お待ちしています。 森田修平作品展 会期 二月十三日︵土︶∼二十一日︵ 日︶ 午前十時∼午後五時三十分 会場 ノイエス朝日 スペース1・2 ︿県内の展覧会案内﹀ 1960年代、 ﹁変わったヤツら﹂の前衛美術 群馬NOMOグループの全貌 会期 三月二十一日︵月・祝︶まで 月曜休館 午前九時三十分∼午後五時︵入館は四時三十 分まで︶ 会場 群馬県立近代美術館 電話 027・346・5560 観覧料 一般⋮五一〇円・大高生⋮二五〇円 金 子 英 彦 氏︵一 九 二 四 ∼ 二 〇 一 〇︶が﹁や ま だ や 画 廊﹂ ︵前 橋︶で 一 九 六 三 年 に 前 橋 在 住 の 五 人 の 作 家 を 紹 介 す る 展 覧 会 を 開 催。﹁群 馬 N O M O︵ノ モ︶グ ル ー プ﹂が 誕 生 した。その後、メンバーも増え活発な活動を展開していった。 特に一九六六年に県庁前の前橋ビル商店街のシャッター に 絵 を 描 い た 時 は 全 国 的 な 注 目 を 集 め た。当 時 の 事 を 知 る人も多い。 二月二十一日︵日︶には、午後一時三十分からシンポジウム、 パネルディスカッションも開催される。 ︵パンフレットは、ノイエス朝日にあります︶ 詳細については、直接、県立近代美術館に。 会期中は、作家在廊予定です。 ノイエス ふる本コーナーのご案内 森田修平氏のノイエスでは十二年ぶりの個展です。 近作百号を中心に小作品まで四十数点を展示いたします。 ノイエス朝日へのお問い合わせ テーブル、椅子もご用意してありますので、ゆっくりと ノ イ エ ス の エ ン ト ラ ン ス を 通 り ス ペ ー ス 2 に﹁ふ る 本 コーナー﹂が常設してあります。 しては会期中にご連絡をお願い致します。 本選びが出来ます。お立ち寄り下さい。 ノ イ エ ス 朝 日︵ギ ャ ラ リ ー︶は、展 覧 会 会 期 中 以 外 は 休 廊 し て い ま す。展 覧 会 に 関 す る お 問 い 合 わ せ に つ き ま な お、ノ イ エ ス が 休 廊 中 で、平 日 で の 緊 急 の ご 連 絡 に つ き ま し て は 朝 日 印 刷 工 業 株 式 会 社 本 社︵電 話 0 2 7・2 5 1・1 2 1 2︶へ お 電 話 下 さ い。折 り 返 し ご 連絡いたします。 ノイエス朝日 電話 027・255・3434 〒 371-0846 群馬県前橋市元総社町 67 http://www.asahi-p.co.jp Vol.31 2016年1月 25 日